人狼物語 ─幻夢─


60 A crop game in Harvest festival

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


火炎学科1年 フォルカー、追っかけまわした結果、捕えられたのは{3}匹。

2010/11/08(Mon) 21:39:36

疾風学科2年 エーリッヒ

[ちなみにこのトラップを作り出したものの正体であるが]

きゅいきゅい

[消える一瞬に顔を出したそれは、おっきな蚯蚓だったとか。]

(142) 2010/11/08(Mon) 21:40:09

生命学科3年 アーベル

[そんなこんなしてエーリッヒの方を見ると、上手いこと罠にはめていた>>135]

おや、凄いな。

[足とか姫云々は聞こえていないが、足しかないので聞こえても何もいえなかったかもしれない。]

(143) 2010/11/08(Mon) 21:40:10

火炎学科1年 フォルカー、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 21:40:14

雷撃学科1年 リディ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 21:40:14

時空学科3年 ベアトリーチェ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 21:41:03

生命学科3年 アーベル、五回目の挑戦――{6}匹。

2010/11/08(Mon) 21:42:24

月闇学科1年 ベッティ、おっとうっかり6匹以上いたようだ。プラス{4}

2010/11/08(Mon) 21:42:32

疾風学科2年 エーリッヒ

おお、意外と取れた

[そんなことやってると、アーベルの提案(>>110)にベアト同意(>>114)。]

お、それ面白そう

[そうして、自分も端を持って広げること2回。]

……うーむ、いまいち成果出ないね
じゃあ、俺名義でも一回やってみていい?

[そうして三角網作戦三度目の挑戦。
果たして、「三度目の正直」となるか、はたまた「二度あることは三度ある」となるのか。]

(144) 2010/11/08(Mon) 21:45:56

機鋼学科2年 ユリアン

[しゃぎゃーしゃぎゃー、と言っている異界植物は気になるわけですが。
とりあえず、そちらには導師がいるし、とちょっと置いとくことにして]

……後、一回分、かぁ。
植物相手だと、閃光弾とか音撃弾は使えないしなぁ。

[それは他の参加者に迷惑です]

しゃーない、ここはシンプルに。

[小さく呟いて、魔銃を抜いて銃身を額に当てて、魔力充填]

Eine Kugel von der Einschränkung, Löschung!

(145) 2010/11/08(Mon) 21:46:33

双子導師 マテウス

[>>118異界植物を警戒しつつ、手を伸ばして居たのだが]

……………っ!

「”ディルっ!!”」

[異界植物の蔓が撓り、こちらへと打ち付けて来る。元々の身体能力はかなり低く、咄嗟に風の翼を繰り後ろへと下がったが、伸ばしていた手と頬を鞭が掠めた]

「”大丈夫か、ディル”」

………。

[ベルデザンカイトの問う声に小さく頷く。左手の甲を右手で押さえつつ、視線が見据えるのは未だ威嚇してくる異界植物]

……………氷凍身結。

[ぴ、と人差し指で異界植物を指差すと、小声で略詠唱を行う。途端、異界植物は根元からピキピキと凍り始めた。全体を凍らせるつもりだったのだが、サイズもあるせいかその速度は遅く。異界植物は暴れるようにして再び蔓を撓らせてきた]

(146) 2010/11/08(Mon) 21:46:49

雷撃学科1年 リディ

ま、しょーがないか。
あの状況じゃ一番これが確実だったし。

[一応は助ける為にやったことなので、白猫も表立って文句は言いません。
ただ、もっと機敏に動けたはずよ、とお小言は忘れない。
それもそうだ、結局一番多く捕獲できたの白猫のおかげだし、と苦笑しつつその場に戻ってきて。]

ま、残れたら儲けもんってことで。

[そして自分の頼みにきょとんとした顔のユリアンに、なんでそんなこと聞くんだ、とこちらもきょとん。]

遠距離型なのは承知の上で頼んでるに決まってんじゃん。

離れた相手ともやり合えなきゃ鍛えてる意味ないし。

(147) 2010/11/08(Mon) 21:46:51

双子導師 マテウス

「”厄介だな。ディル、もっと離れた方が良いぞ”」

……無理だ……これ以上離れると…効果範囲から外れる……。

「”やれやれ……仕方あるまい”」

[ベルデザンカイトはその返答に軽く溜息をつき、大きく翼を広げた。宙へ舞うと、ディルスタンを狙い打ち据えてくる蔓を撹乱するように飛び回る。捌き切れなかった分はディルスタンへと襲いかかり。{5}回ほど異界植物の攻撃を受けてしまう]


[しばらくして氷が浸透すると、異界植物はようやくその動きを止めた]

(148) 2010/11/08(Mon) 21:46:54

生命学科3年 アーベル

[色々考えたが、尽くせる手は少なく。
結局、せっかく人手があるのだから、と基本に立ち戻る事にした。]

それでは悪いけど、あそこの角に追い込んでくれたまえ。
・・・よっと。

[運動したくないらしいエーリッヒくんがどうするかはともかく、そこそこ集まってきた辺りを狙ってメス投擲。
人気のない袋小路を指定しただけあって、6匹も追い込んでいた。
カプセルを投げて捕獲終了。]

(149) 2010/11/08(Mon) 21:47:05

機鋼学科2年 ユリアン、撃ち出した魔力弾は、網になって、ばさり。{1}匹捕獲。

2010/11/08(Mon) 21:48:12

疾風学科2年 エーリッヒ、えいやとかぶせた水の網の中にいた数:{2}

2010/11/08(Mon) 21:48:19

月闇学科1年 ベッティ

[闇は適当な大きさを作り、マンドラゴラをいくらか包むと暫くそこに留まった。

植物だから、今が夜だと思ったら大人しくなるかなー?という思考が出した結論は闇を呼んで局地的に夜を作ることだった。
大きさ問わない、何より少し外しても、走り回るマンドラゴラがうっかり闇に突っ込むので自分向きだし。
マンドラゴラのことは良く知らないので、実は夜に強いのかもしれないが、まぁやってみた結果はご覧の通り、大当たり。
闇が晴れると、10匹のマンドラゴラが大人しく寝息を立てていた。]

やたー!今のうちに…

[闇が消え、目を覚ます前に、ひよいひょいと10匹をカプセル二つに分けて入れた。]

(150) 2010/11/08(Mon) 21:48:44

機鋼学科2年 ユリアン

……あー……前振り、長すぎたか。

[材質変われば、と思ったものの、網への回避は身についていたようです。
逃げ損なってきーきー言ってる一匹をカプセルに入れて、捕獲、終了]

(151) 2010/11/08(Mon) 21:49:55

生命学科3年 アーベル

[二回の結果を見た上での申し出に目を丸くしつつ>>144]

もちろん、いいよ。

[効果は保障できないけど、と少し自信をなくしつつお手伝い。]

(152) 2010/11/08(Mon) 21:50:00

火炎学科1年 フォルカー

[右往左往するマンドラゴラをひたすら追いかけるご主人は楽しそうだった。
多分最初っからこれがやりたかったんだと思う。
それでも散り散りに逃げられてしまえば全部を追いかけるわけにもいかず、結局追い詰められたのは3匹]

ま、こんなもんか。

[でもご主人は満足したみたいで、その証拠にいつのまにか出てるしっぽが揺れていた]

(153) 2010/11/08(Mon) 21:50:35

機鋼学科2年 ユリアン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 21:51:14

生命学科3年 アーベル、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 21:51:29

月闇学科1年 ベッティ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 21:53:11

疾風学科2年 エーリッヒ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 21:54:18

生命学科3年 アーベル、疾風学科2年 エーリッヒの網の中を見て、少しばかり申し訳なさそうな表情。

2010/11/08(Mon) 21:56:32

生命学科3年 アーベル、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 21:57:45

機鋼学科2年 ユリアン

[ともあれ、魔銃は定位置に戻して。
>>147 リディの言葉に、んー、と言いつつ、首を傾げる]

まあ、確かに遠距離対応は重要だよなぁ。
んじゃ、後で時間できたら、って事で。

[それでも、言わんとする所はわからなくもないので、頷いた。
挑まれる事自体は、別に嫌いでもなかったりするので]

(154) 2010/11/08(Mon) 21:58:30

疾風学科2年 エーリッヒ

[そうして振り下ろした網に捕らわれたマンドラゴラの数を見て]

……3人やって全員2体とか。
これ、神様の呪いでも掛かってるんじゃないかな

[そんなことポツリと呟いてみたり。]

(155) 2010/11/08(Mon) 21:58:46

生命学科3年 アーベル

・・・かもね。

[*否定できませんでした。*]

(156) 2010/11/08(Mon) 22:00:07

火炎学科1年 フォルカー

さーて、後1個だな。

[耳しっぽに気づかないまま思案するご主人。
ちなみに遠くでなんだかすごい戦い>>146>>148が行われてたけど、それにも気づいてなかった。
ボクが定位置に戻ったところで]

……じゃ、こいつでいくか。

[弾かれた手首の鈴がリィン、と響く]

(157) 2010/11/08(Mon) 22:02:37

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

マテウス
232回 残6197pt
エーリッヒ
26回 残12714pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
イレーネ(3d)
100回 残10488pt
ベッティ(4d)
105回 残9479pt
カルメン(5d)
87回 残10387pt
アーベル(6d)
148回 残9067pt

処刑者 (4)

リディ(3d)
113回 残10011pt
ユリアン(4d)
232回 残5981pt
フォルカー(5d)
45回 残12350pt
ベアトリーチェ(6d)
69回 残11902pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light