人狼物語 ─幻夢─


84 廻る刻・待宵歌

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


 それはまだ、始まりの前でした。
 始まる前の、ささやかな日常。


 おや、盲目 テレーズ が来たようです。


盲目 テレーズ

 気のせいかしら……。

 今、何か、聞こえたような……。

(0) 2013/08/03(Sat) 21:50:13

天のお告げ(村建て人)




これは、とある雪山の洞窟都市に住まう妖精『雪花』と、『死神』たちのものがたり。


 

(#0) 2013/08/03(Sat) 21:52:47

天のお告げ(村建て人)

『雪花』は産まれて半年で成人し、一年で寿命を迎えて眠りにつく。
そんな彼らの元に一年に一度廻り来る、寿命を問わず死がもたらされる周期──『『死神』の降る刻』。

住人の誰かが『死神憑き』と呼ばれるヨリシロとなり、他の者の命を刈る。
また、『死神憑き』が手を下さずとも、その波動に飲まれ、命を刈られる者もいる。
『死神憑き』が、力に耐えかねて命を落とす事もある。
そうして刈られた命は全て糧となり、とある花を咲かせる力となる。

この周期を越えた者は山頂に咲くというその花を見る事が叶う、と言われていて。
過去にも幾人か、そのいろを見た者はいるという。

そうして、その年も、また。

山頂に咲く天上青、その一輪を求めて『死神』は手を伸ばす──『雪花』へと。

(#1) 2013/08/03(Sat) 21:53:51

天のお告げ(村建て人)



命の巡る、螺旋の中で。

あなたは何を求め、何のために、残る時間を使いますか……?

(#2) 2013/08/03(Sat) 21:54:51

盲目 テレーズ、メモを貼った。

2013/08/03(Sat) 21:57:53

村の設定が変更されました。


盲目 テレーズ、メモを貼った。

2013/08/04(Sun) 00:01:41

 おや、本屋 クレイグ が来たようです。


本屋 クレイグ

─ 自宅 ─

[右を見ても左を見ても、積み上がるのは古びた書物。
その中に埋もれるようにしながら、しかし、しっかりと存在を主張するその空間の主──『本屋』の青年は、忙しなく動かしていた手を止めると、一つ息を吐いた]

……よっし。
頼まれてた分の写し、しゅーりょ。

[右手のペンをペン立てに戻し、ん、と大きく身体を伸ばす]

後は製本して……とカバーの色指定ってなかったよなー。

[依頼メモを確かめながら立ち上がり、本と本の隙間に辛うじてその存在を主張するキャビネットから、色とりどりのブックカバーの束を取り出す。
インクが乾くまでの間に、新しく写した本の装丁を決めて、それから、製本作業にかかる。
草の繊維から作られた紙に、煤と特殊な鉱石を素に作ったインクで本の内容を写したもの。
順番通りに揃えたそれの端をきちんと裁断して、これまた草の繊維から縒った紐で綴じたあと、トカゲの皮をなめして染めたカバーをかければ、作業完了]

(1) 2013/08/04(Sun) 00:06:46

本屋 クレイグ

よし、いっちょあがり、と。

[軽い口調で言いながら、出来た写本を依頼メモと一緒に置く。

都市の住人は、青年の事を『本屋』と呼ぶ。
と、言っても、本を商っているわけではない。
青年の本来の肩書きは、『筆記者』、古きを伝える書物を写し、次の世代へ引き継いだり、或いは望む者に写しを譲るのが主な仕事。
けれど、それに止まらず書物そのものの管理をしたり複製をしたり──というのが主体となるにつれ、自然、『本屋』と呼ばれるようになっていた]

さて……届けに行くかな。
ついでに、メシもどーにかせんと。

[一通り、道具の片付けを終えると立ち上がり、先に作った本を入れた鞄を肩にかけ。
扉に『外出中』の札をかけると、のんびりと歩き出した。*]

(2) 2013/08/04(Sun) 00:08:18

本屋 クレイグ、メモを貼った。

2013/08/04(Sun) 00:12:29

 おや、給仕人 ユーリ が来たようです。


給仕人 ユーリ

[保存庫に入ると、香草の香りがふわりと立ち昇った]

[父は、様々な香草茶を集めては飲み比べるのが趣味だったという。
 趣味が高じて、数種の香草を組み合わせて飲んでみたり、料理と合わせて味を確かめたりといった研究にも手を出していたのだとか。
 そうした研究の名残が、この保存庫の中に残されている]

(3) 2013/08/04(Sun) 00:22:59

給仕人 ユーリ

 惜しむらくは、その研究の成果をほとんど受け継げなかったことでしょうか――

[数ヶ月前に摘まれたであろう香草を手に取って、苦笑する。
 今、右手にはこれと同じ草があり、摘み立ての瑞々しい香りを放っている。
 共に過ごした時間は短かったけれど、香草茶に興味を持ったのも、こうして草を継ぎ足しつつ自分なりの研究をしているのも、間違いなく父の影響だ。
 今では自分一人で楽しむだけでなく、他の人に茶を振る舞う機会も増えてきた]

 皆様にも、喜んで頂けているとよいのですが。

[そう呟きつつも、頭の中では今の気分にあった茶葉の組み合わせを考えている]

 爽やかな香りのものがいいですね……。

(4) 2013/08/04(Sun) 00:23:32

給仕人 ユーリ、メモを貼った。

2013/08/04(Sun) 00:32:27

 おや、装飾工 メリル が来たようです。


装飾工 メリル

─ 自宅兼工房 ─

[自宅の外にある小さな小屋。
そこに並べられたいくつかの器を手に出来具合を確かめる]

 んー……もちっと乾燥必要かな。

[器を小屋の中に戻し、通気を良くした状態で扉を閉めると、工房へと戻り材料の確認をした]

 そろそろ骨の調達が必要かねぇ…。
 あと染色用の粉と、研磨用の布か。

[細工を作るには細々必要な物が出てくる。
切れかけたそれらを調達すべく、乾燥の合間に出かけることにした]

(5) 2013/08/04(Sun) 00:37:03

装飾工 メリル、メモを貼った。

2013/08/04(Sun) 00:38:06

給仕人 ユーリ

 ― 都市の通り ―

[数種の香草を紙袋に詰め家を出た。
 そろそろ食事の頃合いだろうと、それに合うような風味を選んでブレンドしたものだ。
 肝心の食事の当ては、まだなかったりするのだが]

 おや、そこにいらっしゃるのは――

[通りに出た所で、鞄を持った人影>>2に気付いた]

 クレイグ! 今からお食事ですか?

[人影に軽く右手を挙げ、声を掛ける]

 そういえば、頼んでいた本、もう仕上がりましたか?

[先日彼の書庫で、香草茶の製法に関する本を見付け写本を頼んでいたのだ]

(6) 2013/08/04(Sun) 00:47:52

給仕人 ユーリ、メモを貼った。

2013/08/04(Sun) 00:49:13

本屋 クレイグ

─ 都市の通り ─

[鞄を肩に道を行けば、不意に声をかけられて]

ん? どしたの。
……あー、本の修繕?
ん、いーよ、預かる。

[そんな軽い調子のやり取りの後、古びた本を大切そうに預かって]

んじゃ、お代は手作り菓子かメシ一食分でねー。

[冗談めかした口調で言うのはいつもの事]

(7) 2013/08/04(Sun) 00:56:21

本屋 クレイグ

[ポケットから出したメモ帳に依頼内容を書き付けて。
さて、と言いつつ歩き出してしばらく行くと、また声をかけられた。>>6]

お、ユーリ、久しぶり。
ちょーど良かった、今、届けに行こうかと思ってたとこ。

[ひら、と手を振りながら、軽い口調でこう言って]

うん、メシもこれから。
昨日からなんにも喰ってないから、そろそろヤバイ。

(8) 2013/08/04(Sun) 00:56:34

装飾工 メリル

─ →道具屋 ─

[品物を入れるための籠を持ち、卸すための商品を持って道具屋へと向かう]

 お邪魔さま。
 細工出来たから持って来たよ。

[先ず店主に見せるのは自身が作ったいくつかの細工と、鉱石の欠片から作り出したビーズの数々。
透明度の高い水晶から作られた小瓶に詰めたそれらをカウンターへと並べ、店主に数を確認してもらった]

 んで、染色粉一通りと、研磨布頂戴。
 あとは───── 煙草。

[仕事用の品の他に嗜好品も告げて。
好みである清涼感のある香草をたっぷり使用した煙草を指差して取り出してもらう]

 うん、確かに。
 それじゃまた頼むよ。

[満足げに笑んで注文品を籠に入れると、店主に手を振り店を出た]

(9) 2013/08/04(Sun) 01:01:35

給仕人 ユーリ

[丁度本を預かる所だったクレイグ>>7に、機を見計らって声を掛ける。
 どうやら写本は丁度仕上がった所らしく>>8]

 ああ、それはよかっ――

[微笑みかけた表情が、続く言葉を聞いて固まった]

 って、また食事を抜いたんですか?

[眉を寄せて、一歩詰め寄る]

 そんな事では、本当に体を壊しますよ?
 ……いえ、説教は後にしましょう。
 確かあの店なら、栄養があって美味しいスープを食べられるはず……

[付近の店の中から一軒を選び出し、半ば引っ張るようにしてクレイグを連れて行こうとする]

(10) 2013/08/04(Sun) 01:06:58

本屋 クレイグ

え?
いやほら、集中すると、ついうっかり抜けちまって。

[表情固めた後、眉を寄せるユーリ>>10とは対照的に、あっさりと言う姿に悪びれた様子はなく]

や、酒切れなきゃ大丈夫だからー……って、んな引っ張んなくても行くって!

[どう考えても大丈夫じゃない事を言いながら、引かれるままについていく。
口元に浮かぶのは、微かな苦笑]

(11) 2013/08/04(Sun) 01:13:57

装飾工 メリル

─ 都市中央 ─

[用事を済ませた後に向かうのは自宅ではなく、都市の中央にある開けた場所。
そこにある清水の湧泉の傍にある石に腰掛けて、調達して来たばかりの煙草を口に咥えた]

 …んー。うまい。

[火打石で煙草に火をつけて、天井に向けて煙を立たせる。
煙草を嫌う者も居るが、自分にとっては数少ない嗜好の一つ。
しばらくはその場で至福の一時を過ごしていた**]

(12) 2013/08/04(Sun) 01:21:50

装飾工 メリル、メモを貼った。

2013/08/04(Sun) 01:22:36

給仕人 ユーリ

 気持ちはわからないでもないですが……。

[実際、自身も香草茶の試飲に没頭して、食事を忘れた事がない訳ではない。
 しかし、嗜好品だけでは体が満たされない事も、それを専門に扱う者だからこそよく知っていた]

 ほら、そういう誤魔化しが良くないんですよ? まったく。

[微苦笑には気付かぬ振りをして。
 辿り着いた料理屋の店員に、二人分の席を用意してもらう]

(13) 2013/08/04(Sun) 01:31:17

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (1)

コレット
40回 残12325pt

犠牲者 (5)

テレーズ(2d)
0回 残13500pt
サリィ(3d)
51回 残11690pt
メリル(4d)
225回 残6710pt
ノクロ(5d)
128回 残8473pt
ミケル(6d)
176回 残9128pt

処刑者 (4)

クレイグ(3d)
218回 残5475pt
ミレイユ(4d)
42回 残12264pt
ユーリ(5d)
80回 残11018pt
エト(6d)
102回 残9695pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light