人狼物語 ─幻夢─


58 Starry stone

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


賭博師 アーベル

─宿屋・客室─

用心深いことで。
……ま、その慎重さがあるからこそ、俺も手札晒す気になったんだがな。

[逆に言えば、それが最初に視ようと思った理由でもあるのだが、それは触れず]

ああ、今の所はな。
……もっとも、知れるときゃあ知れるし、死ぬときゃ死ぬ。
当然生き延びるつもりだが、死ぬ可能性にはびびっちゃいない。
……一度、死んだみてぇなもんだからな。

[さらりと言う声には、ほんの僅かな自嘲の響き]

人死になんて、出なきゃ出ないに越した事なし、確かにな。

[言いながら、軽く、蒼鷹の翼を撫でる。
不自然に途切れた言葉に疑問を感じるものの、それを追求する気はなかった]

(332) 2010/08/22(Sun) 23:20:48

貴族 ミハエル

─宿屋・食堂─

うん、そうだね…。

[ゲルダの言葉>>329に語気を落として頷く。
相談についての返答を聞くと]

ありがとう。
ここに部屋を借りるつもりだから、その後にでも。

[承諾を得て安堵するように笑んだ]

(333) 2010/08/22(Sun) 23:21:03

修道士 ライヒアルト

――…団長殿が油断するような相手だったか。
あと考えられるのは抵抗する隙が無かったか。
イレーネが銀の短剣渡してたはずだが……
持ってなかったのか……?

[離れる前に聞いたミハエルの紡ぎ>>331には
思いついた事を言ってみせた]

(334) 2010/08/22(Sun) 23:24:01

【赤】 細工師 イレーネ

あら、私の事は気にしなくていいのよ?
聞かないフリしてあげるから。

[>>*83自分が聞いているから、という同胞には、
ころころと楽し気にコエをかけた。]

(*85) 2010/08/22(Sun) 23:24:36

【赤】 修道士 ライヒアルト

ゲルダには昨日慰められてたからなぁ。
それでミハエルも心を許したんじゃねぇか?

[不思議そうなヴァイスルヴ>>*82にはポツとそう告げて]

(*86) 2010/08/22(Sun) 23:26:10

人形作家 カルメン

―自宅―

[翌日。
台の上には幾つかのパーツに切り分けられた本朱子と、同じ形の型紙が散乱し、それらに埋もれるようにして、一枚の紙があった。
描かれているのは人形のデザイン画で、右足の膝上までフリルのスリットが入った赤いマーメイドドレスを身に纏っている。
女はと言えば睡眠を取ることはできたのかどうか、やや眠たげな顔で鏡の前に座っていた]

……はぁい?

[慌ただしいノックの音に、ほんの少し眉根が寄ったのは致し方のないこと。
声だけは何でもない風を取り繕って、玄関へと向かった]

(335) 2010/08/22(Sun) 23:29:00

【赤】 細工師 イレーネ

あら、慰めてたのって、ゲルダちゃんだけだったの?
他にも出て行ったような気がしたのだけど…

[夫と、同胞のコエを聞き、>>*82>>*86
ふと思ったことを口にする。]

(*87) 2010/08/22(Sun) 23:29:07

細工師 ゼルギウス

―宿屋/食堂―

[様子を伺う先の女性が、微笑むならば、ニコニコと微笑みを返す。
それは、もちろんだよと言いたげなもので。]

――……ミハエル君は、本当に頭がいいなぁ。

[そして、ミハエルが告げる違和に、つっと紅を細めた。
その細まった眼は、席をはずそうとするライヒアルトを映し]

あれ?私も席を外した方がいいのかな?

[距離は取っていたつもりではあるが、悩むようにコトリと首を傾げる。そんな間に、相談事は後としれて、結局食堂の椅子に収まったまま。
妻とべッティが戻って来てなければ、そもそも席を外すこともできなかったのだけれど。]

あ、そういえば、昨日私を運んでくれたの誰なんだろう。
お礼いわなきゃ。

[昨夜、突っ伏した机を見て思い出し、独り語ちた。]

(336) 2010/08/22(Sun) 23:31:44

雑貨屋 ゲルダ

[ミハエルとライヒアルトのやり取りが聞こえると、
はっとして眼を見開く。胸の動悸を悟られぬように
暫し口を噤むけれど。]

 おじいちゃんが…抵抗しなかった?

[如何いうことか直ぐには飲み込めない。
ただ、何の抵抗を見せずにいたという事は、
死の直前まで油断していたのではないかと結論づく。
違和感を覚えながらもミハエルが部屋を借りるとの言葉に]

 そっか、わかったのだよ。
 お部屋が決まったら教えてね

[淡く笑みを作った。]

(337) 2010/08/22(Sun) 23:32:56

【赤】 修道士 ライヒアルト

聞こえるって分かってるんだ。
気にするに決まってるだろ?

[愉しげな同胞に少しだけ困ったように笑い]

あー…、ベッティやクロエも居たな。
でも其の中でゲルダの言葉が響いたんじゃねぇかな。
ま、俺は出遅れたんで良く知らねぇんだけど。

(*88) 2010/08/22(Sun) 23:33:43

【赤】 細工師 ゼルギウス

え。じゃあ、グラォが聴いてなかったら、もっとえっちなの?

[子どもがそういう話に興味を持つような雰囲気を醸し出すも]

だ、だめだよ!グラォにそんな話きかせたら。
胎教にきっと悪いよっ。

[あわわっと慌てたように言葉を紡ぐも]

や。でも、愛し合うことは、とても、素敵なことだけどね。

[何か思い出して、一人で照れたりと忙しく反応して
最後に、げふんげふんと空咳を吐くと、真面目な話をしなきゃっと
意識して貌をキリっとさせた。]

(*89) 2010/08/22(Sun) 23:39:01

雑貨屋 ゲルダ

 クロエ、未だかな…

[ほつりと幼馴染の名を零し扉向こうを見やる。
直ぐに戻るとの云っていたから待つつもりでいるけれど。
ライヒアルトが席をはずそうとしていたのなら視線は其方に移り。
ゼルギウスが運ばれたと聞けば不思議そうに首を傾いだ。]

 運んで呉れた、って…僕らが昨日外に出てた時?
 眠い時は無理しちゃだめなのだよ、
 御父さんになるのならね?

[独り言ちを耳にすると気遣わしげに彼を見詰めた。
其の時の様子は場に居合わせなかった事もあって
身体を気遣うものだけになるが。]

(338) 2010/08/22(Sun) 23:39:44

【赤】 細工師 イレーネ

ふふ、ありがとう、気を使ってくれて。

[同胞を困らせているのが分っているので、そんな風に礼にして返して。
他に、ベッティとクロエが居た、と言う話に些か間が空いた。]

……ねぇ、
霊能者だって一人名乗りを上げた人と、
いくら優しくしてくれたとはいえ、人か狼か良く分からない人、
どっちが信用できると思う?

[首を傾げるように、二人に問う。]

(*90) 2010/08/22(Sun) 23:40:09

修道士 ライヒアルト

[ゼルギウスの呟き>>336が聞こえれば昨夜の事を思い出し]

運んだぞ。
アーベルとユリアンにも手伝って貰って。
昨日はほんと大変だったんだぞ?
急にぱたっと反応しなくなるから
イレーネは泣きそうになるし。
今度から眠くなったらイレーネには言っとけ。

(339) 2010/08/22(Sun) 23:40:23

宿屋の娘 ベッティ

まぁ、なにかあったのかも、しれないな。お袋関連でな。

[話したがらない二つの事柄は自分の中できっとつながってるのだろうと、
そう自分の中で結論付けていた]

どうしたら…か

[記憶を呼び起しながら、クロエの話と同時に]

たしか見つける力持った人とかっているんだよな?
こんなかにクロエ以外にいるか知らないけどよ。

[クロエのことはイレーネも知っているので、何のことかすぐにわかるだろうか]

殺さないでもわかる方法も、あるんじゃなかったっけか?

[たしかそんな力もあったようなとおぼろげに、それから]

どっちにせよ、そういう力持った人だって普通じゃねぇんだし。
人狼っていうのも、なんかそういう力持っちまった人のことなんかねぇ。

(340) 2010/08/22(Sun) 23:41:53

行商人 ユリアン

―宿屋自室―

そいつは光栄。
……達観できてるな。
俺は口で言うほど割り切れちゃいねえよ。
不安で仕方ねえ。

[自嘲の響きには気付きながらも、そっと本音を漏らす。
自信がないのだ。この先自分がどう動くのかも]

そういやそいつ、キーファーて言ったっけ。
この村に放してたってのに随分とお前にも懐いてるのな。
俺は見覚えなかったりするのに。

[追求の気配はなかったがそんな風に話を逸らそうとして]

(341) 2010/08/22(Sun) 23:43:03

【赤】 細工師 ゼルギウス

ん。ん。
そっか、昨日、ミハエル君とゲルダさんの間に何かが芽生えたんだね。

[キリっとした貌で、謂う言の葉。
――……夫婦そろって、誤解を生みそうな言葉選びをするのは、
おそらく素である。

そして、今更だけれど、ありがとうという妻の言葉に喜んだり。]

(*91) 2010/08/22(Sun) 23:44:12

行商人 ユリアン

他にもまだ何かあるか。
俺はもう少し時間潰してから行くよ。

[指の間で煙草を揺らしながら続けた。
滅多に吸うことのない煙草に火をつける気配はまだない]

(342) 2010/08/22(Sun) 23:45:50

人形作家 カルメン

―→宿屋―

[自衛団員数人によって今朝の顛末を聞かされた女は、送り届けるという名目の連行を“丁重に”お断りして、再び“容疑者”の集まる宿屋へと向かっていた。
女を見れば人は噂を止めて不躾に見てくるか、怯えた目で見てくるかの二つ。
その中には人形をよく買ってくれる親子の姿もあった]

売れ行きに影響が出そうね。

[口の中だけで呟いた。
それでも直接危害を加えられることのなかっただけまだマシかも知れない。
顔を俯かせることは決してなく、背筋を伸ばし、いつもと同じ速度で宿屋に向かい]

こんにちは。

[いつものように三度のノックをして、一階の扉を開けた]

(343) 2010/08/22(Sun) 23:46:37

【赤】 修道士 ライヒアルト

えっちじゃねぇだろ。
品行方正な修道士を捕まえてなんて言い草だよ。

[子供みたいな仲間の聲>>*89にクツリと笑い]

だーかーらー、聞かせねぇって。
胎教かぁ。
お前さんの血が濃く引き継がれるなら
こういう話は必要ないだろうな。
逆にグラォシルヴの血が濃く継がれるなら……
餌の事だ、多少は知っておくべきだろうぜ。

[同胞に宿る子がどちらの血を濃く継ぐかは知れない。
惚気になれば、はいはい、と軽く流してしまうのは
いつものことか]

(*92) 2010/08/22(Sun) 23:46:46

人形作家 カルメン、メモを貼った。

2010/08/22(Sun) 23:48:45

【赤】 細工師 イレーネ

[そんな話をしながらも、
夫の反応と変化に>>*89、また噴出してくすくすと笑うのだった。]

はいはい、そうね、赤ちゃんには聞かせられないわね。

[自身はこの身。一応当然一通りの事は済ませているわけで。
照れがないわけではないが、自分以上に夫が照れたりしてくれるのもあり、
比較的そういった事を聞いてもそつなく対応、反応が出来ていたり。

二人きりの時の方がまぁ色々…とか思ったが
それは余談になるので胸の奥にしまっておいた。]

(*93) 2010/08/22(Sun) 23:49:45

貴族 ミハエル

─宿屋・食堂─

銀の短剣…。
いや、そのような物は落ちていなかった。
抵抗のために仮に短剣を抜いていたなら、僕が目にしていても良いはずなんだが…。
実際に持ち歩いていたのかまでは、僕にも分からない。
持ち去られた可能性も、否めないかな。

[ライヒアルトの疑問>>334には記憶の限りを口にして。
別の可能性も口にするが、ライヒアルトが口にした可能性の方が高い気がした]

[ゲルダ>>337には承諾の頷きを返し。
その後はイレーネとベッティの戻りを待つ]

一度家に戻る必要はあるかな…。
……あまり、顔を合わせたくは無いが。

[執事達の反応を思い出し、小さく息を吐いた。
彼らに悪気は無いと分かっていても、気分の良いものでは無い]

(344) 2010/08/22(Sun) 23:50:00

細工師 ゼルギウス

――……ごめんなさい。
あと、ありがとう。

[ライヒアルトの言葉に、しょげっと頭を垂れる。
重なるゲルダの言葉に、更にしょげる角度は深くなり]

うん。気をつける。
そっか、アーベル君とユリアン君も……―――。
お詫びとお礼いいたいけど、今は休んでるのかなぁ。
行ったら迷惑かな。

[各々去っていった時の様子を思い出し、
けれど謂わないでおくのが気になって、そわそわとした。]

(345) 2010/08/22(Sun) 23:50:54

細工師 ゼルギウス、貴族 ミハエルに話の続きを促した。

2010/08/22(Sun) 23:52:20

細工師 ゼルギウス、3度鳴ったノックの音にピクッと頭をあげた。

2010/08/22(Sun) 23:53:09

賭博師 アーベル

―宿屋・客室―

……このくらいでなきゃ、こんな状況で生き抜けねぇよ。

[告げられた言葉に、軽く肩を竦めて返す。
不安は、自分にもないとは言わない。ただ、それに囚われまいとしているだけで]

ん? ああ……。

[唐突に変わる話題。
戸惑いながら、腕に止めた蒼鷹を見た]

ま、押しつけられた時、ほんとに雛だったからなぁ……。
刷り込みかなんか、されてる可能性はあるかもな。

もっとも、俺よりもクロエに懐いてる気がするが、今は。

(346) 2010/08/22(Sun) 23:53:59

【赤】 修道士 ライヒアルト

[同胞の紡ぐ五文字に緩く目を細める]

――…ん。
俺が人なら霊能者を名乗る方だな。
名乗り出たのも今の所彼女一人。
霊能者なら、人狼ではないのは確か。

[ヴァイスルヴが妙な事を言えばクツリと笑って]

俺にはわからねぇ何かがあるのかねぇ。

[自分は人間ではないから。
自分は子供ではないから。
そんな風に結論付けた]

(*94) 2010/08/22(Sun) 23:55:31

洗濯女 クロエ

─自衛団詰め所─

きゃ…っ

[暫く自衛団長に縋り泣いていたが。
いい加減に離れろと自衛団員に肩をつかまれ引き離された。
今後自衛団の手で処刑があった場合こうして骸に引き合わされる事と、決して疑いから外れた訳ではなく自分も怪しければ処刑の対象に成り得る事を事務的に告げられた後、詰め所から出ろと命じられて。]

貴方達に言われなくたって、ちゃんと見るし。
信じてくれなくたって構わない。

…ギュン爺ちゃん、それじゃ私、帰るね。
ちゃんと、伝える、から。

[自衛団員を睨みつけた後、自衛団長に視線を向ければまだ流れてくる感情の波に眩暈を感じながらも顔を見て挨拶をして。
詰め所を出て、すぐ戻ると言った手前まっすぐ帰るべきかとは思うものの出てくる際に声をかけてくれた皆のことを考えると泣き腫らした顔で戻ればまた心配をかけるかとも思い。
一度洗濯小屋へと戻り顔を洗いついでに着替え、身なりを整えた。
まだ瞳は赤いものの、よく見なければ普段通りにみえるだろう。
預かっていたミハエルのハンカチも届けようと手にして、宿屋へと戻っていった。]

(347) 2010/08/22(Sun) 23:58:31

細工師 イレーネ

―宿屋 厨房―

[ベッティの母親の事は殆ど知らないので、
彼女の言葉>>340には、そう、と相槌を打つことしか出来なかった。
クロエの件については頷いて。]

見つける人、確か占い師、だったかしら。
私はそんな事は出来ないし。
ベッティちゃんも違う、のよね…その言い方だと。

[わざと他人事のように語っているのかもしれないが。
何となく、彼女ならそうは言わない気がしていた。
問いはしたものの、答えは期待せずに。
人狼も普通じゃない力の持ち主ではと言う彼女の弁には、
かもしれないわねと、返した。]

……話し込んじゃったわね。ごめんなさい。
お水、持って行きましょう。

[皆待っているわと、ベッティを促し、コップを乗せた盆を持って厨房を出た。]

(348) 2010/08/23(Mon) 00:00:36

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ミハエル
354回 残1273pt
ゲルダ
223回 残3918pt
ベッティ
222回 残6087pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残14100pt
ブリジット(3d)
63回 残11540pt
ユリアン(4d)
283回 残3635pt
クロエ(5d)
189回 残6377pt
アーベル(6d)
307回 残2541pt

処刑者 (5)

ダーヴィッド(3d)
1回 残13479pt
カルメン(4d)
25回 残12694pt
ゼルギウス(5d)
116回 残9189pt
ライヒアルト(6d)
183回 残6278pt
イレーネ(7d)
205回 残5832pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light