人狼物語 ─幻夢─


47 【いばらの王 blue-side】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


天のお告げ(村建て人)

あ、イレーネさんももちろん。

待つ必要はないですが、該当者はどんどん絡んでOKということです。

(#15) 2009/09/30(Wed) 00:21:20

植物学者 ライヒアルト

……ああ。
その辺りは、都合よくやればよかろう。

[呟くように返し。
背の感触が離れると、小さく小さく息を吐く。

一瞬だけの、記憶のフラッシュバック。

それを振り払うよに、しばし、目を閉じて]

ん、ああ。
あそこに荷物を預けた……はず、だな。

[目を開き、扉を見やりながら頷いた]

(539) 2009/09/30(Wed) 00:21:30

写眞家 アーベル

───何で、末端からなんだろう。

      [最初に脳が駄目になってしまえばいいのに]
[思えど、口にはしない]
[近くに来た男に問うかのように]
[すすめられるままに空の装置に腰かける]

あれば、いいけどね。

[希望的発言を否定するような言葉]
[溜息]
      [数値は既に二桁だ]

(540) 2009/09/30(Wed) 00:22:55

星詠 ノーラ、後で扉の方へ行くかもしれない―――54

2009/09/30(Wed) 00:23:18

学生 リディ

[扉に手をかけガチャガチャと動かしてみるものの開く気配は無く。]

むう。

[ついでにガンガンと数発の蹴りを入れてみるもののやはり開く気配はなし。]

(541) 2009/09/30(Wed) 00:23:18

清掃員 ゲルダ

熊なら敷物よりぬいぐるみがいいよ。
きっと可愛いとおもう。
[そんなどうでもいいことを返しつつ、小さな子の記憶に導かれて扉の前へ。]

こじ開けるか…叩き壊す?
[その扉だといわれたところを覗き込みながら。]

(542) 2009/09/30(Wed) 00:23:36

盲目 ベアトリーチェ

[扉の前に人をかき分けて進む]

 針金があるといいのだけど。
 よくね、いたずらをして怒られてたの。私じゃなくて弟よ? 納屋に閉じ込められて、扉に鍵をかけて。
 おやつ2回分と引き換えに鍵をね、開けてたの。

 開くと、音が違うから判るのよ。

(543) 2009/09/30(Wed) 00:25:15

消防士 ダーヴィッド

>>522>>532

[大広間からやってきら女性がいきなりフラつくのを見て、目を見開くが、さすがにそこまで反応することはできなかった。]

 大丈夫ですか?

[その時、また別の角度から声>>535]

 ああ、貴方は、
         ノッカーですね。

[カプセルにノックするさまを遠巻きに見ていた。]

(544) 2009/09/30(Wed) 00:25:16

音大生 イレーネ

そうだわ、その扉の向こうの部屋だった。

[ベアトリーチェ>>533に頷いた]

鍵かどうかは分からないけれど、預けた後に係りの人がその横のボタンを押していた気がするわ。

[後ろから扉の脇にある端末か何からしきパネルを指差した。
ベアトリーチェに向けてというよりは、その前に集まる人々に向けてのものだっただろう]

(545) 2009/09/30(Wed) 00:25:29

教員 オトフリート、メモを貼った。

2009/09/30(Wed) 00:25:46

シスター ナターリエ

 うん。

[ライヒアルトに生返事をして、扉に気を取られていたから彼の様子がおかしい事には気づかなかった。

扉が開いたら*荷物を探しに部屋へ入る*]

(546) 2009/09/30(Wed) 00:27:19

清掃員 ゲルダ

わっ、だ…だいじょうぶ?
[背後の物音に振り向いたら、おねーさんが転んでいて。]

無理、しないほうがいいよ。
固まってなくても、感覚鈍ってるときは怪我しやすいもの。

…一時間正座したあと慌てて立ったら、足首伸ばすの忘れてて思いっきり捻挫したことあるし。
[余計な事を思い出しつつ、助けが必要なら手を貸そうとする。]

(547) 2009/09/30(Wed) 00:27:56

星詠 ノーラ

―安置所―

[>>535細い深緑の瞳は、男と視線が合っただろう。]

…っ

[腕に力を込めて、壁に身を凭れ掛けるよう立ち上がる。
もう1人の見知らぬ男に掛けられた言葉>>544、小さく頷きを返した。

自分が目覚めたカプセルがどこだったか探すけれどどれも違いがないように見えて困った顔を見せた。]

(548) 2009/09/30(Wed) 00:28:21

写眞家 アーベル、メモを貼った。

2009/09/30(Wed) 00:29:39

植物学者 ライヒアルト

……覚え違いでなければ。
多分、あれを持ってきたはず……なんだが。

[小さく呟いて、扉の方へ。
ボタン、という言葉>>545が聞こえたなら、そちらに天鵞絨を向ける]

ああ、そうだったか。
よく、見てなかったからな。

[正確には、見えにくかった、というのは言わずに]

(549) 2009/09/30(Wed) 00:30:30

職人見習い ユリアン

ぬいぐるみは卑怯だからいりませんです。
失敗してもキモ可愛いとか反則、だ。

[少しむっとした口調で話す。
何に対してムッとしているのは自分でもよく分からないままだった]

(550) 2009/09/30(Wed) 00:30:47

シスター ナターリエ、メモを貼った。

2009/09/30(Wed) 00:31:39

研究員 ハインリヒ

……。

[>>540医学的な説明で返すことはできる。
けれども、それを求めている口調ではない。]

…最後まで諦めるものかって。
抗ってるのさ…体が。

[そう口にして、返ってくる否定に苦笑い。
伸ばした手は青年の頭に届くだろうか。]

諦めるにゃ、まだ早いさ。

[数値は二桁でも…まだ、進行度はLV2だ。]

(551) 2009/09/30(Wed) 00:31:42

医大生 エーリッヒ

 荷物か……何、入れたっけ。

[大した物を入れた記憶がトンとない。
けれど、皆が奮闘する様子を見れば、
人によっては大切なものを入れているのだろうと。
静かに輪の中に入って行く。]

 叩き壊すとか――穏やかでないな。
 押しても駄目なら、引いてみな……かな。

[言葉を交わした覚えがない女性(>>545)の言葉を受けて、
横のボタンをぽちり。
しかし、それだけでは開かないようで]

 ……ヴェアトリーチェさんの言う方法と、
 併用がいいのかな?

[なんとなく視線が向かったのは、黒髪の男性に。]

(552) 2009/09/30(Wed) 00:31:53

音大生 イレーネ

そう、楽譜。一番大好きな曲のと、次の課題用の。
音階だけじゃなくて色々書いてあるけれど。

私、ずっとピアノを弾いていたのよ。

[ベアトリーチェに微笑んだ]

(553) 2009/09/30(Wed) 00:32:51

研究員 ハインリヒ

ノッカーってのは、少し抜けた響きだなあ。

[新たなる呼称はあまり気に入らなかったらしい。
すぐさま動かぬ男に紺青を細めて]

ツヴァイって呼んでくれ。
アルドルフ・ツヴァイ・ハインリヒだ。

そちらのお嬢さんは…

[>>548目が合うと、微笑んで見せるが
どういう反応が返ってきただろうか。]

…何か捜しものかい?

(554) 2009/09/30(Wed) 00:35:24

消防士 ダーヴィッド

>>548

[女性の困っている様子に立ち上がって向かおうとする。
 >>547ゲルダがその後ろにいるのもみえた。]

とりあえず、少し、休んでから動いたほうがいいですよ。

[女性の症状が足にきていることは間違えようがなかった。
 自分は手足は大丈夫のようだが……だが、


 そこまで考えて、目を伏せて自嘲。考えても仕方がない。]

(555) 2009/09/30(Wed) 00:35:40

盲目 ベアトリーチェ

 ボタン?

[扉に手を当てて、パネルらしきものを探す。指先に当たる盛り上がった場所を指で撫でた。

 その上から誰かの指がそれを押す。声から、その人物に見当をつけて]

 エーリッヒさん。だ。
 私のは、同じ鍵でも古い鍵のやり方だから。
 鍵穴があればいいのだけど、こういうところのって併用されてるんじゃないのかな。

(556) 2009/09/30(Wed) 00:36:57

17人目、政治家 ヘルムート がやってきました。


政治家 ヘルムート

[深い深い闇に、重く沈みこむ身体。
 磨き抜かれた革靴を埋めている場所は、馴染んだ緋の絨毯のはずだと言うのに、脚が上手く動かせなかった。タイを緩めシャツの釦に触れようとする指にも力が籠らない。すべての動作は緩慢にしか行う事が出来ず、薄暗い天井から吊られたシャンデリアの硝子だけが、綺羅綺羅と酷く眩しくて不可解だった。

 誰かが必死で己の名を呼び続けていた。
 遠くから不吉な、そして聞き慣れてしまった、あのサイレンのような音が聞こえた。]

(557) 2009/09/30(Wed) 00:36:57

植物学者 ライヒアルト

[金髪の男から視線を向けられる>>552と、肩を竦めて]

二重ロックの可能性もあるし、それが確実なんじゃないか?
……問題は、そう都合よく針金ないし、それに類する物があるかどうか、だと思うんだが。

(558) 2009/09/30(Wed) 00:37:00

政治家 ヘルムート

大事無い。
我々の太陽はそこにある。
民が正しく生き延びるため──鬼にでもなろう。
誓いは永劫変わる事は無い。

[腕を伸ばし、触れた相手の指先は柔らかく、そして酷くあたたかいものだった。]

(559) 2009/09/30(Wed) 00:37:14

政治家 ヘルムート

[──意識は浮上し、覚醒がおとずれる。
 ヘルムートは、タマゴ型のカプセルの中に横たわったまま、、サファイアブルーに輝く両眼を瞬かせる。
 首筋に触れる冷気。荒廃した冷凍睡眠装置安置所の中の気配。警告を示すかのよう、点滅する赤いランプの光。違和感を感じて、首のバンドに用心深く手を伸ばした。]

(560) 2009/09/30(Wed) 00:37:27

政治家 ヘルムート、バンドの表面をなぞる。そこに示された数字は──[01]

2009/09/30(Wed) 00:38:05

写眞家 アーベル

      [壊れるなら、さっさと壊れてしまえばいい]
[苦い笑いが見えた]
[一度、二度、瞬き]

───諦めてたほうが、楽だ。

[諦観]
      [下手な期待を持つほうが]
      [ずっとずっと苦しい]
[頭の上に乗った手]

───。

[重い、とは言わなかった]

(561) 2009/09/30(Wed) 00:40:07

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

ライヒアルト
269回 残4522pt
ブリジット
249回 残5156pt
ナターリエ
249回 残6510pt
ベアトリーチェ
194回 残7495pt
ヘルムート
112回 残8896pt
ノーラ
306回 残4426pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
10回 残13260pt
イレーネ(3d)
113回 残9099pt
エーリッヒ(4d)
138回 残7972pt
ユリアン(5d)
121回 残9958pt
ゲルダ(6d)
117回 残10859pt

処刑者 (6)

リディ(3d)
27回 残12803pt
カルメン(4d)
113回 残9883pt
オトフリート(5d)
47回 残11323pt
ハインリヒ(6d)
194回 残6185pt
ダーヴィッド(7d)
251回 残6165pt
アーベル(8d)
105回 残10358pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light