人狼物語 ─幻夢─


60 A crop game in Harvest festival

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


雷撃学科1年 リディ

[白猫がベルの頼みをあっさり聞くのには、内心うらぎりものおおおおお!!とか叫んでたりするわけですが。

そんな白猫、茶虎もお手伝いを買って出てくれるのを見てありがとう、と嬉しそうに擦り寄ってます。
すっごく楽しそう。]

(227) 2010/11/08(Mon) 23:28:35

時空学科3年 ベアトリーチェ、9匹のふわふわは少しでかいりんご並みになっていた。

2010/11/08(Mon) 23:30:12

生命学科3年 アーベル、茶虎猫の鳴き声にも”ありがとう”とアイコンタクト。

2010/11/08(Mon) 23:30:45

雷撃学科1年 リディ

ありがとう、ございまし、た…。

[頬の治療が終わったと言われると、痛みにがっくりしつつも礼は忘れず。
他にも傷は…もしかしたら最後のカプセル使用の際の回収で足に怪我があるかも? 偶数:擦り傷が何箇所か 奇数:気のせいでした {2}

白猫は茶虎と一緒にベルの白衣からカプセルを取り出しこちらも提出完了。]

(228) 2010/11/08(Mon) 23:32:02

疾風学科導師 イレーネ

[さらに話しに加わってきたカルメンにヴィターは]

「カルメン姉さんや〜」

[例によって胸目かげて飛びついて、すぐに撫でられる手にうまいこと阻まれることになるだろう]

「そうそう、これはきっとチャンスやな」

[本人たちをおいて回りは言いたい放題だった。
ベッティに答えるオーヴァンの言葉>>222に、うんうんと頷いて]

「そやな、こればっかりは本人たちの気持ちもあることやしな」

(229) 2010/11/08(Mon) 23:32:19

双子導師 マテウス

[順調にカプセルケースを回収している途中、エーリッヒの番>>223になると]

「”エーリッヒ、これ以降先程使用した異界植物の召喚は控えて貰えぬか。
  あまり多用されると、ここら一帯の大地が弱り切ってしまう”」

[そう忠告を一つ]

(230) 2010/11/08(Mon) 23:33:11

月闇学科1年 ベッティ

[普段のオーヴァンを知らないこっちは、違和感なく竜って似るんだなーとか、更に誰かに失礼な事を思っていたり。随分前に会ったお姉さん肌の竜の事はうっかり忘れている。

ごしごしとハンカチで泥を拭くと、機嫌よくきゃーきゃー言ってるピノ君にはちょっと微笑んだ。
ピノ君に微妙な顔したカルメンの事情は当然知らないので、どかした?ときょとん、首をかしげたり。]

これからどうなるか未知数…
ん、ん、つまり、どっちかの片思い?

[オーヴァンの説明やらヴィターの茶々入れやらで、
ようやく事態が飲み込めてきて、あーなるほどそうなんだ、と納得した様子。]

(231) 2010/11/08(Mon) 23:35:48

生命学科3年 アーベル

[フォルカーくんは良く叫んでくれるので、治癒の"痛い"度を測る一種の指標にされているとか。

導師達の甘酸っぱい空気は、治療に夢中でまったくの眼中外。]

(232) 2010/11/08(Mon) 23:36:05

双子導師 マテウス

[治療についての話>>225にはこくりと頷き。名を呼び、手を握る様子に何度か瞳が瞬いた]

……イレーネ……カプセルケース……。

[とりあえず当初の目的を口にする。多少、驚く色は声に載っていたか]

(233) 2010/11/08(Mon) 23:36:12

精神学科2年 カルメン

イレーネ導師のはねぇ。
時々見てると分かりやすかったわぁ。

ディ導師のは…誰に対してでも分からないのよねぇ。

[随分とノリノリなオーヴァンに、こんな竜だったっけ?と首傾げつつ。ベッティの疑問にはこそりと答えた。
どちらも本人に訊ねたことなんてありませんけれども]

[茶虎猫は白猫と一緒になって楽しそうに尻尾を揺らしてました。
ベルのアイコンタクトにコクッと頷き、一緒に提出もお手伝い。
リディに睨まれたりしても、白猫を真似たようなすまし顔とか]

(234) 2010/11/08(Mon) 23:37:33

火炎学科1年 フォルカー

おう、行く行く!

[ユリアン先輩のお誘い>>220に、ご主人はテンションが上がりきっていたんだけど]

って、だから誰がわん……

[ぼそっとした呟きはしっかり聞こえたみたいで、吼えかけてぴたっと止まった。
ようやっと気付いたみたい]

……え、なに、いつから出てた?

[耳としっぽを手で押さえつつ、ちょっと小声になる。
すっごく今更だけど]

(235) 2010/11/08(Mon) 23:37:56

精神学科2年 カルメン、ヴィターはやっぱり適当にあしらってました。あしからず。

2010/11/08(Mon) 23:38:23

疾風学科導師 イレーネ

あ、すみません、ディル導師…

[赤くなり俯きながら、カプセルを差し出して]

その、つい…ディル導師……

[カプセルは差し出すことができたが、言葉がうまく出ない。
恥ずかしそうに顔を赤らめたり、あわてたり、何かを言いかけて止めたりと、ころころとその様子を変えてから。
どうしようというように、助けを求める視線をヴィターに向ける。
その間に、ディルスタン達の方は結果発表を終えるだろうか、
自分がだめだったことはすでに覚悟ができていたことなので、それで落ち込むことはもうなかった]

(236) 2010/11/08(Mon) 23:40:46

火炎学科1年 フォルカー、生命学科3年 アーベルの視線>>221には色々あってまったく気づいていません。

2010/11/08(Mon) 23:40:57

機鋼学科2年 ユリアン

[ちなみに、今の所、怪我はしていないので。
そういう意味でも、気軽に傍観者できているのだが。

導師たちの様子には、気づく気配もありません。
何せ、そっちの方面にはとかく疎いから]

ん、じゃあ、決まりだなー。

[>>235 テンション上がった同意に頷いて。
その後の反応に、くく、と楽しげに笑った]

なんだよ、気づいてなかったの?
……いつからか、はわかんないけど、俺らに声かけてきた時には出てたぞけもみみけもしっぽ。

(237) 2010/11/08(Mon) 23:41:33

生命学科3年 アーベル

どういたしまして。

[ごちそうさまでした。
表情にアフレコするとこちらの方が違和感ないかもしれない。]

おやおや、擦り傷発見。
場所が場所だから消毒は必須だよね。

猫くんたち、ありがとう。

[消毒薬を構えつつ、白猫&茶虎猫の回収に感謝の声。]

(238) 2010/11/08(Mon) 23:41:55

双子導師 マテウス

[再び問うユリアン>>226にベルデザンカイトは、ただ笑う気配の載せるのみ。最初からそのつもりだったらしい]

「”さて、残るはイレーネのみだな”」

[そう呟いて、ベルデザンカイトは先に袋の中の結果を確認]

(239) 2010/11/08(Mon) 23:42:19

疾風学科2年 エーリッヒ

[カプセル渡す際のベルゼの忠告(>>230)には首を傾げ]

ふぇ? ……あぁ、うん。わかりました
どうせ、あの種使い切っちゃったし

ちなみに、あれ昔空間繋いでる時に偶然拾った種だったんだけど
何の種だったんだろうね?

「ちょ。エーリ、何だかわからないもの蒔いてたんですか!?」

いや、プランターに植えたことはあったんだけど、あそこまで大きくならなかったからさ

[どうやら、あそこまでの生育にプランター程度の土養分では足りなかった様子。]

(240) 2010/11/08(Mon) 23:43:20

生命学科3年 アーベル、火炎学科1年 フォルカーが逃げ出さないので、今は無傷なのかな、と判断したとか。

2010/11/08(Mon) 23:43:52

時空学科3年 ベアトリーチェ

なーにしてんのかなー、オーヴァーン?

『うぐぅ』

[くきゅ、と軽く首をしめられてます。
ちなみに余談だが、オーヴァンは東洋の龍と西洋の竜を行ったり来たり&サイズも肩乗りサイズから2mくらいまでになったりしている。]

(241) 2010/11/08(Mon) 23:44:40

雷撃学科1年 リディ

[すぐ側でなされている会話にすら意識を向けられないのにちょっと離れた導師たちの様子を察することなんて無理の百乗くらいで。

涼しい顔でおすまししてる猫たちに恨みがましい目を向けていたらベルから足の擦り傷を指摘されてびくり、と身体を強張らせました。
頬の治療はさすがに耐えたけど、連続で受けたら耐えられる自信ないし。色んな意味で。]


や、た、たいしたことねぇから!

つーかこれくらい怪我したことにならないから、ね!?

[これまた必死パート2。聞き入れてもらえるかどうかは推して知るべし。]

(242) 2010/11/08(Mon) 23:46:48

双子導師 マテウス

………いや……気にするな………。

[イレーネ>>236に謝られると、ゆるりと首を横に振り。差し出されたカプセルケースを受け取る。同時に中身も確認して、反対の手で慰めるようにイレーネの頭を撫でた。それからカプセルケースを持ったまま、他の確認をしているベルデザンカイトの下へと移動する]

(243) 2010/11/08(Mon) 23:48:35

双子導師 マテウス

「”そうか、それなら良いのだが。
  ……分からぬものをほいほい使うものではない”」

[エーリッヒの何とも大雑把な発言>>240にはしっかりと苦言と言う名の突っ込みを入れておいた]

「”あれがなんだったのかはディルが調べるつもりのようだ。
  分かり次第、汝にも通達しよう”」

[そう告げて、ベルデザンカイトはこちらへと来たディルスタンと合流した]

(244) 2010/11/08(Mon) 23:48:40

月闇学科1年 ベッティ

えー、そうなんだ。
んまぁ私は今日会ったばっかりだしなぁ…。

[分りやすいというカルメンには、そんな風に呟いて。
ディルスタンへの評価には、あーとこちらは納得だか同意するような声が漏れる。]

ディルスタン先生は……無口だしなぁ。

[別に先生が冷たい、そっけない、とかは思わないのだが。
むしろどっちかというと優し方だとも思うのだが。

如何せんあれだ、伝わり難い。
とは授業受けてて良く思う事。]

(245) 2010/11/08(Mon) 23:51:23

生命学科3年 アーベル

まあまあ。
せっかく消毒液も出している事だし、遠慮はやめたまえ。

[その場の皆の想像通り、聞き入れる事はナッシング。
さっきの頬の治療と比べればたいしたことないないとばかりに脱脂綿を遠慮なくぴたぴた。
頑張って耐えるんだ、男の子。]

(246) 2010/11/08(Mon) 23:52:41

疾風学科導師 イレーネ

う、あ、はい…

[言葉につまったままの返事を返し頭を撫でられる感触、
嬉しさや恥ずかしさが混じり、なんだかよくわからないごちゃっとした気分になる。
でもそれは、決して嫌なものではなかったけども]

(247) 2010/11/08(Mon) 23:52:48

火炎学科1年 フォルカー

[約束を取り付けた時には、それでも嬉しそうにしてたんだけど]

ぬわぁああ……
だったらもっと早く言えよぉ……!

[ユリアン先輩の回答>>237に頭を抱えて蹲るご主人。
耳もしっぽもへしょっと垂れました。
ちなみにベル先輩の治療を逃れただなんて気付いてないみたい。そもそも今回は怪我してないんだけどね]

(248) 2010/11/08(Mon) 23:53:19

生命学科3年 アーベル、そんな状態でも、何やら勝負の約束らしき話は小耳に記憶。

2010/11/08(Mon) 23:53:47

生命学科3年 アーベル、もちろん勝負よりその後のアフターケア目当てだったが。

2010/11/08(Mon) 23:54:33

雷撃学科1年 リディ

[ベルからお礼を言われた猫たち、どーいたしましてとばかりににゃおんとお返事。
白猫は更に治療受ける羽目になった少年を見て、文字通り良い薬じゃないとか楽しそうに言ってたりします。

結局やっぱり逃げられない少年は、諦めの表情で足を差し出しました。
頑張ります 耐えてみせます男だし。]

(249) 2010/11/08(Mon) 23:57:48

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

マテウス
232回 残6197pt
エーリッヒ
26回 残12714pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
イレーネ(3d)
100回 残10488pt
ベッティ(4d)
105回 残9479pt
カルメン(5d)
87回 残10387pt
アーベル(6d)
148回 残9067pt

処刑者 (4)

リディ(3d)
113回 残10011pt
ユリアン(4d)
232回 残5981pt
フォルカー(5d)
45回 残12350pt
ベアトリーチェ(6d)
69回 残11902pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light