人狼物語 ─幻夢─


35 紅月小夜曲

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


指物師 エーリッヒ

それはありがたいですけどね、と。

[人心地を取り戻し、鎧った心を取り戻せば。
マテウスに返す言葉も常のよに軽く]

うん、本当に。
ゲルダも…ね。

[曖昧に、何かを暈かして応える。
食事を中断させていたことでナターリエに再び謝ったりもしながら、残さずしっかり食事を*味わった*]

(512) 2009/01/12(Mon) 04:43:33

指物師 エーリッヒ、メモを貼った。

2009/01/12(Mon) 04:44:59

傭兵 マテウス

っと、悪いなだいぶさめちまったみたいで。

[ナターリエにわびながら]

新しいのにするか?
そっちは俺が食べとくぜ。

[肩をすくめながら]

ナタリーが思う以上には周りの評価は高いってこった。

[綺麗という言葉にいまいちぴんとこない様子にそう応えて、
エーリッヒの様子に少し怪訝にするが得にに言及はせず]

そういえばゲルダの姿今日は見ていないな。
どこかで入れ違ったかね?

(513) 2009/01/12(Mon) 04:48:13

墓守 ナターリエ

構わない。冷めても美味しい物は美味しいから。

[ふると首を振って、自分で用意した分は残さないよう口に運ぶ。
エーリッヒの様子にはさして気に止めずに、マテウスには。]

世辞を言っても何も無いぞ。

[むぅと返してから、暫し後残していた食事を終えた。
立ち上がる直前、聞いた言葉には菫色の目を彷徨わせ暫し考え。]

ゲルダは……ああ、私が広間に来た時に丁度出て行ったな。
行き先は知らないが。

[ライヒアルトと一緒だったとは知らずに、そう答えてから。]

ご馳走様。悪いが片付けは任せていいか?
薬をつけたばかりだしな。

[先ほど水仕事は控えた方がいいと言われたばかりなので、遠慮なくそう言った。約一名の顔は見ないままに。]

(514) 2009/01/12(Mon) 05:09:02

墓守 ナターリエ

[広間を出て行く前に、すっかり寝入っているイヴァンに毛布をかけておいた。]

そういえば、ずっと寝てるなんて珍しいな。
酒でも飲んだか?

[頭痛で苦しんでいたとは露知らず。
やや寝汗のようなものを額にかいていたので、軽く拭ってやってから、二階の荷物を置いた部屋へと戻っていった。**]

(515) 2009/01/12(Mon) 05:09:14

墓守 ナターリエ、メモを貼った。

2009/01/12(Mon) 05:09:36

傭兵 マテウス

そうか、それならいいが。

[ナターリエの様子に肩をすくめて]

まぁ、何かでることは期待してはいないさ。
ゲルダとは入れ違いだったみたいだな。

[広間に残っている面々ととりとめのない会話をしながら、
一人また一人と広間からいなくなる、自分もしばらくして食事を終えると]

さてと俺も寝るかね。

[まばらに広間からさっていくみんなにならい自分も二階の自室へ*戻っていった*]

(516) 2009/01/12(Mon) 05:15:25

傭兵 マテウス、メモを貼った。

2009/01/12(Mon) 05:19:01

傭兵 マテウス

[朝日が昇るのと同時に目を覚ますと伸びをして]

なまると…いけないからな…。

[軽い柔軟体操をして筋トレをはじめる。
腕立て伏せをしながら先日にゼルギウスと話した人狼についてのことが脳裏をよぎり、
その後に浮かぶのは……、
考えを振り払うようにペースアップをしていく]

(517) 2009/01/12(Mon) 13:05:45

傭兵 マテウス、メモを貼った。

2009/01/12(Mon) 13:06:07

【赤】 傭兵 マテウス

人を殺すのには躊躇はないつもりなんだがな。
何より……、

たのしい……し……、それはとても……ここちよい……

[愉悦を含めた心の中の小さな呟きは誰かに届くであろうか?]

(*35) 2009/01/12(Mon) 13:07:53

詩人 ライヒアルト

─ 一階・広間─

[とりあえず、自分の分の食事も用意して、食べ始める。
人の作った食事、というのも随分久しぶりな気がしていた。

話の輪には特に加わる事もなく、ゲルダの話題が出た時も黙っていた。
そちらに触れると、自身の不調にも話が至り兼ねない、と思ったから]

……ああ、片付けは、引き受ける。
と、いうより、任せろ。

[ナターリエの言葉には、きっぱりと宣言した。
これ以上、皿の無残な姿は見たくない、という意思を隠すつもりは全く、ない]

(518) 2009/01/12(Mon) 13:45:23

詩人 ライヒアルト

[宣言の関係上、最後まで広間に居残る結果となったが、やはり、言葉は少なく。
暖炉の前で、猫をじゃらしながらどこか虚ろに物思い。
その様子は、言の葉を綴るための思索にも似て、異なるもの。
もっとも、そんな差異に気づけるのは家主くらいのものだろうが]

[場が引けて、解散の流れになった所で厨房での食器の片付けや、薪の補給などの雑事を一通り済ませた後、部屋へと引き上げ。
机の上にノートを広げ、何も書かれていない部分をぼんやりと見つめていた]

……Es ist unheimlich nicht geworden verdorben.

[零れた呟きは、書き留められる訳でもなく、ただ、大気に溶ける]

(519) 2009/01/12(Mon) 13:54:03

詩人 ライヒアルト

[そうやって、どれくらい時間が過ぎたのか。
自分自身定かではなく。
ふと、我に返って見やった窓の外、空の色彩は先とは違う。

何気なく立ち上がって窓辺により。
ふと、眼下に視線を落としたなら、そこには団員に何か指示をしている自衛団長の姿]

…………。

[しばしの思案。やがて、団員が離れたのを見計らって黒のコートを引っつかんで羽織り。
開いた窓から、新雪の中へと飛び降りた]

(520) 2009/01/12(Mon) 13:59:27

詩人 ライヒアルト

……団長殿。

[さすがにというか、この現れ方は団長を驚かせたようだが、頓着せずに声をかける]

改めて、問うが。
あんたは、どこまで理解した上で、この手段を取っているんだ?
……隔絶する事で図れる安全もあろうが。
逆に、危険が生じる可能性もある……いや。
事が事だけに、その可能性の方が高いだろう。
それは、わかっているのか?

[静かな問いかけ。
返る答えは、これが最善手と判断した、というもの。
暗き翠が、苛立ちを交えて、細められる]

(521) 2009/01/12(Mon) 14:06:19

傭兵 マテウス

[ひとしきり汗を流し終えると身体をタオルで拭きながらふと、窓の外に目をやると自衛団員とそれに指示をする団長の姿が見える。
しばらくその様子を眺めているとライヒアルトが向かっていく姿が見えて]

なにしてるんだ…?

[なんとなくその様子を眺めた]

(522) 2009/01/12(Mon) 14:12:29

詩人 ライヒアルト

……あくまで、か。

[呆れたように言い放つ言葉。
それに返るのは、貴殿も教会に籍を置いていたのだからわかるはず、との言葉。
苛立ちは深まる]

知っていたのか……だが、昔の話だ。
今の俺は、教会とは一切関わりない身。

[何故、という問い。答える意思はなく]

……あんたには、関わりない事だ。

[返すのは、突き放すような言葉。
自衛団長はどこか物言いたげな様子ではあるものの、とにかく、今しばらくは現状のまま、と繰り返す。
人狼が見つかったなら、関わりない者はすぐに解放されるのだから、と]

……そうなれば、いいんだが、な。
ああ、聞きたかったのは、それだけだ。
……邪魔をした。

(523) 2009/01/12(Mon) 14:16:09

詩人 ライヒアルト、自衛団長 ギュンターが集会場の中に戻るのを見送り。ため息、一つ。

2009/01/12(Mon) 14:17:09

詩人 ライヒアルト、メモを貼った。

2009/01/12(Mon) 14:18:22

詩人 ライヒアルト

……まったく。
それでどうにかなるほど単純なら、誰も苦労はせん……。
奴らとて、こうして拘束されれば身の危険を感じて動き出すだろうに。
何故、そこに思い至らん……。

[場を見ている者があるとは思いも寄らず。
ため息とともに吐き出したのは、こんな言葉]

(524) 2009/01/12(Mon) 14:21:56

傭兵 マテウス

[話す内容はよく聞こえなかったが二人の様子と、
断片的に届く声の感じからなにかもめているのだろうか内容にはなんとなくの察しがつき]

まだもめてるのかね。
しかし…、ずいぶんと印象がかわったものだな、
むかしもっとこう真面目すぎたというか…、おかたいっていうか。

[ウェンデルの姿がなんとなく思い浮かび]

おかたいといえばウェン坊もか。
ライヒアルトも何かしってるのかね、あそこまで食いかかるところ見ると、
こんど話でも聞いてみるか。

[結論がつくとライヒアルトに気づいてないかのように窓をあけて外の空気を室内にいれる。
身体を動かした後の身体には外の冷気が心地よく感じられおおきく伸びをする。]

(525) 2009/01/12(Mon) 14:43:30

詩人 ライヒアルト、窓の開く音に、はっとしたよに上を仰ぎ見る。

2009/01/12(Mon) 14:48:24

神学生 ウェンデル

[部屋より出る気にはなれず、答えの出ない思索に耽っていた。差し込む光の移り変わりに時が経ったとは知れど、まんじりともせずに。]

……怠惰だなぁ。

[十字架を握り、神への謝罪を呟く。
小さな傷口より滲む赤は、とうに止まっている。
寄りかかっていた扉から身を起こして、窓の外を見る。ちらと見えた人影に、言伝はどうなったかと思い出して、部屋を出た]

(526) 2009/01/12(Mon) 14:51:03

詩人 ライヒアルト

……迂闊、だったか?

[零れたのは、小さな呟き。
誰がどの部屋にいるか、把握はしていなかったから、話を聞かれていたとしたら、相手によっては面倒だな、と。
考えたのは、そんな事]

(527) 2009/01/12(Mon) 14:52:17

神学生 ウェンデル

[階下へと辿り着くと自衛団長と出くわす]

…。お疲れ様です。

[何を話していいか。
言葉は見つからず、端的かつ、形式的な一言。
会釈をして、その横をすり抜け外へと向かった]

(528) 2009/01/12(Mon) 14:56:57

神学生 ウェンデル

[外に続く扉を開けば、冷たい空気が入り込む。
ウェンデルは指示を受けたとは知らないが、自衛団員は、今は扉の傍にはいなかった。集会所の見える位置にはいるのだろうが]

(529) 2009/01/12(Mon) 15:01:10

神学生 ウェンデル、メモを貼った。

2009/01/12(Mon) 15:01:42

神学生 ウェンデル、先に見えた人影を捜して、視線は周囲を彷徨う。

2009/01/12(Mon) 15:02:25

詩人 ライヒアルト

……ま。
気にしても始まらん、か。

[しばしの思案の後、ため息をつく。
事態が変革するなら、いずれは知れる事でもある、と。
そんな、嬉しくない予測──否、確信もあるが]

ん。

[視線を巡らせる。
降りてくる、黒。
開け放してきた窓から追ってきた猫が駆け寄ってくるのに口元を微か、綻ばせつつ小さな温もりを抱き上げて]

……中、戻るか……。

[呟いて、振り返った先。
何かを探すような姿が目に入った]

(530) 2009/01/12(Mon) 15:08:01

神学生 ウェンデル

[黒を纏った人影を見つけた瞬間、口が動いた。
しかし振り返った男の姿は、想定とは異なるものだと知り]

………、ライヒアルトさん。

[飲み込んで、名を紡ぎ直す]

猫の散歩ですか。

[鳴き声が耳元を掠め、取り成すように尋ねた]

(531) 2009/01/12(Mon) 15:14:20

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ゲルダ
250回 残4660pt
エーリッヒ
313回 残2018pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13700pt
ライヒアルト(4d)
264回 残4922pt
ナターリエ(5d)
71回 残11037pt
エーファ(6d)
41回 残12479pt
ウェンデル(7d)
146回 残9073pt

処刑者 (6)

アーベル(3d)
52回 残12044pt
イヴァン(4d)
11回 残13093pt
ベアトリーチェ(5d)
29回 残12656pt
ヨハナ(6d)
25回 残12624pt
ゼルギウス(7d)
350回 残3262pt
マテウス(8d)
140回 残9352pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light