人狼物語 ─幻夢─


20 Schwarzes・Meteor

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が1名、人狼が2名、狩人が1名、共有者が1名、妖狐が1名、聖痕者が2名、狂信者が1名、共鳴者が2名いるようだ。


自衛団長 ギュンター

 おお、どうやら全員、揃ったようじゃな。 皆に大事な話がある。
 先日から噂になっておるので、皆も聞いておるやも知れんが……この地に『人狼』と呼ばれる脅威が潜んでいるらしい。
 噂の真偽の程は定かではない。 何事もないとは思うが、皆、念のため気をつけてな。

(0) 2008/02/13(Wed) 07:30:00

天のお告げ(村建て人)



[夜明けと共に。
『閉ざされた空間』──『遊戯場』全体に、声が響いた]
 
 

(#0) 2008/02/13(Wed) 07:32:54

自衛団長 ギュンター

ようこそ、我らが『遊戯場』へ。
私は、今回の『遊戯』の進行を任されし者。
仮に、ギュンター、と名乗っておこう。

さて、君たちをここへ『招待』した理由だが……既に、察している者もいるかと思うが。

君たちは今回の『遊戯』に参加する『権利』を得た。

己が力、存在、それを存分に発揮し、示す絶好の『機会』をな。

『Schwarzes・Meteor』が君たちに望むのは、その力の全てを『魅せる』事。
……全て出し切り、最後まで立ち続けた者には、それに見合った栄誉を約束しよう。
勿論、それ以外には……。

(1) 2008/02/13(Wed) 07:34:48

天のお告げ(村建て人)

[楽しげな口調で、声は話を進める。

要約したなら、それは、互いに戦い合え、と。
端的な内容。

ここから出るには、勝ち残る以外に術はなく。
敗者に未来はない、と。

それを一方的に告げると、声は消えた]

(#1) 2008/02/13(Wed) 07:36:24

天のお告げ(村建て人)




[声がどこから発されていたのかは、定かでないままに]
 
 
 

(#2) 2008/02/13(Wed) 07:36:45

天のお告げ(村建て人)

[そして、声が消えるのと前後するように、広間の端末には新たな項目が付け加えられた。

『遊戯規定』と記されたそれには、先の男の話の要約に加え。
敗者が地下の空間に一時隔離される事──つまり、すぐには殺されない、という事と、地下の見取り図が記載されていた]

(#3) 2008/02/13(Wed) 07:38:56

天のお告げ(村建て人)

地下1F
┏━━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━┓
┃a ┃ ┃c┃d┃e┃f┃g┃     ┃
┣━━┛ ┗━┻━┻━┻━┻━┛     ┃
┃                 m  ┃
┃    ┏━┳━┳━┳━┳━┓     ┃
┃ b  ┃h┃i┃j┃k┃l┃     ┃
┗━━━━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━┛

a:−
b:簡易メディカルシステム
c〜l:隔離室
m:モニタールーム

(#4) 2008/02/13(Wed) 07:40:28

自衛団長 ギュンター、メモを貼った。

2008/02/13(Wed) 07:44:01

少女 ベアトリーチェ

[すやすや。]

…………Zzz

[二階:個室M]

[昨晩ぶりじっとに案内してもらったお部屋。
 立ち去るぶりじっとには、おともだちの手をばいばいと振って。]

(2) 2008/02/13(Wed) 08:14:24

少女 ベアトリーチェ

[その後は案内されたお部屋を探検。
 ……お部屋の惨状は、言うまでもない。

 今、その惨状にも朝日がさして。
 ……聞こえてくるのは、ぎゅんたーと名乗る声。]

[ぱちくり。]

…………?

[『遊戯』『参加者』聞き慣れない言葉にきょとんと けれども、いくつかのフレーズはキーワードになり。]

(3) 2008/02/13(Wed) 08:15:55

少女 ベアトリーチェ

…………。

[新し記憶。白衣の人。顔写真。言葉。名前。
 あぁ……そうだ……思い出せた。
 ……硝子玉のように虚ろだった翠は意志を帯び。]

[少女は昨晩着たままシャワーでも浴びたのか?
 まだ、軽く湿って張り付く、白い検査着姿を起こす。]

[同じく湿っている、おともだちを抱き上げて、
 少女はある人物を探し出すため、部屋を後にする。

……ある人物……それは少女の大切な人に定められた人。
 少女はその大切な人の側にいなければいけない。]

(4) 2008/02/13(Wed) 08:18:56

少女 ベアトリーチェ


――…だって、少女は大切な人を守るよう定められているから…――

(5) 2008/02/13(Wed) 08:20:55

少女 ベアトリーチェ、何事か呟くと素足のまま廊下へ*消えた。*

2008/02/13(Wed) 08:25:37

青年 アーベル

―中央部・廃墟群―

[一体、いつからそこにいたのか。少なくとも、夜明けよりは前なのだろうが。
両足を剥き出しの鉄骨に引っ掛け、両腕は支えるように頭の後ろで組んだ姿勢で、逆さまにぶら下がりつつ。
朝陽と共にもたらされた話を、聞いていた]

はっ……『予測』通り、って訳か……上等。

[吐き捨てるように呟かれる言葉。
込められるのは、微かな憤りと――どこか、楽しげな響き]

(6) 2008/02/13(Wed) 08:53:38

青年 アーベル

ま、ヤツら前々から、俺の力は欲しがってたらしいからな……これ幸いと、モルモット化……ってか?

……冗談じゃねぇ。

[ゆっくりと、目を開ける。
蒼が映すのは、逆さまの世界。
閉ざされた『遊戯場』]

誰が、思惑通りに踊ってやるかってんだ……!
『遊戯』だかなんだか知らねぇが……俺は、絶対、帰らなきゃならねぇんだからな。

[低い呟きと共に身体を軽く揺らし、反動を利用して鉄筋の上に起き上がる。
反転する、世界]

(7) 2008/02/13(Wed) 09:06:22

青年 アーベル

それが、約束……だしな。チビどもとの。

……約束は、破らない。
それが俺たちの、『誓いの印』。

[確かめるように呟きつつ、右手の糸をそ、と撫でる]

……果たせなかった、兄貴の分も。
俺が、必ず。

[零れ落ちるのは、静かな、静かな*決意の言葉*]

(8) 2008/02/13(Wed) 09:13:01

青年 アーベル、メモを貼った。

2008/02/13(Wed) 09:23:07

召使い ユーディット、メモを貼った。

2008/02/13(Wed) 09:25:42

召使い ユーディット

[ばちっ!
 そんな音が聞こえると錯覚する程突然に、目が見開かれた。
 聞こえてくる、ギュンターと名乗る男の声。
 布団の中で丸くなったまま、その声が終わるまでじっと聞く。]

(9) 2008/02/13(Wed) 10:15:22

召使い ユーディット

[程なくして声が終わると、ばさりと布団の中から起き上がる。]

あーぁ、ボク、痛いのイヤなんですよぉ?
ご主人様?

[声のトーンは明るい。
 くすくす笑いながら、バスルームへと向かった。]

(10) 2008/02/13(Wed) 10:16:32

召使い ユーディット

[熱いシャワーが骨ばった体を滑り落ちる。
 もうもうと湯気が立つ中、白磁のような肌が薄く桃色に染まる――ただ一箇所を除いて。
 左の肩の付け根、背中寄り。
 そこに存在するのは――焼鏝の痕のような、青い模様。
 その形は、何度も上から削り取ろうと苦労した結果もはやただの痣のように汚く、爛れた火傷のように痛々しく。]

ふぅ。

[きゅ、とコックを捻り、シャワーを止めると大きなタオルを被って部屋へと出た。
 そのまま冷蔵庫を開けて、食材をキッチンへと出していく。]

(11) 2008/02/13(Wed) 10:19:25

召使い ユーディット

[霜降りの、分厚い肉に荒挽いた胡椒を振りかけて焼いていく。
 表面が少し焦げる程度焼けただけで皿に載せ、机へと運んで食べ始めた。]

ねぇご主人様、「栄誉」だってぇ。
ボク、そんなの要らないなぁ。
ご主人様は要るぅ?

[虚空を見ながら、言葉を紡ぐ。]

(12) 2008/02/13(Wed) 10:22:49

召使い ユーディット

あははは。
でも、ここにずーっといるのは、詰まらない、ですよねぇ。

[くすくす楽しそうに笑いながら、食事を終えるとお皿を洗う。
 ドロワーズとベビードールの上から洗って干した黒いワンピースを身につけ、いつものようにエプロンに腕を通して黒銃を背中にさす。]

さてっと、体は毎日動かさないとねぇ。

[窓をばたりと開け、昨日と同じように窓の淵を蹴って外へと*飛び出した。*]

(13) 2008/02/13(Wed) 11:22:28

召使い ユーディット、メモを貼った。

2008/02/13(Wed) 11:55:31

小説家 ブリジット

[目覚めは普段より早く、陽の昇りと共に。
 ベッドの端に腰掛け、鉄色の眸は虚空を見つめる。
 響き渡る声は、聞いているのか、いないのか。

 途絶えると同時に、立ち上がった。]

(14) 2008/02/13(Wed) 12:03:19

小説家 ブリジット

[寝巻き代わりにしていた和装は、幾らか乱れていた。
 緩んだ襟元からは、髪が要り込んでいる。
 両の手を首の後ろに持って行き、ゆっくりと左右に広げるように動かした。持ち上げられた髪がばらりと広がり、薄花桜色の上に収まる。その間に、目を伏せて、ゆるゆると首を振った。
 帯を解き、合わせの部分を軽く動かすだけで、布はするりと肌を滑り落ちる。

 露になる、
 胸から腹にかけて、斜めに走る傷跡。
 薄くなっているとは言え、目立たないはずはなく。
 それは、到底、ブリジット=エメスには、似つかわしくない。]

(15) 2008/02/13(Wed) 12:04:03

小説家 ブリジット

[見慣れたそれに、感慨などなく。
 下着を身につけ、タイツを履いて、ブラウスを羽織り、制服に袖を通す。
 スカートのホックを止め、後はセーターを着てリボンを結ぶだけというところで、漸く、何処を見ているか曖昧だった視線を動かした。
 卓上に置かれた、小刀へと。
 手に取り、鞘に包まれた刀身を口許に。
 何事かを囁くように、朱唇が、微か、動いた。
 下緒が揺れる。]

(16) 2008/02/13(Wed) 12:04:29

小説家 ブリジット、小刀を一端置いて、身支度を再開。

2008/02/13(Wed) 12:04:49

小説家 ブリジット

[上着やスカートを直してから、
 腰にベルトを、ベルトに小刀を。
 ゆったりとセーターに隠して、赤いリボンを手馴れた様子で、結ぶ。]

……さて。
腹が減っては戦は出来ぬ、かな。

[諧謔の如き物言いは、今となっては言葉通り。
 髪を編むのは後回しにして、*キッチンへと向かった。*]

(17) 2008/02/13(Wed) 12:05:20

小説家 ブリジット、メモを貼った。

2008/02/13(Wed) 12:07:01

教師 オトフリート

―昨夜―

[先日名乗り損ねた少女と、新たに現れた女性にこれまでと同じように自己紹介。
少女の方は気もそぞろで返答を貰えたか定かではないが。
女性の方の名を聞くと、ほんの少しだけ目を細める。
以前、調査依頼を受けた時に挙がった名前がこの名ではなかったか。
尤も、その時は大した成果も得られず、深追いも危険と言うことで打ち切りになったのであるが]

…追加調査が出来そう、かな?

[それは極小さな呟き。
余程耳が良い者ならば、聞き取れたかもしれないが]

[Iの部屋に居ると言ったティルには、「おや、お隣ですね」なんて笑いながら簡単に会話して。
先日と同じように皆が個室に戻るのを確認してから自分も個室へと戻った]

(18) 2008/02/13(Wed) 12:24:55

教師 オトフリート

―朝―

[やはり起きるのは早いことは早い。
いつもの目覚まし――ベッドからの落下も相変わらずで。
身支度を整えた後に、響く声を聞いた]

『遊戯』――。

[聞こえた言葉を反芻するように呟く。
しかし顔に浮かんでいたのは、驚愕の表情ではなく、楽しげな笑み]

――ようやく、始まる。

(19) 2008/02/13(Wed) 12:29:08

教師 オトフリート

[ここに集められた理由を知っていたかのような口振り。
誰かが聞いていたら、確実に不信がられるであろう言葉。
しかしここは個室。
それを聞く者は誰も居ない]


[顔を覗かせ始めた太陽の光が窓から差し込んだ。
その光は逆光となり、オトフリートに影を落とす。
影の中で、真っ赤に彩られた唇の両端が楽しそうに*吊り上げられた*]

(20) 2008/02/13(Wed) 12:35:13

教師 オトフリート、メモを貼った。

2008/02/13(Wed) 12:37:37

召使い ユーディット、メモを貼った。

2008/02/13(Wed) 13:07:04

召使い ユーディット

[ふい、と周りを見渡して、北へと歩いて行った。
 進む先はいつだって気まぐれ。
 暫くゆっくり歩いていたがそれは小走りになり、岩場が増えてくると岩から岩へとの跳躍へと変わった。
 少し広い岩場を見つけるとそこに立ち、息を整えて鎌を振るう。
 暫くの間、そうして体を動かすことに専念する。]

(21) 2008/02/13(Wed) 13:26:22

召使い ユーディット

[何刻か経ち心地よい疲労が全身の筋肉に広がった頃、岩場にペタリと座り込んだ。
 黒い鎌の刃を抱くように持ち、エプロンのポケットから布を出すと、きゅきゅ、と拭きだした。]

あ、そうだ。
ギュンターって人は何処に居るのかなぁ。
ボク聞きたい事、有るんだよねぇ。

[ぽつりと呟きながら、刃を磨いてはじっと見て、を繰り返す。]

(22) 2008/02/13(Wed) 14:40:25

召使い ユーディット

[気に入るまで刃を磨くと、日に透かすように持ち上げて満足げに笑み。
 目を細めると、鎌を銃へと代えて腰後ろへとさしなおす。
 再び跳躍を重ねて、中央部の方へと*戻って行った。*]

(23) 2008/02/13(Wed) 16:48:51

召使い ユーディット、メモを貼った。

2008/02/13(Wed) 16:49:23

少年 ティル

―朝・個室I―

[目を醒ましたのは鈍い振動を感じた時。
即座に寝台から滑り降りたが、後は特に何も無く]

隣、オトフリートさんだったよな。

[何が起きているのか気にならなくも無かったが。
暫くして聞こえてきた声に、それは隅へと追いやられた]

…来た。

(24) 2008/02/13(Wed) 20:24:41

少年 ティル

『遊戯』に参加する『権利』ね。

[窓の外に視線を投げながら皮肉気に哂う]

今更そんなもの貰えても嬉しくないのだけれど。
あの頃ならともかく。

だけど「ありがとう」
機会をくれて。

(25) 2008/02/13(Wed) 20:26:28

少年 ティル

後は…

[ポケットから携帯端末を取り出して確認する。
やはりそこに求めるものは無く]

対象も内容も分からないまま。
どうしたものかな。

[呟きながら他のボタンを*押していった*]

(26) 2008/02/13(Wed) 20:27:07

少年 ティル、メモを貼った。

2008/02/13(Wed) 20:29:40

シスター ナターリエ

─自室─

[アーベルとティル、ブリジットから名前を聞き、自室へ

わたしはベッドに横たわり、考えを巡らす。
先ほど聞いた名前。ブリジット・エメスには聞き覚えはなかったが、ティル・エルフテンス、アーベル・シュトゥルムヴィントには心当たりがあった。
黒妖犬と銀翼の孤狼。裏の世界では少しは知られた名前だ。
力ある者を集め、戦わせる遊戯という名の趣味の悪いゲーム。

なるほど、実に……]

(27) 2008/02/13(Wed) 20:32:46

青年 アーベル

─中央部・廃墟群─

さあってぇ……と。
どうしたもんか。

[座っていた鉄骨の上にひょい、と立ち上がり、周囲を見回す。
広がる廃墟は、見知った風景に良く似て、違う]

取りあえず、確かめてぇ事があるんだが……ギュンターつったか、さっきの。
どこに行きゃ、出くわすかねぇ。

(28) 2008/02/13(Wed) 20:37:52

青年 アーベル、しばし、思案の素振り。

2008/02/13(Wed) 20:38:04

召使い ユーディット、メモを貼った。

2008/02/13(Wed) 20:39:40

教師 オトフリート

─昼・個室G─

[あの後適当に腹ごしらえをして──色々酷い音がしていたのは言うまでも無い。
どうにか後片付けした後に2つの資料を取り出す]

目を通すのすっかり忘れてた。
面倒だけど、仕事だしね。

[椅子に座り、背凭れに寄りかかった。
手にした資料を一枚ずつ捲り、内容を確認していく。
一通り読み終えると、口元に薄く笑みが浮かんだ]

なるほど、ね。
”あの二人”が”そう”なのか。

向こうは私のことを知らないだろうからな…。
少し考える必要があるか。

[考えながら何とはなしに周囲に目をやり。
何かに目を留めるとメモ紙をペンを取り出し、何かを書き綴った]

(29) 2008/02/13(Wed) 20:42:29

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

アーベル
308回 残3633pt
ユリアン
47回 残12183pt

犠牲者 (3)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
ティル(4d)
277回 残4111pt
ナターリエ(5d)
58回 残11704pt

処刑者 (6)

ユーディット(3d)
245回 残6894pt
イレーネ(4d)
182回 残7775pt
ブリジット(5d)
394回 残1446pt
オトフリート(6d)
340回 残3678pt
ベアトリーチェ(7d)
124回 残9959pt
エーリッヒ(8d)
187回 残7201pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light