人狼物語 ─幻夢─


62 空から降る星・魔獣の欠片

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


天のお告げ(村建て人)

☆実戦手順(バトルルール)
・1日に起こせるバトルは最大2戦。メモを利用して事前にカードを相談し、自然な流れでバトルに突入。
・一人のPCの連戦は、PL負担の点からやや非推奨。展開的に自然で負担にならない場合はこの限りではない。
・バトルに使用できる発言は全員一律10発言。pt消費量やactには特に制限なし。
・AAの使用による攻撃描写は厳禁。必ず、自分の言葉で描写する。

☆決着までの流れ
・決着判定は、バトル開始後4発言目から可能。メモで実行宣言後、発言に絡める、という流れで。
 4発言目、というのは、PC一人の発言数での事。04/10発言以降、という意味。
ちなみに、最速で4発言目の投下とセットで判定を投下可能。この場合、3発言目の後に、判定ロールに入る旨を相手に伝える事。
 連続発言で必殺技の発動を早めるのは可。ただし、連続は2発言まで!

(#22) 2010/12/17(Fri) 08:06:17

天のお告げ(村建て人)

・決着判定ロールは、流れの上で自然な形で止めの一撃を繰り出そうとするないし、直前の攻撃への回避などの動きのある描写を絡めて行なう。
なお、判定は、発言ではなくactで!(墓下や囁きログ内でのバトルに関しては例外。何せactができない)
・相手は当たるか打ち返すかを決めてそれを宣言。
 打ち返しの場合、先に仕掛けた方がそれに当たるかどうかを決めて、カウンター敗北希望の場合はそれを宣言(この場合は、その時点で勝敗決定)。

 当たる場合:当たった方が敗者。判定act抜きでロールを繋げた後、吊りor襲撃の対象に
 打ち返す場合:actでの1d20でランダム勝負。数値で勝った方が勝利。流れとしては、
 『先手描写→先手act判定→後手描写→後手act判定』
 の順番が基本。敗者は吊りor襲撃の対象に
 後手が描写前にダイスを振って、その結果に応じたロールを展開するのも可能。この場合、ダイス前にメモで確認を取るのを忘れずに

(#23) 2010/12/17(Fri) 08:06:32

天のお告げ(村建て人)

・勝敗決定後の描写は、基本的には決着判定ロールを仕掛けた側から進めていく。
 判定の結果から、仕掛けられた側が先に描写したい、もしくは仕掛けた側が後手に回りたい、という場合は先にメモにて申請し、確認後に進めて行く。

(#24) 2010/12/17(Fri) 08:07:36

宮廷占星術師長 ライヒアルト

あと、は。
……俺の事知らんヤツも多いだろうし……これ、出しとくか。

[呟きと共に、引っ張り出すのは一枚の用紙]

────
【特別講師データ】

■氏名:ライヒアルト=シュヴァルツェリヒト Reichard=Schwarzelicht
■役職:宮廷占星術師長
■種族:ダークエルフのクォーター 年齢不詳・外見は20代前半
■取得魔法:魔導占星学、次元魔法、精霊魔法
■その他:魔法王国ルーの宮廷占星術師長。
ラスファ魔法学院の卒業生で、在学時は『転科なしの影輝学科』、『龍を使わぬ龍持ち』などと呼ばれるケンカ屋として有名だった。
カーバンクルのツキネ(月音)と月闇龍のフウガ(風雅)と盟約している他、自らの魂魄に融合した異界の魔獣・闇焔(ヤミホムラ)を従えている。
この影響で長命化しており、外見と実年齢は一致していない。
闇焔の力を引き出す事で九尾を持つ漆黒の狐の姿に変化可能。職務をサボって学院に遊びに来る時は、大抵その姿で『世界樹の仔』の上でくつろいでいるらしい。
潜在魔力の数値は高く、複雑な構文の符術も使いこなす事ができる。闇焔の力を引き出す事で闇そのものも操る事ができるが、こちらはあまり使いたがらない。
────

(5) 2010/12/17(Fri) 08:09:30

宮廷占星術師長 ライヒアルト、 一通り作業を終えると、やれやれ、とため息ひとつ**

2010/12/17(Fri) 08:09:50

自衛団長 ギュンター、メモを貼った。

2010/12/17(Fri) 08:12:24

村の設定が変更されました。


村の設定が変更されました。


宮廷占星術師長 ライヒアルト、メモを貼った。

2010/12/17(Fri) 08:16:06

自衛団長 ギュンター、メモを貼った。

2010/12/17(Fri) 09:33:48

3人目、影輝学科3年 ヴィリー がやってきました。


影輝学科3年 ヴィリー

─試験前日─

……特別期末試験さ参加?

[担当導師からの呼び出し。内容は、明日行われる特別期末試験に参加しろと言うもの]

おれ、足ぃね単位あったっぺが。

『何を言うか! 占星学の成績を忘れたとは言わせんぞ!
 自国の方法のみ使いおって、講義で学ぶ方はからきしではないか!』

…すったごど言われでも。
おれさ合っちゅうのはそいだんだもの。

『口答えするな!
 単位取得出来なければ卒業は出来んのだぞ!』

[ぽつと漏らした疑問にきつい口調で返すのは盟約龍である異界龍のティティエン。東洋龍の姿をしたそれは、長い身体をヴィリーの肩に巻き付けて見下ろす形で怒鳴っていた。それを見て担当導師はからからと笑っている]

(6) 2010/12/17(Fri) 11:21:32

影輝学科3年 ヴィリー

『ともかくだ!
 導師の言う通り貴様は期末試験に参加すべきである!』

分がったでゃよ…。
参加せりゃいがべ。

[参加するのは嫌ではないが、ティティエンが押し切る形になったために溜息が洩れた。了承の意を見せると、担当導師が受講届けを寄越した]

ん。
こい書いで明日エアフォルシェン湖さ行ぎゃいっぺな。
…んあ? おれの先輩さ当だる人が特別講師だんだが?
へぇ…。

[特別講師のことを聞いて少し興味を示した]

へば、明日行って来るでゃ。

[そう言って担当導師の前を辞する旨を伝える。アイツによろしくな、なんて言われたが、どうよろしくすれば良いのか分からないため、曖昧な返事しただけで寮の部屋へと戻って行った]

(7) 2010/12/17(Fri) 11:22:06

影輝学科3年 ヴィリー

─試験前日・寮の部屋─

どっだらだ試験だべ。
ちっと楽しみだっぺな。

[そう呟きながら、結構ノリ気で受講届けの空欄を埋めて行くの*だった*]

(8) 2010/12/17(Fri) 11:22:11

影輝学科3年 ヴィリー、メモを貼った。

2010/12/17(Fri) 11:22:23

4人目、氷破学科1年 ベアトリーチェ がやってきました。


氷破学科1年 ベアトリーチェ

―魔法学院寮・食堂―

単位不足…。

[空の食器を前に、紙を握り締めて大きな溜息を吐く。
基礎理論も実技もどれもそれなりに出来たつもりだったのに。
今しがた不合格を告げられてきた。
導師は結果と追試について話している間ずっと目をそらしていた。
自分はそんなに酷い成績だったろうか]

(9) 2010/12/18(Sat) 10:38:18

氷破学科1年 ベアトリーチェ

[胸元でくしゃくしゃになりかけている紙には以下のように記入されている]

■氏名:ベアトリーチェ=シーゲルスタイン Beatrice=Siegelstein
■役職:氷破学科1年
■種族:人間? 外見10代前半
■取得魔法:古代語魔法
■その他:1年前、エアフォルシェン湖に落ちていたのを保護された異界人。記憶の殆どを失っており、本来の世界のことも細切れにしか覚えていない。
極度に集中したり感情が昂ぶったりすると黒と白の翼が背に現れることがある。
後見人の手配で学院へと通い始め、勧められた古代語魔法を学んでいる。途中から寮で生活するようになった。
成績は可もなく不可もなくのはずが、追試を言い渡された。

(10) 2010/12/18(Sat) 10:42:07

氷破学科1年 ベアトリーチェ

追試。頑張ろう。

[決意を呟き、コップに残っていた水を飲み干した。
空になった食器類を返却口へと運ぶ]

いってきます。

[最強寮母に挨拶し、杖を持って湖へと*向かった*]

(11) 2010/12/18(Sat) 10:44:16

宮廷占星術師長 ライヒアルト

─エアフォルシェン湖湖畔・集合場所─

[まあ、遠い目していても始まらないよね、と。
取りあえず、自分の仕事も仕事で進めていく]

……んー……。
しっかり砕けてるくせに、しっかり力だけは残ってんな。

[回収した欠片の調査。
どこから来たか、などの精査は、専門家に任せるつもりではあるが。
少なくとも、自分の中に宿るモノとは属性を違えているらしい]

っかしコレ、ちょっとショックで『発火』するな……。

『……うむ。その場合は、一度燃焼させて鎮めるしかあるまい』

[零した分析に同意するのは、右の腕に絡みつく漆黒の龍。
近くでは、真白のリスを思わせるのと、黒い狐のようなのと。
対照的な色彩を持つもふがじゃれていた]

(12) 2010/12/18(Sat) 10:53:17

宮廷占星術師長 ライヒアルト、メモを貼った。

2010/12/18(Sat) 10:53:57

氷破学科1年 ベアトリーチェ、メモを貼った。

2010/12/18(Sat) 10:55:55

氷破学科1年 ベアトリーチェ

─エアフォルシェン湖湖畔・集合場所─

[北の湖に向かってほてほてと歩く。やがて湖面が見えてきた。
ここに来るとしんみりした気分になる。自分に繋がる何かが落ちてないかと何度通っただろう]

特別講師の方ですか?
受講に来ました氷破学科1年ベアトリーチェです。
宜しくお願い致します。

[指定された辺りにいた人へと丁寧に頭を下げて。
皺の寄ってしまった受講届をできるだけ伸ばして差し出した。
白黒もふが気になるのか、ちらちらそちらを*気にしている*]

(13) 2010/12/18(Sat) 11:23:14

氷破学科1年 ベアトリーチェ、メモを貼った。

2010/12/18(Sat) 11:28:52

宮廷占星術師長 ライヒアルト

─エアフォルシェン湖湖畔・集合場所─

[やって来た気配に最初に気づいたのは、白黒のちまもふたち。
白はみゅ、と短く鳴き、黒はくぅ、と喉を鳴らしてそれぞれ注意を喚起する]

……っと。
ああ、俺が今回の特別講師だよ。

[丁寧に頭を下げる少女の方を振り返り、手にした欠片を回収袋に落として受講届を受け取る。
入れ代わるように差し出すのは、カードのデッキらしきもの]

んで、これ、一枚引いといてくれるか。
それが、名札代わりになるんでな。

[差し出したのは、白地に紅で図案の描かれたルーンカードのデッキ。
特異な色彩は、血と魔力を持って複製したものである事を示していた]

(14) 2010/12/18(Sat) 11:33:46

宮廷占星術師長 ライヒアルト、メモを貼った。

2010/12/18(Sat) 11:36:19

氷破学科1年 ベアトリーチェ

はい。シュバルつぇリヒト師。

[教わってきていた名前に舌を噛みそうになったのはご愛嬌。
差し出されたデッキをじぃっと見つめ、緊張しながら1枚選んで引き抜いた]

(15) 2010/12/18(Sat) 13:26:17

氷破学科1年 ベアトリーチェ、引いたカードをそっと捲る。99{2}

2010/12/18(Sat) 13:27:29

氷破学科1年 ベアトリーチェ、メモを貼った。

2010/12/18(Sat) 13:31:59

宮廷占星術師長 ライヒアルト

……ああ、うん。
呼ぶ時は、上の名前でいいから……。

[自分の姓が人によっては発音しにくいものなのは、周知のこと。
滅多に名乗らぬフルネームに至っては、壊滅的な発音をされたりもするので、そこらはとっくに達観していた]

……ん、再生……逆か。

[引き抜かれたのは、焼けた地面から生えた花が風に揺れる様と、それを見守る陽と月と星の図案が描かれたカード。
『全ての再生』を示すそれは、逆位置だと、まあ、ちょっとばかり辛い意味合いを持ったりするのだが]

んじゃ、それ、無くさないように持っててくれな。

[さすがに、試験前に言うような物ではないので、そこには触れずにおいた]

(16) 2010/12/18(Sat) 13:37:16

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

カルメン
194回 残7863pt
ミリィ
117回 残9816pt
ハインリヒ
99回 残10250pt

犠牲者 (4)

ギュンター(2d)
0回 残13700pt
ローザ(3d)
114回 残9438pt
ベアトリーチェ(4d)
115回 残9385pt
ゲルダ(5d)
108回 残10566pt

処刑者 (4)

ナターリエ(3d)
92回 残10185pt
ユリアン(4d)
120回 残9491pt
ヴィリー(5d)
309回 残3554pt
ライヒアルト(6d)
252回 残4542pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light