人狼物語 ─幻夢─


83 血塗れの手

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


タチアナ

― 2階個室 ―

[2階へと上がって自室ときめた部屋に入る。

 ネームプレートみたいなものは付けていない。

 そのままベッドに横になって]

 ――何事も、なければいいわ……

[ショールに包まったまま、ハーブに混じる違う香りに瞳を閉じる。
 ゆるりと眠りに落ちる意識の中で、その香りに獣臭さは感じないまま。

 夢も見ずに、朝を迎える**]

(44) 2013/04/30(Tue) 01:14:29

ヴィクトール

[ そういえば>>35、と。]

 ここに見えていないのは、
 アナスタシアだね。

 彼女が僕のナイフを持っていったのだろうか?

[ ナイフの件を誰かに問われれば、ヴィクトールが持っていく前にナイフがなくなった旨を話した。
 ヴィクトールの様子からは、気になっているが誰が持っていったのかを探そうという様子はあまり見られないと察せられるだろう。]

(45) 2013/04/30(Tue) 01:15:09

タチアナ、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 01:15:30

アレクセイ、 ヴィクトールに促されて自分も腰を下ろし、食事を取ることになる。

2013/04/30(Tue) 01:15:52

ヴィクトール、食事が終われば、大人しく二階の自室へ戻っただろう。

2013/04/30(Tue) 01:17:17

ヴィクトール、 アレクセイが看病に付くというなら、拒めない筈で。*

2013/04/30(Tue) 01:17:56

ヴィクトール、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 01:19:21

イヴァン

[ヴィクトールの愛情表現に僅かな羞恥をみせるアレクセイに
口角をあげ眺めるは、歳近く気心も知れた相手と思うから。
礼の言葉には先とは違う柔い表情を浮かべ]

どう致しまして。
いつもやってる事に礼を言われるのは妙な感じだな。

[そわと視線を泳がせ呟く。
アリョールとフィグネリアの感想が聞こえれば]

口にあったなら良かった。

[と短く返し笑みを向ける]

片付けは――…、いや。
指の傷に響くといけないから。

[フィグネリアに止める言葉を掛けた]

(46) 2013/04/30(Tue) 01:22:45

アリョール

―広間―

それは、有難い。

[アレクセイの申し出に、こくりと頷く。
そして、すぐ食事に戻ったため、頭を撫でられる瞬間は見えず]

…?
ああふむ。言われてみれば、確かにアナスタシアが居ないな。
未だ、2階のあの一番手前の部屋に居るんだろう。

[幾つかの話題を聞き拾い、反応する。
掃除用具を探したときに、彼女の部屋もノックしていた。
その時には反応があったため、場所を覚えている]

(47) 2013/04/30(Tue) 01:23:16

ニキータ

[オイシイ][アリガトウ]
[――モウヒトリノブンワ]
[周囲の声がうまく聞き取れない。
 物置で会ったアリョールが険しくした表情も
 見知らぬ顔が寄越す会釈へもうまく視線は定まらず。

 イヴァンと、
 もうひとりが作った食事をゆっくりとぎこちなく味わう]

 ―― え、   あ。
 ああ、うン、とてもオイシカったヨ

[イヴァンから掛かる声に、そんな返答をしてから。
 申し出の内容に気づき、頷く。
 ほっと、したのがさすがに顔に出てしまっただろう]

(48) 2013/04/30(Tue) 01:25:27

ヴィクトール、 ニキータに食事をしながら視線を送った。屋敷内ではこれが初めての遭遇。

2013/04/30(Tue) 01:27:06

フィグネリア

 アナスタシアさん?
 最初に彼女が来たのなら、多分一本しか持って行っていないと思うけど。

 最初に来たのは誰だったのかしら。

[一本だけ足りなかったナイフ。
自分の分は今もポケットに収っている]

 指はそろそろ大丈夫じゃないかと思ってるんだけど……。
 じゃあ、誰かにお任せするわ。

[イヴァンの言葉にワゴンの上に食器だけを載せることにして。
その後は部屋に戻ってベッドに倒れ込んだ。
かび臭い事を除けば十分な部屋だと思う。

眠りにつくのはそれからすぐ。
朝がくるまではぐっすりと、眠りに*ついていた*]

(49) 2013/04/30(Tue) 01:27:09

ニキータ、 イヴァンの助け舟に素直に席を立つと、促されるまま。

2013/04/30(Tue) 01:27:55

フィグネリア、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 01:28:32

アレクセイ

[イヴァンの様子に、僅か、悔しそうな表情になる。
いくら気心知れているからといって、子供のように扱われる己を見られるのは恥ずかしいものだ。
照れる様子にはにやりとすぐに表情を作り変えた]

言われとけ。
村に戻ってからもまた頼む。

[ちゃっかり押し付けようともするのだった。
アリョールの頷きに、後で欲しい本があれば、と自分の部屋に名を貼ったことを伝えておく。見れば判る事ではあったが、念のため]

(50) 2013/04/30(Tue) 01:29:20

ニキータ、 ヴィクトールのナイフの話題も上手く聞き取れず、視線に気づけば目を逸らす

2013/04/30(Tue) 01:31:18

アレクセイ

[それから暫く話した後、食事を終える。
元より食の量は多くない。
ヴィクトールが部屋に行くのなら、自分もすぐに席を立つ]

悪いが、洗い物も任せる。

[それだけ言って、自分もまた二階に上がる。
ヴィクトールの部屋はどこだかわかっているから、すぐに其方の部屋に足を運んだ]

具合は?
大丈夫だと言っても、信じない。
看病はするからな。

[問いかける言葉。心配そうな表情は、部屋の中で隠すことはなく。
もちろん看病は申し出て、寝るまで傍から離れるつもりはない。
出て行くように言われていなければ、そのまま部屋の床で眠ってしまっているかもしれないのだった**]

(51) 2013/04/30(Tue) 01:33:19

ヴィクトール、 ニキータへは、今は具合も悪いので深く話しかけはしなかった。

2013/04/30(Tue) 01:33:28

アレクセイ、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 01:33:53

イヴァン

後は俺がやっておくよ。
ありがとう、フィグネリア。

[片付けの礼を彼女に伝えてから
席を立つニキータを誘い階上へと向かう]

部屋、もう決めてる?
未だなら一夜限りでも寝床を確保しようか。

[外に出る事は叶わないから広間よりも静かな個室に足を向けた]

(52) 2013/04/30(Tue) 01:35:12

ヴィクトール、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 01:38:31

アリョール

―広間―

[広間から、順々に人が減っていく。
立ち去る人々には、自分が片付けを引き受ける旨を伝える]

作ってくれた人間に、これ以上任せるのもな。

[ちなみに、片付けが終わると、皿の1枚、フォークの1本から、部屋全体までがピカピカに磨き上げられていたりする]

(53) 2013/04/30(Tue) 01:39:29

ニキータ

[食堂の灯りが遠ざかれば、足取りも呼気もいくらか軽く]

 …いや、
 正直どこが空いているのか、さっぱり判らなくて。

[張り紙と、イヴァンの記憶を頼りに空き部屋を確保。
扉を閉めれば心地よい闇も、
二人ならばとランプに仄かな火を灯す]

(54) 2013/04/30(Tue) 01:44:25

ベルナルト

[広間に戻ってきたイヴァン、それにニキータに、タチアナ。
 彼らの姿に気付けば瞬き、軽く挨拶を。
 それからは視線は目の前の料理へと向き、
 一口つける度に、表情は確かに綻んでいた。]

 ん。美味しい――。
 フィグネリアさんも、イヴァンも、ありがとう。
 ……こうして作って貰えると、やっぱり嬉しいね。

[礼を言われることでも、なんて言われても居たが>>35
 それでもやはり感謝は告げていた。
 そんな彼女にはさっき首を傾げられてしまったが――、
 その時は特に訳を言うこともなくただ笑んだだけだった。]

(55) 2013/04/30(Tue) 01:45:21

ベルナルト

[アナスタシアは相変わらず不在のまま、
 その名ばかりが口々に紡がれる。
 集められた筈の彼女の姿を一度も見ていないことに
 軽く首を傾げつつ――。

 先に広間を後にする面々を見送ってから、
 ふと思ったのは食器の後片付けのこと。
 指を傷つけないか、とだけ少し気には掛かったが
 このくらいの礼はなんとか出来ないか、とも思う。
 それも結局、アリョール>>53がそれを引き受ける旨を聞けば
 何もすることはなかったのだが――。]

 アリョール。
 見学させて貰っても、いいかな。

[この機に手際を学べないかと、ふと思っていた。]

(56) 2013/04/30(Tue) 01:45:55

ベルナルト>>56食器洗いの手際を学べないか、と。

2013/04/30(Tue) 01:46:37

イヴァン

[アレクセイの返し>>50にはやられたとばかりに複雑そうな顔をして
にやりとした表情にじとりとした視線を送る]

勘弁してくれ。
ま、そっちの方は気が向いたらな。

[軽口めいた声を返し、洗い物>>51にも了承の頷きをみせた。
ベルナルトの礼>>55にはまたそわりとしてしまう。
照れの混じる笑みを返すがその時は精一杯]

ヴィクトールさんもお大事に。
……アレクセイがついてるなら大丈夫か。

[ぽつと呟くように言ったのが広間でのこと。
立ち去った後にアリョール>>53が部屋全体に至るまで
みがきあげているとは、まだ知らず]

(57) 2013/04/30(Tue) 01:48:05

イヴァン

[ランプの灯された個室には二人分の影が仄かに揺らぐ]

部屋が見つかって良かった。
これでゆっくり休めるかな。

[閉まった扉の近くに立ったままニキータを見遣る]

俺が居たら休めるものも休めないか。

[軽く肩竦めて]

ニキータ、……落ち着いたなら俺は行くよ。
人狼かもしれない俺と二人きり、は――…

[拙いだろう、と思う言葉はうまく音にならず]

(58) 2013/04/30(Tue) 01:56:39

アリョール

[残された1人分のトレイは、厨房に下げておく。
アナスタシアの部屋に届けるという選択肢も有った筈だが、そんな優しさは持ち合わせていなかった。
それでも一応、アナスタシア用と書いたメモだけ置いておきはした。
ベルナルドの申し出には、僅かに首を傾げる]

…見学?見学するような事が、何処に――…、

[言いかけて、彼の身分を思い出す]

珍しいだけなら、邪魔はしないで欲しい。
手伝う気が有るのなら、説明はする。

[ちなみに教え方はスパルタだが、論理明快のため理解はし易い筈]

(59) 2013/04/30(Tue) 01:58:35

フィグネリア

[夢を見る。
逃げてきてから、毎日見る夢だった。
何のことはない、仕事の夢だ。

逃げることが出来ずに、働いている夢。

最初は嫌で仕方なかった仕事も、2年も経てば慣れても来た。
通ってくる常客に気に入られて、殆ど「専属」だったせいもある。

髪を切るなと言われたのは何年前だったか。
あと**年待てば――男の言うその数字が減っていくのが嫌だった。

3つ年上の仕事仲間が手を貸してくれて逃げることが出来たけれど。
夢の中で、今日もフィグネリアは、男の前で少女のような笑みを*浮かべている*]

(60) 2013/04/30(Tue) 02:00:08

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

ヴィクトール
46回 残1373pt
タチアナ
44回 残1715pt
アリョール
61回 残868pt
アレクセイ
89回 残110pt

犠牲者 (3)

アナスタシア(2d)
0回 残3000pt
イヴァン(3d)
55回 残1075pt
フィグネリア(4d)
41回 残1625pt

処刑者 (2)

ニキータ(3d)
38回 残1852pt
ベルナルト(4d)
35回 残1464pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light