人狼物語 ─幻夢─


35 紅月小夜曲

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


神学生 ウェンデル

― 集会所二階・個室 ―

……中途半端だ。

[信じるのも、疑うのも、何もかも。
目覚めてすぐ吐き出されたのは、苛立ちを含んだ台詞。
神へと捧ぐ言葉は祈りというより、救いを、赦しを請うようだった。朱い花は絡め取らんとばかりに、徐々に、その手を伸ばしている。
包帯を幾重にも巻く。黒い袖を引く。手袋を嵌める。
じくじくと、急かすような痛みがあった。]

(182) 2009/01/13(Tue) 19:16:42

神学生 ウェンデル

[外の喧騒に気付いたのは、日課を終えてから。
窓を開く。
飛び込んでくる音。
一人の名が、盛んに叫ばれていた]

…ギュンター、さん?

[口の中で、音を繰り返す。
身を翻し、窓は開け放しのまま、階下へと向かった]

(183) 2009/01/13(Tue) 19:17:21

神学生 ウェンデル

― 集会所一階・広間 ―

[そこには既に幾人かがおり、間もなく通達が為された。
エーリッヒが殴られるのを見、止めさせようと、ウェンデルは声をあげた、はずだ。しかし、心は遠く、そこにはない]

………起きて、しまった。
いや、…既にわかっていたこと、か。

[自衛団員が出ていった後、窓辺に寄る。
所々地面が露になった雪景色は、無残だ]

(184) 2009/01/13(Tue) 19:17:37

神学生 ウェンデル、十字架を、硬く握り締める。

2009/01/13(Tue) 19:17:52

神学生 ウェンデル

…神よ。申し訳ありません。
この世を去りし魂に、永遠の安息を。
彷徨うことなく、主の御許にゆかれますよう。

そして。

[何かを疑わなければならないのなら。
何かを信じるべきなのであれば。
どうすれば善いかなど、決まっていた]

………その御心に、感謝致します。

[次いだ言葉は、この場においては異質だった。
*痛みは、ない*]

(185) 2009/01/13(Tue) 19:18:16

神学生 ウェンデル、メモを貼った。

2009/01/13(Tue) 19:19:18

傭兵 マテウス

[後ろに感じた気配に振り向き]

おはよう、朝早くから仕事熱心だな。
自衛団っていうのも大変だな。
特に団長なんか一番の嫌われ役なんかして。
まぁ、一番なにか起きたときには危険な立場にたったのはこっちとしてはありがたいがな。

[声をかけられた人物達は驚いた様子を見せてから、
団長の話がでれば感情の入り交じった複雑な表情。
団員がの一人が声をかけてくる]

「そっちこそ、こんな時間になにをしている。
そんなもの持ち出して」

[肩をすくめて]

そっちが俺の商売道具持っていったからな、
代わりだよ代わり。

(186) 2009/01/13(Tue) 19:24:03

傭兵 マテウス

[こちらの様子に3人その場でひそひそと相談をしはじめる]

「おい、どうする?」
「…………凶器に………………間違いも…………」
「いっそ…………全員…………それで………………」

[断片的に聞こえる声
それだけでも大体の内容は察しがつき、唇の端にかすかな笑みがこぼれる。]

たいした自衛団だな…。

[呟いた声は相手に届くことなく、
結論がでたのか先ほど話しかけてきた一人が]

「わかった、好きに持っていけ。
護身の足しくらいにはなるだろう。
早まった真似はするなよ。
あんなことがあった後だしな」
あんなこと?
「なんだ、知らないのか?」

(187) 2009/01/13(Tue) 19:43:04

傭兵 マテウス、メモを貼った。

2009/01/13(Tue) 19:45:49

詩人 ライヒアルト

─ 一階・広間─

……家主殿。

[自衛団員に殴られた様子に、一つ、息を吐く]

わざわざ、殴られ損をせんでもよかろうに。

[口調は、呆れたような、疲れたような、そんな響きを帯びて。
それからふと、窓辺に寄るウェンデルに気づく。

唱えられる祈り。
それが、思い起こさせるものは]

……御丁寧に……と、言うべきか。

[小さな呟き。
猫がゆらり、と尻尾を振った]

(188) 2009/01/13(Tue) 19:46:59

詩人 ライヒアルト、刹那、胸元に手を触れて。その手はすぐに、猫の頭へ。

2009/01/13(Tue) 19:47:56

詩人 ライヒアルト、メモを貼った。

2009/01/13(Tue) 19:48:56

【独】 詩人 ライヒアルト

/*
ち、776pt……!

というか、自重しない人が多すぎて、飴の投げ先がきまらねぇ……!

じゃ、なくて。
投票先がさっぱり読めんな。

何せ、明らかに一番怪しいのが俺だしw(こら

うーん、どないしたもんじゃろか。

(-41) 2009/01/13(Tue) 19:51:18

【独】 神学生 ウェンデル

私は感謝しなくてはならない。
自衛団長の死に。
信じるべきものを悟ったのだから。

そしてまた、見極める者の名乗り出にも。
真実ならば、疑うべきは狭まるのだから。

けれど、待ってなどいられない。

ならば。

(-42) 2009/01/13(Tue) 19:59:12

神学生 ウェンデル

ライヒアルトさんは、

[不意に『祈り』は止まり、名を呼んだ相手に視線が止まる]

…人狼に遭ったことが、おありなんですよね。
そのときは、――どうでしたか。

[無遠慮な問い。]

(189) 2009/01/13(Tue) 20:00:49

傭兵 マテウス

「団長が…死んだ……、いや、殺された。
人による手口とは思えない方法でな。」
そうか…、今朝から慌ただしいわけだな。
「たいして驚かないんだな。」

[不審そうにする団員に肩をすくめて]

言っただろう、何かあれば一番危険だって。
ことが起こる場所としては妥当なところだ。
「身近なところで人が殺されたんだぞ!
それにあんたこの村の出身者なんだろう?なにもおもうことはないのか?」

[食って掛かってきた団員に鬱陶しそうに]

落ち込んだり慌てたりすれば解決するわけでもあるまい。
俺はもういくぞ、詳しい話は他のやつにでも聞くさ。
[最後はおどけた素振りを見せながらも、言葉とまとう雰囲気には有無を言わせるつもりはない凄味をまぜる。
怯んだ団員達はおとなしくなり、
団員たちのさまざまな感情の混じった視線を受けながらその場を後にした]

(190) 2009/01/13(Tue) 20:04:26

詩人 ライヒアルト

……その時は、というのは。

[問いかけに、瞬き一つ]

結果から言うならば、人狼を退ける事に成功した。

……もっとも。
生き延びたのは、俺を含めて三人ほどだったがな。

(191) 2009/01/13(Tue) 20:05:22

調理師 ゲルダ

―回想・昨夜―

[マテウスから部屋の位置を聞き、それを頭の中に入れる。
二人分の美味しかったとの言葉と礼に翠玉を細め、首を振った。
食事が終われば、まだの人々に勧めに。
戻ってきたときに掛けられたウェンデルの言の葉>>149に二度瞬いて、声を零した]

すごい?
ウェンデルはそんな風に思うの?
…でも、あたしは。さっきのウェンデルに助けられた。
薬師様の分、どうしようかと思ってたから。

[ウェンデルが自ら進んで、渡しに行くと言わなかったのなら、途方にくれていたかもしれないと。
料理を手に階上へ向かうその背を見送ったあと、厨房へ行き、仕込みをし。
それから自室に戻って眠りに就いた]

(192) 2009/01/13(Tue) 20:06:31

調理師 ゲルダ、メモを貼った。

2009/01/13(Tue) 20:08:55

神学生 ウェンデル

それも『参考』にはなりましょうが。
[緩やかに首を振る]

私がお訊ねしたいのは、もっと実質的な事です。
どのように人狼を見つけ、滅ぼしたのか。
人狼は何処まで、人間の振りを出来るのか。

この中にいるというのなら、余程上手く化けている。

(193) 2009/01/13(Tue) 20:09:27

療養中の少女 ベアトリーチェ、メモを貼った。

2009/01/13(Tue) 20:11:53

神学生 ウェンデル

[問いを重ねてから、ベアトリーチェ>>175の言に、そっと囁く]

……大丈夫ですよ。
人狼を滅ぼせば、命を奪われることはない。

[けれど、裏を返せば。
正体の知れぬ少女に、そこまで告げることは*なかった*]

(194) 2009/01/13(Tue) 20:12:50

神学生 ウェンデル、メモを貼った。

2009/01/13(Tue) 20:13:30

調理師 ゲルダ

―自室―

うん…?

[微睡みを妨げるように、どこか騒々しく。
そして、空気に棘が孕まれているかのような居心地の悪さ。
部屋の窓から外を覗けば、慌しく走り回る自衛団の姿]

いい知らせでは、なさそう。

[溜息を吐き、身支度を整える。
ゼルギウスから預かった小さな薬箱も持って、広間へと]

(195) 2009/01/13(Tue) 20:17:45

療養中の少女 ベアトリーチェ

でも、人狼って人間に化けてるって。
わたしたちの中に人狼がいるって。滅ぼすって、殺すってことでしょ?
わたしたちの中の誰かを殺すって…

[ふと気づいたように、わたしは言葉を切る。]

あ。そうか、イヴァンさん。
昨日言ってたのは、そういう、ことだったんだ…。

(196) 2009/01/13(Tue) 20:17:59

傭兵 マテウス

[不機嫌そうに廊下をゆき、気分転換に外の散歩にでようとし玄関に向かい、さらにその不機嫌さは増すところとなり、
>>148の話をそこで聞き]

「おい、その腰に下げた木刀はなんだ?」
許可はもらってる。
護身兼お守りみたいなもんだ。
もっとも人狼が相手なら役にたつかわからないがな。
気休めだ、気休め。

[こちらの様子に気圧され気味の団員はそれ以上はなにも言ってこなかった。
そのまま自室へと戻ると軽く素振りを始め、
そのまま時をすごしていく]

(197) 2009/01/13(Tue) 20:18:17

詩人 ライヒアルト

……見つけ、滅ぼす術、か。

[重ねられた問いに、しばし、瞑目して]

見つける手段として最も有効だったのは、見極める者の力だった……これは、言うまでもないな。
とはいえ、肝心の相手を見出すには至らんかったが。

[それは、苦い記憶の一つ]

奴らは、本性を示す時以外は、人となんら変わらない。
故に、外見だけでは判断しかねる。

……裏を返せば。
本性を示さねば、その力は人と大差ない。
ようは、『人と同じ方法』で、対処できる、という事だ。

[静かな言葉。
直接的な言い回しは避けてはいても、言わんとする事は簡潔なもの]

(198) 2009/01/13(Tue) 20:21:36

調理師 ゲルダ

[途中擦れ違った自衛団は、何処かぴりぴりした様子で。
話しかける隙すら無い。
広間の中、見知った顔が幾つか有り、頭を下げた]

何かあったの?

[巡る翠玉が捉えたのは、エーリッヒの口の端の紅]

喧嘩?
…エーリッヒは喋らなくて良いから。
少し、そのままでいて。

[抱えた小箱から傷薬を取り出して。
細い人差し指で掬い、塗りこもうとした]

(199) 2009/01/13(Tue) 20:24:03

薬師 ゼルギウス、広間で為される会話にただ静かに耳を傾ける。

2009/01/13(Tue) 20:24:05

【独】 詩人 ライヒアルト

そう。
殺すだけなら。

……簡単。

[それは、自らの経験が物語る。
神の名の下に振るった刃が生命を奪う感触。

それは、六年の歳月を経ても、忘れる事の叶わぬもの]

(-43) 2009/01/13(Tue) 20:24:07

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ゲルダ
250回 残4660pt
エーリッヒ
313回 残2018pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13700pt
ライヒアルト(4d)
264回 残4922pt
ナターリエ(5d)
71回 残11037pt
エーファ(6d)
41回 残12479pt
ウェンデル(7d)
146回 残9073pt

処刑者 (6)

アーベル(3d)
52回 残12044pt
イヴァン(4d)
11回 残13093pt
ベアトリーチェ(5d)
29回 残12656pt
ヨハナ(6d)
25回 残12624pt
ゼルギウス(7d)
350回 残3262pt
マテウス(8d)
140回 残9352pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light