人狼物語 ─幻夢─


47 【いばらの王 blue-side】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


写眞家 アーベル




[そして]
[これはその端に書かれた]
[紙面には載らなかった話だ]


 

(2576) 2009/10/13(Tue) 00:47:00

写眞家 アーベル

[その店を出た時の事]
[あの写真の鳥籠にいた鳥]
[同じ鳥が二羽]

[店の傍の街路樹に並んで]
[店を眺めて]
[それから]

(2577) 2009/10/13(Tue) 00:47:13

写眞家 アーベル





[風が吹いて]
[次の瞬間にはもう───飛んで行ってしまったのだという*]



 

(2578) 2009/10/13(Tue) 00:47:28

シスター ナターリエ

/*
>>2558 ライヒ

 それなら。いくらでも、あたためてあげる。

[ライヒアルトの頬を両手で挟んで目を閉じ、唇だけでライヒアルトの唇を*探した*]

(2579) 2009/10/13(Tue) 00:47:54

盲目 ベアトリーチェ

/*
>>2554
私もノーラさんは特別なのよ。
それからエーリッヒさんとツヴァイさんと先生も。

(2580) 2009/10/13(Tue) 00:47:59

写眞家 アーベル、星詠み ノーラ呼吸止めるならマウストゥマウスでよろしくね(えがお。

2009/10/13(Tue) 00:48:52

写眞家 アーベル

/*
なんだろう。物凄く無駄に長いものになってしまった…orz

(2581) 2009/10/13(Tue) 00:49:22

シスター ナターリエ

/*

その後二人は幸せに暮らしました。
当然。

(2582) 2009/10/13(Tue) 00:49:28

令嬢 ブリジット

/*
アーベル…。





[とてもせつない。]

(2583) 2009/10/13(Tue) 00:49:35

星詠み ノーラ、写眞家 アーベルに、「なっっ」と息をのんでから じと、と見た。

2009/10/13(Tue) 00:49:40

研究員 ハインリヒ

>>2540ブリジット
[聴こえる、少女の呼ぶ声と触れる唇と。
1つ触れ合う度に名前を呼んで、
1つ触れ合う度に想う言の葉と共に刻んでいく。]

[――…いきていて。
少女へ祈るのは5つから成る言の葉。]

[――…そばにいる。
少女に誓うのは5つから成る言の葉。]

[――…わすれないで。
少女を繋ぐのは6つから成る言の葉で―――]

[――…ここにいる。
想う5つから成る言の葉は…甘くて哀しい響き。]

(2584) 2009/10/13(Tue) 00:50:23

医大生 エーリッヒ

/*
一応、僕もmitsurouでSNSに巣を作ってます。

皆、マイフレさんは受動的な人が多いんだ、ね。
とか言いながら、僕もあまり能動的ではないのだけれど……。

良く、タイミングを逃して、マイフレ登録願いできない子です。
今回は、タイミング逃さないように突撃しようか、な。

(2585) 2009/10/13(Tue) 00:50:37

研究員 ハインリヒ

[ささやかれる言葉、わらった顔、忘れない。
…共に歩むことはできなくとも]


…"あいしてる"。


[少女への5つから為る真実の言の葉…
枷となると知りつつも、紺青はいばらの眸を見つめて囁き]



…"しあわせに"。




[――…しあわせに。と。
願う5つから為る言の葉の先に在るもの―――…]

(2586) 2009/10/13(Tue) 00:50:38

盲目 ベアトリーチェ

/*
アーベルさん…

(2587) 2009/10/13(Tue) 00:50:59

研究員 ハインリヒ




…"ありがとう"。



[伝えたかった、言葉は…]



…"あいしてる"。
…ブリジット。



やがて、ぬくもりと 願いと共に…少しずつ 溶けて…**]

(2588) 2009/10/13(Tue) 00:51:03

星詠み ノーラ

/*

鳥になれたのね…、…

でも、切ないのよ。
儚いのよ。

(2589) 2009/10/13(Tue) 00:51:15

植物学者 ライヒアルト

/*
>>2579 ナタリー

[いくらでも、という言葉。
頬に触れる手。
ほんの少し掠める、微苦笑]

……ん。
お前以外じゃ……無理、だから、な。

[呟くように、こう言って。
探すよな唇に、自らのそれをそう、と重ねる。

そこにあるぬくもりを感じ、そして、*伝えるために*]

(2590) 2009/10/13(Tue) 00:51:36

医大生 エーリッヒ

/*
アーベルさんの文章はストイックで綺麗ですよね。
こういう文章は僕は真似できないので、うらやましいです。
[じっとみた、じっと。]

(2591) 2009/10/13(Tue) 00:51:44

政治家 ヘルムート

/*
>>2464 ダー

[そのまま引き倒すように、ゆっくりと倒れ込む。]

ん。
やっぱり、
見た目より重いな。

[ずっと、相手の表情を見詰めていたサファイアブルーの瞳は、今は穏やかに閉じている。小さく笑って、金の巻き毛が邪魔にならないように、リボンで纏めた自分の髪を後ろに流してから、ダーヴィッドの身体を抱きしめた。]

…………、嫁探しがどうこうと言う
口煩いような、
背後霊でも良いんだ。

[傍に。背に、肩に気配の感じられる場所に。
 振り返れば、赤毛が見えて嗚呼と思える距離に。息を吐く。
 ──それ以上は、きっと上手く、言葉に*ならない*。]

(2592) 2009/10/13(Tue) 00:51:58

植物学者 ライヒアルト

/*
アーベルエンドが切ない。
でも、綺麗だ。


そして、ナタリーはぎりぎりまでのお付き合いに、本当に感謝ですよ、と。

(2593) 2009/10/13(Tue) 00:52:31

政治家 ヘルムート

/*
>>2581 アーベル
お疲れさま!
長くて良いんだよ、きっと。うん。

(2594) 2009/10/13(Tue) 00:53:09

写眞家 アーベル、皆の反応に結構いたたまれない。はずかしーっ(ごろんごろん

2009/10/13(Tue) 00:53:56

研究員 ハインリヒ

/*
アーベルエンドが切ない な。
お疲れ様。

(2595) 2009/10/13(Tue) 00:53:56

星詠み ノーラ

/*
せ、つねええええ

って思う
でもそこに いいな って思えるわ


…ハイン…、… あいにあふれて いるのよ

(2596) 2009/10/13(Tue) 00:53:56

政治家 ヘルムート、写眞家 アーベルをじっと見つめた。

2009/10/13(Tue) 00:54:27

シスター ナターリエ

/*
こちらこそありがとう、ライヒ。
ごろごろじたばたにやにやした数日間でした。

喪失感すごいだろうな、きっと(微苦笑

(2597) 2009/10/13(Tue) 00:54:32

写眞家 アーベル、星詠み ノーラに微笑んだ。

2009/10/13(Tue) 00:54:41

盲目 ベアトリーチェ

/*
アーベルさんのエンドは、切ないけど、なんだかぽかぽかしてるのよ。

そして後5分、なんだわ。
アンケートはSNSの方で答えるのよ。

(2598) 2009/10/13(Tue) 00:55:04

音大生 イレーネ

/*
切ないけれど何か小さな光が灯ってるような。
そんなエンドね、アーベルさん。
素敵なエンドだと思うの。私も。

(2599) 2009/10/13(Tue) 00:55:10

医大生 エーリッヒ、ツヴァイさんのも、切ないなぁ……。

2009/10/13(Tue) 00:55:33

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

ライヒアルト
269回 残4522pt
ブリジット
249回 残5156pt
ナターリエ
249回 残6510pt
ベアトリーチェ
194回 残7495pt
ヘルムート
112回 残8896pt
ノーラ
306回 残4426pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
10回 残13260pt
イレーネ(3d)
113回 残9099pt
エーリッヒ(4d)
138回 残7972pt
ユリアン(5d)
121回 残9958pt
ゲルダ(6d)
117回 残10859pt

処刑者 (6)

リディ(3d)
27回 残12803pt
カルメン(4d)
113回 残9883pt
オトフリート(5d)
47回 残11323pt
ハインリヒ(6d)
194回 残6185pt
ダーヴィッド(7d)
251回 残6165pt
アーベル(8d)
105回 残10358pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light