人狼物語 ─幻夢─


35 紅月小夜曲

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


薬師 ゼルギウス

[背にしがみ付き震える少女]
[助けを求める声]
[振り向いて、ベアトリーチェを抱き抱え上げた]

大丈夫。
俺が護る、護るから──。

(41) 2009/01/15(Thu) 00:51:16

墓守 ナターリエ

それは、そうかもしれないが。

[強く否定出来ないのは、今の己がそれをよく理解していたからだ。]

だからといって、何の手立てもないまま。
人狼を探して殺しあえというつもりか…?
だとしたら、隠れている者こそ、混乱を招いているとしか思えない。

[強い声に、なるべく淡々と、低い声で答える。
ここでこちらが感情的になる事は、場を余計に乱す事になるのを、十分理解していたからだ。

ゼルギウスの傍らにいる少女の顔は、見なかった。
怯えるような声は人そのもので。
とても人狼には、見えない。
それが人狼の狡猾な技だとしても。]

(42) 2009/01/15(Thu) 00:52:29

療養中の少女 ベアトリーチェ、メモを貼った。

2009/01/15(Thu) 00:53:08

【独】 薬師 ゼルギウス

/*
実のところイヴァンの力が不安定かもと言う部分をPCが聞いて無いもんだから、その辺りでつつけないのが痛い。
聞いてたらそこを持ち出してたんだが。

(-29) 2009/01/15(Thu) 00:53:43

墓守 ナターリエ、メモを貼った。

2009/01/15(Thu) 00:54:36

神学生 ウェンデル

けれど。
一つを、終わらせてしまった。

[――熱が冷めていきそうになる。
醒めてはいけない。覚めてしまえば。
きつく、組んだ手を握り締めた。
朱い、別の赤の加えられた花が、視界に入る。]

(43) 2009/01/15(Thu) 00:54:39

【独】 墓守 ナターリエ

中:
>ベア
一応突っ込んどこう。
名前違うから!<メモ

(-30) 2009/01/15(Thu) 00:55:26

傭兵 マテウス

[今ひとつぴんとこない情報が錯綜する、
混乱する広間。
とりあえずめにつくよく知った仕事仲間のゼルギウスによっていく]

ああ、おれが一番この中で話し読めてないのかもしれないが。
イヴァンの怪しさはとにもかくにも、
こうして混乱している状況はとりあえず、思わしくないと思うのだが?

[周りにいる皆にも語り賭けるように声をかけ、
比較的冷静そうなエーリッヒに何か知っているのかといった感じの視線を向ける、
視界の端にゼルギウスの背中で怯える少女の姿が見え、
その少女を落ち着けようとするゼルギウス。
再度エーリッヒに視線を向けて]

エーリッヒ、いくつか気になる点があるんだが。
一番知ってそうで話ができそうなのがエーリッヒくらいに思ったんでな。

[そっちに近寄り話しかけた]

(44) 2009/01/15(Thu) 00:56:37

傭兵 マテウスは、大工 イヴァン を投票先に選びました。


神学生 ウェンデル

…知っては、います。
先程、御自身の口から、聞いても。
けれど、………真実という保証はない。

[エーリッヒに、淡々と返す。
真実ではないと、心底、思っているのではない。
思いたいだけ。]

(45) 2009/01/15(Thu) 00:57:21

【赤】 療養中の少女 ベアトリーチェ

殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる…

(*10) 2009/01/15(Thu) 00:57:32

療養中の少女 ベアトリーチェ、かちかちと歯を鳴らしながら、ゼルギウスにしがみついている。

2009/01/15(Thu) 00:58:17

薬師 ゼルギウス

見分ける者に策があるとしたら?
推測でしかものを言えないが、隠れていると言うことはそれなりの方法を持っていると言うことなんだろう。
人狼の逃げ場無く露見させることの出来るような策をね。

それに……多少の犠牲はやむを得ないと、そう考えているかも知れない。
確実に人狼を追い詰めるために。

[全ては憶測]
[けれど無いとは言い切れない可能性]

(46) 2009/01/15(Thu) 01:00:06

【赤】 傭兵 マテウス

ライヒアルトが人狼を見極める…?
アーベルはすでに死んでいるが…。

[考えようとしたところで、
ベアトリーチェの激情が流れ込み]

イヴァンもヴェアトリーチェがやるか?

(*11) 2009/01/15(Thu) 01:00:31

迷子 エーファ

だいじょうぶ、いつかは、ぜんぶ終わる。

[そう呟いて、子供は目を伏せる。それが朱の花の主に届いたかどうかは、判らない**]

(47) 2009/01/15(Thu) 01:01:53

指物師 エーリッヒ

ああ。
ただ俺が知っていることはそう多くないよ?

[マテウスに頷く]

聞いていたか。
そうだな、保証までは出来ないが。
信じていいと思えるだけの反応を、こいつはしている。
今だけじゃない。最初に話を聞いた時にも。

[ウェンデルの言葉に、静かに返す。
今の彼に信じろというのもまた、酷だとは思いながらも]

(48) 2009/01/15(Thu) 01:03:27

迷子 エーファ、メモを貼った。

2009/01/15(Thu) 01:03:43

薬師 ゼルギウス

混乱を巻き起こしたのはイヴァンじゃないか。
俺はやるべきことをしているだけ。

[ベアトリーチェを護るために]

けれど、言いたいことは分かるよ。
…ベアタを部屋に連れて行く。
これ以上ここに置いたら、発作が起きるかもしれない。

[肺の病気]
[極度の緊張を走らせているベアトリーチェ]
[精神状態は病状にも作用する]
[マテウスにそう告げて]
[引き止める者が居ないようならベアトリーチェを抱えたまま厨房を出ようとする]

(49) 2009/01/15(Thu) 01:05:25

傭兵 マテウス

わかる範囲でいい、
わからないところはあとで落ち着いたときにまたわかるやつにきくさ。

ライヒアルトが見極めるってなんのことだ?
それとなんだかウェンデルがただならない感じだったんだが?
何か知らないか?

[ウェンデル本人にもその言葉は聞こえたかもしれない]

(50) 2009/01/15(Thu) 01:09:23

調理師 ゲルダ

イヴァンが本当に、「そう」だって分かるなら。
ただ伝えるだけじゃ、きっと、ダメ。

あたしは、貴方を信じたいけど。

[それが、今怯えている少女を疑うことだとしても]

それが、皆も同じだとは、限らないから。

(51) 2009/01/15(Thu) 01:10:25

墓守 ナターリエ

…それからじゃ、きっと遅いよ。ゼルギウス。
……だが、きっと水掛け論なんだろうな。

[少女を庇ったまま、頑なに反論するゼルギウスに呟いた。
それ以上は言わず、出て行く二人をもう見ずに、背を向ける。
そしてゼルダと同じように、イヴァンの傍に立ち肩に手を乗せた。

『決意を持って触れ印をつけなさい。』
『その手は狼の牙を退ける守りとなるだろう。』

あの時つけた印は、まだイヴァンの元に。]

(52) 2009/01/15(Thu) 01:10:32

【独】 薬師 ゼルギウス

/*
だからゼルダは某ゲームだt(ry

(-31) 2009/01/15(Thu) 01:12:20

傭兵 マテウス

ああ、そうしてやってくれ。

[ゼルギウスに提案に頷いて、
その後ろにいるベアトリーチェに視線を一度向けて再度ゼルギウスに戻し]

頼んだ、ゼルギウス。

[向ける視線は信頼をおびたもの。
かつて彼に向けた言葉に偽りのない信頼の意]

(53) 2009/01/15(Thu) 01:12:26

神学生 ウェンデル

[子供の言葉には、答えられない]

………私には、未だ、そうは思えません。

[エーリッヒに返す口調は、短く、跳ね除けるよう。
『聖なる証』を抱いた左手を、胸に当てる。
じくりと痛む。
肯定してしまえば、きっと――もっと]

(54) 2009/01/15(Thu) 01:14:11

【独】 墓守 ナターリエ

中:
ゼルダって 誰だ(ぁ

(-32) 2009/01/15(Thu) 01:15:44

神学生 ウェンデル

[言い争いよりは、遠い位置。
声は耳を掠め過ぎ去っていくばかり。
誰が話の中心に挙がっているかは理解出来ても、何が正しいと判断するまでには至らない。

厨房から出てくる、ベアトリーチェを抱えたゼルギウスの姿。
ゆるりと立ち上がり、彼の居る方へ視線を向けた。
見るのではなく、ただ、視界に入れるだけ。]

(55) 2009/01/15(Thu) 01:18:51

調理師 ゲルダ

[エーリッヒやウェンデル達。
アーベルの死を近くで見た人々の会話は届きにくく。
耳に入るのは、寧ろナターリエとゼルギウスの声ばかり]

うん、二人を離した方が良いのは、確か。

[ゼルギウスがベアトリーチェを連れて行くのを短く肯定し。
近くに来たナターリエを見つめる]

ナターリエは、イヴァンを信じる?

(56) 2009/01/15(Thu) 01:19:49

薬師 ゼルギウス

[こくりと、マテウスに頷きを返す]

何か分かったら、後で教えてくれ。

[信頼を含む視線には信頼を持って返す]
[こちらも、彼に信を置いているのは以前からのこと]
[それはこの状況になっても変わらない]

…迅速に、人狼を見つけ出すのも大切かも知れない。
けれどそれに確実性がないのなら、結局は同じだと思う。

[ナターリエに返す言葉はやはり相手の考えに反するもの]
[それは以前エーリッヒに返した言葉にも似ていた]
[相手の追及が無いと見ると、ベアトリーチェを抱えたまま厨房を後にする]

─ 一階厨房→二階へ─

(57) 2009/01/15(Thu) 01:20:19

墓守 ナターリエ

―時は移ろい―

[部屋に戻ったのは何時になったか。どっと、疲れていた。
ベットに横にはならず、腰かけ。
服の中にしまっておいた木箱を膝に乗せ、今日もその場に座ったまま暫し時を過ごした。

イヴァンにつけておいた印は、誰にも気づかれる事なくまだ生きていた。]

(58) 2009/01/15(Thu) 01:21:10

指物師 エーリッヒ

あまり、触れ回りたくなかったんだけれどな。

[だが誤魔化してもきっと彼は納得しない。
どころか逆効果になると思った]

人と人狼を見定めるには二つの方法があるらしい。
一つは生者を見極める術。
もう一つは…死者を、見定める術。

[支えている同居人を見下ろす]

アーベルが人狼でないと言い切った。
それを聞いていたのなら、分かるだろう。
そういうこと。

(59) 2009/01/15(Thu) 01:21:15

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ゲルダ
250回 残4660pt
エーリッヒ
313回 残2018pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13700pt
ライヒアルト(4d)
264回 残4922pt
ナターリエ(5d)
71回 残11037pt
エーファ(6d)
41回 残12479pt
ウェンデル(7d)
146回 残9073pt

処刑者 (6)

アーベル(3d)
52回 残12044pt
イヴァン(4d)
11回 残13093pt
ベアトリーチェ(5d)
29回 残12656pt
ヨハナ(6d)
25回 残12624pt
ゼルギウス(7d)
350回 残3262pt
マテウス(8d)
140回 残9352pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light