人狼物語 ─幻夢─


60 A crop game in Harvest festival

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


次の日の朝、自衛団長 ギュンター が無残な姿で発見された。


そして、消え行くもの。
運命の輪が回りだす。

紡がれるのは、如何なる結末への道筋か……。


現在の生存者は、双子導師 マテウス、機鋼学科2年 ユリアン、月闇学科1年 ベッティ、疾風学科導師 イレーネ、火炎学科1年 フォルカー、時空学科3年 ベアトリーチェ、生命学科3年 アーベル、疾風学科2年 エーリッヒ、精神学科2年 カルメン、雷撃学科1年 リディ の 10 名。


生命学科3年 アーベル

・・・そうだね、移動は急がないとね。

[痛みに上がった声に捕獲の力を調節しながらも、納得した振りをしてみる。
どのみち歩きながらでは無理だし、と理解に溢れる笑顔を見せて、]

到着したらきっちり手当てしてあげるから覚悟したまえ。
君だって怪我が理由で負けたなんて言いたくはないだろう?

[脅迫と煽りを混ぜた説得?をして、手を繋いだまま移動開始。
手加減してるから逃げ出すのは不可能ではないが、双子導師の結界内では再捕獲も時間の問題かもしれない。]

(0) 2010/11/08(Mon) 00:00:13

時空学科3年 ベアトリーチェ、今は小さいver。

2010/11/08(Mon) 00:00:15

双子導師 マテウス

[予選を突破した参加者が連れて来られたのは、魔法園芸部が管理する畑の一つ。その至る所に居るのは、植物ながら人のような形をした根っこの集団。マンドラゴラ達だ]

[マンドラゴラ達は畑から抜け出して、わーわーきゃーきゃー、そこらじゅうを走り回っている]

「”…見ての通り、この畑ではマンドラゴラを育てていたのだが…。
  誰かの悪戯か奴らの気紛れか、マンドラゴラ共が畑から抜け出してしもうた。
  その収束も兼ねて、今回は彼奴らを捕獲することを課題とする”」

[ディルスタンの肩に止まるベルデザンカイトが溜息交じりに言葉を紡ぐ。ベルデザンカイトが説明している間に、ディルスタンは参加者達に拳大のサイズのカプセルケースを5個配布した]

(1) 2010/11/08(Mon) 00:01:11

双子導師 マテウス

「”このカプセルケースを使ってマンドラゴラ共を捕獲してくれ。
  カプセルケースには6匹まで捕獲可能である。
  しかし一度使うたならそれまで。
  ディルの開封の術を使わぬ限りは開けられぬ故、ゆめゆめ注意されよ”」

[全員にカプセルケースが行き渡ったのを確認すると、ディルスタンとベルデザンカイトは顔を見合わせ]

「”しからば課題開始としよう。
  捕獲し終えたら我らのところまで提出に来るように”」

[それを合図に、『脱走マンドラゴラ捕獲大作戦』は開始された]

(2) 2010/11/08(Mon) 00:01:19

天のお告げ(村建て人)

●2日目:マンドラゴラ大脱走
魔法園芸部の畑からマンドラゴラ達が脱走した!
菜園からは出られないようだが、このまま放っておくわけにもいかない。
専用のカプセルケースを使ってマンドラゴラ達を捕獲しよう!
カプセルケースは一人5個(1個につき6匹まで捕獲可能)配布されるよ。

★ルール
[[1d6☆]]を5回振って、何匹捕獲出来たかの総計を競います。
ダイスは【actで振ること】。
捕獲に魔法を使っても構いません。
ただし、捕まえたと換算出来るのはカプセルケースを使ったもののみです。
PC同士で協力して行うのも自由にどうぞ。

【捕獲数が少なかった2名がゲームから脱落】となります。
捕獲結果のメモ貼りは忘れずにお願いします。
([[1d6☆]]の結果をコピペして下さい)

(#0) 2010/11/08(Mon) 00:01:30

双子導師 マテウス、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:04:25

時空学科3年 ベアトリーチェ

………オーヴァン。
理解はするけど、そのニヤケ顔、気持ちが悪い。

[こういうのって縮めて言われるより直で言われたほうが傷つくよね。

と、言っているうちに次の場所に着いた&課題発表されたようで。]

…捕獲、ね。

あんたらはポッケとかに入ってて。

[と、もさもさ達に言いつける。
数匹、頭の上にいるかもね。]

(3) 2010/11/08(Mon) 00:06:13

生命学科3年 アーベル、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:07:03

機鋼学科2年 ユリアン

─菜園─

[ぽてぽてと歩いて、たどり着いたのは、菜園。
そこで目に入ったのは、走り回る──]

……マンドラゴラ大脱走って。
とんでもねーなー、おい。

[なんか見ようによっては楽しげな植物走行にぽそ、と呟きながら、捕獲用のカプセルを受け取った]

(4) 2010/11/08(Mon) 00:08:13

時空学科3年 ベアトリーチェ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:09:36

雷撃学科1年 リディ

は〜…こりゃまた。

[導師に案内されて着いた先は賑やかで。
ちまっこいのがうろちょろしてるな、と思いながらも説明とともに配られたカプセルに目をやる。]

…捕獲、ねぇ。

[あちこちをうろちょろ動く様を見るに、これも一筋縄ではいかなさそうだな、と内心で呟いたり。]

(5) 2010/11/08(Mon) 00:10:14

機鋼学科2年 ユリアン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:10:23

精神学科2年 カルメン

フフッ。ここらは慣れの差ねぇ。
儲けてるみたいだったら、頼んでみるといいわ。

[頼む、の部分でイイ笑顔をしながらリディ>>1:444に答えて。
辿り着いたのは、慣れ親しんでる畑。なのですが]

…確率としては前者よりは後者。
でも、ここまでになってるのは…。

[ボソッと呟いてこめかみを押さえました。
真実は知りませんが。厄介さはそれなりに知ってるつもりです]

(6) 2010/11/08(Mon) 00:10:24

月闇学科1年 ベッティ

あはは、じゃあ本選も先輩として頑張らないとねぇ。

[と答えながら>>1:445
元火炎学科の自分の方がそれこそ先輩に当たるので頑張らないといけないのだが、
フォルカーの学科は知らないままなので至極お気楽。]

うーん、この先って何があったっけ。

[この辺りはあまり来た事がないのと、そもそも方向音痴なので知らぬまま、こっちも軽く首をかしげた。

アーベルに捕獲されてなにやら様子がおかしい中でも精一杯返ったフォルカーの言葉には、ひらと手を振って応援。
そうしてたどり着いた先で説明を受けたわけだが。]

(7) 2010/11/08(Mon) 00:12:08

精神学科2年 カルメン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:12:20

疾風学科導師 イレーネ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:12:23

雷撃学科1年 リディ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:13:02

天のお告げ(村建て人)

※業務連絡※

一つ書き忘れました。
【結果提出のリミットは23時までとします】
お気を付け下さい。

(#1) 2010/11/08(Mon) 00:14:47

疾風学科2年 エーリッヒ

[そうして連れて来られたのは、魔法園芸部管理の畑。
ベルデザンカイトの説明を聞き、渡されたカプセルケースを見やる。]

ふぅん、なるほど。マンドラゴラ捕獲か
しかしまぁ、よくぞこんなタイミングよく騒動が起きたもんだよねぇ

[ま、考えても仕方ないか。とそれについて深く考えるのは*やめた*。]

(8) 2010/11/08(Mon) 00:15:08

月闇学科1年 ベッティ

うわ…これは。
ピノ君達とはまた違った感じで騒がしいなぁ。

[元気良く走り回る彼らに妙な感心しながら、導師先生らからカプセルを受け取った。]

捕獲、捕獲かぁ。
うーん、手で捕まえるのはちょっと厳しそうな。

[やっぱり魔法を使うのが一番なのだが、その魔法も微妙なのでうーんと悩んだり。
ピノ君はじーっと走り回るマンドラゴラを見つめている。
何となく楽しそうなのが。]

(9) 2010/11/08(Mon) 00:16:28

疾風学科2年 エーリッヒ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:18:09

火炎学科1年 フォルカー

― →菜園―

……う。

[説得?は功を奏したみたいで、むー、と口を尖らせながら、ご主人は大人しくベル先輩に連れられてった。
少し力が緩んでたことには気付いてないみたい]

え、あいつら捕まえんの?

[菜園に来て説明を受けるとご主人の表情は一変。
走り回るマンドラゴラたちに負けず劣らず?楽しそうに、でも右手は繋がれたままだったので、左手でカプセルを受け取る。
持ち切れない分はボクが受け取って、懐の中に入れておいた]

(10) 2010/11/08(Mon) 00:18:10

月闇学科1年 ベッティ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:18:30

生命学科3年 アーベル

[説明と共に受け取ったカプセルは片手で速やかに白衣に収納。
どこに隠しているのか、外見からは今までと変わりなく。]

ああ、すみません導師。
お借りした魔導具はどうすればよろしいでしょうか?

[予選用だけなのか判断がつかず、魔導具を返すのか否かとディルスタンへ問いかける。
もう片手はフォルカーを捕獲したまま、真面目な顔。]

(11) 2010/11/08(Mon) 00:20:04

時空学科3年 ベアトリーチェ

[一人でもやれなくはない。
やれなくはないが、]

やっぱ、協力した方が楽よねぇ。
色々と。

[と、言うことで(?)協力者探し。
見つからなきゃ一人でもやるつもりではいる。]

(12) 2010/11/08(Mon) 00:21:49

機鋼学科2年 ユリアン

ま、ここであっさり負けるのは、性にあわねーしな。

[>>7 ベッティには、軽い調子で返すものの]

っかし、捕獲、ねぇ。
厄介だなー。

[捕獲型の精霊魔法は大抵が地や樹の属性。
つまりは、抵抗される可能性もある。
魔銃で状態変化弾を使うという選択肢もあるが、植物相手には以下略]

……網でも錬成して、追い込むか……。
下手に傷つけると、こいつら怖いし。

(13) 2010/11/08(Mon) 00:22:03

雷撃学科1年 リディ

……こんだけ元気だと一匹捕まえるのも一苦労かなぁ…

[氷で固めれば大量に捕らえることも不可能ではないけれど、さすがにそれは可哀想だし。

この現状に頭を痛めてるっぽいカルメンにはあえて言葉はかけず苦笑だけ向けて、さてどうしたもんかなと。]

(14) 2010/11/08(Mon) 00:22:19

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

マテウス
232回 残6197pt
エーリッヒ
26回 残12714pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
イレーネ(3d)
100回 残10488pt
ベッティ(4d)
105回 残9479pt
カルメン(5d)
87回 残10387pt
アーベル(6d)
148回 残9067pt

処刑者 (4)

リディ(3d)
113回 残10011pt
ユリアン(4d)
232回 残5981pt
フォルカー(5d)
45回 残12350pt
ベアトリーチェ(6d)
69回 残11902pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light