人狼物語 ─幻夢─


53 羽月幻夜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


旅の商人 エーリッヒ

―広間―

[暫く、談笑をしたりしながら、体が程よく暖まったところで]

今日はそろそろ寝る。
皆、おやすみ。

[手をひらひらと振りながら、広間を出て自室へと戻っていった]

(62) 2010/01/14(Thu) 02:26:37

【赤】 団長の孫 イレーネ

/*
クライマックスアナウンスにはなるかぁ。
エーリッヒが死んだ後に摘発だと、信憑性揺らいだりはするのかな。
盛り上がりとしてはありだと思うんですよね、人質取るのは。
ボク占いなんだったら、一緒に出る必要はなさそうではあるかな。
先にエーリッヒが出ちゃえば後回しにせざるを得ないと思うのです。

人質後告発は面白いと言えば面白いと思ってます。

(*27) 2010/01/14(Thu) 02:27:38

【赤】 旅の商人 エーリッヒ

/*
そっちでいってみます?

食事後、人狼の血が騒ぎすぎて抑えきれなくなる感じで。
明日とりあえず表出る方向でいっちゃいますね?

(*28) 2010/01/14(Thu) 02:29:34

【赤】 団長の孫 イレーネ

/*
行っちゃいますか、出る方向で。
ユリさんがこっちについてくれるなら、もう一日延ばせる可能性はあると思うので。
フォルには葛藤してもらいます。

(*29) 2010/01/14(Thu) 02:31:21

村長の息子 フォルカー

―二階:自室―

[曖昧ないらえには、少年は何も返さなかった。
ただ、少女と同じよう、手を握る力が篭る]

 捜す――……のは、どう、だろう。
 僕は、……………ただ、長の子だから。

[否定も肯定も、しきれなかった。
己の力を他者に明かすことは、禁じられていることだから]

 悲しくても、どんなに、失っても。
 イレーネの、“絶対”だけは、ぜったいに。

[昨晩の遣り取りを思い出してか、言葉の終わりに、少女の目を見つめた。常のよう、寄せた眉の下にある蘇芳色の双眸には、意志の光がある。ただ、そのいろは何処か、暗かったが]

(63) 2010/01/14(Thu) 02:31:50

村長の息子 フォルカー

 ……………何か食べて、休もうか。
 レーネは、どうする?

[長く沈黙を置いたあと、話題を変えて問いかける。
何をするにも、*少女の望むままに*]

(64) 2010/01/14(Thu) 02:32:17

【赤】 旅の商人 エーリッヒ

/*
処刑はとりあえず表ださない方向で。
キリング描写落としてきます。

(*30) 2010/01/14(Thu) 02:32:57

旅の商人 エーリッヒ

―自室―

[夢を見ていた、小さい頃の夢。
夢の中の自分は足枷を付けられていて、粗末な服に身を包み、
主人である商人の荷物を荷車に載せて何人かで引いている。
本当は馬を使えば効率的なのだが、
自分のいた地方では奴隷を以下に多く持ち、それをみせつけるかが権力の象徴みたいにもなっていた。]

はぁ…はぁ……。

[文句を言う事も許されず、目的地につけば僅かな水と一切れの硬くなったパンだけをもらい、
それを口にしながら、主人が商談を進めている様子を眺めている。
商談が終わればまた荷車を押し…、日が落ちる頃に屋敷に戻ると、狭い部屋に押し込められる。
硬い石の上に同じような境遇の子供達と横になり……]

(65) 2010/01/14(Thu) 02:33:46

旅の商人 エーリッヒ

―自室―

むなくそ悪い…。ウェンに話したせいか…。

[呟き目を覚ます。気分は最悪だった。
窓の外はまだ暗く、気分転換をと思い部屋から出る。
勝手口から外にでて西側の方は、渓谷に面していてローザの姿をみかけた]

どうしたんだ?こんな夜遅くに出歩いたりして。無用心だな。
俺?俺は寝付けなくて散歩だ。

[向こうから同じ趣旨の返答が返る。向けたのは猜疑的な目だったかしれない。]

ローザ?お前が人狼なのか?

[唐突の質問、その名前は呼び捨てだった。
向こうは笑いながら何言ってるのというようにいつもの調子で話しかけてくる。
今はその態度に、感情の抑えが効かなくなった。]

(66) 2010/01/14(Thu) 02:34:26

旅の商人 エーリッヒ

[ナイフを懐から取り出しつきつける。]

答えろよ?どっちなんだよ?

[こちらの様子と、ナイフを突きつけられてることから、向こうは恐怖で声がでないだけなのかもしれない。]

なんで答えられないんだ?なぁ?

[ローザが後ずさり、柵にぶつかるとそれ以上後ろには下がれなく、こちらはお構い無しにそちらに近寄っていく。
何かを言っていたかもしれないが、もうその声は聞こえていない]

いいよもう、死ねよ…。

[冷たく言い放ち、ナイフを胸に突き刺す。
後ろによろめいたローザはそのまま柵を越えて渓谷の下に、少し時間を置いてどさりと音が聞こえる]

(67) 2010/01/14(Thu) 02:34:52

旅の商人 エーリッヒ、メモを貼った。

2010/01/14(Thu) 02:36:56

助教授 ハインリヒ、メモを貼った。

2010/01/14(Thu) 02:37:07

村長の息子 フォルカー、メモを貼った。

2010/01/14(Thu) 02:37:58

【赤】 旅の商人 エーリッヒ

/*
襲撃描写はどうします?
私は時間大丈夫ですが、イレーネのほうきつければ明日にでも、回想の形で。

とりあえず無理のない方で。

(*31) 2010/01/14(Thu) 02:37:58

団長の孫 イレーネ

─二階・フォルカーの部屋─

 長の子……そうだね、次期村長、だもんね。

[それを口にした時の表情は、どこか寂しげなもの。離れて行ってしまうような、そんな感じがした]

 ボクの、”絶対”…。
 ありがとう、フォル。
 そう思ってもらえるだけで、嬉しいよ。

[そう言って微笑む。握り返してくれる手が温かい。見つめてくれる意思の光を宿した瞳が愛おしい。けれど、見つめ返す縹色には僅かに悲しみが見え隠れした]

 あ、クッキーなら少し持って来たけど……。

[変えられた話題に机に置いたトレイに視線を向けた。小皿に盛りつけたクッキーを持って来て、それを摘みながら再び紅茶を傾けたりした。足りないようならパンか何かを持って来て、それを食してからそれぞれ休息を取ることに。イレーネはティーセットを乗せたトレイを手に、隣の自室へと戻って*行った*]

(68) 2010/01/14(Thu) 02:46:11

団長の孫 イレーネ、メモを貼った。

2010/01/14(Thu) 02:47:41

旅の商人 エーリッヒ

[崖下を覗くとそこはテーブル状に張り出していて、その上に横たわるローザはもう動かない。
ローザを中心に朱が広がり彩られている]

死んだだろうな…さすがに…。

[罪悪感も何もなく、その場を*後にした*]

(69) 2010/01/14(Thu) 02:48:53

【赤】 団長の孫 イレーネ

/*
そろそろおねむです。
先に落とすなら落とすで良いですよー。
明日補完入れるので。

(*32) 2010/01/14(Thu) 02:49:45

【赤】 旅の商人 エーリッヒ

[ローザを殺した後もイライラは収まらなかった。
食べる事ができなかったせいもあるのかもしれない。
今すぐに腹を満たしたい、そう思い]

ああ、そうだ。
ヘルちゃん食べにいくか…。

[コエにして呟く、そのコエはイレーネにも聞こえていたかもしれない。
ヘルムートの姿を探そうと、人狼の本能に従うと鼻が利くようになり、その存在は人とはかけ離れていく。
その意識もまた、人としてのものが人狼のものに*塗り替えられて…*]

(*33) 2010/01/14(Thu) 02:57:48

【赤】 旅の商人 エーリッヒ

/*
では私もさわり落としつつ寝ます。
おやすみなさい。

(*34) 2010/01/14(Thu) 02:58:10

旅の商人 エーリッヒ、メモを貼った。

2010/01/14(Thu) 02:58:41

助教授 ハインリヒ

―朝・自室→台所―

[自然と目が覚める。静かな朝だった。
昨晩抱いた期待は、不安と共に裡に残ったまま。
髪をくしゃりと手櫛で整えながら階下へと向かう。
足は広間ではなくその向こうの台所へ]

おろ?ローザ?

[そこにいるかと思った人はいなくて、調子の外れた声がもれた。
足は台所の中を抜けて勝手口へ。
寒さにを震わせながら煙草に火を付けて当たりを見回す、が、人影はない]

……まさ、か?

[胸を過ぎる不安に顔をしかめた。
それをかき消すためにその場を歩いて探すことにした]

(70) 2010/01/14(Thu) 10:06:42

助教授 ハインリヒ

―勝手口から外―

[足跡が、ぽつぽつと集会所から西の渓谷へ向かっている。
昨晩は雪が降らなかったのか、それとも薄く積もって風で飛ばされたのか。
いずれにしても足跡に違和感を覚えて、それを辿った。

辿った足跡は渓谷の柵の際でぐちゃぐちゃに踏み荒らされている。
なにがあったんだ?と軽く柵から下を見下ろし―]

―っ!!

[絶句した。
柵の下、棚状に伸びた上に広がる朱色。
その真ん中には、見覚えのある、まさに自分が探していた人の、姿]

ロ、ローザ…、ローザ!!!!!

[名前を叫んだなら、そこから思考が真っ白になった。
ただ、彼女の胸刺さった短剣に―事故ではないことだけは理解していた]

(71) 2010/01/14(Thu) 10:09:17

助教授 ハインリヒ

―西側の渓谷―

俺が、俺が…。

[そばにいればよかった。もっと早く、受け入れていたならこんなことには―。
柵に手をかけて悔恨の念に潰されそうになる身体を支えた。

毎日人が殺されていく。今まではどこか他人事だったのかもしれない。
どうにもならない憤りも早く解決してしまえばなくなると、そう思っていた。
だが、護りたいと思っていた笑顔を奪われたとき、憤りは強い憎しみへと姿を変えた。

人狼さえ現れなかったら、不要な疑いをかけられたりしなければ…]

          殺してやる。

[柵を強く握り締め、呟く声は低く、唸るようでもあり。

それからは何とかそこへ降りる方法はないかとそのあたりを探っているのだろう。
もう一人の犠牲者の存在は、まだ知る由も*なかった*]

(72) 2010/01/14(Thu) 10:13:01

助教授 ハインリヒ、メモを貼った。

2010/01/14(Thu) 10:14:39

【赤】 団長の孫 イレーネ

[フォルカーの部屋を出る少し前。エーリッヒのコエを聞く]

 待って、ボクも行く。
 美味しいご飯を独り占めなんてずるいよ。

[表層に現れた獣の意識は一人で行こうとするエーリッヒを咎める。自室へとティーセットを置いた後、部屋を抜け出すために使ったのは、やはり窓だった]

(*35) 2010/01/14(Thu) 10:35:34

村長の息子 フォルカー

―二階:個室―

[更けゆく夜は、少年にとっては安息の時ではない。
幼なじみに「お休み」と挨拶を言い別れた後にも、眠ることはなかった。さりとて周囲に意識を向けもしない。赤石を手に、願うのは唯一つだった]

 ……ん、

[朝が訪れて、少年は現に意識を呼び戻す。
ゆっくり拳を握ったり開いたりを繰り返してから、身支度を整え、廊下へと出た。
窓から外を見る。朝日が眩しい。
遠目ながら、まなこに映る色彩は、胸を騒がせるものだった]

(73) 2010/01/14(Thu) 10:37:43

村長の息子 フォルカー、階段を下りきり、玄関から外に出る。

2010/01/14(Thu) 10:38:16

村長の息子 フォルカー

―外―

[近づくにつれて色彩は鮮明になり、その場に佇む人物の姿も、地に転がるものの正体も知れた。隠されていても、誰かは容易に分かる。
作られたばかりの墓に目をやり、色の源に移した]

 せんせい、が―――――

[声は、オトフリートへと視線を向けたことで、止まる。その目に宿る光を見たがゆえに]

 ……。
 ごめんなさい。
 僕は、……護、らなかった。

[少年の呟きは薄く積もった雪に吸い込まれる。
口にした途端に覚えた息苦しさを、唾液を嚥下してやり過ごす。
上着を脱ぐと、オトフリートに押し付けた。少年の背丈には大きいカーディガンは、多少なりとも彼の体温を守る助けになるだろう]

 体、冷やすと、……叱られます。
 でも、せんせいは、ここに。

(74) 2010/01/14(Thu) 10:38:57

村長の息子 フォルカー

[一方的に言って、踵を返す。
集会所の方角に戻り、己の見たことを報せようと、人を探す。
自衛団が巡回にやって来るのは、*もう少し先の事だろう*]

(75) 2010/01/14(Thu) 10:39:51

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

ハインリヒ
98回 残9751pt
ユリアン
116回 残9417pt
ダーヴィッド
76回 残10544pt
フォルカー
50回 残11552pt
ウェンデル
125回 残9207pt

犠牲者 (4)

ギュンター(2d)
0回 残13700pt
エルザ(3d)
153回 残7950pt
ヘルムート(4d)
129回 残9749pt
オトフリート(5d)
272回 残4481pt

処刑者 (4)

ライヒアルト(3d)
0回 残13500pt
ローザ(4d)
67回 残11672pt
エーリッヒ(5d)
262回 残4692pt
イレーネ(6d)
300回 残4688pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light