人狼物語 ─幻夢─


44 Schlachtfeld 2

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


影 オトフリート

/*
>>641ユーディ
忘れ物が無いように気をつけましょう(笑)

近所ひとっ走りしたら疲れて眠れるんじゃないですかね(ぉ

>>643ゼル
あーあー(笑)
あれは途中にしないと出せないやつですしねww

(647) 2009/08/12(Wed) 22:47:10

召使い ユーディット

/*
>>643 ゼル
うにゃ?
また適当に居酒屋じゃないの?(

お土産の話ならひとつで充分だよ!(ぁ

(648) 2009/08/12(Wed) 22:47:10

孤狼 アーベル

/*
>>643 ゼル
諸々了解。

とりあえず、唐突に無茶振ったんで、仕掛けるなら、さくっとどぞ。
時間の事もあるし、次で持ち込むけど。

(649) 2009/08/12(Wed) 22:47:46

ジャーナリスト ヴィリー、メモを貼った。

2009/08/12(Wed) 22:47:51

ジャーナリスト ヴィリー

/*
>>646ライヒ
おぅよ、こっちこそよろしく頼むぜ。
無茶動作多いかも知れんが(おまえ

(650) 2009/08/12(Wed) 22:48:49

魔剣士 ゼルギウス

[楽しげな其れに相対し、真紅は薄ら細められる]

…構わんが。時間も何も、

[右から左へ漆黒を移し、右は柄を持つ。
口を切る金属音。続く引き抜き擦れる音]

離れる方法が解らなければ、如何にも為らん。

[蒼と金の中心へ向く銀の切っ先。左には漆黒の鞘を掴む儘]

是が鍵なのかも知れんしな。

[切っ先を右へ払えば合図も無く異眸へと駆け。
左の鞘を胴を凪ぐかに振り抜いた]

(651) 2009/08/12(Wed) 22:53:45

魔剣士 ゼルギウス、メモを貼った。

2009/08/12(Wed) 22:55:15

召使い ユーディット

/*
>>647 オト
大丈夫!
いつも必ず何かしか忘れてる!(駄

一番ダメージ大きかったのはねずみーらんどで買った
クリスマスプレゼントかな☆


orz


走ったら逆に眠れなくなりそうだよ!

(652) 2009/08/12(Wed) 22:56:02

魔剣士 ゼルギウス

/*
>>647 オト
あれとこれとを同時に進行したら、な(苦笑)
見落とさずに済んだということで素直に喜んでおく。

>>648 ユーディ
毎度其れもどうだろうと思ったんだが、いいのならいいけれど。
今回は何処の居酒屋に行こうかね。

大丈夫、既に二種類用意してある!(待

>>649 アベ
お言葉に甘えて唐突に特攻させてもらった。
改めて、宜しく頼むな。

(653) 2009/08/12(Wed) 22:58:35

影 オトフリート

/*
>>652ユーディ
忘れないで下さいよwwwwwwww
やはり今のうちに準備をして、明日また確認した方が良いと思いました。

うわぁ、それは大ショック…。

肉体的か精神的疲れが出れば寝れますって(ぁ

(654) 2009/08/12(Wed) 22:59:32

影 オトフリート

/*
>>653ゼル
並行させると起きますね、それはw
ええ、見つけられたことを良しとしましょう。

(655) 2009/08/12(Wed) 23:00:38

孤狼 アーベル

ま、それもそーか。

[離れる方法が、という言葉にけらりと笑う。
むしろ、その辺りまで考えていなかったともいうが。
口調の軽さとは裏腹、蒼と金とは真剣なまま]

……ライ、離れてろっ!

[駆ける銀に、雷獣へと声をかけつつ右手の刀を持ち直す。
鞘の一閃は抜く前の太刀で止め、突き放すよにしつつ後ろに飛びずさる。
着地後、左腕のふわもこを地面に下ろして自身も刃を抜き放つ。
周囲に散るは、霧雨にも似た水の気]

あんまり見ないスタイルっぽいな……おもしれえっ!

[言いつつ、一度空けた距離を自ら詰める。
間合い直前で地を蹴り、跳躍。打ち込むのは、左の肩を狙った斬り下ろし]

(656) 2009/08/12(Wed) 23:02:24

召使い ユーディット

/*
>>653 ゼル
だってあの辺まともなファミレスないし…
ぎゅうどんでもいいよ!(旅行先でそれもどうだ

Σ先手取られたーッ!?

>>654 オト
直前じゃないと用意出来ないものも多いからなあ。
ナマモノとか。(おみやげ

精神的疲れは今日の仕事で出たからきっとぐっすりだね!(嫌

(657) 2009/08/12(Wed) 23:03:26

孤狼 アーベル

/*
[久々のそうるうぇぽんに、くろねこテンション上昇中(ぉぃ]

>>653 ゼル
特攻歓迎っ。
こちらこそ、よしなにっ。

(658) 2009/08/12(Wed) 23:03:59

影 オトフリート

/*
>>657ユーディ
あー、それは仕方ないですねぇ。
ナマモノはお早めに。

じゃあ大丈夫ですね!(ぉぃ

(659) 2009/08/12(Wed) 23:05:04

孤狼 アーベル、メモを貼った。

2009/08/12(Wed) 23:05:24

影 オトフリート、/*テンション上昇しているくろねこを胴上げしてみた。[邪魔すな]

2009/08/12(Wed) 23:05:51

召使い ユーディット、/* 胴上げに便乗した。背が足りるか疑問。

2009/08/12(Wed) 23:06:38

孤狼 アーベル、/*くろねこ、胴上げされたっΣ[ちたちたちたちた]

2009/08/12(Wed) 23:07:26

職人見習い ユリアン、/*さらに胴上げに便乗してみた。

2009/08/12(Wed) 23:08:43

影 オトフリート

/*
[龍猫、いっそのこと長靴猫も一緒に胴上げした]

龍猫は他の猫より大きめだからきっと一匹でも二匹持ち上げられる。気がする。

(660) 2009/08/12(Wed) 23:08:49

影 オトフリート

/*
……ゲル状のは胴上げしにくそう だ(ぉ

こっちは一緒に胴上げしてもらおう。

[ゲルと一緒に二匹をわしょーい]

(661) 2009/08/12(Wed) 23:09:57

召使い ユーディット、/* 一緒に胴上げされてまねっこちたちた。にゃー。

2009/08/12(Wed) 23:10:46

逃亡者 ライヒアルト

っと。

[炎と化し襲い掛かる煙に後退しつつ、自らの腰の辺りを指で軽く叩く。
右腕のない影が跳ね上がるように半身を起こし、炎を飲み込もうと口を開けた]

熱いの、苦手なんだけどな。

[軽口と共に横目で離れた影の行方を追えば、あっさりと踏まれた蛇は地面に沈み込む。
右の掌を上に返して握る仕種。
蛇の頭が手の形に戻り、地面から浮き上がって、男の右足首を掴まんとする]

(662) 2009/08/12(Wed) 23:11:51

逃亡者 ライヒアルト

/*
いつの間にか胴上げが流行っているだと。

[熊猫、まとめてわっしょい]

(663) 2009/08/12(Wed) 23:13:08

魔剣士 ゼルギウス

[留められ弾かれるのを予想したかに軽くステップを刻み。
左は鞘を逆手に垂れ、右は銀を相手へと向ける]

[離れて行く狐の其れを僅か真紅が追い。
周囲を呑み始める水の気に視線は戻る]

…都合が良いな。

[呟きは一度。
此方へと駆け、跳躍するのを視線だけが追い。
右と左を揃えて翳せば、刃と鞘との二重の盾。
受け止める事が適えば上方へと弾き飛ばして]

水刃。

[一声に応じるのは大気の水分。
右手の甲に渦を作り、成した形は手裏剣の其れ。
右を振るえば相手の右足を狙って空中を奔る]

(664) 2009/08/12(Wed) 23:13:29

逃亡者 ライヒアルト、メモを貼った。

2009/08/12(Wed) 23:13:47

魔剣士 ゼルギウス

/*
[出遅れわんころは胴上げ眺め。ある意味安全圏?]

(665) 2009/08/12(Wed) 23:14:18

魔剣士 ゼルギウス、メモを貼った。

2009/08/12(Wed) 23:15:03

逃亡者 ライヒアルト

/*
[熊猫がわんころを見逃すわけないじゃないか、大袈裟だなぁ]

(666) 2009/08/12(Wed) 23:15:46

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (11)

ギュンター
0回 残13500pt
ユーディット
51回 残12194pt
オトフリート
166回 残8171pt
エーリッヒ
40回 残12026pt
ブリジット
52回 残11783pt
マテウス
30回 残12528pt
レナーテ
42回 残12236pt
ティル
31回 残12412pt
ナターリエ
120回 残9967pt
ユリアン
219回 残6728pt
ゲルダ
96回 残10469pt

犠牲者 (0)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light