人狼物語 ─幻夢─


85 Glimmer stone

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


研究者 エーリッヒ

― 黒珊瑚亭/食堂 ―

あれ、あの人……。

[食堂に向かう途中、見覚えのある気がする男性 >>1:124
後ろ姿をちらりと見かけた。
宿を出るらしい様に、狭い島のことだから
いずれ話せる機会もあるかと、名を呼びかけた唇を噤む]

さっき挨拶してくれた時、もしかしてとは思ったけれど、
ユーディットだね?

驚いたな、12年前はあんなに小っちゃかったのに。
もうすっかりお嬢さんだ。
何もかも変わらないような気がしていたけれど、
この島にも、月日はちゃんと流れてるんだね。

[黒珊瑚亭の娘として、少女の印象と名は記憶に残っていた。
ユーディットが覚えてくれているかは、分からないものの、
懐かし気に声を掛けて名乗った]

(17) 2013/08/17(Sat) 07:36:38

研究者 エーリッヒ

― 黒珊瑚亭/食堂 ―

そうだ、香草と魚介類を煮込んだ、あの金色のスープ、
まだあったら貰えるかな。

[テーブルに着くと、子どもの頃に家族と食べた料理を頼んで、
周囲に視線を向け]

……違ったらすまない、もしかして、ゲルダ?
覚えてるかな、昔この島に住んでいたエーリッヒだ。
久しぶり、元気にしていた?

[先客(>>1:119)にも見覚えがある気がしたが、
黒珊瑚亭の娘であるユーディット程の確信は持てず。
朧気な記憶の中の少女から、すっかり綺麗になった彼女に、
やや戸惑いがちに声を掛けた]

(18) 2013/08/17(Sat) 07:41:13

研究者 エーリッヒ

― 黒珊瑚亭 ―

[ヘルムートに声を掛けられれば、思わぬ奇遇に同意し]

はは、休暇といえば聞こえはいいが、
離島すぎて、研究費の許可が出なかった為もある。
それに……。いや、なんでもない。

[曖昧な苦笑を浮かべ、休暇という言葉に頷いた。]

そうだな、ヘルと一緒だったら、
憂鬱な船旅も少しは気が楽になったかもしれないのに、残念だ。

演奏の評判は聞いているよ。いい意味でいそがしいそうだな?
……でも休暇中には、ちゃんと休んで羽を伸ばせよ。

[ヘルムートの注文>>6を耳にして、向けた瞳には。嵐に際して体調が落ちる体質とは知らず、一瞬だけ、食欲がないのかと身体を案じるような色が浮かぶ]

(19) 2013/08/17(Sat) 08:05:17

研究者 エーリッヒ

― 黒珊瑚亭/食堂→自室 ―

[食後も暫くは食堂で過ごしたが、雷鳴の響き>>0:#6を聴けば、
ふいに窓辺へ向い。
暗闇の中、暴風雨に為す術なく身を軋ませる木々と、
その向こうの見えるはずのない荒れた海に一時、目を凝らして]


……さて。

酷い嵐に、なりそうだ。


[微かに眉を顰めて、ぽつり、呟くと。”良い夢を”と挨拶を残して、
自室へ*引き上げた*]

(20) 2013/08/17(Sat) 08:54:36

研究者 エーリッヒ、メモを貼った。

2013/08/17(Sat) 09:53:45

天のお告げ(村建て人)

明けて、朝。浜は騒然としていた。
襲い掛かった波や漂流物に、小屋に引き上げることの出来た小船以外が全て壊され、あるいは海に引きこまれ失われてしまっていたからだ。

落胆の表情で座り込むもの。
何かを堪えるように片付けを始めるもの。
いつもとは違う時間が流れてゆく。

(#0) 2013/08/17(Sat) 13:23:29

天のお告げ(村建て人)

その後、自衛団員を呼ぶ声が響いた。
島に滞在していた旅人の遺体が浜に打ち上げられたと。

不思議な事に、人の手による傷や海の生物にやられた時の痕とは違う傷を負った姿で。
厳しい顔の自衛団長の指示により、その遺体は詰所の裏へと運ばれていった。

(#1) 2013/08/17(Sat) 13:24:34

薬師 ゼルギウス

― 自宅 ―

[欠伸を噛み殺し、扉を開く。
天を仰げば時折極薄まる雲から注ぐ光。
見遣る紅玉は、なれど煩わしげに眇めるばかり]

……調べなければ。

[雨除けの布で全身を覆い、家の各所を確認して回る。
特に補修が必要で無いと判れば家の中へと消え、
再び現れる腕には大振りの籠をひとつ。
念入りに水除けを施した其れには数多の薬と布を裂き繋いだ包帯を幾巻か。
携え目指すは島唯一の浜]

(21) 2013/08/17(Sat) 14:49:34

薬師 ゼルギウス

― → 浜 ―

[辿り着いた浜では、空より重い空気が立ち込めていた。
思って居た以上に酷い浜の惨状に歩むままに眉根を寄せた]

[浜に誂えられた台のひとつに籠を置き、身から払った布を被せる。
長い髪を後ろでひとつに括り、手近の男に声を掛けた]

手伝おう。
怪我がある者が居れば教えてくれ。
道具は持って来ている。

[此処はいいから、と示される先。
破壊された船の残骸を集め拾い上げる作業を目に留め、
少し頭を下げて歩みを寄せる]

[手が足りぬ場所へと手を貸し怪我の治療に走り]

[浜の一角で起きた呼び声と、運び出された遺体と。
其れを知るのは、未だ暫く後の事だ**]

(22) 2013/08/17(Sat) 14:50:25

薬師 ゼルギウス、メモを貼った。

2013/08/17(Sat) 15:00:11

画家 カルメン

─ 自宅 ─

[降り出した雨はやがて土砂降りとなり、遠く雷鳴も響き始める]

あー……もう、これ、景色かわっちゃうよねぇ……。

[描きかけのスケッチの事を思って小さく呟く。
とはいえ、それは言っても仕方ない、と一先ず割り切り。
母を宥めて休ませた後は、戸締りをしっかりと確認して、自分も部屋へと戻った]

……んー……。
落ち着かない、なぁ。

[はふ、とため息一つ。
雷を怖がるような殊勝な所はなく──むしろ、稲光を綺麗、と思う気質ではあるが、さすがにこの状況では悠長に眺める事もできず。
荒れる風と波の音を聞きながら、眠りに落ちていた]

(23) 2013/08/17(Sat) 15:10:54

画家 カルメン

─ 嵐の翌日:自宅 ─

[落ち着かぬ状況での眠りは浅く、目覚めも早い。
起き出して身支度を整えると、白猫を伴い、まずは母の様子を見に行く]

母さん、おはよ。
……ちゃんと寝れたぁ?
ぼく、外の様子見てくるねぇ。

[だからご飯お願い、と冗談めかして言った後、外に出て]

うわぁ……ひっど。

[風雨の齎した爪痕に、眉を寄せる。
固定できていなかった鉢植えはひっくり返り、どこからか飛んできたらしい看板や折れた枝、更には屋根の一部らしきものまで無作為に散らばっていた]

(24) 2013/08/17(Sat) 15:11:08

画家 カルメン

これ、浜の方も相当酷かったよねぇ……ベルくんとことか、大丈夫だったかしらぁ。

[居住区がこれでは、波にも晒される浜辺の被害は深刻だろう、と。
案ずるような視線を向けた後、何はともあれ、と。
一度家の中に戻って、箒を手に取った]

まずは、片付けちゃわないと、ねぇ。

[気がかりな所はあるし、結局昨日黒珊瑚亭に顔を出しそびれたのも気にはなっているが、まずはそれが先、と。
気合を入れて片付けに取りかかろうとして]

……んん?

[視界に一瞬、霞がかったような気がして数度瞬く。
白猫が、どしたのー? と問うように鳴いた]

んー……なんでもないわぁ。
さて、やる事ちゃきちゃきやっちゃおうねぇ。

[それに軽くこう答え、まずは、と片付けのために動き出す。**]

(25) 2013/08/17(Sat) 15:11:19

画家 カルメン、メモを貼った。

2013/08/17(Sat) 15:13:52

漁師 アーベル

─ 前日/森 ─

[納品先の青年から案じられている>>0:112とは知らず。
ロミを穴から引っ張り出したり、カヤと話したりしていたから空の変化にはまだ気付かず]

5文字って短かすぎないか?

[カヤ>>0:128にどこかずれたツッコミ返した後、ん、と考え]

掘ったヤツが悪いってのはな。
理由はどうあれ、穴に落ちたヤツからすりゃ掘ったヤツが「加害者」になるからだよ。

[理由を述べて、少年の頭を軽くコツンと小突く。
何度失敗しても繰り返す根性はかなりのものだと思っているが]

確かにしっかり作ってあったし、お前の目論見が外れて残念な気持ちはわかるよ。
でもな、だから落ちたヤツが悪いっていうのは自分の失敗を人のせいにしてるだけじゃないか?

(26) 2013/08/17(Sat) 18:08:33

漁師 アーベル

─ 前日/森 ─

[失敗を悔いるばかりで害を加えた事に反省をみせない少年に、問いかけの形で理由の補足をした。
もっとも自分もカヤ位の年の頃はただの悪餓鬼だったから、こうして説教めいた事を話すのはどうにもむず痒く。
ロミから向けられた笑顔>>7と面白くなさそうなカヤ>>10の様子に、苦笑を浮かべた後。
森の入口に向かい、合流したナターリエ>>2に二人を引き渡す。
ロミが穴に落ちたのを知った彼女の表情に浮かべるのは、微笑ましげなそれで]

ぱっと見怪我はしてなさそうだったけど。
後から痛みが出ることもあるから、気をつけてやってよ。

[ひら、と手を振ってもう一度森に戻るつもり、だったのだが。
落ちてきた雨粒と見上げた黒雲に状況が変わった。
シスターからの礼には、気にしないでと笑ってこの場を離れようとして、一旦足を止め]

カヤ、今度穴掘る時は俺も一枚噛ませろな。
とっときの仕掛け教えてやるから。

[少年へ、悪戯な笑みを向けて申し出たそれに対する返答は是も非も問わず。
またな、と手を振る少年>>4に同じ仕草を返してから、浜へと駆け出した]

(27) 2013/08/17(Sat) 18:10:23

漁師 アーベル

─ 前日/浜・漁師小屋 ─

…やっぱり遅れたか。

[急いで駆けてきた浜辺、並ぶ漁師小屋に人影は無かった。
小屋に入る大きさの船も自分の家が所有する一艘のみしか見当たらず、大きい船も流されぬようにしっかり固定されている。
出遅れを嘆いても手伝いの手を借りられない以上、一人で何とかするしかない。
船を引き上げ小屋に入れてから海風に飛ばぬよう鎖をかけ。
その間にも雨風はどんどん強さを増すばかりで、作業を終えた時にはずぶ濡れという表現も生温い程にぬれてしまった]

あー…
まーた怒鳴られっかなぁ…

[独りごちるは黒珊瑚亭の主のこと。
こんな嵐の時は浜辺近い自宅は危ないからと、黒珊瑚亭に避難するのが習慣で。
毎回ずぶ濡れのままに邪魔をしては主に怒られるを繰り返しているのだが]

…ま、いつものことか。
家から荷物持ってこないとな。

(28) 2013/08/17(Sat) 18:11:00

漁師 アーベル

─ 前日/自宅→黒珊瑚亭 ─

[悪びれないのはある意味カヤと似たり寄ったり。
自宅から貴重品を纏めてある革袋だけを持ち出すと、どうせもう濡れてるんだし、と傘も差さず黒珊瑚亭へと向かう。
途中、森に行った目的を果たせていなかったことを思い出しはしたが]

…流石に今行くのは危ないか。
ま、あいつらだって避難してるだろしな。

[雨が上がってから改めて行けば良いかと自己完結して、そのまま寄り道することなく足を進め]


悪い、遅くなった。
飯と風呂と服と寝床、用意してくんない?

[黒珊瑚亭の扉をくぐり、笑顔で頼んだのには誰の声が応じてくれたか。
いつも嵐の日に繰り返されるやり取りを経た後、いつものように宿を借りて。
翌朝、いつもと違う参上を目にするとは、この時はまだ思いもしなかった**]

(29) 2013/08/17(Sat) 18:14:58

漁師 アーベル、メモを貼った。

2013/08/17(Sat) 18:17:43

漁師 アーベル、メモを貼った。

2013/08/17(Sat) 18:18:54

黒珊瑚亭 ユーディット

― 前日/黒珊瑚亭 ― 

 御粗末様でしたー。

[席を立つゼル>>0:124をみて、その食器をさげにいく。
 そとの天気があれそうな様子にゆるりと瞬き。
 ヘルムート>>6に呼ばれてはあいと返事を返した]

 ちょっと待っててねー。

[スープとパンの一つ程度をヘルムートへと出し]

(30) 2013/08/17(Sat) 18:37:18

黒珊瑚亭 ユーディット

[エーリッヒ>>17に声をかけられて瞬いた]

 ユーディットですよ。あれ、エーリッヒさんも島の人だった?
 12年前……

[驚いたといわれても、ヘルムートも覚えていなかった残念な頭で覚えていることはなくて。
 なんだか知らない人に知られているようで気恥ずかしくて笑って誤魔化した]

 あ、はい。今日のスープがちょうどそれですよ。
 すぐお持ちしますね!

[にこりと笑顔で返し。
 父親がだした料理を運んだ時に、雨脚が酷くなる音が聞こえて]

(31) 2013/08/17(Sat) 18:37:21

黒珊瑚亭 ユーディット

 あ! 洗濯物!

[ようやく気づいてわたわたとあわてて取り込みに走る。
 折角乾いたものもあっというまに濡れてしまっていて。

 濡れたシーツは洗濯物置き場へと戻る羽目になった。

 そのまましょんぼりと戻り]

 ゲルダも、もう危ないから宿にとまるといいよ。
 他のお客さんは一人だし、あとはアーベルが来るぐらいだからお部屋もあいてるし。

[そんな風に声をかけて]

(32) 2013/08/17(Sat) 18:37:45

黒珊瑚亭 ユーディット

[アーベルがやってきたときにはちゃんと彼の部屋も用意されている]

 遅いよアーベル。
 はーい、お風呂はいつでも入れるよ。

[一度濡れた服を着替えたから、アーベルを出迎えたときは昼間とは違う服。
 酷くなる嵐の音を聞きながら降りてこなかった客人を思い。
 その日は眠りに築いたのだった**]

(33) 2013/08/17(Sat) 18:37:50

黒珊瑚亭 ユーディット、メモを貼った。

2013/08/17(Sat) 18:39:20

黒珊瑚亭 ユーディット、メモを貼った。

2013/08/17(Sat) 18:40:07

研究者 エーリッヒ

― 嵐の翌日/黒珊瑚亭 ―

[浅い眠りから目覚め、窓からの朝日に海色の瞳を眩げに瞬く。
急いで身支度を整えると、
紅珊瑚の指輪>>0:86を着衣のポケットに移し、階下へ降りた]

おはようございます。大変な嵐でしたね。
宿の被害状況は?
何か手伝えることはありますか。

[起きている人がいれば、挨拶を交わして。
被害状況を教えてくれたのは、主だったか]

ああ、客とはいっても、元は島の人間です。
遠慮の必要はありませんよ。

[袖をまくりつつ、そう告げて。
手伝えることがあれば、手を貸してから]

(34) 2013/08/17(Sat) 19:32:18

研究者 エーリッヒ

― 嵐の翌日:黒珊瑚亭→浜 ―

宿でこれなら、浜辺や船の被害が心配だな。
死傷者はいないといいが…。

様子を見てくるよ。

[昨晩ほど酷くはないが、島に住んでいた子供の頃にも
何度か嵐の経験はあり。その時のことを思い出したかのように、
一瞬、眉を寄せ固い表情を浮かべてから、
より人手が必要だろう、浜へ*向かった*]

(35) 2013/08/17(Sat) 19:42:50

シスター ナターリエ

─ 前日/教会・宿舎 ─

[ロミと共に湯に浸かり、新たに用意した服をロミに着せ、ナターリエもまた新しい修道服に身を通す。
ブロンドの髪はまだ水分を含んでいたためコイフは被らず、長く背に垂らしたままロミと共に他の孤児達が居る宿舎へと向かった]

皆、大丈夫ですか?

[教会に居る孤児は全部で4人。
ロミとカヤがいなくなった後、昼寝から目覚めていたようで、宿舎に残っていた2人は嵐の音に寄り添って身を縮めていた。
カヤはどうして居ただろう。
宿舎に居るなら安堵の色を見せるが、居ないならば一度不安げな表情を浮かべる。
誰かの家に避難しているのならば良いのだが、やはり不安は消えてくれなかった]

(36) 2013/08/17(Sat) 20:10:39

シスター ナターリエ

絶対に外に出ては駄目ですよ。
さ、夕食にしましょう。

[荒れ狂う天候の中、外へ出ようと思う子は居ないだろうが、忠告としてそう言葉を紡いで。
孤児達を連れて食堂へと向かう。
孤児達に食事をさせて、風呂に入れて。
一段落した辺りで洗濯物を外に干したままだったのを思い出したが、それは神父が取り込んでいてくれたらしい。
孤児達が寝る前にそれぞれ遊んでいるうちに取り込まれた洗濯物を片付けて]

さぁ皆、寝る時間ですよ。

[それが終わると孤児達に声をかけ眠りへと誘う。
嵐の音で眠れそうにない子達には眠るまで傍に居て、全員が寝たのを見計らって自室へと戻って行った]

(37) 2013/08/17(Sat) 20:10:45

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ナターリエ
120回 残9883pt
カヤ
51回 残11842pt
ロミ
22回 残12709pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
1回 残13469pt
ゼルギウス(3d)
66回 残11087pt
アーベル(4d)
63回 残10677pt
ヘルムート(5d)
58回 残11392pt
ユーディット(6d)
32回 残12541pt

処刑者 (4)

ゲルダ(3d)
35回 残12584pt
ユリアン(4d)
97回 残10038pt
カルメン(5d)
73回 残10861pt
エーリッヒ(6d)
49回 残11441pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light