人狼物語 ─幻夢─


4 赤き雨降る崖の上で

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


書生 ハーヴェイ、双子 ウェンディの様相に気付けば軽く肩を竦めて苦笑を洩らす。

2007/02/12(Mon) 00:39:50

酒場の看板娘 ローズマリー、メモを貼った。

2007/02/12(Mon) 00:39:54

牧童 トビー、流れ者 ギルバートの様子の急変に、言葉をなくして。傍へと駆け寄る。

2007/02/12(Mon) 00:40:20

双子 ウェンディ、学生 メイの言葉には曖昧に頷き…未だうっとりするルーサーを見つめた。

2007/02/12(Mon) 00:41:27

お嬢様 ヘンリエッタ

[鏡に映るのは乱れた赤毛に取り囲まれた不機嫌そうな顔。幼く、不安に怯えた娘。これが、自分だ。
 威厳も、勇気もなにもなく、ちっぽけな。

 ヘンリエッタは唇を噛み締めると、鏡の中の自分を睨み付けた。
 しばらくの後、一つうなずいて無理矢理に笑みを作る。

 乱れた髪を結び直そうと、鏡台の上においたはずの櫛を探そうとしたヘンリエッタの目に、何か見慣れないものが映った。]

(406) 2007/02/12(Mon) 00:42:02

冒険家 ナサニエル

[嫌う事はない…その言葉がとても嬉しくて。
どう答えようかと考えている間にローズが席を立つのを目で追って。
ドアの外に人の気配を感じて、あ、と思わず頭を掻く]

…良いから入って来いよ。
そんな所じゃ風邪引くぜー?

[照れ隠しからか、少し大きな声で外の面々を呼ぶ]

(407) 2007/02/12(Mon) 00:42:39

書生 ハーヴェイ

……まあ、確かに。

[ 同じ事に気付いた様子で溜息を零して云うメイを見遣ると粗同時、扉の内側から聞える女の声。つい視線は揺れて周囲の面々を見回す。]

御気付きになられていたようで。

[ 終わりの言葉はルーサーへと向けたものだが、意識は帰って来ているか否か。]

(408) 2007/02/12(Mon) 00:43:24

流れ者 ギルバート

ぅ…………

[呻き][歯を食い縛る][耐える表情]
[忙しない呼吸を][整えようとする様に]

(409) 2007/02/12(Mon) 00:43:30

牧童 トビー

[全身を震わせるその姿に、手を伸ばして、触れて。支えようと]

        「なにかあった」

 「むらで」

                    「こわい」

……むらがっ!?
村がどうしたんですかっ? 何があったんですっ!?

[単語が、形を成して繋がって。
支えようとしたはずの手は、なけなしの力で青年を揺さぶろうと、]

(410) 2007/02/12(Mon) 00:45:46

牧師 ルーサー

うふふふふ。だって楽しいでしょ。
食材を見ながらどう料理するのか考えるのは。

[にこにこ。]

(411) 2007/02/12(Mon) 00:45:51

流れ者 ギルバート

[傍らに駆け寄った少年に]
[一瞬][ぎくり][身体が仰け反ったが]

……だいじょ、ぶ。
こわ、いの、は。

[長い息を吐き][何とか其の侭留まった。]

(412) 2007/02/12(Mon) 00:46:39

酒場の看板娘 ローズマリー、苦笑しながら扉を開ける

2007/02/12(Mon) 00:46:55

お嬢様 ヘンリエッタ

[最初、ごみかと思った。
 乾いて萎びた小さく丸い何か。
 ごみ箱に捨てようと手をのばし、その触感に違和感を覚える。

 思わずじっと確認すれば、白に縁取られた中心はどこか見覚えのある色で。]

 あ………ああああああああ!!

[それが何かを理解した時、手の中の物を放り出すと、少女は悲鳴をあげて部屋を飛び出した。]

(413) 2007/02/12(Mon) 00:47:40

流れ者 ギルバート

[揺さぶろうと伸ばされた手]
[反射的に払い除け][……ようとして]
[途中で止め]

さわる、の、だめ。おさえられ、な、い。

(414) 2007/02/12(Mon) 00:48:39

吟遊詩人 コーネリアス

…いえ、お邪魔するのも無粋かと。

[中からの声にくすくす笑いながらも、広間の中へと。]

(415) 2007/02/12(Mon) 00:48:41

牧童 トビー、流れ者 ギルバートの何かに耐える様子を、気遣える余裕はなくて。

2007/02/12(Mon) 00:48:46

学生 メイ

て、言ってたら、中から呼ばれたね。

[中からの呼びかけに、くす、と笑みをこぼす。
その笑みが、どことなく呆れを含んでいたのは何ゆえか。

にこにこするルーサーには、あえて、何も言わないことにした]

(416) 2007/02/12(Mon) 00:49:09

お嬢様 ヘンリエッタ、無我夢中で人のいる場所-広間-へと駆け出した。

2007/02/12(Mon) 00:49:14

双子 ウェンディ

[扉の向こうから男女の声が聞こえれば、僅かにバツの悪そうな笑みが少女からも漏れる――
どうやら少女の感は当たっていたらしい]

[しかし少女は素知らぬ振りをしてルーサーの手を握ったまま――]

[かさり――]

[花籠が揺れる…]

[彼女が歩みを進めるのは――神父が歩みを進めてから…]

(417) 2007/02/12(Mon) 00:49:30

お嬢様 ヘンリエッタ、メモを貼った。

2007/02/12(Mon) 00:50:42

牧師 ルーサー

そろそろ入りましょうか。
寒いでしょう?

[にこりと笑ってから、ウェンディの手を引いて広間へ]

―広間前廊下→広間―

(418) 2007/02/12(Mon) 00:51:45

書生 ハーヴェイ

だな。

[ メイに向け苦笑を浮かべつ開かれた扉から広間の中へと入ろうとして、]

……な……?

[上から聞える少女の悲鳴、絨毯の甲斐も無く響き渡る足音。]

(419) 2007/02/12(Mon) 00:51:57

見習いメイド ネリー

[広間の前に溜まっていた面子を迎えようと内側から扉が開いた。
それに気付いて、そちらに歩み出そうとしたが]

…!

[階上からの声にその足は止まった]

(420) 2007/02/12(Mon) 00:52:39

学生 メイ

[どこからか……多分、上から聞こえてきた、悲鳴。
反射的に、歩みが止まる]

……なに……?

[呟くような声は、僅かに、震えを帯びていたか]

(421) 2007/02/12(Mon) 00:52:44

牧童 トビー

[家族への災禍を思ったか、うっすらと涙を浮かべていたものの、]

「だいじょ、ぶ」

[つたないながらも、そう告げる青年の言葉に、動きを止める。
次いで、告げられた言葉は、よく判らなかったけれど。
ただ、触れられるのは嫌なのだろうと――傷が熱を持って痛むのだろうかと――小さく頷いて。]

(422) 2007/02/12(Mon) 00:53:49

牧師 ルーサー

―広間―

……ん?

[広間に足を踏み入れた直後、悲鳴が聞こえたよな気がした。足を止める。]

(423) 2007/02/12(Mon) 00:54:26

見習いメイド ネリー、階上に、その視線を向けた。

2007/02/12(Mon) 00:55:28

牧童 トビー、響き渡る悲鳴に、反射的に青年へと伸ばしかけていた手が動いて。

2007/02/12(Mon) 00:55:43

冒険家 ナサニエル

[扉が開いて外にいた人々を迎えようとしたその時

何処か…階上からの悲鳴のような、声]

…何、今度は…?

[思わず立ち上がり扉の方へ、と]

(424) 2007/02/12(Mon) 00:57:05

牧童 トビー

……な、に……?

[払い除けようと伸ばされていた青年のに、ぎぅと掴まっていることにも気付かないまま、怯えたように辺りを見渡す。]

(425) 2007/02/12(Mon) 00:57:52

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ハーヴェイ
206回 残7777pt
メイ
166回 残8244pt
ギルバート
206回 残8143pt

犠牲者 (4)

アーヴァイン(2d)
0回 残13500pt
ローズマリー(3d)
318回 残4975pt
ルーサー(4d)
62回 残12107pt
ネリー(6d)
61回 残11989pt

処刑者 (5)

コーネリアス(3d)
147回 残9749pt
トビー(4d)
109回 残9968pt
ナサニエル(5d)
153回 残8741pt
ウェンディ(6d)
57回 残11224pt
ヘンリエッタ(7d)
45回 残12227pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light