人狼物語 ─幻夢─


44 Schlachtfeld 2

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


美少女 ベッティ

/*
きゃべつは焼かんとマヨネーズで食べる派です(ひょっこり

ああもう、よそ様のパソ(実家含む)は打ちにくくてしゃあねぇ
誤字率高くなる上に、修正も勝手が違ってうぎぎぎぎぎ

(1175) 2009/08/14(Fri) 23:32:16

逃亡者 ライヒアルト

/*
>>1174
[両手でたかいたかーい]

それはしゃあないな。その人早く直るとよいのだけど。

転げたの か。

(1176) 2009/08/14(Fri) 23:36:32

孤狼 アーベル

/*
>>1175 ベッティ
……慣れないツールは辛いやね。

>>1176 ライ
[たかいたかーいされて、よろこんでるっぽい]

まあ、焦らず慌てず、なのだけどね。
動かせるようになるまで、今年いっぱい見とけ言われたらしいから。

うん、気がついたら転げていた。
まあ、電子雷獣だし(それていいのか。

(1177) 2009/08/14(Fri) 23:41:57

逃亡者 ライヒアルト

/*
>>1177
[ひくいひくーいしてみた(何それ]

それはまた、重傷な。
少しずつでも、ちゃんと治るにこしたことはないからねぇ。

電子雷獣もそれで片付くものなのか。か。

(1178) 2009/08/14(Fri) 23:59:17

孤狼 アーベル

/*
>>1178 ライ
[よくわからないけど、やっぱり喜んでいるっぽい(いいのか]

うむり。
腱鞘炎の放置はいかん、という事をまざまざと思い知った。

片付くよ、電子雷獣だから![いいんかい、それで]

(1179) 2009/08/15(Sat) 00:05:43

孤狼 アーベル

/*
うにゃ、あれこれやってて気がつけば0時半。

みんなちゃんと寝たのかしらと気にしつつ、早めに撤退しよう。

てわけで、お休みー。

[くろねこ、*ぱたり*]

(1180) 2009/08/15(Sat) 00:32:46

逃亡者 ライヒアルト

/*
うにゃ、離れていたら。
くろねこさんおやすみなさい。

腱鞘炎、そんなに酷くなるのか。
気をつけよう。

てなとこで僕も退散。
[*ぐでっと*]

(1181) 2009/08/15(Sat) 00:42:57

美少女 ベッティ

/*
残ってたチェック完了
……うん、寝とこ
ちなみに明日は帰ってすぐにばたんきゅーになりそうな予感

*ぐぅ*

(1182) 2009/08/15(Sat) 00:58:28

熊殺し アマンダ

/*
網焼きだったからもやしは焼けん。

睡魔に負けてぱったりしてたー。
寝直す*です*

(1183) 2009/08/15(Sat) 02:30:26

熊殺し アマンダ

/*
朝からばーちゃん家に缶ビール一ケース取りに行った自分乙。

今日こそはアマンダでバトりたいよ(ごろりら

(1184) 2009/08/15(Sat) 10:02:00

孤狼 アーベル、/*くろねこ、もそ。くしくし。くぁ[のびー]

2009/08/15(Sat) 10:14:41

熊殺し アマンダ

/*
[龍猫、くろねこを角で突いてみた。つんつく]

(1185) 2009/08/15(Sat) 10:30:03

孤狼 アーベル

/*
[毛づくろいしてたらつつかれた。にゃーっ!(ころりら]

(1186) 2009/08/15(Sat) 10:32:11

熊殺し アマンダ

/*
[そのまま角でころころころこr(エンドレス]

遊びながらおはよー。

ところで今まで幻夢で死亡ありバトル村ってあったっけ?

(1187) 2009/08/15(Sat) 10:36:52

孤狼 アーベル

/*
[ころりらころりらころりら。
そのうち、壁に当たって止まりそう]

おはよーですよ、と。

死亡ありバトル。
堕天崩壊(13村)と、緋月繚乱(15村)が死亡あり。
後は基本、隔離系かにゃ。

(1188) 2009/08/15(Sat) 10:40:50

熊殺し アマンダ

/*
[ころころころこr………ぐさっ。
勢いあまって壁に角が刺さった。おぶおぶ]

ほむほむ、そこらなのか。
バトルルール自体は今のものと同じ?
一日2戦までで吊り襲撃を当てる形の。

(1189) 2009/08/15(Sat) 10:42:48

孤狼 アーベル

/*
[壁に当たってよろりら。
刺さってる様子に首、こてん]

堕天の方は、先にfortuneで結果決めるタイプだねー。
緋月は、今のダイスルールの一番最初。
どっちも、一日二戦で吊り襲撃型、だった。

(1190) 2009/08/15(Sat) 10:47:03

熊殺し アマンダ

/*
[バックしまーす。バックしまーす。
…抜けまセーン。おぶおぶ]

そかそか。
バトルは1戦・吊り対応のみで襲撃は狼の自由って村を考えてるんだけど、バトル出来ない人出るから微妙かしら。

(1191) 2009/08/15(Sat) 10:50:31

孤狼 アーベル

/*
[抜けない様子に、反対側にこてん。
後ろに回って引っ張ってみた。
しかし、ちまなので非力]

バトルがメイン、の村だと、それは微妙かもなー。
墓下でも動けるなら別だけど。
バトルもあり、て村だと成立するかもだけど。

(1192) 2009/08/15(Sat) 10:55:34

熊殺し アマンダ

/*
[尻尾引っ張られてます。
非力なので痛くはないけど。
でも抜こうとして力入れるので尻尾がばたばた]

バトルもあり、と言うよりは吊りをバトルで決めたい、なのよね。
けど襲撃の方は狼の設定上喰いが必要。
だからそっちまで回せないんだよね。
墓は魂だからどうだろ、赤とは繋げない予定ではある。

うーん、バトル出来なくても泣かない!でやってもらうしかないかしら。
バトル村とは銘打たない方が良いなぁ、これだと。

ちなみに編成は「ダ+狼狼(狼) 残り全部霊」なんだZE

(1193) 2009/08/15(Sat) 11:03:33

熊殺し アマンダ

/*
あ、NPC戦(対クリーチャー)はありなんだったな。
うーん、それで我慢してもらうしか無いかしらねぇ。

(1194) 2009/08/15(Sat) 11:06:39

孤狼 アーベル

/*
[ばたばた尻尾に振り回された。
にゃーにゃー。がしっとかしがみつき(ぉぃ]

なるり。
それだと、バトル村と銘打たない方がいいかな。
特殊ルールありのRP村、として。
吊り先決定の方法として、バトルを行う、でも襲撃は通常、というのを事前にきっちり示して、仮にバトルできなくても泣いたらダメ、と打ち出す方がよいような。

というか、バトルカード自体は、どやって決めるのかしら。

(1195) 2009/08/15(Sat) 11:09:39

熊殺し アマンダ

/*
[ぶぉんぶぉん。
勢いよく尻尾が振られてます。
一種のアトラクション状態]

やっぱそうなるか。
じゃそこらの明記しっかりしないとな。

バトルカードは「疑ってる相手に吹っかける」が基本になるんだけど、上手く時間が合うかどうかが…。

狼は姿形は人だけど、人を喰らうクリーチャー。
その疑いがある者達がとある場所に隔離されて、その中からクリーチャーを見つけ出せ、って形になるんだわ。
んで、クリーチャーは殺されるとその証拠を残すから全員分かるんよね。
逆に殺さないとクリーチャーであることが分からない、って言う設定。

こんなんだから出来れば「疑ってる奴を殺しにかかる」ってスタイルにしたいんだけど…。
人を選びそうかなぁ、これだと。

(1196) 2009/08/15(Sat) 11:15:36

孤狼 アーベル

/*
[いつの間にか、楽しんでるかも知れない(待。
でもきっとそのうち目が回ってぽーん、とか飛びそうな]

そこらの認識ずれると痛そうだからねー。

それで、狼以外は全員霊能なわけか。
生存第一、負けたら負け。
赤組への遠慮は、基本的には無用、スタイルならだいじょーぶかしら。
アンデッド入れられない設定っぽいし、狼連吊りでも泣かない、も事前に出した方がいいかも。

バトルは、自分から吹っかけて、か。
でも、天声とかでカード決めるのも不自然な感覚が。

(1197) 2009/08/15(Sat) 11:29:36

熊殺し アマンダ

/*
[飛んでそうだね。
ぽーんってくろねこが飛んだ拍子に角抜けて尻餅どすん]

うん。
まぁ書いても読まれないで思い込みで入られたらどうにもならないけど。
そこは自己責任。

そゆこと。
むしろ赤は全力で逃げろ、って感じも。
PL視点COは要らないって勢いで。
PCに対して正体明かすRPするのは構わないけどね。
あ、そうか、そこも重要だ<狼連吊り

うにゃ?
天声でカード指示する気はないにゃー。
バトルに発展しない場合は各自で投票→NPCクリーチャーに襲われた、ってのにしとけば無理にバトルしなくても済むかしら。
実質バファリンな気がするけど、これ。

(1198) 2009/08/15(Sat) 11:38:28

孤狼 アーベル

/*
[飛んだくろねこ、くるくる回って、ぽてり。
ぐるぐるくてん]

情報欄と天声を読まないで泣くのは放置するしかないっ!

流れは大体把握できたかにゃ。
PL視点COがない以上、ランダ神に釣り上げられる可能性は捨てられないのだし、最短終了もありうるよ、と周知しとかないと、終わっちゃってぼーぜん、になりかねないからねー。

赤に遠慮しなくていい、の前提があるなら、いきなりお見合う事はないような気もするけど。
事前の流れ次第だからなぁ。
バトルにならなかった場合の流れはそれでいいんでないかしら。
主旨的にバファリンは襲撃でやった方がよさげだけど。
襲撃の理由付けが、直球っぽいから。

(1199) 2009/08/15(Sat) 11:47:41

熊殺し アマンダ

/*
[ようやく抜けて龍猫、頭をぶんぶん横に振る。
振り向いたらくろねこが床にぽてってた。
近付いて角でつんつく]

ですよね!

ひゃっほぅ、そこも書き忘れてたZE!(滅 <最短終了
[メモメモ]

ふむ、大丈夫そうなのかな。
確かにその時の流れ次第なんだよねぇ。
うん、襲撃でバファのが自然に出来るからありだけども。
襲撃理由に私怨が絡んだら別行く可能性もあるかにゃ、と。
あと狼がバファされる可能性も否めない。

一応メモでバファ申請出来るとした方が良いかな。
その場合は襲撃で対応してもらうとして。

(1200) 2009/08/15(Sat) 11:56:32

熊殺し アマンダ

/*
…狼がバファ申請したらどうすんだ自分。
吊られに行ってもらうしか無いかなぁ。
バトルルール自体はくろねこさんのをお借りするつもりでいるから、自主的に負けるのは出来るし。

(1201) 2009/08/15(Sat) 11:58:19

孤狼 アーベル

/*
[くろねこ、くーるくる。
お星様が散ってるかも。
つつかれて尻尾、ぱた]

ダイス使う村は、半分ランダ村だからにゃ。
最短終了は、覚悟完了しとかないと。

事前に和み入ってしまうと、バトルになり難いからなー。
バファリンは本来、どうにもならない場合の救済策だから。
最初から、考慮に入れ過ぎるのもあれなのだけどに。
でも、申請可能にしておいた方がいいのは確か。
でないと、必要以上に頑張ってしまう人が多すぎる。

(1202) 2009/08/15(Sat) 12:04:20

孤狼 アーベル

/*
狼のバファ申請、は。

余程の突発事変ならともかく、多忙の予測がつきそうなら赤とおまかせ選ぶな! と言って予防線張るしか。
どうしても、になったら、自主敗北ルート選択してもらうのがスマートかな。

(1203) 2009/08/15(Sat) 12:06:40

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (11)

ギュンター
0回 残13500pt
ユーディット
51回 残12194pt
オトフリート
166回 残8171pt
エーリッヒ
40回 残12026pt
ブリジット
52回 残11783pt
マテウス
30回 残12528pt
レナーテ
42回 残12236pt
ティル
31回 残12412pt
ナターリエ
120回 残9967pt
ユリアン
219回 残6728pt
ゲルダ
96回 残10469pt

犠牲者 (0)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light