人狼物語 ─幻夢─


10 Ewiger Musikkasten

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


召使い ユーディット、メモを貼った。

2007/05/16(Wed) 22:37:34

教師 オトフリート

[老耆の呟きに、執事は大きく首肯する]

単刀直入に、まずは事実だけを申し上げましょう。

[ゆっくりと周囲に視線を巡らせ、細められる孔雀石の眼]

『永遠のオルゴール』が失われました。
恐らくは、何者かの手によって。
そして同時に、主――
ギュンター=オストワルト様の魂が、奪われました。

(283) 2007/05/16(Wed) 22:39:13

小説家 ブリジット

…なんとなく、分かるけど…

[ユリアンの言葉に目を瞬かせながら、小さく呟く。
別に嫌と思うことはなく。
ただ、それで、なんであたしの頭なのよ。
…そう疑問が出てきていただけである。

イレーネに軽く手を振る。
…いつにも増して元気が無さそうなイレーネに軽く首を傾げるも、オトフリートの声が聞こえるとそちらの方へと向いた]

(284) 2007/05/16(Wed) 22:39:16

ランプ屋 イレーネ、職人見習い ユリアンに頷いて、近くへ。執事のほうへはやや視線を傾けるか。

2007/05/16(Wed) 22:40:42

教師 オトフリート

あれが独りでに働く事態は可能性として低い事、
外部からの侵入の痕跡が見られない事などから、
“犯人”はこの邸の滞在者の中にいると考えられます。

[目を伏せながら紡ぐ声は淡々として、感情の色は見え難い]

特に前者の理由に関しては、レーヴェ様にも同意を頂けるでしょうか。

[オルゴールの事に詳しいと判断してか、客人の一人に話題を振る]

(285) 2007/05/16(Wed) 22:42:32

酒場のママ ヘルガ

[それから、ことさら急ぐことなく晩餐への身支度を整える。
今宵は黒の一揃い――まるで送別の衣の様にも見えるだろうか]

…ゥフフ。
サァテ、皆様どんなお顔をなさるのかしらネェ…?

[幾重にも重ねた仄かに透ける裾をしゃらり鳴らし、部屋を出る。
向かうはホール。
着くのはちょうど、皆が衝撃の事実を知った瞬間だろうか]

(286) 2007/05/16(Wed) 22:43:07

召使い ユーディット

─回想─

[今朝のことを思い出す
オトフリートさん曰く、このままほとんどの招待客の方々に真相を隠したまま滞在を促すのは無理であろうとのこと
その言葉に、やはりこのまま隠し通すことが無理だと気づいていたのだろう。ほぼ全員が首肯する

そのあと、とりあえず今日の晩餐の際に招待客の方々には真相を告げること
それまでは、無理を言ってでも留まっていただく事を確認し、その場は解散となった]

(287) 2007/05/16(Wed) 22:44:47

職人見習い ユリアン

そうだよな

[ブリジットに同意を得られれば、やっぱりぽむぽむ。
嫌がっていたらやめるつもりではあったが、そうでもなさそうなので特に許可も得ずにやっている。
別に子ども扱いのつもりも...にはない、というかそもそも年齢詐称にしっかり騙されたままでそのまま深くも考えていないのだから、ある意味無意識の行動でなのだ。

そしてイレーネが自分の呼びかけに応じ来るのを見て、こんばんは。と挨拶を一つした後か。
意識を向けていたほうから語られた。オトフリートの言葉が耳に入る]

(288) 2007/05/16(Wed) 22:45:19

研究生 エーリッヒ

[告げられた言葉は、やはり、予想通りのもので。
話題を振られれば、一つ、息を吐いて、頷いて見せた]

過去、オルゴールが目覚め、他者の魂を求めた事は各地に伝承として残されている。
その全てに共通して、オルゴールが動く切欠は、何者かの働きかけによるものとなっている。

……今回だけが例外、とは、思い難いだろうな。

[静かに語る、翠の瞳は冷静で。
それが冗談ではないと、それが端的に物語っていると言えようか]

(289) 2007/05/16(Wed) 22:48:04

宝石商 ザムエル

[執事の言葉に一瞬息を呑み、その後でゆっくりと息を吐き出して]

……なんと。
あのオルゴールが失われた、と?
そして、ギュンターの魂が失われた……?

[「人の魂を糧に歌うオルゴール」…そして失われたギュンターの…その意味する所は]

オルゴールを持ち出したものが、魂を…ギュンターの魂を奪ったのでは、と、そう言う事ですかな…?

それで、ギュンターは……?

[魂を奪われた、と言う言葉に思うのは最悪の事態で]

(290) 2007/05/16(Wed) 22:48:17

【赤】 酒場のママ ヘルガ

中/
本当に読めないわネェ…可能性の高いお二人は避けた方が無難そうだわァ。

ユリアンは出来るだけ皆に絡んで行こうとしてるのでェ、残したくもあるのだけれどネェ…。
ブリジットは守護されてる気がしてェ、そちらを狙えないチキンな私ィ…。

(*53) 2007/05/16(Wed) 22:49:12

ランプ屋 イレーネ



[魂という言葉に反応してか身を震わせ、顔を上げる。]

やっぱり・・おじいが。

[呟きを落とす。執事へと向ける蒼が揺らめき、一瞬だけ紅へと変わった。]

(291) 2007/05/16(Wed) 22:49:20

宝石商 ザムエル

[続けられた執事の言葉と、それを受けて、肯定するかのようなエーリッヒの言葉に、軽く周りを見渡して]

この中の、誰か、がオルゴールを奪い、オルゴールを目覚めさせた、と。
そう言う事ですかな?

[俄かにそれを信じられず。
しかしオルゴールについて調べていたという彼の言葉は、それが真実と告げているようで]

(292) 2007/05/16(Wed) 22:53:10

職人見習い ユリアン

[知らされた事実に思わず閉口する。
何か起きているのだろうという予想は当たっていたようだが、本当かよ…と思い、口から思わず出そうになるが、それは留める。

聞き間違いではないだろう事は、周囲の反応を見てもわかる。冗談。というのも浮かぶが、オトフリートが冗談なんてつくのは想像しづらい。
でも一縷でもそう望んでしまうのも仕方ない。そもそもにして...は歌姫がどうとかは伝承なのでわからない。が、純粋な想いがこもっていたことだけは確信を抱いたが、魂が原動力などというのは信じてもいなかったのだから。

でも…昨日からの不振な状況等など鑑みれば…現実を見ろ。と自分に言い聞かせ]

冗談ってわけでもなさそうだな

[と、ぼやきつつ、続くエーリッヒの言葉にも静かに耳を傾けた。]

(293) 2007/05/16(Wed) 22:54:35

酒場のママ ヘルガ、中で何が話されているなど知らぬかのように、扉を開けて微笑む。

2007/05/16(Wed) 22:54:47

教師 オトフリート

[研究家の青年の台詞を聞いて、執事は静かに頷く。
老耆の声には、薄く開いた緑をそちらへと向けた]

体温は失われているものの、
微弱ながら、呼吸をしており、脈もあります。
けれど、魂のない状態では……
時間が過ぎれば、取り返しのつかない事態になりましょう。

[少し俯きがちになり、沈痛な面持ち。
それが演技か否かは、見分け難い事だろう]

(294) 2007/05/16(Wed) 22:55:21

召使い ユーディット

[そして、今。オトフリートさんが真相を告げる

それを聞いた招待客の反応は様々
耳を疑う者、やはりという顔をする者、冷静に事態を受け止める者

……そして、そんな招待客たちのそれぞれの様子を彼女は冷めきった冷ややかな目で部屋の隅から見遣っていた]

(295) 2007/05/16(Wed) 22:56:48

研究生 エーリッヒ

……アーティファクトは、例え自らの意思を有していても。
自ら動いて、事を為す事はできない。

……そういう観点からも、そう、考えるのが……妥当でしょうね。

[ザムエルの疑問に、静かにこう答えて]

……全く……何を考えているのか……。

[付け加えられた呟きは、吐き捨てるように聞こえたろうか]

(296) 2007/05/16(Wed) 22:57:41

小説家 ブリジット



[呆然とオトフリートとエーリッヒの言葉を聞いていた。
魂が、奪われた…?
つまり、あのオルゴールの音色が響いたという…]



[ギュンターさんが、時間が過ぎれば、取り返しのつかない事態に…
この中に盗んだ人が居る…?]



[…ただただ呆然と話を聞いていた]

(297) 2007/05/16(Wed) 22:58:33

教師 オトフリート、姿を現した赤――否、黒の艶女に一礼を。

2007/05/16(Wed) 22:59:01

職人見習い ユリアン

[オルゴールの性質はそんなものなのか。と。エーリッヒの端的な口調は嘘をついているようにも見えず、すんなりと受け入れる。
そして思い返すオトフリートの、犯人は滞在者の中にいるかもしれないということ。
厄介ごとかもしれないとは思ったが、悪い予想はしっかりと当たるらしい。
そりゃ帰れないよな。なんて自嘲気味に思う。
そして、犯人はこの中に。と特に意識もせずぼんやりと辺りを見回すと、聞こえたのはやっぱり。という小さな呟き。
見たのは偶然だろう。イレーネの瞳が一瞬だけ紅に変わったように見えた。]

なっ。おいっ

[と、一瞬イレーネに声をかけようとしたが、次の瞬間にはその色は元に戻っていて。]

……いや……なんでもない

[といい、疲れかね。と思った]

(298) 2007/05/16(Wed) 23:01:40

宝石商 ザムエル

[執事が告げる主の容態にほんの少し安堵はするものの、状況は良いとは言い難く]

今は、と言うことか。
……なんということよ。

[それだけを、漸く絞るように吐き出して]

元に…魂を戻す術は……?

[最後のそれは小さな呟きにしかならず、執事と、何かを知っているかも知れぬ青年に目を向けて]

(299) 2007/05/16(Wed) 23:01:54

酒場のママ ヘルガ

−ホール−

[扉を開けた女は、変わらぬ艶やかな笑みを浮かべて皆を見やる。
皆の視線を受けるように立つ執事と、ざわめき収まらぬ皆の様子に物憂げな瞼を瞬かせるのは、耐え切れぬ笑いの衝動を堪える為]

………マァン、私…遅れてしまったかしらァ?
ごめんあそばせェ。

[耳飾りを揺らして小首を傾げ、形ばかりの謝罪の言葉を薔薇の唇が紡ぐ。
そして、ぽつんと空いている席へ、ひらひらと泳ぐようにホールを通り過ぎていくだろうか]

(300) 2007/05/16(Wed) 23:03:12

召使い ユーディット

[ユーディットは遅れて部屋に入ってきたヘルガをチラリと見遣ると]

……ヘルガ様。申し訳ございません
お待ちすることなく、今回の事態の方の説明に入らせていただいております
なにか判らないことがございましたら、後ほどお尋ねくださいませ

[そう言って、深々と一礼]

(301) 2007/05/16(Wed) 23:03:43

酒場のママ ヘルガ、教師 オトフリートの一礼に嫣然と微笑んで、薔薇の香りを残して通り過ぎる。

2007/05/16(Wed) 23:05:24

教師 オトフリート

[遅れて入って来た客人への説明は他の召使いに任せ、
執事は再び、他の客人へと向き直る]

……お疑いになる方がいらっしゃるようであれば、
実際に、主の様子を拝見して頂こうかと考えております。

[そこまで言い終えたところで、先程出て行った侍女が戻って来、
一冊の書籍を執事へと手渡した。
その本を、客人達に見せるようにしながら、言葉を続ける]

そして、こちらがオルゴールの伝承が記載された書物です。
また、主の私室には自身の記された日記も御座います――
本来ならばお見せする訳には参りませんが、緊急事態ですが故に。
処罰は、私が受けましょう。

[話しながらも、緑の瞳は油断なく周囲を窺う]

(302) 2007/05/16(Wed) 23:05:41

宝石商 ザムエル

[エーリッヒの言葉に溜息と共に頷くも、最後の言葉の変化に気付いて]

エーリッヒさんは…何か心当たりでもおありなのですかな?

[それはただの疑問で、答が返るとは期待などせずに]

(303) 2007/05/16(Wed) 23:05:54

教師 オトフリート、呟かれた問い掛けに、応える事はなく。研究家の青年を待とうか。

2007/05/16(Wed) 23:07:11

ランプ屋 イレーネ

え、

[隣の青年の上げた声にはっとしたような顔になる。紅が蒼に戻ったのはそのせいなのかは分からないが。]

・・・?


[そちらを見るも、何でもないと言われ、首を傾ける。自身では気付いていなかったようだ。]

(304) 2007/05/16(Wed) 23:08:45

ランプ屋 イレーネ、酒場のママ ヘルガには会釈だけをして、執事へと視線を戻す。

2007/05/16(Wed) 23:09:57

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

エーリッヒ
255回 残5507pt
イレーネ
32回 残12576pt
オトフリート
238回 残6037pt
ユリアン
131回 残9984pt

犠牲者 (3)

ギュンター(2d)
0回 残17700pt
ザムエル(3d)
70回 残11461pt
ブリジット(4d)
51回 残11779pt

処刑者 (4)

ナターリエ(3d)
153回 残10000pt
ヘルガ(4d)
138回 残8251pt
ユーディット(5d)
47回 残12309pt
アーベル(6d)
221回 残6182pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light