人狼物語 ─幻夢─


38 アーク・オブ・ブレイブ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


機鋼学科導師 マテウス

お、当たってましたか。

「あんさんは相変わらず高みの見物やなー。
 んや、こん場合は低みの見物やろか」

[けらけらと、男と碧の異界龍の笑いが重なった]

そうですねぇ。
最終的には直々にその実力を見せてもらうことにもなりますし。
どのチームがそうなるかはまだ分かりませんが。

[言葉を返しながらも視線は四つの次元へつ向かう]

(209) 2009/04/28(Tue) 23:33:59

時空学科2年 ナターリエ、メモを貼った。

2009/04/28(Tue) 23:34:28

時空学科2年 ナターリエ、メモを貼った。

2009/04/28(Tue) 23:34:36

次元学科1年 ベアトリーチェ

…ふむ。

[ヘルムートの様子を見て、首を傾げると、ぽん、と手を打って]

……こういう時は。

「……。(なんかいやな予感がする)」

……オーヴァン、よろしく。

「……やっぱりか。」
[予想道理らしい。]

「ヘルムート、ちょっと水巻くぜ!」

[そう言うとオーヴァンは大きく息を吸い込み、ヘルムートに当たらぬような位置でブレスアタック!]

(210) 2009/04/28(Tue) 23:37:24

次元学科1年 ベアトリーチェ、メモを貼った。

2009/04/28(Tue) 23:38:33

月闇学科4年 カルメン

ええ、どんどんいきましょ。

[運が無かったら迷子にもなっていそうだった。
ててって、とブリギッテの言葉通りに進んだ猫がまた止まる]

右って戻る方向よね。
そろそろ左に行ってみる?

(211) 2009/04/28(Tue) 23:38:44

学長 オトフリート

ははは、見物ばかりしているわけでもありませんよ?

[異界龍に向かってにっこり。…見物以上にくっちゃねしてるなんてそんな]

適当に組んだように見えましたが、どうやら意外にうまく連携を取れるチーム分けになっているようですし。
どのチームが残るにしても、先が楽しみです。

(212) 2009/04/28(Tue) 23:42:12

影輝学科3年 ライヒアルト

敵が増えたら、薙ぎ払うっ!

[だからそれは危険だと。
そんな突っ込みどころ満載の言葉を投げ返しつつ、飛んできたストーンブラストに防御陣を巡らそうとして]

……ん。

[不意に感じた、風の力。
ノームの方もそれに気づいたのか、やや、気配が険しくなる。
その隙は逃せない、と素早く準備済みのカードを投げる]

裁きの雷、力の導き手に従いてその輝きを巡る陣へと変え、守と破同時にもたらさん! 雷撃の障!

(213) 2009/04/28(Tue) 23:43:44

陽光学科2年 ヘルムート

ふむ。
しかし、このままでは決着がいつになるのか予想もつかないほど長くなりそうだな。

騎士として、勇猛果敢に正面から戦い続けたいのは山々なのだが、経験の薄い私では、それは勇気ではなく、無謀。
やはり、私一人で勝てるほど甘い相手ではない、か。

[そこで、視線をちらりとベアトリーチェへと向けるのと、ほぼ同時にベアトリーチェ(というか異界龍)から援護の声]

……ほ。

[そして、見る間にサラマンダーに降りかかるウォーターブレス]

炎には、水。
なるほど。常道だ。
そして、良いタイミングだったな。

(214) 2009/04/28(Tue) 23:43:51

影輝学科3年 ライヒアルト

[飛んだカードは雷のルーン、そして『歯車』と『竪琴』のルーンカード。
『竪琴』の意味する『無』を『守』と、『有』を『破』と詠み解く事で攻防一体性を持たせた符術の技]

……いけっ!

[雷撃の一部は石礫を打ち落とし、一部はノームへと襲い掛かる。
さすがにこれは避けられる事はなく、ノームの動きはしばし、止まる。
その隙に、白のカードに血を用いてルーンカードを数枚複写した]

(215) 2009/04/28(Tue) 23:44:25

影輝学科3年 ライヒアルト、メモを貼った。

2009/04/28(Tue) 23:46:23

雷撃学科3年 ブリジット

ですね。じゃあ、左で。

[そう言うと、左へ。
しばらく行くと、左手にぽっかりと扉だけがあるのを発見。]

これは……どうやらボスのようですね。
カルメンさん、準備はよろしいですか?

[そう言ってカルメンに問いかける。]

(216) 2009/04/28(Tue) 23:47:53

機鋼学科導師 マテウス

「あんさんは知らんところで何しとるか分からんお人やからなー」

[けらけらけら。
茶ぁ飲んでるのは知ってても、くっちゃねまでは看破出来ませんでした]

ええ、自主性に任せて正解だったようです。
自分で決められる分、籤で割り当てるよりは相性の良い者を選べたでしょうし。
一部選択の余地はありませんでしたが、そこもなかなか連携は取れているようです。

[もう一つの一部は別の意味で選択権が無かったが。
ある意味良いコンビではある]

(217) 2009/04/28(Tue) 23:48:09

陽光学科2年 ヘルムート

[炎に水は天敵のダメージが出るだけではなく。炎に水をかけると湯気で回りが見えにくくなる。
それは、こちらだけではなく相手も同様だ。
そして、ヘルムートは見えずとも、直進するだけでその槍の一撃が相手に突き刺すことの出来る位置]

―――もらった!!

[ほとんど暗闇にも等しい道を、迷いも無くヘルムートがまっすぐに槍を両手に構えて、突き進み、サラマンダーの体に深く突き入れた!

―――が]

『……!!!』

[その連続しての攻撃では滅することは出来ず、逆に相手の逆鱗に触れたように、サラマンダーは周りに向けて目標など見ずとも暴れられるファイヤーストームを打ちはなってきた]

……おおおっ!!

[その炎の嵐に巻き込まれて、ヘルムートが勢いよく吹っ飛んだ]

(218) 2009/04/28(Tue) 23:49:35

陽光学科2年 ヘルムート、メモを貼った。

2009/04/28(Tue) 23:51:01

時空学科2年 ナターリエ

[異界より徐々に侵食させる土とは対になる風の力による。支援というか妨害
日光が嫌いだから昼の時間を減らして夜の時間を増やそうとした訓練による成果だとかは内緒である]

あまり敵を作りすぎるのはかしこくないな。苦労するぞ

[心配してる様子でもないながらもそんなこといいつつも、状況を見て、上手くやっているようなので現状のまま風による侵食を増やしつつ、次の魔術のため集中し魔力を練る]

(219) 2009/04/28(Tue) 23:52:30

時空学科2年 ナターリエ、メモを貼った。

2009/04/28(Tue) 23:53:10

翠樹学科2年 ゼルギウス、メモを貼った。

2009/04/28(Tue) 23:53:49

月闇学科4年 カルメン

はぁい、大丈夫よ。

[使い魔は肩へと戻らせながらブリギッテに頷く]

待っているのが精霊なら支配を試してみてもいいんだけど…。
問題は、失敗すると怒らせちゃうのよ。
でもって怒らせるとやたらと強くなってしまうのが精霊だし。

成功率もまだまだ高いものじゃないのよね。
どうしようかしら?

(220) 2009/04/28(Tue) 23:55:23

次元学科1年 ベアトリーチェ

……あ。

[湯気でベアトの位置から攻撃できなくなりました。
そして、ヘルムートの叫び声。]

……。
「……。」
オーヴァン、がんば。
「…あいよ。」

[オーヴァンは湯気の中に突入し、サラマンダーに接近して再びブレスアタック!]

(221) 2009/04/28(Tue) 23:56:16

次元学科1年 ベアトリーチェ、メモを貼った。

2009/04/28(Tue) 23:57:38

機鋼学科導師 マテウス

「おお、飛んだ飛んだ」

景気の良い吹っ飛びっぷりだな。

[炎の嵐に巻き込まれたヘルムートが見えて感嘆の声。
それから地属性エリアへと視線を転じ]

地に対し風、か。
なかなか考えているみたいだな。
ヒュー、引っ張られたりするなよ?

「するかボケ」

[風属性だからとそんなことを言って、しっかり突っ込み返された]

(222) 2009/04/28(Tue) 23:58:15

影輝学科3年 ライヒアルト

[広がる風の侵食は、ガーディアンの苛立ちをかきたてているらしく。
普段はのほほんと温厚なノームの顔が、ちょっと凶悪さを帯びてきたかも知れない。

勿論、こちらはそんな事はお構いなし、なのだが]

……いらねぇ、って言っても、勝手に敵になってく連中がいるんだから、仕方ねーだろ。

[などと言いつつ、次のカードを投げようと構えた矢先、ストーンブラストがまた飛んだ。
先ほどよりも速度は遅く、容易く避けられる──と思ったのだが]

(223) 2009/04/28(Tue) 23:59:16

雷撃学科3年 ブリジット

[カルメンの言葉にうーんと暫し思案するが]

楽が出来るならそれに越したことはないですしね。
一か八か試してみましょう。

怒らしちゃったならその時はその時。
力で言うこと聞いてもらえばいいんですし。

[何気に自信家な発言。]

(224) 2009/04/28(Tue) 23:59:25

影輝学科3年 ライヒアルト

……何っ!?

[石礫は、どうやらフェイクだったようで。
いつの間にか、足に無数の土の手がくっついて動きを妨げていたり]

ちっ、ホールドか……!

[言葉が終わるより早く、三度、飛来する石礫。
今度は、結構射撃速度も速く]

……くっ!

[どうにか急所は庇ったものの、直撃弾が入り、動きが止まった]

(225) 2009/04/28(Tue) 23:59:26

陽光学科2年 ヘルムート

……っ。

[あちこちに盛大に火傷を負いながらも、オートマジックシェルのおかげで、甚大な被害を受けていないのは救いだった、
一度、二度手足が動くのを確認すると、ヘルムートが立ち上がる]

……やはり、消耗を抑えながら戦うにはちときつい相手だったか。
仕方ないな。
手札からエースを1枚切らせていただくか。

[そこで、視線をベアトリーチェに向ける]

悪いが、ベアトリーチェ。
一瞬だけ相手の気を引いていただけないだろうか?
私は魔法にあまり賢しいものではないので、少し精神統一しなければ使えない魔法があるものでな。

―――信頼する、君だから、私も託せる。

(226) 2009/04/29(Wed) 00:00:19

影輝学科3年 ライヒアルト、メモを貼った。

2009/04/29(Wed) 00:01:22

翠樹学科2年 ゼルギウス

[ゼルの後ろで呟かれた言葉に、ウンディーネが水で形作られた眉をピクンと跳ね上げた]

わー! わー! わー! わー! 違う。敵じゃない敵じゃない!

[慌てて訂正しておく。その様子に少し不振気にしながらも、ウンディーネは眉を元の位置に戻した]

え、えと、その俺達は敵じゃない。実は試験通知? でいいのか? を受けてさ、その……合格したいんだ。それで君が持っているオーブを貸してもらいたいんだけど、ダメかな?

[なるべく怒らせずに、一つ一つ言葉を選びながらウンディーネの様子を伺う]

(227) 2009/04/29(Wed) 00:02:07

翠樹学科2年 ゼルギウス、ウンディーネの反応をまってドキドキ[09]

2009/04/29(Wed) 00:02:28

翠樹学科2年 ゼルギウス、メモを貼った。

2009/04/29(Wed) 00:02:57

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

マテウス
383回 残2253pt
ゼルギウス
3回 残13355pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13700pt
ヘルムート(3d)
124回 残8920pt
カルメン(4d)
85回 残10419pt
ライヒアルト(5d)
388回 残2326pt
オトフリート(6d)
114回 残10140pt

処刑者 (4)

ベアトリーチェ(3d)
182回 残9023pt
ブリジット(4d)
44回 残12254pt
ナターリエ(5d)
271回 残3138pt
ゲルダ(6d)
3回 残13427pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light