人狼物語 ─幻夢─


85 Glimmer stone

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 細工師 ユリアン

[寂しさに共感する。
傍に誰かがいてくれるだけで寂しさは和らぐと知る。
だから、伸ばされた手を受け入れる。
己の寂しさを隠し何でもないふりをして笑いながら]

いけなくない。
少し意外だっただけ。

[撫でる手に心地よさげに朱金の双眸が細められた。
ゆらり、ゆらりと月色の尾が揺れる。
路地が闇に包まれ人々が眠りにつくまでは
ゼルギウスの魂に寄り添う獣のそれがある*]

(+10) 2013/08/22(Thu) 01:19:26

黒珊瑚亭 ユーディット

[驚きに涙が止まって。
 だからこそ、カルメンの胸に刺さったナイフと、それがぬけたことによって流れ出る赤が見える]

 ――っ!!!

[カルメンが笑みを浮かべている理由すらわからないままに、目の前で人が殺されたことに気づいて息をのむ]

 どう、して、……っ

[ナターリエの行動がわからない。
 カルメンが犯人ではありえないと思うのに。

 殺すのなら、人狼を殺せばいいのに、なぜ、と思い。
 ナターリエ>>9の言葉に、ユリアンが人狼だったとはじめてしって]

 ……ユリアン、が……
  だ、ったら……なおさら、カルメンを、ころしちゃ、だめなん、じゃ……

[無意識にポケットに入った羅針盤を握り締め。
 アーベルの昨日の行動の理由がそれだったとしたら、カルメンの役目はきっと――]

(10) 2013/08/22(Thu) 01:19:30

シスター ナターリエ

─ 黒珊瑚亭 ─

─── どうして、ころしてはけないのですか?
偽りを言う人なのですよ?

[ナターリエの中ではカルメンが嘘を言っていることになっているため、殺しては駄目と言うユーディットの言葉の方が理解出来ない]

ひとを、人狼だと偽ったのに、どうして生かしておかなければいけないのですか。
偽る必要のある者は、限られているのに。

(11) 2013/08/22(Thu) 01:25:02

【墓】 漁師 アーベル

─ 黒珊瑚亭 ─


…シス、ター?

[ユリアンはひとだった、と。
聞こえた声>>9に、自失から戻され視線を向ける。

彼女が何でそんな嘘をつくかなんて、考えずとも解る]

…そっか、シスターは。

[人狼か、それとも御伽噺にあった人狼の声を聞く者か。
どちらにせよ、よりによって彼女が、とは思っていなかったから]

…神様とやらは、随分趣味がいーこって。

[誰にも話さなかった事は間違いだったかもしれない、と。
悔いを滲ませた、苦い笑みを零した]

(+11) 2013/08/22(Thu) 01:26:10

孤児 ロミ

カルメンお姉ちゃん…………?

[ナイフを刺される前のカルメンお姉ちゃんは、
どこか安心しているようにも見えて。
まるで救いを与えた光景のように感じたりもした]

そっか、ナターリエお姉ちゃんが……
選んでくれたん、だね。

[少し驚いてもいたが、そう語る様子におびえる様子はなかった]

(12) 2013/08/22(Thu) 01:26:56

シスター ナターリエ、メモを貼った。

2013/08/22(Thu) 01:27:18

黒珊瑚亭 ユーディット

― 黒珊瑚亭 ―

 カルメン、は……うそ、なんか、ついてない、よ……

[途切れがちに、ナターリエ>>11に反論する。
 根拠なんてどこにもないけれど、カルメンが嘘をついたとは思えなくて]

 ユリアン……は、……きっと、ほんとに、人狼だったんだよ……
 だって、でなきゃ、ユリアンをころした、アーベルが……

 あんなことに、なるはず、ない、もの……

[偽る必要があるのなら、目立つ事などするはずがない、と首を振って。
 ナターリエをじ、とみる]

 どうして、カルメンが、嘘つき、だと思うの……

[静かに、答えを待った**]

(13) 2013/08/22(Thu) 01:33:18

黒珊瑚亭 ユーディット、メモを貼った。

2013/08/22(Thu) 01:33:59

【墓】 細工師 ユリアン

― 四日目/夜更け ―

[静かな夜に響くのは猛禽の鳴き声と赤の囁き。
仲間の声が死者となった獣の耳に届いた。

紡がれた名に誰を襲うか知れた。
それが同胞が生きる為の最善。
そう思ったから選んだのだろうと知れたけど]

さすがに、これは ――…

[きつい、と月色の獣は零す。
滅多に弱音など吐かないがこのときばかりは
やりきれぬ思いが言葉となり零れた]

(+12) 2013/08/22(Thu) 01:34:34

研究者 エーリッヒ

―4日目/黒珊瑚亭・食堂―


カル……。

[ややあって、広がる血臭と、刃の抜けた胸から滴り落ちる赤に、
茫然とした様子で、ふらりと立ちあがり。
ユーディットの傍から離れて、カルメンに近付いた。
ヘルムートは、どうしていただろうか。]

……カル。

安らかに、なれたかい…?

[”エリお兄…”彼女の声が、耳にこだまして。
ぽつり、そう問いかけて…暫く彼女の顔を見つめ。
白猫が、カルメンに触れようとしたナターリエに、
爪を立てた>>8のが見えて、ふっと正気に戻る]

(14) 2013/08/22(Thu) 01:36:17

研究者 エーリッヒ

―4日目/黒珊瑚亭・食堂―

……ユリアンが、ひと?

どうして――人だったと、貴女にわかるんです?

[昏い瞳と泣きそうな歪んだ表情で、
カルメンと反対のことを言うナターリエに、
問い掛けるように、呟いて。

そう言えば、彼女はゲルダの時も、
“人だと判っている者を護る為”>>3:178
そんなことを言っていたな、とぼんやりと思い出す]

(15) 2013/08/22(Thu) 01:43:19

シスター ナターリエ

─ 黒珊瑚亭 ─

ユリアンさんは、ひとです。
私はそれを知っています。
主より天啓を賜りましたから。

[途切れがちな反論>>13にも臆さず、泣きそうに歪めた顔のままユーディットを見た。
口にした答えはエーリッヒの問い>>15の答えにもなろうか]

アーベルさんがどうして襲われたのかは私も知りません…。
けれど、それによってユリアンさんが人狼であると裏付けられるのであれば、それこそが人狼の策略のうちなのでしょう。

[そこまで言って、表情はそのままに瞳を軽く伏す]

── 私がもっとはやくに、ユリアンさんがひとであることを言っていれば。
こんなことには ────

[伏した瞳から、はたりと雫が一つ零れた]

(16) 2013/08/22(Thu) 01:50:20

シスター ナターリエ

[もっと早くに言っていれば。
その想いは事実。
先に言っていれば、即殺されることは、少なくとも防げたはずだ。
恐らくは、自らの命を以て護る形になるのだろうけれど。

そうしなかったことをナターリエは酷く後悔していた。
護るべき者を護れなかったのが悔しくて、悔しくて。
ユリアンの死で、正気を保つための糸が1本、切れてしまっている。
だから、他を殺すも厭わないし、偽ることに抵抗も無い。

そのせいで慎重さが欠けているのか、ナターリエは今日襲われた者がアーベルであると、きちんと確認をしていない。
それなのにアーベルが襲われたことをしっかりと認識している。
その矛盾に気付く者は、果たしてこの中に居るのだろうか**]

(17) 2013/08/22(Thu) 01:50:27

シスター ナターリエ、メモを貼った。

2013/08/22(Thu) 01:52:47

研究者 エーリッヒ、ユーディットがカルメンのことをシスターに問えば、>>13

2013/08/22(Thu) 01:54:36

研究者 エーリッヒ、同じく彼女の答えを待った**

2013/08/22(Thu) 01:55:12

孤児 ロミ

[ナターリエお姉ちゃんと、エーリッヒお兄ちゃん達の会話を耳にしながら。
ふと視線はカヤ君の方へと]

カヤ君は、どう思う?

[そう尋ねてから]

私は、ナターリエお姉ちゃんが間違えてるって、思わないけど。

[そう、はっきりと告げた]

(18) 2013/08/22(Thu) 02:09:08

【墓】 漁師 アーベル

[シスターに問いを向ける面々の声は、きっと彼女の心にまでは届きはしないだろう。
自身を、同胞を守る為だろう行動は、これ以上殺させたくなくて友を殺した自分が責められるものではない。
けれど]

…女は役者って言うけど、ね。

[偽りを口にしながら涙を落とす彼女>>16を、なんとも言えぬ表情で見つめながら呟きを落とした**]

(+13) 2013/08/22(Thu) 02:16:47

お子様 カヤ

─ 黒珊瑚亭 ─

え、え?
ユリにー、人間だったのか?

[ナターリエのいう事もまた、素直に信じる子供は、
カルメンのいう事との矛盾に、また頭を悩ませた。

どちらも正しいと思っているのに、
言ってる事が違うということは、片方がきっとウソツキで。

ううんと悩んで、大人達のやりとりを見ているとちゅう、
はっきりしたロミの問いに、子供の視線はそっちに言った。]

(19) 2013/08/22(Thu) 02:30:05

お子様 カヤ

おれは、おれも
ナタねーは間違ってるとは思わねーよ。

[いつだって、ナターリエは優しかった。
叱られる事はあったが、子供がわるさをしようとも、
たいてい諭すようにするばかりで、
怒るは殆どないと子供は思っていた。
良き導き手であり正しい大人の見本みたいな人だった。]

思わねーけど…。

[子供はだから、信じているのだが。]

(20) 2013/08/22(Thu) 02:30:15

お子様 カヤ

なんか、へんだ。

[何が変なのかよく解らない。
わからないけど何かが変だと、
もう一回、今までおこってこんがらがった事を、
ひとつひとつ思い出してはうんうん唸っていた**]

(21) 2013/08/22(Thu) 02:30:28

お子様 カヤ、メモを貼った。

2013/08/22(Thu) 02:32:44

孤児 ロミ

[それからカヤ君の答えはどうだったか、ナターリエお姉ちゃんやエーリッヒお兄ちゃん達の会話もひと段落したころ]

今日は教会に…戻る……?

[二人にそう尋ねていた]

(22) 2013/08/22(Thu) 02:32:53

孤児 ロミ

―その日の深夜―

[まだ皆が起きるよりも少し前の時間。
ヘルムートお兄ちゃんの部屋の窓を、風の音にまぎれさせてはずして中へと]

ヘルムートお兄ちゃん、こんばんはー。

[何かがふっきれたこともあり、迷いは全くない様子でそのまま部屋へと。
こんな時間にレディは出歩く時間じゃないけど、私にとっては、私たちにとってはむしろ夜出歩くことは間違いではないから…]

(23) 2013/08/22(Thu) 02:33:02

孤児 ロミ

[しばらく時間が夜明け前ころ、はずした窓をそのまま外に飛び出す影は獣の姿をしたもの。
黒珊瑚亭を後にする姿は早朝の見回りをしていた自衛団員に見つかってしまい、
すばやく、何かよびかける姿を引き離して駆け抜けていく。
まいたところでいつものようにちゃんと手と口を洗い痕跡を消し、何事もなかったようにベッドへと戻った。

その日は朝早く人狼が目撃されたということで、自衛団員達が黒珊瑚亭へとやってきて、
ヘルムートの死体が発見されることになるだろう。
ベッドの上に眠るように横たわる姿には、穴の空いた血塗れた毛布をかぶせられている。
毛布をあけると、他の襲撃者と同じく喉を引きちぎられた痕、
そして胸部から腹部にかけての肉とそこにあるべきものはごっそりと食べられた形跡が*見つかった*]

(24) 2013/08/22(Thu) 02:34:00

孤児 ロミ、メモを貼った。

2013/08/22(Thu) 02:36:28

【墓】 細工師 ユリアン

――…やっぱり俺のせいなのかな。

[月色の獣はぽつと呟く。
もう一人の人狼がアーベルの部屋を訪れてから
少し遅れてその場に姿を現した]

そんな風に思いながら生きていたのか。
そんな風に思いながら生き続けるのか。

   ――――……ッ!

[もう一人の人狼の名を呼んで止めようとするけれど
それはもう一人の耳には止まらず、赤が散る。
望まぬ現実に、月色の獣は目を閉じる。
聞きたくない音を拒み、景色を拒み、月色は闇にとけて消えた**]

(+14) 2013/08/22(Thu) 02:38:01

研究者 エーリッヒ

―4日目/黒珊瑚亭―


つまり、貴女が――…“生者を識る者”だと?

[ 天啓により、人を知ったと告げるナターリエの言葉>>16に、
アーベルが遺した結社の印のある羅針盤のことは知らなかったから、お伽噺の“力ある者”の呼び名を口にして、
真偽をはかるように、瞳を細める]

………っ。

[ナターリエの涙>>16は――……
ゲルダとカルメンを殺した相手だと痛い程わかってはいても、
やはり、どこか姉に似ていて>>2:78

そこに滲む、強い悔恨の念のようなものは>>17
作り物のように感じられずに、唇を噛む]

(25) 2013/08/22(Thu) 12:15:04

研究者 エーリッヒ

―4日目/黒珊瑚亭―


……ユリアンが、”ひと”だと仰いましたが、
他にも誰か、貴女が、
”ひと”だと知っている者はいますか?

あるいは―――……”人狼”だと。

[ナターリエに問い掛けてから、傍らのカルメンを見下ろす。
妹のように大切に想っていた彼女の言葉と、
あの悲痛な叫びと――最期の微笑みを思い出せば]


[”信じたい”――強い気持ちが湧きあがる。
けれど、それだけではなく。


『信じられる』と。心が囁くのは―――…カルメン]

(26) 2013/08/22(Thu) 12:38:05

研究者 エーリッヒ

―4日目/黒珊瑚亭―

[“生者を識る者”、“死者を視る者”、“守護の力を持つ者”、
“人狼に与する者”、“結社”]

[巷間には、『お伽噺』として伝わるそれらは。
“人狼に与する者”は別として、幼い頃から幾度となく、
両親や一族が、忌々し気に語っていた存在>>3:190

[耳にし、文献等で見知ってはいても
>>1:214>>1:233>>3:25>>3:57
実際に逢うのは初めてで、その言だけで、真偽を判ずる術はなく]

(27) 2013/08/22(Thu) 12:48:02

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ナターリエ
120回 残9883pt
カヤ
51回 残11842pt
ロミ
22回 残12709pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
1回 残13469pt
ゼルギウス(3d)
66回 残11087pt
アーベル(4d)
63回 残10677pt
ヘルムート(5d)
58回 残11392pt
ユーディット(6d)
32回 残12541pt

処刑者 (4)

ゲルダ(3d)
35回 残12584pt
ユリアン(4d)
97回 残10038pt
カルメン(5d)
73回 残10861pt
エーリッヒ(6d)
49回 残11441pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light