人狼物語 ─幻夢─


23 桜花散華─闇夜に散るは紅吹雪─

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


細工物屋 玲

/*
えー、ウチ両親ともお酒弱いので、じゃあ私も弱いってことで(ぉ
ま、強くないのは間違いないです。カクテルは食事しながら4〜5杯がイイトコなんで。

何か話聞いてると飲みたくなってくるな。
ジンジャー持ってこよう(ごそそ

(1960) 2008/05/26(Mon) 19:57:41

探偵 利吉

/中/
>>1954>>1955
まあ、エロい人かどうかはさておいて。
今現在エロく!
そして、暗転を!
RP村と言えば、暗転が華!

>>1956
そうねぇ。
そんなに見た目や名前より全然軽いね。
まあ、割ってる時点でほとんどのカクテルが重いわけないんだけど。
ショットガンとかのまん限りは。

(1961) 2008/05/26(Mon) 19:58:29

小説家 榛名

/*
>>1953
お帰りー。

直線距離かwwwwwwww

>>1956史人
雨降り自転車は濡れるからいやんw
でもまぁ、寒くないなら良いかも。
あらら、雷もかんばっく。

間違ってなかった(笑)。
うーん、私も基本的に市内から出ない人だから、不精になるんだろうか。
何か買いに行ったりするのも他で出たついでで寄ったりするしなぁ。
そのために行こう!とはあんまり思わないwww

[まぁ考えだし(笑)。史人へとかかる重さが少し増えたかも知れない]

(1962) 2008/05/26(Mon) 19:59:08

研究生 孝博

/*
>>1954
ついやっちゃうんだ(何を

[引っ張られた。伸びた。]

>>1955
えー。


グラスに塩ついたソルティードッグはこないだ初めて見たんですが。
あれが本家だったのか・・・!

(1963) 2008/05/26(Mon) 19:59:34

探偵 利吉

/中/
>>1959
私は違うぞ。
こっちの雨は小雨に近かったかな。

(1964) 2008/05/26(Mon) 19:59:40

教師 史人

/*
>>1952 榛名
二日酔いとかは滅多にしない一家です。
酩酊レベルも高すぎて、酒がいいと飲みすぎるという。

飲んでる、って主張しても、見た目で信用できないらしいんだよなぁ。

>>1953
おかえりー。
ああ、直線距離では確かにそうかも(笑)。

(1965) 2008/05/26(Mon) 20:01:26

小説家 榛名

/*
>>1958利吉
ぬぅ、そうなのか。
あーあーあー、何か納得!
まぁ慣れれば良いんだよねwww
不思議な飲み物だ。
なるほど、アルコール分減ってるなら確かに飲みやすいかも。

何かがあればwwww
期待(ぉ

>>1959孝博
本州の僻地でs
孝博君はどこの人だろう…!

>>1961利吉
ご自分でどうぞ(えがおwwwwww

(1966) 2008/05/26(Mon) 20:03:04

教師 史人

/*
>>1961 利吉
残念、俺に暗転技能はありません。

>>1962 榛名
夏場は楽しいよ! 人には勧めないけど(当たり前だ。
まあ、落ちるとしても海だから、問題はないけどね。

買い物のための買い物には、よっぽど気合入れないと出ないなあ。
やっぱりついでとおまけを重ねていく。

[かかる重さの変化に気づいて、ラクに寄りかかれるように姿勢少し調整してみたり]

(1967) 2008/05/26(Mon) 20:05:35

小説家 榛名

/*
>>1963孝博
ええ、そっちが本家です。

>>1965史人
おー、すばらしい家族だw
けど飲みすぎは危ないねww

なるほどー。
確かに信じてもらえないのは悲しいものがある。
私がその場面になったことなかっただけか…!

(1968) 2008/05/26(Mon) 20:05:42

探偵 利吉

/中/
>>1966
まー。酒が全般的になれるとうまい。ってくくりだからw
でも、ウィスキーだけは、体質的に飲めない。あれはこの世にいらない。

フフ……。
期待にこたえられるかどうかは涼しだいだぜ……。

(1969) 2008/05/26(Mon) 20:06:16

女中 小百合、壁|*・ω・´)

2008/05/26(Mon) 20:06:41

探偵 利吉、女中 小百合をつんつんつついた。

2008/05/26(Mon) 20:08:40

細工物屋 玲

/*
>>1959孝兄
出てくるときなんてそんなもの。
昨日のマゴダマ然りw

>>1961利吉
探偵さんが言うと含蓄がある台詞だね?(ニコリ

うん。私のファーストオーダーって大概それのバリエーションであるサイドカーだったりするもん。飲みやすくて好き。
ちなみにちゃんとした店行ってれば、後半の2杯程度はショットのことも多いですが何か?
流石にショットガンみたいな飲み方はしないww

そして日本酒は冷やの兎猫。熱燗は酔いやすいんだも…。

>>1963孝兄
だから「ソルティ」ドッグなんだってばw

(1970) 2008/05/26(Mon) 20:08:48

教師 史人

/*
>>1963 孝博
つい、て。

[あ、伸びた。 ぱっと離してみた/ぇ]

>>1968 榛名
うん、飲みすぎは危険。
とはいえ、最近は家全体で酒量制限中だけどねー。

あれは辛いよ!
休んでる時に注がれるし、問答無用だし!

(1971) 2008/05/26(Mon) 20:08:57

細工物屋 玲

/*
>>1965
うん。行きやすさは車だとしても微妙かもですがw

さて、能力云々はどーしよっかな。
とりあえず現実の視力も落ちたまま(戻ってはいる)ような気がするんですよねーw

(1972) 2008/05/26(Mon) 20:10:39

細工物屋 玲、女中 小百合の背中を押してみた。どーん!

2008/05/26(Mon) 20:11:07

研究生 孝博

/*
「がばい」は確かに「凄い」って意味だが、
どっちかと言えば「とても」的なニュアンスが強いので、
地元民としては「がばいばあちゃん」は「すごく年老いたばあちゃん」としか思えない。

>>1966
そんなことを本屋を通る度に思っている人です(何

(1973) 2008/05/26(Mon) 20:11:35

小説家 榛名

/*
>>1967史人
勧められないかw
まぁ自転車かっ飛ばす機会も無くなっちゃったから、結局なかなか出来ないんだけど。
海なら良いか。
近くには落ちて欲しくないwww

同じく(笑)。
どうせ平日仕事に出るしー。

>>1969利吉
まぁそれはww
ふみゅ? そうなんだ。
そう言えばウィスキー飲んだことあったかな…。
バーボンとブランデーなら飲んだことあるんだけど。

よし、頑張れ相方(ぉ

(1974) 2008/05/26(Mon) 20:12:46

探偵 利吉

/中/
>>1970
私は、ちゃんとした店にはあまり行かないからねえ。
こじんまりした居酒屋とか、小汚い居酒屋とか、そういう方面が多いから、カクテルはようのまんのよ。
せいぜい、仕事仲間と行くときに、前述のカクテル飲むかなあ、程度。

熱燗は、アルコール分が飛んでるけど、熱いアルコール、というのが駄目で酔いが回りやすいってのはある人はあるかもね。

(1975) 2008/05/26(Mon) 20:12:46

教師 史人

/*
>>小百合
壁からこそりは危険ですよ……って、押されてるし。

>>1972
行きやすさは……どこからどう来るか、次第だな、俺の生息地は(笑)。

能力関係は如何様にでも、と。
師匠もほっときゃしないだろうしなぁ。

(1976) 2008/05/26(Mon) 20:14:35

研究生 孝博

/*
>>1968>>1970
初めての本家は涙の味でした(嘘

>>1970
流石。(ぐ

>>1971
[きゅるるる、ぱしーん。]

・・・・・。

[蹲っている。]

(1977) 2008/05/26(Mon) 20:15:42

探偵 利吉

/中/
>>1974
バーボンとかブランデーとかは飲んだこと無いけど、それも多分駄目じゃないかな、私。
芋焼酎すら駄目だし。
一滴飲むだけで、死ねる。

ここらへん飲むぐらいなら、ジンのストレート飲んだほうがマシだ。

(1978) 2008/05/26(Mon) 20:15:47

女中 小百合

中:
つっつかれてどーんされてる

[おたまとフライ返しもったままころん。本日は納豆お焼きとキャベツ炒め。]

そしてふと流し読んで思った事。
黒猫の人はもっと純情恋愛する人だと思ってたけど認識違い?(ぇ

(1979) 2008/05/26(Mon) 20:15:49

細工物屋 玲

/*
>>1974榛姉
バーボンってウィスキーの一種だよ!wwwww

>>1975利吉
ああ、なるほど。私もそういう店も行くけど、そう言う時はあまり飲まないか、水代わり程度だから。
熱燗は、うん、多分体質。ホット系は回りやすいみたいで。
元々サッパリが好きなのもあって、冷やが基本になるのです。

(1980) 2008/05/26(Mon) 20:16:31

学生 涼

/*
ただーいま!☆

(1981) 2008/05/26(Mon) 20:16:41

小説家 榛名

/*
>>1971史人
おお、制限中。
身体のことを考えると家族全員でやるのはお互いが気をつけて良いかもね。

周りが酔っ払いすぎてるんだそれは>x<
悪乗りしてそう。
どっちにしろ辛いなぁ。

[一個前に描写忘れt]

[体勢が楽になると次第にうとうとと舟をこぎ始める]

>>1973孝博
理解!wwwwww

(1982) 2008/05/26(Mon) 20:16:56

細工物屋 玲

/*
改めて小百合さんと、涼ちゃんもおかえりなさーい。

>>1976
はぁい、じゃあ適当に考えて順次落としますー。

>>1980百合
うん、私もそう思ってたよ。
というかもっと凄い人達が多すぎるのかもしれないよ!

(1983) 2008/05/26(Mon) 20:18:52

学生 涼

/*
雨がふりかけてたんだけど、やんでた!
ぜんぜん濡れなかったよ〜

とりあえず つっこんでおこ!

>>1967暗転機能ないとかいうと
「暗転しないでそのままGO!☆」って意味もあるよ!?w
冗談です

(1984) 2008/05/26(Mon) 20:19:08

教師 史人

/*
>>1974 榛名
危険走行の領域なんで、さすがに。
俺はどこ行くんも、基本は自転車だからねぇ……。
海に落ちる=近場なんだけどね、ほんとは!

そうそう、仕事の帰りに回った方が速いっていうか。

>>1977 孝博
[あ、蹲った。
生きてるかにゃー、とてちてち]

>>1979 小百合
どこをどうどんな風に流し読んだ結果そういう発想にたどり着いたのかと小一時間。

(1985) 2008/05/26(Mon) 20:19:58

小説家 榛名

/*
あ、小百合ちゃんお帰り。

>>1977孝博
何があった。

[しょっぱかっただけだろうけど]

>>1978利吉
蒸留酒が駄目、なのかな?
それとも度数が高いからなのかー。
なるほど芋焼酎も。
まぁ駄目なら飲まなきゃ良いだけw

Σそれもまた凄いような。

>>1980
あ、そうだっけwwwwwwwwww
実はあんまり種類とか分類知らないんだwwwwww

(1986) 2008/05/26(Mon) 20:20:02

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

史人
343回 残2261pt
307回 残4567pt
蓮実
170回 残8036pt
261回 残4745pt
榛名
436回 残2112pt

犠牲者 (4)

綾野(2d)
0回 残13900pt
聡(3d)
64回 残11732pt
小百合(4d)
106回 残10304pt
利吉(5d)
116回 残9917pt

処刑者 (4)

晴美(3d)
42回 残12396pt
琉璃(4d)
161回 残9359pt
裕樹(5d)
229回 残6520pt
孝博(6d)
136回 残9914pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light