人狼物語 ─幻夢─


75 花を見上げて君はわらう

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


イヴァン、メモを貼った。

2012/05/11(Fri) 21:39:47

イヴァン、メモを貼った。

2012/05/11(Fri) 21:40:26

カチューシャ、メモを貼った。

2012/05/11(Fri) 21:40:31

ロラン


 ……なんか、
 

[立ち上がり行くイヴァンの力に少し圧倒されたかのよう。
その背を見送って、近くのユーリーへと視線を向けるが
言葉が出ず。喉だけを、鳴らした]

(342) 2012/05/11(Fri) 21:41:16

カチューシャ

[イヴァンとはすれ違ったので広場であうこともなく。
 川と森で摘んだ草花の入った籠を手にしたまま篝火のほうへと近づけば、兄に「一日ほっつき歩いて」というような言葉をかけられた。
 ついでに「朝、宿酔で死んでたくせに」とまでばらされた]

 ちょ、お兄ちゃん酷いっ!
 

[散々からかわれたロランはともかく、ユーリーや、他にもいる人に聞こえるように言った兄には盛大に抗議するのも当然だった]

(343) 2012/05/11(Fri) 21:43:53

レイス

[両親がいなくなった年、僕は集落を訪れた商人から1冊の本を買った。
元々外で遊ぶよりも部屋の中にいることが好きだったから、それ自体は何も珍しいことではない。ただ読む本の種類が変わっただけだ。
その後も新しい本が入る度に購入し、食事もそこそこに読み漁った。時には知識ある老人に教えを請うこともあった。
実際に薬草を調合し始めるのは、それから少し後のことになる。]

(344) 2012/05/11(Fri) 21:45:39

レイス

―ロラン宅―

[熱冷ましと傷用の薬、それと手当に使う道具を幾つか持って訪れた家には、主の他に先客がいた。
軽く挨拶程度は交わしたか、それからロランの傷の手当てに取りかかる。
手当てと言っても傷口は綺麗にしてあったから、後は薬を塗り、傷口を覆うだけだ。
礼の言葉は向けられたけれども、こちらを見上げたロランの表情を見るに、やはり笑えてはいなかったのだろう。]

(345) 2012/05/11(Fri) 21:47:15

レイス

[広場には後から行くことにした。
道具の後片付けをすると言って。熱冷ましは本人に尋ね、言われた通りの場所に置く。]

……如何にも、な。

[ロランが部屋からいなくなった後、ぼやくように呟いた。
上手く笑えないのは昔からで、何が原因というわけではない。
でも両親が居た頃や、メーフィエが居た頃には、もう少しだけ笑えていた。そんな気がするのだ。
単純に理解してくれる人が多かっただけかもしれないけれど。]

(346) 2012/05/11(Fri) 21:47:34

レイス、メモを貼った。

2012/05/11(Fri) 21:48:32

ユーリー

[礼を言うイヴァンに笑みを返す。
彼の背が小さくなれば、つ、と視線を外して]

――…マクシームは告白しないのかい?

[もう一人の幼馴染の意中の人が誰であるかは分かる。
反応がとても分かりやすいから
誰とは言わぬまま小さく問い掛けた]

ん……?

[圧倒されたようなロランの声に片眉を持ち上げて。
その向こうからカチューシャがやってくると]

おかえり。

[迎えの言葉を彼女に掛けるが
マクシームの言葉には拳で口元を隠し微か肩を震わせた]

(347) 2012/05/11(Fri) 21:48:52

ユーリー

妹が可愛いからってあんまり苛めてやるなよ。
マクシームだって昔は――…

[思い出話をしようとしたら
マクシームが慌てて声を張る。
続く言葉はその声に遮られてしまった]

(348) 2012/05/11(Fri) 21:52:32

カチューシャ

[広場についてそうそうの兄の手荒い歓迎はどうやらユーリー>>347からの問いをごまかすためのようだった。
 そうとは知らぬままむー、とふくれっつらをした]

 ……ユーリーさん……笑うなら、ちゃんと笑えば良いよ……

[肩を震わせる年上の人にしょんぼりと肩を落とした]

(349) 2012/05/11(Fri) 21:52:41

カチューシャ、 ユーリーの思い出話に期待したような目を向けた。

2012/05/11(Fri) 21:54:25

ロラン

[マクシームがカチューシャをからかう声が聞こえる。
仲の良い兄妹だ。何時ものこと。
その明るい雰囲気に、目を、眇めた]

 …んん。

[ユーリーが片眉持ちあげるのに向けた顔は表情無く。
カチューシャが此方を見れば上げる手が何時もより少し高いのは、
レイスに治療をしてもらった肘を見せる心算もあって。

少し愉しい気分になった気がするけれど、顔は笑えなかった]

(350) 2012/05/11(Fri) 21:56:36

ユーリー

[肩を落とすカチューシャの言葉に顔を上げて]

――…可愛いなぁ、と思って、ね。
その調子なら宿酔はもう大丈夫かな。

[窺うように彼女へと視線を向ける]

キミには葡萄酒は少し重すぎたかな。
次はもう少し優しい酒を用意しよう。
イヤでなければ、だけど。

[酒に懲りたと言うなら無理にすすめる心算はなく
淡く尋ねるような声を響かせた]

(351) 2012/05/11(Fri) 22:00:21

カチューシャ

[ロラン>>350へと視線を向ければ、からかう様子は見えなくて。
 手の動きで、肘の治療が済んでいるのが分かる]

 よかった。

[だからそう云って笑みをかえした。
 何時もならあまりかわらないなりに笑みを浮かべるのに、それがなかったことには小さく首をかしげた]

(352) 2012/05/11(Fri) 22:00:22

【赤】 ロラン

[飢えが、苦しい。痛い。
 ――自分の奥が、芯が…熱い。
 皆が寝静まるまで、耐えられるのだろうか、と不安になる。

手を伸ばす。
誰か、癒してほしい。
 …誰も手を掴まないで欲しいと願う。
 だけれども――――

苦しげな、息の気配は、必死で殺す。
だって、イヴァンが、キリルの元へと行く筈だから。]

(*153) 2012/05/11(Fri) 22:01:13

ロラン

 …うん。

[カチューシャが笑み向けてくれるのに、頷く。
小さく首を傾げる様子に、同じ方向に自分も首を傾けてみせた。
口端は上手く上がらなくて、少し歪んでしまったから]


 …香草、見つかった?

[少し眉をあげて、森で別れた後の事を問う]

(353) 2012/05/11(Fri) 22:05:17

カチューシャ

 うう、こんなのは可愛くないと思います。

[可愛いといわれてとんでもない、と言うように首を振った。
 キリルから借りていた髪飾りはもう返しているから、いつもどおり髪がふわふわ揺れるだけ]

 あ、うん。
 宿酔は大丈夫。

 ――優しいお酒、ですか?
 どんなのだろ……

[淡く、優しく響く声で尋ねるユーリー>>351に興味をひかれたように問い返し。
 「弱いんだからやめとけ」との兄からのツッコミには]

   〜〜おにいちゃん煩いっ

[つん、と顔をそらして無視することにした]

(354) 2012/05/11(Fri) 22:05:49

カチューシャ

[ロランの様子に、ちょっと心配そうな視線を向けるけれど。
 別れた後の事を問われれば心配は口にしないまま]

 うん、ちゃんと見つけたよ。
 あのあと、ちょっと迷ったけど、キリルとあって新しいのも見つけたし。

[ほら、と片手に下げた籠を軽く持ち上げてみせた]

(355) 2012/05/11(Fri) 22:09:41

イライダ

― →広場・篝火そば ―

[イヴァンとすれ違ったりもしたかもしれないが、
今は特に何か言うわけでもなく。
広場へとやってきて、賑やかな様子に頬を緩ませる]

賑やかね。
あ、カチューシャちゃん、大丈夫だった?

[昨夜の様子を覚えているから、よもやそれでマクシームにからかわれていたとはしらず、問いかける。
視線はついでロランへと向かい]

ロラン君も楽になった?

[ユーリーとマクシームは、二日酔いの心配の対象外だったので何も問いかけない]

(356) 2012/05/11(Fri) 22:17:18

イライダ、メモを貼った。

2012/05/11(Fri) 22:17:33

ロラン

[マクシームがカチューシャに突っ込みを入れるのに、
ほんの少し、淡くだけ表情を緩めるのは、気配だけ。
持ちあげられた籠に視線を向けて、ん、と首を傾けた]


 キリル、が?
 じゃあもう家に?

[イヴァンが向かった、と小さく添えて。
ぼんやりとカチューシャとユーリーが酒の話をするのを見る]

(357) 2012/05/11(Fri) 22:20:22

ユーリー

[ふわりと揺れる淡い色の髪に目を細める]

……そうかな。
僕は、可愛いと思うけど。

[可愛くないというカチューシャに言葉を重ねた。
大丈夫と返事が聞ければ安堵したように頷いて]

同じ葡萄酒ではあるんだが
少し熱を加えて発酵を止めたものなんだ。
酔いにくい代わりに他より甘い。

[マクシームあたりならば熟成されたものを好むだろうが
カチューシャには其方の方があいそうな気がした]

――…は、は。
相変わらず仲がよくて妬ける。

[兄妹の遣り取りに男の表情が和らぐ]

(358) 2012/05/11(Fri) 22:21:24

ロラン

 …ん。俺は、大丈夫。

[イライダの問いに、あまり表情浮かばない侭の顔を向けた。
同時、くる、とお腹がなって。
目を少し開いて、俯いた。

 …ミハイルと話しこんで、食事を取っていなかった]

(359) 2012/05/11(Fri) 22:22:52

ユーリー

[イライダの姿が見えれば、軽く手を掲げて迎える。
ふ、とロランに視線を向ければ
表情が微かに緩むのが感じられた。
気のせいかもしれないと思いながらも
そのことに少しだけ安堵する]

(360) 2012/05/11(Fri) 22:24:44

レイス

―広場―

[僕が片づけを済ませて広場に出る頃には、イヴァンの姿は無かった。様子がおかしいと聞いてはいたのだが、直接目にすることは無く。
代わりに他の人影が2つほど増えている。]

戻ってたのか。

[そのうちの一人は、先程森で頼み事を引きうけてくれた少女。
まさか森の中で迷子になりかけていたなんて知らない。]

(361) 2012/05/11(Fri) 22:25:05

カチューシャ

― 広場/篝火そば ―

[イライダがやってくるのが見えれば小さく手を振り]

 イライダさんまで…… 
 もう大丈夫です。ほんとです。

[「朝は死んでたけど」と入る兄の突っ込みは気にしない。
 イライダがいれば兄も余りからかってこないから、こちらが突っかかり返さなければきにならないというものだ]

(362) 2012/05/11(Fri) 22:25:27

カチューシャ

[兄とのやり取りでロランの表情が緩む気配に、からかわれたことは腹立たしいが仕方がないと言わんばかりのため息ひとつ。
 キリルへの問いには、ちょっと首をかしげて]

 イヴァンさんに会いにいったかもしれないけれど……
 上手く途中で会えてると良いね。

[イヴァンも向かったと聞けば、そっか、と頷き一つ]

(363) 2012/05/11(Fri) 22:25:32

ユーリー

マクシーム。
たまには酔いつぶれるまでのんでみるか
酔いつぶれるふりをしてみるとよいかも知れない。

[イライダがロランやカチューシャを案じ声掛ける様子に
男はマクシームにひそりと囁く]

(364) 2012/05/11(Fri) 22:27:46

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

カチューシャ
167回 残8880pt
ミハイル
70回 残11410pt
ユーリー
104回 残10148pt

犠牲者 (3)

マクシーム(2d)
0回 残13500pt
イライダ(3d)
109回 残10042pt
レイス(4d)
98回 残10714pt

処刑者 (3)

イヴァン(3d)
14回 残13105pt
キリル(4d)
157回 残8633pt
ロラン(5d)
232回 残7470pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light