人狼物語 ─幻夢─


70 もふらいおん騒動始末記

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


生命学科4年 ティル

/*
[尻餅ぺったんしたのを見て、爪の先でちょいちょい]

ぼくもセルフィは変えてきたー。
熊耳が役に立ったぜ!

う、多分孫だと思うんだよね。
混ざり方はどうなってるか分かんないwwwww
子供が父親に似たらまた色んなところ行ってそうだs

(129) 2011/12/23(Fri) 14:30:41

流水学科2年 ベアトリーチェ

/*
[ぺったんしたまま、爪先をじぃっと見て。
恐る恐る指先で、ちょん]

見てきた。可愛い♪
お役立ちアイテムがあって良かったねw
私も去年とは洋服を変えてみました。
聖夜祭用に、ちょっとお気に入りなのを引っ張り出したのかも(ぇ

うん。孫世代でもおかしくないと思うw
息子もあっちこっち行きまくりですかwwwww
でも雪娘なら気にせず、誰を連れ帰ってもニコニコ受け入れそうd
あ、炎系種族だと、とても困った顔はするかもですがwww

(130) 2011/12/23(Fri) 14:50:53

生命学科4年 ティル

/*
[何故かETな感じに(ぇ]

使う日があるのかと思いつつ残しておいたんだけど、まさかここで使うとはw
そっちも柴犬付きとかw
折角の聖夜祭だもんね!おめかしおめかし。

あれ、息子確定なのwww
種族に関しては、お互いがネタで使う時まで内緒ってことで!(
子供が精霊クォーターになるので、炎系は余程じゃないと連れて来ないと思うww

(131) 2011/12/23(Fri) 15:04:57

流水学科2年 ベアトリーチェ

/*
[異界人の接触ですから!(ぉ]

使う予定なくても、って時々あるよねー。
ふと見て、これは柴犬の色だ!と思いましてw
ね!おめかしおめかし。

娘だと、雪娘の性質を多めに引継ぎそうだから、息子の方が楽しそうだなってw
いや、娘は娘で別にいたりしてもいいんですが(
はいなぁ。ではそーゆーことでww
あ、そか。子供達自身も得意とはならないかwww
でもほら、恋は障害があるほど、とか…(ぉ

とと、ちょっと呼ばれたので席外しまーす。また後で**

(132) 2011/12/23(Fri) 15:11:31

生命学科4年 ティル

/*
は、ころついてたら寝てた(爆

べあもいてらせ。

ぼくはちょいと寝直しておこう…また後でー**

(133) 2011/12/23(Fri) 16:03:24

月闇学科1年 ミハエル、壁の向こうに柴犬あたっく!

2011/12/23(Fri) 18:58:18

月闇学科1年 ミハエル

/*
やあ寒いぜ。

>>128
セルフィ覗いたらベアちゃんとお揃いで笑った。
やっぱりあれは柴犬色ですよね!w

(134) 2011/12/23(Fri) 19:02:44

生命学科4年 ティル

/*
act連打は自重しろよ。

ゲームしつつ復活(ぉ

(135) 2011/12/23(Fri) 19:06:41

雷撃学科3年 アーベル

/*
おおっと。
雑事したり、探し物してる間にいろいろ起きていたっ!

そして、ちょい水仕事をするんでも少し外すのだぜ。

(136) 2011/12/23(Fri) 19:15:04

月闇学科1年 ミハエル

/*
はっ、ついよそ見しとったぜ。
といいつつ暫く反応遅めですが。

ベルさんはいってらなのよ。久々に殆ど絡めてない気がする!

(137) 2011/12/23(Fri) 19:29:10

流水学科2年 ベアトリーチェ

/*
みょっこり。
ああ、やることまだまだあるのに、休日が終わっちゃうぅ(涙

>>134ミハ
おそろい♪
ね、柴犬!って思いますよねww

(138) 2011/12/23(Fri) 19:31:53

月闇学科1年 ミハエル

/*
ベアちゃんおつかれさまー。

>>138
あれは柴犬以外の何者でもww
ちなみに明記してないけど、大きさもあれくらい=子犬サイズのイメージでした。
使い魔だから寿命長い=見た目あまり成長してないってことで(

(139) 2011/12/23(Fri) 19:39:40

天聖学科2年 ダーヴィッド

/*
ただいま〜、とりあえず学長のを落とします〜

(140) 2011/12/23(Fri) 19:42:31

月闇学科1年 ミハエル、流水学科2年 ベアトリーチェあ、時間ある時にピンポイントよろしくです(ここで言うな

2011/12/23(Fri) 19:42:47

天聖学科2年 ダーヴィッド

『呼びました?』

[結界が消去されたかされないか>>16のタイミングで、にっこり笑顔でゼルギウスの前、丁度、ティルとクロエの背後に立っていたのは当代の学長。
どっから入って来たのかとか、もしかして元からそこに居たんじゃないのか、とか、誰も呼んでない、とか、色々突っ込みどころはあるだろうが、突っ込んでも無駄だろう]

『皆さん、お疲れさまでした。ナイトハルトくんも、良く頑張りましたねえ』

いえ、俺は別に…

[なんでこの人、こんなに楽しそうなんだ?!と、一番突っ込みたかったのは多分この男だが、そんな気力はやっぱり無かった]

『頑張りついでに、もうひとつお願いします』

[にこにこ笑顔のまま、囁かれた学長からのリクエストに、ひとつ瞬き]

判りました…

(141) 2011/12/23(Fri) 19:44:06

天聖学科2年 ダーヴィッド

Somnus in somnis
(おやすみ 夢の中)
mitis tenebris
(優しき闇に)
Placido sopore
(静かに おやすみ)
gloria lux
(輝ける光に)
Suscita in mane
(目覚める朝まで)

[本来は女声ソプラノで歌われる音を、柔らかいテノールに乗せて、紡がれるのは子守唄。鎮静と回復の両方の力を宿らせた聖なる歌は、ティルとクロエの二人にも多少の効果をもたらしただろう]

(142) 2011/12/23(Fri) 19:45:34

天聖学科2年 ダーヴィッド

[そして子守唄が紡がれるのに重ねるように、低い詠唱が響く]

『我が手に宿るは力の鍵 我が内なる無限の鍵は
 幻惑の扉を閉ざし 真なる魂の扉を開く
 無辜の魂を歪めし種子よ 闇の扉よりその姿を現せ』

[学長が嵌めた指輪の青の石が詠唱に応じて強い輝きを宿す。その光に軽く口づけてから、骨ばった細い指が掠めるようにティルとクロエの頭に触れると…]

「ぽぽーん」

[弾ける光と共に空中に現れたのは、親指の先程の大きさの、黒いふわふわ…に細い針のような手足っぽいものが生えた「種子」]

『ふむ、恐らくふわふわにまぎれていたんですねえ』

[ちたぱた暴れる二つの魔力の種子を、恐れ気もなく両手で掴み取ると、学長はもぎゅ、っと手の中でそれを押しつぶす]

(143) 2011/12/23(Fri) 19:47:19

天聖学科2年 ダーヴィッド

『我が手に宿るは無限なる力 終わりは始まり 始まりは終わり 新たなる無限の螺旋へと巡れ』

[詠唱を終えて、その手が開かれると、二つの黒いふわふわは、黒いコウモリのような羽根を持つひとつの白いふわふわもどきに変化していた]

『さ、還りなさい、あなたの元の御主人の所へ』

[囁かれると、ぱたぱたと羽根つきふわふわもどきは飛び立っていく]

『追跡はヘルムートに頼んでおきましたから問題ないでしょう。こちらの事は、導師方にお任せしますね』

[あのふわふわもどきの軌跡を追えば、仕込んだ者へとたどり着くだろう。養子でもある聖騎士の力を借りて、後始末はつける。と、ゼルギウスとハインリヒに告げて、やっぱり楽し気に、にっこりと笑った]

(144) 2011/12/23(Fri) 19:48:55

天聖学科2年 ダーヴィッド

学長…まさかとは思いますが、最初から、アレが発動するのを狙っていた、なんてことは…

[…だとしたら、つじつまが合ってしまう。と、気付いて、男はにこにこと笑う学長を窺い見た。先に探し出すことの出来るオトフリートではなく、動き出した後に感知する力を持つ自分を協力者として選んだことの、その意味が]

『ナイトハルトくんは、随分と色々学ぶことが出来たようですねえ。協力をお願いした甲斐がありました』

[答えになっていない答えを返し、うんうんと頷く学長の表情には些かの変化も、動揺ももちろん無い。そして次の言葉をかける前に、その姿はかき消えた。まるで、その存在そのものが幻ででもあったかのように]

………

[虚空をしばらく見つめていた男が、やがてがっくりと肩を落としたのは、やっぱり仕方ないのではなかろうか?**]

(145) 2011/12/23(Fri) 19:50:01

生命学科4年 ティル

/*
ご飯もぐもぐ。

してたら学長居たΣ

そしてたろーは豆芝だったのか。

(146) 2011/12/23(Fri) 19:51:10

天聖学科2年 ダーヴィッド

/*
書いてるうちに、思ったより酷くなった。
色々確定気味であれだけど、多分大丈夫だと思ってる!学長だから(何

では、おふろいてきま**

(147) 2011/12/23(Fri) 19:51:27

天聖学科2年 ダーヴィッド、メモを貼った。

2011/12/23(Fri) 19:52:56

生命学科4年 ティル

/*
もっそもっそ書き始め。

だーびーはお風呂いてらさーい。

(148) 2011/12/23(Fri) 19:58:23

流水学科2年 ベアトリーチェ

/*
わっとと。ちょっと他所に気を取られてたら。
子守唄、きれい…(うっとり

学長先生は、相変わらず学長先生ですねw
ゼル師の黒笑みとはまた違う、安定の黒さwww

ダーヴィさん、おつかれさま。おふろいってらっしゃいませ!

(149) 2011/12/23(Fri) 19:58:40

月闇学科1年 ミハエル

/*
チョコ食ってたら学長が現れて去ってた。
お風呂いってらなのですよ。

>>146
そういうことになりますね!
そして豆柴って言われると先に豆しばのほうが浮かんでしm

といいつつボクも一旦離れるのよノシ**

(150) 2011/12/23(Fri) 19:58:46

流水学科2年 ベアトリーチェ

/*
>>139ミハ
永遠の豆助!(違 なにそれおいしい。
見た目成長してないとかは、とってもらしーと思います。

ピンポイントも、入れてきましたー。
三浦も取れると良かったいいんですが(汗
日曜辺りで移動入りそうになったら、また連絡しますねー。
そういえば、そるにゃんこさんのもお預かりできてないままだなぁ。ヘルプが無ければ買い物でそっちまで足伸ばせるのに…!

(151) 2011/12/23(Fri) 20:08:13

雷撃学科3年 アーベル

/*
水仕事のあと、兄貴とうっかり駄弁り込んでしまったぜぃ。
しかし、たまーにゲームトークすると活性化るわーw

てことでただいま、と。
学長、相変わらず歪みねぇwwwww

(152) 2011/12/23(Fri) 20:08:55

流水学科2年 ベアトリーチェ

/*
あ、ミハルさんも離れてたw
いってらっしゃーい。

さて。メール整理しつつベルでも鳴らしてこよう…。

(153) 2011/12/23(Fri) 20:08:57

雷撃学科3年 アーベル、/*さて、俺もちみぜるるんまとめよう。

2011/12/23(Fri) 20:11:44

生命学科4年 ティル

/*
学長は相変わらずですね!![言いそびれてた]

あべお帰りー。

ぼくはちまちま書きつつ養父登場に悩む(

>>150みは
うん、ぼくも書いてて豆しばの方が浮かんd
茶色い豆しばがああああああ。

みはもいてらさ。

(154) 2011/12/23(Fri) 20:12:34

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

ゼルギウス
28回 残11956pt
ティル
169回 残7658pt
クロエ
3回 残13371pt
ダーヴィッド
105回 残10282pt
ハインリヒ
73回 残11236pt

犠牲者 (3)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
アーベル(3d)
125回 残8838pt
ベアトリーチェ(6d)
117回 残8745pt

処刑者 (4)

オトフリート(3d)
18回 残13025pt
エーリッヒ(4d)
53回 残11443pt
ミリィ(5d)
79回 残10683pt
ミハエル(6d)
47回 残11966pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light