人狼物語 ─幻夢─


37 Glanz aller Arten von Blumen

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


楽師見習い アーベル

[小声で返す二人の気遣いに、さんきゅ、と笑って]

ん、さすがに最奥は無理だけど。
それなりまでは、行けるから。

[一体、サボりの合間に何をしているのか、と突っ込まれそうな事をさらりと言って。
ハンスが戻ってくると、先に立って*歩き出す*]

(187) 2009/03/10(Tue) 01:26:20

楽師見習い アーベル、メモを貼った。

2009/03/10(Tue) 01:29:46

楽師 エルザ

ええ、行きましょうか。

[カヤから説明を聞き>>171、ベッティとゲルダに頷いて、]

……うん?

[地獄耳とはよく言ったもので。
別れて行動する少し前、不意に、もう一つの集団を振り返った。
流石に小声の内容までは拾えなかったらしく、視線を投げかけただけで、何を言うこともなかったが。]

(188) 2009/03/10(Tue) 01:30:47

人形師 ゲルダ

[とりあえず、女性組でカヤの提案する巡回ルートの追跡に赴く

その過程、教会や孤児院、そして宿場で目撃情報などを募るが、決定的な情報は得られず、精々が巡回しているのを見かけた程度のものだった*だろう*]

(189) 2009/03/10(Tue) 01:31:11

人形師 ゲルダ、メモを貼った。

2009/03/10(Tue) 01:36:28

楽師 エルザ

[カヤの示した道順を辿り、会う人に訊ねては、期待外れの――予想通りの結果に終わる、そんなことを繰り返して暫く経った頃、不意に口を開いた]

男だの女だのって、嫌よねえ。
子供の頃は、全然気にしなかったのに。

[上がらない成果に気分を変えようとしたのか。
グループ分けの時の事を言っているのは、明らかだった]

一緒にいるだけで、とやかく言われるようになるし。
当人は何のことだか、さっぱりなのに。
昔は良かった! なぁんて。

[茶化すように言って、こんなときにごめんなさい、と笑った。
通りかかった人を捕まえ、同じ質問を繰り返す。変わらない答えが返ってきても、諦める様子は*見せなかった*]

(190) 2009/03/10(Tue) 01:39:20

修道士 ライヒアルト

それなり、か。

[帰ってきた答えにはそう言うだけで、明確に突っ込むことは控えた。
今はそういう場合でもないというのもある。
同じく行商人を待ってから、先導に従い歩き出した。
ちなみに少女と別れたこともあり、当初の目的はすっかりと*忘れているわけだが*]

(191) 2009/03/10(Tue) 01:41:12

行商人 ハンス

まあ、多少なら俺も顔通じる場所はあるが。
あくまでも取引先というのが殆どだからな。

[サボりの先はどこなんだと][直には言わずとも苦笑した]
[エルザの視線に気づいても軽く手をあげ誤魔化すように]

[やがてアーベルの後に続いて華やかな道から逸れてゆく]

アーベルは気づいているかもしれないが。
団長さんがこうなると自衛団が多少の無茶をやり出すかもしれない。上の連中が余計な茶々を入れる可能性もあってね。

[誰かと行き会う前に二人へと向けて小声で言う]

それも覚悟しておいてくれ。

(192) 2009/03/10(Tue) 01:41:22

修道士 ライヒアルト、メモを貼った。

2009/03/10(Tue) 01:43:13

楽師 エルザ、メモを貼った。

2009/03/10(Tue) 01:43:45

行商人 ハンス、後は黙ってアーベルに*ついてゆく*

2009/03/10(Tue) 01:45:24

行商人 ハンス、メモを貼った。

2009/03/10(Tue) 01:48:08

ジャーナリスト ヴィリー

─回想・自衛団詰所─

[ぽつりぽつりと]
[青年が語る言葉を静かに聞く]
[犯人を探すと] [諦めるのは嫌だと]
[青年の決意はしっかりと己へ届いた]

……オーケイ、なら交渉成立だ。
何か分かればお前に教えよう。
お前も何か掴んだら俺に教えろ。
ギブアンドテイクだ。
良いな、”アーベル”。

[そこで初めて青年の名を呼ぶ]
[ビジネス対象として見た証拠]
[いつもの小馬鹿にした笑みはなく]
[目線の下にある青年の瞳を隻眸で見つめ、条件を告げた]

(193) 2009/03/10(Tue) 03:04:51

ジャーナリスト ヴィリー

それともう一つ忠告だ。
犯人を探すつもりなら、少しでも違和があれば顔見知りでさえも疑え。
自分の知らぬ者だけが犯人と思うな。
その覚悟を忘れんなよ。

[己が青年へ情報を与えたのも犯人の可能性を低く見たが故]
[怪しい者は全て疑うと言う姿勢であるのが窺い知れることだろう]
[この言葉に対する相手の様子はどうだったか]
[これで動揺するようならあまりあてには出来ぬが、とは心の中だけの言葉]
[見たところの決意は揺らがぬようで]
[ひとまずは信じることにする]
[続く告げられた言葉には僅かにだが片眉を上げ]

……分かった。
タバコの匂いが混じるかも知れんが気にするなよ。

(194) 2009/03/10(Tue) 03:05:04

ジャーナリスト ヴィリー

[返したのは皮肉げな言葉だった]
[この場では理由は問わず、外に出る青年と共に己も外へと出た]
[出たところで相手と別れ、その後姿を隻眸で見つめる]

……『風の寵児』ってとこか?
ま、後で聞けばはっきりすることだな。

[魔術の心得があれば青年の周囲で風が色々助けて居たことは少なからず感じることは出来る]
[最初に遭遇した時もそうだった]
[やや不自然とも言える風の動きで死角から迫った青年に気付いたと言っても良い]
[青年の姿がだいぶ小さくなったところで己も移動すべく足を動かし始める]
[当面は宿屋に戻り、術の疲労を取ることに*なるだろう*]

(195) 2009/03/10(Tue) 03:05:09

ジャーナリスト ヴィリー、メモを貼った。

2009/03/10(Tue) 03:06:38

ジャーナリスト ヴィリー、メモを貼った。

2009/03/10(Tue) 03:15:32

剣士 レナーテ、メモを貼った。

2009/03/10(Tue) 06:36:56

楽師見習い アーベル、メモを貼った。

2009/03/10(Tue) 07:48:57

【赤】 煙突掃除人 カヤ

 たんさくたい、かぁ。
 ちょっと厄介だね…「あの人」は大々的にそういうことにはならないだろうって言ってたのになー。

[ぶつくさとマフラーの中で呟く声を端末は、拾う。]

(*19) 2009/03/10(Tue) 09:12:58

ジャーナリスト ヴィリー

─回想・宿屋─

[夜中の出来事だった]

……ンの野郎……。

[疲れを癒すために眠っていたのだが、唐突に目を覚ます]
[否、ここに居ない同僚に叩き起こされたと言うのが正しい]
[最低限である日に一度の連絡をしなかったため]
[嫌がらせも込めていつも夜中に声を飛ばして来るのだ]
[むくりと身体を起こし、思い切り眉根を寄せながら荷物から紙を取り出す]

………アロー。
夜中に叩き起こすのは止めろと何度も言ってんだろうがこのタコ。
こっちは悪い方向に進展してる。
事件を調べてた自衛団長が行方不明になった。
俺が術で捕まえてた時に起きたことだから、浚われたのはほぼ間違いない。
引き続き調査を続行するが、この様子じゃ俺に手が伸びてくるのも時間の問題だろう。

(196) 2009/03/10(Tue) 10:47:16

ジャーナリスト ヴィリー

…ああそうだ、実行犯は二人、街の有力者が関わってる可能性があるのが分かってる。
そこも押さえとけ。
それと術符の残りが少ない。
本当に日に一度くらいしか使えんのも覚えとけ。
じゃあな。

[一枚に一気に詰め込み燃やし尽くすと、そのまままたベッドに潜り込んだ]
[向こうも承知したのだろう、その後は叩き起こされることなく時間が過ぎて行く]

(197) 2009/03/10(Tue) 10:47:26

ジャーナリスト ヴィリー

─現在・詰所付近─

[外へ出たのは陽も昇り南中へと辿り着く前]
[一夜経っても自衛団長の姿はやはり見つからなかったらしい]
[詰所では団員が動揺を隠せず何やら言い合ってるのが聞こえて来る]

……こりゃ一波乱起きるか?
めんどくせぇな、こっちに捕まるのも御免だぜ。

[中には入らず窓から詰所の中を覗き見る]
[怪しい奴を捕まえて連行する、などと言う言葉も聞こえ]
[呟きながら軽く眉根を寄せた]
[昨日己が青年に向かって事件解決のため協力する、と宣言したことを知っている団員も多いだろうが]
[頭に血が上った人間は何をしでかすか分からない]
[風貌から目をつけられる可能性は十分にあった]

(198) 2009/03/10(Tue) 10:47:55

ジャーナリスト ヴィリー

随分とスリルのある仕事になりそうだ。
戦場ほど危機感はねぇが、な。

[そう呟くと気配を消したまま詰所から離れ]
[広場へと一旦足を向けた]

─詰所付近→広場─

(199) 2009/03/10(Tue) 10:48:10

ジャーナリスト ヴィリー、メモを貼った。

2009/03/10(Tue) 10:49:03

ジャーナリスト ヴィリー

─広場・噴水傍─

[先日のように噴水傍の段差へと腰掛け]
[今回はいつもの手巻きタバコを作り口に咥える]

…さて、とは言え誰から調べるべきかね。
小僧を完全に手駒にするなら、姉を調べて安心させるのも手か。

[そう呟くも、もう一人調べておきたい人物は居る]
[奴ではないと信じておきたいところだが、現状それを裏付ける根拠が無い]
[しばらくの間、手巻きタバコをふかしながらどちらを調べるか思案し続けた]

(200) 2009/03/10(Tue) 10:58:11

煙突掃除人 カヤ、メモを貼った。

2009/03/10(Tue) 11:24:19

行商人 ハンス

―回想・裏通り―

[二手に分かれて向かった下街]
[アーベルの知名度は予想以上だったり]
[途中でライヒアルトと顔を見合わせてしまいそうになる]
[そんな場面すらあったかもしれない]
[それでも欲しい類の情報は集まらなかった]
[団長の目撃証言も普段と同じ場所でのみ]
[上がらない成果に苛立ちそうになる]

仕方が無い、この辺でやめておこう。
これ以上は余計な厄介事を増やしそうだしね。

[アーベルの行動範囲を確認して溜息をつく]
[周囲から向けられる視線は不穏なものも混じり始めていた]
[提案に二人の青年はどんな反応を*しただろう*]

(201) 2009/03/10(Tue) 11:42:28

行商人 ハンス、メモを貼った。

2009/03/10(Tue) 11:46:00

煙突掃除人 カヤ

[噴水の周り、露店に宿屋、
道具屋に薬屋にランプ屋布屋果物屋。
街の店々が並ぶ表通りを歩きながら聞きまわる少女に必死さは見えるかもしれない。
――目撃者を探しているのだから。
歩きながらエルザが話す言葉>>190には、僅かに翠の瞳を影らせて、
小さく首を傾けた。]

 男だの女だのじゃなくて、仕事の内容で見て欲しいよな。
 
[呟く声は、低い。]

(202) 2009/03/10(Tue) 11:48:01

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

アーベル
175回 残2921pt
ハンス
133回 残3844pt
エルザ
106回 残5479pt
レナーテ
102回 残5131pt

犠牲者 (3)

ギュンター(2d)
0回 残9000pt
ベッティ(3d)
23回 残8214pt
ヴィリー(5d)
230回 残2125pt

処刑者 (4)

ローザ(3d)
38回 残7746pt
カヤ(4d)
19回 残8555pt
ライヒアルト(5d)
84回 残6391pt
ゲルダ(6d)
55回 残7218pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light