人狼物語 ─幻夢─


83 血塗れの手

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ヴィクトール、メモを貼った。

2013/04/28(Sun) 02:13:25

ベルナルト、メモを貼った。

2013/04/28(Sun) 02:17:42

アレクセイ

―屋敷/広間―

少なくとも、村の誰かはそう思っているんだろう。
殺してやりたいと思っている人間がいたとしたら、うってつけな機会が出来たから、ここに呼ばれたのかもしれない。

[こちらの返す声も淡々としている。
友人の名があるという事は、そのように見えた]

何がしかの証言があったんだろうな。
誰が、とか、そんな事は知らない。

――死んでも良いと思われていても、死なないようにするだけだ。
この中に人狼なんて居ない、と言える程、俺は楽観的ではないが、
人狼がいなければ良いと思うよ。

(54) 2013/04/28(Sun) 02:18:31

アレクセイ

本当に、お前の名を見た時は何でこうなったのかと思ったよ。
こんな事で利用者の一人を失うのは惜しい。

[口元を緩める]

全員集まった後、一日。
その後に何もなく、外に出れることを祈ろうじゃないか。

(55) 2013/04/28(Sun) 02:21:15

ヴィクトール

[ 彼、ヴィクトールは懼れていた。
 恐怖と言い換えても良い。]


   「人狼」


[ 何も起こらない筈はなかった。
 容疑者とあげられ冷たくなった村人達の視線を背に、ヴィクトールは、宿と使われなくなった屋敷へと向かう。
 扉を叩こうと、左手を持ち上げ拳を作る。
 この扉を潜った時、ヴィクトールの理解者でもある彼は、表に現していない怖いと懼れる気持ちを正確に見抜き、どんな表情を浮かべるだろう。
 ヴィクトールの躊躇いがちの表情は、この扉を潜るべきではないと頭の中で警鐘が鳴っているのを如実に現していた。]

(56) 2013/04/28(Sun) 02:33:33

ヴィクトール


 (何も起こらない筈がない。
  人狼が居ようと居まいと、
  恐怖に駆られれば………、最悪、)

[ 扉に落ちた影を見ながら、しかしなかなか決心はつかなかった。
 外側から見ればその逡巡は一瞬でも、ヴィクトールの中では、長い長い時間が経ったように思う。]

(57) 2013/04/28(Sun) 02:41:47

ヴィクトール、 アレクセイの無事を願いながら、控えめに扉を叩き、屋敷に足を踏み入れた。

2013/04/28(Sun) 02:43:25

アレクセイ

[容疑者の名の中に、ヴィクトールの名を見た時。
確かに、彼は目を見張った。
昔から共に過ごしてきた兄のような存在は、自分とは違い、村で重要な役割を担っている。
なのになぜ、彼が呼ばれるのだろうか。

――そう思った時、仮説は成り立つ。
なれば、自分が呼ばれたことも彼に対して迷惑をかける理由となってしまったのだろう。
己の人付き合いの悪さを悔いても、もう遅かった。

自分一人だったなら、特に何も思うことは無かっただろう。
兄とも慕う人の存在は、無事を願うに至らせるには十分だった]

(58) 2013/04/28(Sun) 02:48:51

イヴァン

[無理心中の生き残り。
そんな風に影で囁かれる事も少なくなって
日々慎ましく過ごしていたはずなのに。
何か問題があればその境遇が枷となりつきまとう。
両親を喪い、こどもだったイヴァンが引き取られたのは
この食堂を営んでいた祖父のもとだった。
養い親である祖父が老衰で亡くなったのは去年のことだ。
庇ってくれる肉親もなく食材調達と趣味をかねて夜釣りをする男に
旅人殺しの容疑が掛かるのも仕方のないことと思う。
それにひとりでは現場不在証明など出来ようはずもない]

……ったく。
冗談じゃない。

[釣りから戻ったばかりの男がぼやく。
古い噂を理由の一つとばかりに言った男の姿は其処にない。
示された屋敷に行かなければまた来るとも言っていた。
容疑者とされた今、食堂を開けても客足は遠のくことだろう。
逃げ出すことも一瞬考えたが容疑者を逃がすほど相手も魯鈍でない]

(59) 2013/04/28(Sun) 02:49:00

イヴァン

人狼、か。

[小さく呟いて、肩を竦める。
下げた視線の先には容れ物の中を魚が泳いでいた。
一尾であればすぐ調理して胃におさめることも出来るが
食堂で振る舞う為に釣った魚が一尾きりというはずもなく]

……これ、どうすっかなぁ。

[しゃがみこんで水中をくるりゆらりと泳ぎまわる魚を覗く。
結局釣果も荷物として持ち込むことにして
釣具を片付け身支度を整えてから村外れの屋敷に向かった]

(60) 2013/04/28(Sun) 02:49:13

ヴィクトール

[ 玄関ロビーに入り気付いたのは、手入れの行き届いていない埃っぽさと、廃墟になっていたのだと伺わせる空気、そしてそれらが乱された痕だった。
 空気に微かに何か別のものが混ざっているような錯覚はしたが、現時点では窺い知れないだろう。
 無意識に唇を湿らせ、ロビーから奥へと向かう。
 扉は後ろで自然閉まったが、音は大きくは響かなかった。
 やがて、広間に続く大きな扉を見つけると、今度は先程よりも確りと拳を作り、ノックをした。]

(61) 2013/04/28(Sun) 03:06:31

アレクセイ

[遠く戸を叩く音が聞こえても、そちらに向かう事はない。
空いているソファに自分もまた座り、袋を抱える。
目を閉じたベルナルトの邪魔をしないように、声を敢えて出す事はなかったが、広間の戸を叩く音には、視線を上げた。
こんな律儀な事をするのは、と。
思う心が、確かに僅かに声を揺れさせる]

開いてる。
入った方が良いと思う。

[向ける視線に乗るのは不安の感情。
表情は常よりほとんど変わらないと、周りにも言われているが、
付き合いの長い相手がそこにいたなら、きっと読めてしまうことだろうとも思う。
違えば良い、だがここに書かれた名前は消えない。
扉が開くのを、ただ、見守った]

(62) 2013/04/28(Sun) 03:12:56

ヴィクトール

[ 声など掛からないと思っていたのを裏切られた。
 声に促されるように、すっと扉を開くと、広間に居る面々を見ながら、微笑む。
 その表情の中に硬さを読めた相手はいただろうか。]

 やあ。
 集まっているね。

[ 広間には数人が居た。
 出たのは我ながら間抜けな挨拶と言えるものだ。]

(63) 2013/04/28(Sun) 03:18:14

イヴァン

―屋敷―

[玄関を入ってすぐに探したのは厨房だった。
流しの傍に釣果を置いて息を吐く。
くるりくるりと悠々泳ぎまわる魚たち。
この屋敷に容疑者として囚われた自身と重ねてしまい
憂鬱が増してしまったようだった]

あー……。

[意味のない音が漏れる。
勢いよく頭を振り、過るものを振り払うような仕草をした。
少し間を置いて心が落ち着くのを待ってから
厨房を後にして*広間の扉を潜る*]

(64) 2013/04/28(Sun) 03:24:21

ヴィクトール

[ それでも、「この度は」などと杓子定規な言葉が出なかっただけはマシだったろう。
 ヴィクトールは、扉越しに聞こえた声の主を見る。]

 アレクセイ。

[ アレクセイをみとめると、一瞬、気弱な表情を覗かせてしまったが、揺れた声と不安な表情は簡単に読めてしまう。
 今、アレクセイがどう感じているか。]

 僕のせいだ。
 すまない。

[ 小さく、心からの詫びを、
 アレクセイの耳が拾えるギリギリの声量で落とした。]

(65) 2013/04/28(Sun) 03:25:38

アレクセイ

―屋敷/広間―

[現れた人物は想像の通りだった。
だけれど、その表情はいつもの彼と違う。不安は強くなり、それを隠せずに彼を見る]

あと二人、逢った。フィグネリアと、タチアナだ。
多分もう一人居る。

……ヴィクトール、

[言いかけた言葉は、止まった。
すまない、なんて言われて、違う、と小さく声が漏れた]

謝るのは俺だ。足を引っ張った。

[向ける視線には心配げな色が乗る。
だけれど、ここで問うことはしなかった。
何か言いたげに口を開きかけるが、首を横に振って]

そこに、悪い知らせが色々と書いてある。

(66) 2013/04/28(Sun) 03:38:38

アレクセイ

俺は上に行く。
部屋もそんなに少なくなかったはずだ。使っていないところもたくさんあるだろう。

[最初はベルナルトにも向けて。
それから、自分の居場所を示す言葉は、小さく、ヴィクトールに向けて]

――扉は開けとく。何かあったら、来て。

[気遣うように、視線が彼の顔へと向かう。
それからすぐに、鞄を持ち広間から立ち去った。
二階に上がる前、遭遇したイヴァンには、広間に悪い知らせがあることを伝えて、空いた部屋に入るのだった**]

(67) 2013/04/28(Sun) 03:45:09

ヴィクトール

[ それはヴィクトールの弱さであり、
 責任を感じているがゆえの謝罪の言葉だった。
 フィグネリア、タチアナ、とあげられてゆく名前に無言で頷く。
 問いかけようとしたような呼びかけに続く、アレクセイからの言葉。]

 お前は何も悪くないよ。

[ やはりアレクセイからすれば硬さの残る微笑みを向けながら、頭を振る。
 今の無事を喜びながらも心には不安が滲んだ。
 アレクセイの言葉に促され、広間の机に置かれたもの>>#1へ視線を移した。
 仕事場が役場のため、既に少しは知っている。
 少なくとも何人かの容疑者の名前くらいは。]

(68) 2013/04/28(Sun) 03:49:07

アレクセイ、メモを貼った。

2013/04/28(Sun) 03:49:32

ヴィクトール

[ 内容に目を通す前に顔をあげた。]

 ああ。
 
[ アレクセイに確かに頷く。
 気遣われているのは分かってしまった。
 その視線に、少しだけ今だけは懼れが和らいだような視線を返す。
 ヴィクトールはアレクセイを見送りきると、紙に目を*通し始めた。*]

(69) 2013/04/28(Sun) 04:11:56

村の設定が変更されました。


タチアナ、メモを貼った。

2013/04/28(Sun) 12:40:09

タチアナが村を出て行きました。


7人目、 タチアナ がやってきました。


タチアナ

― 二階/個室 ―

[個室の鍵を確かめることもせずに適当に目に付いた部屋にはいる。
 がらんとした室内にはベッドと机があるだけ。

 階段から三つ程度に離れたところを選んだことに理由などはなく。
 ベッドに腰をおろせばどこか埃っぽい匂いに眉をしかめた]

 めんどくさいことになったわァ……

[ため息を一つ零して、手製の煙草をポケットから取り出して火をつける。
 階下で同意を示したアレクセイ>>51を思い返し]

 素直に生きてるだけなのにねェ。

[そのときには返さなかった言葉をぽつりと呟く。
 ベルナルト>>52の推測には肩をすくめただけでその場を離れたところまで思い返して]

 ああやだやだ。
 人狼なんて、いないってェの……

(70) 2013/04/28(Sun) 12:46:06

タチアナ、メモを貼った。

2013/04/28(Sun) 12:46:22

イヴァン

―屋敷/廊下―

[鞄を持つアレクセイの姿をみたイヴァンは目を丸くする。
歳近い彼が同じく此処に呼ばれているとは思わなかった。
広間に悪い知らせ、と聞けば眉間に皺を寄せ小さく唸る]

これ以上の悪い知らせとか笑えねぇし。
あいつらも何考えてんだか。

[肩を竦めて些か大げさな身振りをするが
彼の人となりを知らぬわけではないから
その言を疑う素振りは見せなかった]

その悪い知らせとやらを確かめてくるか。
あんがとな。

[軽く手を掲げゆらり左右に振り
階上へと向かうアレクセイと擦れ違う]

(71) 2013/04/28(Sun) 12:47:22

イヴァン

―屋敷/広間―

[村の有力者の一人と認識していたヴィクトールの姿や
ベルナルトが居るのに気付けば驚きもまた顕著となった]

何だかなぁ。

[呆れたように呟き、ポリ、と明るい色の髪を掻く。
悪い知らせ、とアレクセイから伝え聞いた其れは机の上にあった。
ヴィクトールの見ているものが其れなのだろう。
イヴァンは歩み寄り、研ぎ澄まされたナイフを一瞥する。
次いで紙切れを覗きこみ書かれた容疑者の名と処刑の指示を確認し
読み終わり一拍してから、盛大な溜息をついた]

本気か?
……あいつら、ほんと、何考えてやがる。

[ぽつと小さく零して広間を見渡す]

(72) 2013/04/28(Sun) 12:47:28

イヴァン

人狼の食欲を増進する香、ね。
一先ず一日過ごして何も無ければ容疑は晴れる、と。

[机の上に置かれたナイフ一本を手に取り]

魚を捌くには問題なさそうだが……

[続く言葉は飲み込み、溜息のみが零される。
首を振り、ナイフを鞄にしまってから広間を後にした**]

(73) 2013/04/28(Sun) 12:47:45

イヴァン、メモを貼った。

2013/04/28(Sun) 12:51:41

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

ヴィクトール
46回 残1373pt
タチアナ
44回 残1715pt
アリョール
61回 残868pt
アレクセイ
89回 残110pt

犠牲者 (3)

アナスタシア(2d)
0回 残3000pt
イヴァン(3d)
55回 残1075pt
フィグネリア(4d)
41回 残1625pt

処刑者 (2)

ニキータ(3d)
38回 残1852pt
ベルナルト(4d)
35回 残1464pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light