人狼物語 ─幻夢─


31 封じの絵 ─そらへのゆめ─

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


職人見習い ユリアン

[そして、オトフリートの語った御伽噺には、ふぅんと反応し、]

へぇ、それは……興味深いっすね。

オトさんは『発想』と言うけど、多分実際にあったんじゃないんかな。

絵師様に限らず、誰かが生者の絵を描いた事件が。

(201) 2008/10/26(Sun) 22:57:23

蒼月の『絵師』 エーリッヒ

何でもないって、どこがだ。

[俯く様子に、大げさなため息をついて、歩み寄り。
ぽん、と。頭の上に手を置く]

……何か、あったんだろ。
お前もいいとこ、隠し事、下手だからなぁ。

[その点、余り人の事はいえた義理ではないが]

(202) 2008/10/26(Sun) 22:59:37

少女 ベアトリーチェ

 あの、
 見せていただいて、ありがとうございました。
 あとはお見舞いも…
 長様はどちらにいらっしゃるのだ?

[家人に向かって頭を下げる。
常識的には行動の順序が逆であろうが、
そこまで思い至らずに]

[横たわる長のもとまで赴くと、
しばし顔をのぞきこんでいたのだった]

(203) 2008/10/26(Sun) 23:05:48

奏者 ミハエル

[置かれる手に俯いたまま、びくりと反応し。
く、と下唇を噛み締めた]

…兄さんに言われたくない。

[ぼそぼそと、そんな抗議はするのだけど]

(204) 2008/10/26(Sun) 23:06:46

司書 オトフリート

[ユリアンの言葉を聞くと、僅かに視線を鋭くして、その顔を見た]

ただのおとぎ話ではない、と、そう思うのか?

(205) 2008/10/26(Sun) 23:08:13

蒼月の『絵師』 エーリッヒ

そう思うんなら、もっと上手く隠すか……でなきゃ、最初から隠そうとするな。

[抗議はさらりと受け流し]

で、一体どうしたんだ?

[ぽんぽん、とあやすような手つきで頭を撫でながら、問いを重ねる]

(206) 2008/10/26(Sun) 23:12:00

少女 ベアトリーチェ

 ……。あ。

 お見舞いの花束とか、持ってくればよかったのだ…。

[今さら気付いてももう遅い、
恥ずかしくて頬を染め、何度も頭を下げながら、
長の家を辞したのだった]

(207) 2008/10/26(Sun) 23:12:49

白練の歌子 エルザ、職人見習い ユリアンを、じっと見つめた。

2008/10/26(Sun) 23:15:10

奏者 ミハエル

[至極尤もな言葉に、黙り込むしかなかった。
言わなきゃバレない以前に、態度でバレてしまえばどうしようもない。

それでも絵師本人を前にして、それを言葉にするのは躊躇い、暫く黙るも。
宥めるような手に、やがては耐え切れなくなって]

…『月』。

[ただ一言、落とした]

(208) 2008/10/26(Sun) 23:21:13

学生 リディ、メモを貼った。

2008/10/26(Sun) 23:21:33

薬師 ミリィ

……今回の件とそのおとぎ話とやらとは、
発想の原点が異なるのではないか?
読んだものが絵筆を盗もうと思いつくとも限らない。
読まないものであれど、他の理由で――空を望んで、行ったことかもしれない。

どうにも話を逸らしているように思えるぞ。

[逸らし気味だった赤い瞳が、オトフリートを捉えた。
ユリアンの疑問に対しては口を出さない]

(209) 2008/10/26(Sun) 23:23:19

職人見習い ユリアン

[オトフリートの言葉にこくりと頷くと、]

ひとつ。炎の無い所に煙は立たない。
今言ったでしょ。「そんな発想普通出てこない」って。
たしかに死者の心を留める絵筆で生者を描くと死ぬ……って発想が創作で出てこないとは言わないけどさ。

ふたつ。……なんか噺としては、オチが生々しいとは思わね?
確かに恋人の後追いってある意味美談かもな。でもそれにしては救いがない終わり方だと思ったんよ。

ついでにみっつ。記録を残すも消すも人次第。
「記録に残っていないから無かった」……なんてのは思考停止もいいところっすよ。

むしろ、こういう御伽噺から、美談やら脚色っていう尾鰭を取っ払ったら、そこに真実が潜んでる。
なんてこともあるんじゃないっすかね。

[っと自分の推理を言ってみる。]

(210) 2008/10/26(Sun) 23:24:29

職人見習い ユリアン、メモを貼った。

2008/10/26(Sun) 23:26:23

学生 リディ

―海―

   ―― あちゃ、怪我しちゃった ――

[目を覚ましたときに、痛いと思ったのと同時、そんなことを考えた。
 それでも身を起こして、脳までゆさぶられたような感覚を振り払う。
 タオルでしっかりと拭いて、そこに血がちょっと移ってしまったのを見て眉を顰める。
 ばれたらミリィせんせーの沁みる薬が待っている。]

(211) 2008/10/26(Sun) 23:27:51

薬師 ミリィ

それで。
真実だったら、どうだと言うんだ。
この事件と関係があると言うのか。

[色恋沙汰が少なからず絡んでいるゆえか、
微か声には棘が混じれど、それよりも純粋な疑問が勝る]

(212) 2008/10/26(Sun) 23:28:18

薬師 ミリィ、メモを貼った。

2008/10/26(Sun) 23:29:03

蒼月の『絵師』 エーリッヒ

……え?

[短い言葉に、最初に零れたのはどこか惚けた声。
浮かぶのは、氷面鏡の間で見た、二つの三日月。

一つは自分。
もう一つは、継承者たる『新たな月』。

ただ、その『月』が誰に昇ったかまでは、それだけではわからなかった]

お前が……『新たな月』……?

[問いかける声は、微かに震えて]

(213) 2008/10/26(Sun) 23:29:12

少女 ベアトリーチェ

―長の家→外―

 あ、ミハエルさ――

[数歩も踏み出せば、密色の髪の兄弟が目に入る。
対話する二人の様子から、
話の内容の深刻さを読み取れるようで]

[邪魔をすべきではなかろうと、その場を後にした]

(214) 2008/10/26(Sun) 23:29:19

学生 リディ、慌てて服をちゃんと着て、家へと向かう。ちょっと足が痛い。

2008/10/26(Sun) 23:29:27

職人見習い ユリアン

……ま、理論としては弱いから、多分ってのは言い過ぎかもね。

……でも、可能性として無いとは言い切れないんだな、これが。

(215) 2008/10/26(Sun) 23:30:10

白練の歌子 エルザ、職人見習い ユリアンを、ぽかーんと口をあけてみている。

2008/10/26(Sun) 23:33:55

学生 リディ

―道端―

 あちゃー

[遠めに見えた姿が、ミリィだった。
 思わず動きを止めて、タオルを抱えてうんうん唸る。
 足は包帯を巻いておけば大丈夫だろう、ちょっと打っただけだし。
 なんてことを、あの女薬師は許しちゃくれないのだ。]

(216) 2008/10/26(Sun) 23:34:22

奏者 ミハエル

…他に、何があるの。

[地面に目を落としたまま、低く肯定。
己より高い兄の目から見れば、襟の下、異質ないろが僅かに覗くのは見えただろうか。

遠く、少女の声に呼ばれた気がしたが。
そちらに顔を向けることはできなかった]

(217) 2008/10/26(Sun) 23:36:37

少女 ベアトリーチェ

―道端―

 あーっ、リディねえちゃん!

[ふと前方、見慣れた背中を発見し、声をあげた]
[駆け寄ろうとして一瞬、彼女が足を引きずっていたように見えて]

[近づきながら、まじまじとリディの足を眺めてみた]

(218) 2008/10/26(Sun) 23:36:38

司書 オトフリート

[くちゃ、と蜜蝋を噛む音は聞こえたろうか。改めてまっすぐに向けられた薬師の赤い瞳を見つめ、その疑念には答えずに、ユリアンに再び視線を向ける]

なるほどな。
だが、絵師は代々、一人だけだ。
もしも、そんな死に方をした絵師がいれば、記録に残らぬはずがない。

絵師以外の者が、それを為したとしたら…それこそもっと危険な大事件だ。やはり残さぬ理由はないだろう。

俺は、一般の目には触れない記録も見知っているが、そんな記録は見たことがない。

(219) 2008/10/26(Sun) 23:36:46

薬師 ミリィ、何かを受信……もとい幼い少女の誰かを呼ぶ声に顔を動かした。

2008/10/26(Sun) 23:38:04

学生 リディ

 あ、ビーチェ
 大声ダメ!

[というほうが大声である]

 えーと、えーと
 大丈夫だよ!

[視線を追って、自分の右の足にいった。
 へらりと笑ってみた。]

 ビーチェはどっかいってたの?

(220) 2008/10/26(Sun) 23:40:11

薬師 ミリィ

[答えられなかった疑念の追求より、
音声の方に自然と意識は向いて、目を眇める。
声の主が誰かを確かめているだけなのだが、
傍目には睨みつけているようにしか見えない]

(221) 2008/10/26(Sun) 23:40:43

職人見習い ユリアン

[ミリィの言葉に、こちらが首を傾げる。]

あー?
関係があるかどうかって……

そんなん知らんよ。

[きっぱり。]

ただ、俺は過去に生者を描く事件があった可能性を示唆しただけで、その噺のオチが尻切れトンボである以上、その事が招く結果もわかるわけないんだし。

……ただ。もし。この噺が事実で、その結果を正確に残した文書が密かに在ったとして、それを誰かが読んだとしたら。

(222) 2008/10/26(Sun) 23:40:49

学生 リディ、神様ってやつに祈った。「気付かれませんように!」

2008/10/26(Sun) 23:43:37

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ユリアン
29回 残8201pt
アーベル
146回 残4400pt
ミハエル
140回 残5243pt

犠牲者 (3)

ギュンター(2d)
0回 残9000pt
エーリッヒ(3d)
138回 残4768pt
ミリィ(3d)
101回 残6002pt

処刑者 (4)

ベアトリーチェ(3d)
2回 残8943pt
リディ(4d)
73回 残7138pt
オトフリート(5d)
74回 残6951pt
エルザ(6d)
101回 残6214pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light