人狼物語 ─幻夢─


4 赤き雨降る崖の上で

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


 集会場は不信と不安がない交ぜになった奇妙な空気に満たされていた。

 人狼なんて本当にいるのだろうか。
 もしいるとすれば、あの旅のよそ者か。まさか、以前からの住人であるあいつが……


どうやらこの中には、村人が6人、人狼が2人、占い師が1人、霊能者が1人、守護者が1人、囁き狂人が1人含まれているようだ。


自警団長 アーヴァイン

 あー、諸君、聞いてくれ。もう噂になっているようだが、まずいことになった。
 この間の旅人が殺された件、やはり人狼の仕業のようだ。

 当日、現場に出入り出来たのは今ここにいる者で全部だ。
 とにかく十分に注意してくれ。

(0) 2007/02/09(Fri) 00:00:00

吟遊詩人 コーネリアス

…再婚、ですか…。

まぁ、それについて口を挟むべきじゃないでしょうけども、ねぇ…。

[強い酒の入ったグラスをテーブルにおいて、頭を抱えていたりとか。]

(1) 2007/02/09(Fri) 00:00:44

【赤】 吟遊詩人 コーネリアス

…貴女は悲しむでしょうか?
それとも、恨むでしょうか?



…姉さん。

(*0) 2007/02/09(Fri) 00:02:12

見習いメイド ネリー、広間に戻り、扉の傍に控える。

2007/02/09(Fri) 00:02:41

書生 ハーヴェイ

[ ローズマリーの微笑む様子と告げられた言葉とには、何か思うところがあるのか僅かに表情がぎこちなくなるも、]

余り不用意にそういう事を仰られると、調子に乗りますよ?

[直ぐに軽口を叩く。
 視線を彼女から逸らせば、アーヴァインとの話を終えたのか、赤髪の少女の姿が見えた。話はもう終わったのだろうか、と思う。]

(2) 2007/02/09(Fri) 00:03:08

学生 メイ

アーヴァインさんが再婚、ねぇ。
ちょくちょく屋敷に来てる人って……誰だろ?

[自分もよく、祖母の言いつけで訪ねてくるけれど。
そんな相手になりそうな女性はいたろうか、と小首を傾げて思案する]

(3) 2007/02/09(Fri) 00:03:34

【赤】 吟遊詩人 コーネリアス

…僕は、今でも覚えていますよ…姉さん。

遠く離れていてもいつも聞こえていたあの声を。


…その声が、聞こえなくなった日のことも。

(*1) 2007/02/09(Fri) 00:04:26

牧師 ルーサー

>>3

さあ?
私にもさっぱり。

[相手の情報については何も知らないらしい。]

(4) 2007/02/09(Fri) 00:04:48

酒場の看板娘 ローズマリー

あら、調子に乗ってしまうの?
そんなことを言われると、わたしの方こそ調子に乗ってしまうわ?

[ぎこちない表情は、見なかったことにしておきましょうか。
 わたしはそう思いながら、軽く笑う。
 広間にたくさんの人。
 少し、気後れしてしまう。]

(5) 2007/02/09(Fri) 00:07:03

冒険家 ナサニエル

しかし、再婚するにしてもこんな山の中に居たんじゃ難しい気がするけど…。

[酒を飲み干し頭を抱える様子に少し心配をして]

苦労するな、あんたも…。

(6) 2007/02/09(Fri) 00:07:55

学生 メイ

ふぅん……。
あ。案外、ばーちゃんは聞いてるかもね。

[さっぱり、というルーサーの言葉に気のない声を上げた後、ふとそれに思い至る。
祖母とアーヴァインは、茶飲み仲間のような存在でもあったのだから]

(7) 2007/02/09(Fri) 00:08:20

見習いメイド ネリー

[広間に入る直前、緑髪の女性と茶髪の青年と擦れ違う。
女性に対する複雑な感情は気取られないように一つ礼をして、中へと入った]

(8) 2007/02/09(Fri) 00:08:50

【赤】 書生 ハーヴェイ

[ 女と話しながらも、意識は未だ広間の方に取られていた。彼の男の流していた、血の匂い。あれも手にこびりついていた赤も、やけに鼻を突いて仕方が無かった。厄介事は御免だ。否。厄介事を起こしてしまいそうなのは、自分だろう。]

『……面倒臭い……』

[ 内心呟くと同時に、違和感を覚える。此処に居ない筈の人物の声が聞えた気がした。正確に云えば其れは声というにも及ず、直接的に響くかの如きもの。]

(*2) 2007/02/09(Fri) 00:09:23

【赤】 書生 ハーヴェイ

……なんだ?

[ 零れる思念――聲。]

(*3) 2007/02/09(Fri) 00:09:59

見習いメイド ネリー、メモを貼った。

2007/02/09(Fri) 00:10:49

牧童 トビー

[さて。ホールまで戻ってきたものの、広間への入り口前でなにやら親しく話している(ように見える)ハーヴェイとローズマリーに、少し躊躇う。
しかし湯上りに廊下で佇むのはすこーしよろしくなかったらしく、小さなくしゃみ。]

……っしゅん!
えっと、こんばんわ…です。

[何も悪い事をしていないのだけれど、ちょっとばつが悪そうに二人に挨拶を。]

(9) 2007/02/09(Fri) 00:11:19

お嬢様 ヘンリエッタ

[まだすこし火照る頬のまま、広間の前迄戻ってくる。
 出ていく時にすれ違った緑の髪の艶やかな女性と真面目そうな青年がまだそこにいるのを少し意外に思いながらも、軽く頭を下げた。]

(10) 2007/02/09(Fri) 00:11:46

酒場の看板娘 ローズマリー

[くしゅんっ。小さなくしゃみを聞いて、わたしはそちらを見る。
 そこにいたのは、昨日も会った少年。]

あら、こんばんは。
大丈夫? 寒いのかしら?

[少し考えて、肩にかけていたショールを外して、少年の肩にかけることにした]

(11) 2007/02/09(Fri) 00:13:17

書生 ハーヴェイ

……何方も何方、でしょうかね?

[ 悪戯っぽい笑みを浮かべながら言葉を返す。]

調子に乗り過ぎないうちに、

[ 失礼しますと続けようとしたところに、小さな嚔と、掛けられる声。視線を向ければ其処には湯上りらしい少年の姿が在った。]

ん、今晩和。ちゃんと頭洗ったか?

(12) 2007/02/09(Fri) 00:13:21

酒場の看板娘 ローズマリー、お嬢様 ヘンリエッタにも微笑み、頭を下げ返す。

2007/02/09(Fri) 00:13:45

お嬢様 ヘンリエッタ、牧童 トビーのくしゃみに目をぱちくり。

2007/02/09(Fri) 00:14:13

牧童 トビー、メモを貼った。

2007/02/09(Fri) 00:14:15

酒場の看板娘 ローズマリー、書生 ハーヴェイに、どちらもどちら、ね、とくすくす笑う。

2007/02/09(Fri) 00:15:10

書生 ハーヴェイ、お嬢様 ヘンリエッタにも、同様に「今晩和」と声を掛ける。

2007/02/09(Fri) 00:15:55

吟遊詩人 コーネリアス

いえ、お構いなく。

[酔いが回ってきたのか、ややとろんとした目で青い髪の旅人を見返す。]

…義兄さんの個人的な問題ですからね。
…死んだ元妻の弟がとやかく言うようなことじゃないでしょうよ、えぇ…。

(13) 2007/02/09(Fri) 00:16:22

牧師 ルーサー

>>1

ま、次の酒盛りでたっぷり酒を飲ませて吐かせる。
という手もありますけどね。

[人の悪い笑みを浮かべつつ。]

(14) 2007/02/09(Fri) 00:17:08

冒険家 ナサニエル

メイのおばあさんが知ってる、か?
村に戻ったら訊いてみるのも良いかもなー。

[しかしどことなく他人事ではあるのでさらりと笑って言う]

(15) 2007/02/09(Fri) 00:17:22

牧師 ルーサー

………あ。
コーネリアスさんの様子がおかしい。

[冷や汗がだらり。]

(16) 2007/02/09(Fri) 00:17:35

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ハーヴェイ
206回 残7777pt
メイ
166回 残8244pt
ギルバート
206回 残8143pt

犠牲者 (4)

アーヴァイン(2d)
0回 残13500pt
ローズマリー(3d)
318回 残4975pt
ルーサー(4d)
62回 残12107pt
ネリー(6d)
61回 残11989pt

処刑者 (5)

コーネリアス(3d)
147回 残9749pt
トビー(4d)
109回 残9968pt
ナサニエル(5d)
153回 残8741pt
ウェンディ(6d)
57回 残11224pt
ヘンリエッタ(7d)
45回 残12227pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light