人狼物語 ─幻夢─


60 A crop game in Harvest festival

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 双子導師 マテウス

/*
ディルで真面目にやりながら、赤でお馬鹿をやってるナカノヒトです。

墓下用イベントもう一個!

(-42) 2010/11/08(Mon) 22:19:42

火炎学科1年 フォルカー

《眩ませ、銀狐》

[詠唱と共に立ち込める煙。
煙は流れてマンドラゴラの群れに向かい、その視界を塞ぐ。
難点はそれで何匹足止めされてるのか、こっちからも見えないってことなんだけど]

そいっ!

[ご主人はカプセルを投げつけた。
煙が晴れたあと、中身を確認してみたら、中にはカプセルの限界ぎりぎりの6匹]

(164) 2010/11/08(Mon) 22:22:56

【赤】 双子導師 マテウス

[クイズを終えると、トリスタンはもう一つイベントを見つける]

「お? こっちは料理か?」

[イベント会場には様々な収穫物が並んでいて。それらを材料として味自慢コンテストが行われていた]

「面白そうだな、俺もやってみるかなー」

『……なんや奇声上げとるブツあったりすんねけど』

[大丈夫かこのイベント、そう心で呟いたヒュレストだった]

(*18) 2010/11/08(Mon) 22:26:02

【独】 機鋼学科2年 ユリアン

/*
一瞬、にゃぜ影輝?と思ったが、次元魔法使うとこ、って事……だよね。

ところで、ふぉるかと同数です。
ランダ神、てめえw

(-43) 2010/11/08(Mon) 22:26:14

【赤】 双子導師 マテウス

【墓下用イベント】

〜味自慢コンテスト〜
収穫した後と言ったらやっぱり料理!
独創的な料理をしてコンテストで優勝しよう!
料理の腕に自信があっても、変な食材が混ざっちゃうと評価が落ちるので注意☆

【ルール】
料理の成功度を決めるために[[ 1d20 ]]を振ります。
出た数字により試食審査員が出す評価が決定されます。

1〜7:まだまだ努力すべし!
8〜14:一般的。
15〜18:プロの腕前!
19〜20:神の領域!!

(*19) 2010/11/08(Mon) 22:26:24

疾風学科2年 エーリッヒ

[明かされる驚愕の事実(>>160)には、まだ気付かず。]

さぁて、あと一個だけれど。うーん、どうしようかなぁ

[顎に指をあて、ふむりと考えていたが]

むむ、いい手が思いつかない。ってことで、はい

「……え? 私がやるんですか」

にっこり

「……はぁ。わかりましたよ」

[そう呟くと、ノキアはポワンと水の珠を生み出し、その中にカプセルを放り込む。
水珠はふわふわと飛んでいき]

(165) 2010/11/08(Mon) 22:27:38

雷撃学科1年 リディ

そっか、オッケー。
イベント終わった後の楽しみが増えたなぁ。

へ?
あぁ、まぁ良いけど…うち以外に道場かなんかあったっけ?

[白猫、もう何言ってもムダねとばかりに呆れたまま肩に落ち着いて。
第一別館に来るのはちょっとー、的なことを聞くと、頷きを返したものの、手合わせ出来る=暴れられる場所が思いつかず。]

(166) 2010/11/08(Mon) 22:28:24

疾風学科2年 エーリッヒ、興味深げに見上げていたマンドラゴラたちの上で破裂{4}

2010/11/08(Mon) 22:28:43

時空学科3年 ベアトリーチェ

>>155
なんかの嫌がらせよねぇ…

[とか呟いた。]

(167) 2010/11/08(Mon) 22:28:57

双子導師 マテウス

[イレーネに訊ねかけられ>>163、使い魔共々視線を向ける]

「”エーリッヒが召喚した異界の植物が多大に大地から栄養を吸ってしまったようでな。
  後で処置が必要そうだ”」

[問いに答えるベルデザンカイトは溜息を漏らす。その間もディルスタンは手や腕に打撲の薬を、頬には切り傷の薬を塗っていた]

(168) 2010/11/08(Mon) 22:30:46

疾風学科2年 エーリッヒ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 22:31:05

時空学科3年 ベアトリーチェ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 22:32:45

生命学科3年 アーベル、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 22:35:10

機鋼学科2年 ユリアン

お、さっきのしゃぎゃってたヤツ、収まったのかな。

[いつの間にか姿の見えなくなっていた異界植物に、ぽつり、と呟く。
それが残したものについては、未だ気づかず。
地精の気力がダウンしている事は、読み取ろうとしていない事もあって、やっぱり気づいていなかった]

んー、道場のアテはないけど。
第二別館の実習室も、それなりに広いから、手合わせくらいはできるぜ?

[>>166 リディには、にぃ、と笑ってこう返す。
魔導錬金法や影輝学科の符術実践に耐えうるように、広めに作った部屋もあるんです]

(169) 2010/11/08(Mon) 22:35:15

疾風学科2年 エーリッヒ

おぉ、なかなかやるじゃんノキア

「まあ、当然の結果です」

[エーリッヒの肩の上で、ノキアは満足げに頷いた。]

てことで、ひのふのみー……うん、いい感じ♪

[このあとに訪れるであろう説教タイムなど知らず、彼も満足げに頷いているのであった。]

(170) 2010/11/08(Mon) 22:35:15

疾風学科導師 イレーネ

エーリッヒが…すみません、ご迷惑をおかけしてしまいまして。
私の目が至らぬばかりに…

[ディルスタンに申し訳なさそうに頭を下げてから、
薬を塗る様子に]

怪我まで、させてしまいまして…
治療、いたしましょうか…?

[治療の申し出は責任感からだけではなかったが、そう尋ねながらディルスタンを見上げた。
ヴィターの方はというと、いい雰囲気のチャンスやないのと事態をとりあえずは静観する方向。
ちらちらとオーヴァンの姿を探してあたりを見回したりもしていた]

(171) 2010/11/08(Mon) 22:35:26

【赤】 双子導師 マテウス

「材料は何使っても良いんだな。
 そんじゃあ、これとこれと…あとこれも」

『………料理の腕は悪くないはず、なんやけど………。
 材料で冒険せぇへんやろな』

[楽しげなトリスタンに対し、不安げに見守るヒュレスト。トリスタンは『THE男の料理!』な豪快さで料理を作り始めた。[06]]

(*20) 2010/11/08(Mon) 22:36:20

時空学科3年 ベアトリーチェ、いつの間にかオーヴァンがいない!と思って左右を見渡した。

2010/11/08(Mon) 22:37:01

【独】 機鋼学科2年 ユリアン

/*
実際、第二別館では符術vs錬金でバトルしてたりするしな!
[※雪月花参照]

さて、これで未接触はエーリかぬ。
イレーネとも、ちゃんとは話せてないが。

(-44) 2010/11/08(Mon) 22:38:51

時空学科3年 ベアトリーチェ

[探し物(?)のオーヴァンはというと。]

『甘酸っぱいなぁ…』

[なんて、ディルスタンとイレーネの会話をニヤニヤしながら見てた。]

(172) 2010/11/08(Mon) 22:39:00

双子導師 マテウス

「”今回は仕方あるまい。
  そうとは知らず使ったようだからな。
  厳重注意は必要だが”」

[頭を下げるイレーネ>>171に、ディルスタンはゆるりと首を横に振る。治療についてを訊ねられると、遠慮しようと考えたのだが]

「”……ディル”」

………………………………………。

[それに気付いたベルデザンカイトに突き刺さるような視線を向けられて。長い沈黙の後に、お願いする、と言うように一つ頷いた]

(173) 2010/11/08(Mon) 22:40:05

双子導師 マテウスは、雷撃学科1年 リディ を投票先に選びました。


双子導師 マテウスは、疾風学科導師 イレーネ を能力(襲う)の対象に選びました。


火炎学科1年 フォルカー

よっしゃ!

[網事件を除けば、初めての大量ゲットにガッツポーズするご主人。
一回思いっきり走ったのがいい気分転換になったのかも。
お陰で耳としっぽは出たままだけれど]

よ、なに話してんの?

[機嫌よさげに、近いところでしゃべってた2人>>166>>169のところへ。
片方のヒトは初対面かな]

(174) 2010/11/08(Mon) 22:41:58

月闇学科1年 ベッティ

あっと、そうだ泥罠の方はどうなったのかな。

[はじめの方に仕掛けた罠のある場所に近づこうと…したのだが。
ものの見事に何処に仕掛けたか忘れていた。]

どこだっけかな…こっちの方だと思ったんだけど。

[方向音痴も手伝って、暫く歩いて探し回った。
きょろきょろしてると、なにやら凍った植物が目に入る。
さっきしゃぎしゃぎ言ってたそれには、他の人の騒動やらマンドラゴラの声に紛れて気づいてなかった。]

(175) 2010/11/08(Mon) 22:42:28

雷撃学科1年 リディ

あ、本当だ。
マンドラゴラといいさっきのヤツといい、ここの畑のもんは活きが良いなぁ。


─って、マジで!?
へー、第二別館は行ったことないから知らなかったなぁ。
んじゃそこでー。

[さっきまでしゃぎゃってたのは厳密にはこの畑のものじゃないんですが。
ユリアンの言葉に、いつのまにか静かになってたことに気付いて辺りを見回し。
精霊の声を聞く術は持ってないため大地の弱り具合とかは解りません残念。
それよりもユリアンから続いて聞けた言葉の方に一本釣りよろしく興味がひかれまくり。]

(176) 2010/11/08(Mon) 22:42:39

疾風学科導師 イレーネ

「なんやそこにおったんか、こりゃ最初で最後のチャンスかもしれんな」

[オーヴァンの姿に気づくと二匹並んでそう耳打ちしていた]

(177) 2010/11/08(Mon) 22:43:56

生命学科3年 アーベル

・・・エーリッヒくんもおしまいかな。

[最後らしいカプセルが使い終えた様子を覗き見る。
それからベアトリーチェに向き直って、]

参加させてくれてありがとう。
なかなか面白かったよ。
それでは、少々用事があるので失礼するとしよう。

[二人に三つ編み絡みの指先を振り、向かうのは男前くん方面。]

(178) 2010/11/08(Mon) 22:45:24

機鋼学科2年 ユリアン

お、よぉ、フォルカー。
捕獲の方は、どーだった?

[>>174 声をかけられ、そちらを振り返る。
耳と尻尾が出てる様子に、またか、と思うものの、まずは結果を問いかけて]

ん、いや、このイベント終わったら、手合わせしよーか、って話。

[それから、聞かれた事に答えておいた。
耳尻尾については、あえて突っ込まないでいるらしい]

(179) 2010/11/08(Mon) 22:45:51

雷撃学科1年 リディ

お?
ユリアン先輩の…友達?

何、って、あぁ。
いや、このイベント終わったら手合わせしてもらうっつー話を。

[とか話してたらなんか耳と尻尾の生えてるヤツに声をかけられ、きょとん。
どうやらユリアンの知り合いだか友人だかっぽいので頭を下げて。
何話してる、と言われれば嬉しそうな表情は隠しもせずに応えます。
その後でまだ名前言ってなかったと慌てて自己紹介。]

あ、ボクはリディ。
雷撃の1年です。

(180) 2010/11/08(Mon) 22:46:32

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

マテウス
232回 残6197pt
エーリッヒ
26回 残12714pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
イレーネ(3d)
100回 残10488pt
ベッティ(4d)
105回 残9479pt
カルメン(5d)
87回 残10387pt
アーベル(6d)
148回 残9067pt

処刑者 (4)

リディ(3d)
113回 残10011pt
ユリアン(4d)
232回 残5981pt
フォルカー(5d)
45回 残12350pt
ベアトリーチェ(6d)
69回 残11902pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light