人狼物語 ─幻夢─


19 白雪幻想

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


傭兵 マテウス、メモを貼った。

2008/01/04(Fri) 15:32:33

小説家 ブリジット

--昼頃・森番の家--

[雪に埋もれた獣道を歩き、ようやく森番の家へとたどり着く。]
[遠慮がちに軽くノックを二回。]

おじさん、こんにちは。

[返事はなく。顔だけ中に入れて様子を伺うと、椅子に座ったままぐっすりと眠りこけているようで。]
[そっと中に入って、肩を揺り動かす。]

おじさん、おじさん、もうお昼…。

[何度も強く肩を揺らせば、んぁ?と気の抜けた返事を返しながら、先代の森番はぼんやりした眼差しをこちらに向けた。]
[そして次の瞬間、頭を抱えて蹲る。]
[反射的に、台所に向かい小さな手鍋に湯を沸かし、戻ってきたら背をさすった。]

(432) 2008/01/04(Fri) 15:34:33

小説家 ブリジット

おじさん、飲みすぎだよ。アベルが居なかったからって…。

[二日酔いに苦しむ男に苦笑しながら告げれば、森番の男は頭痛に苦しみながらもこちらを見上げ。]
[何故アベルが居ない事を知っているのか尋ねられ。][一瞬言葉に詰まったが。]

昨日…会えたから。
あっ、そうだ。
アベルが集会所側は見て回っとくから、無理しないで、って。

[言伝を告げて、自分も同じ場所で被疑者として扱われている、という事は伏せておいた。]
[父よりも父らしく接してくれる森番を、心配させるような事はしたくなかった故に。]
[言伝には渋い顔をされた。あいつは年より扱いしすぎだと、憤慨と同時にまた頭を抱えて。]
[ぁぁ、と再び背をさすれば、ようやく湯が湧く音が。]
[一旦離れ、山査子の粉を入れた湯のみにお湯を注ぎ、湯色が変わったところで森番へと渡す。]
[それを飲み干した所で、ようやく一息ついただろうか。]

(433) 2008/01/04(Fri) 15:36:34

小説家 ブリジット

[暫く間をおけば、森番の頭痛は幾分治まったようで。]
[よく効くと。][ブルクハルトと同じ業を継いだなぁと褒められれば、緩く首を振って返す。]

父は9年しか私に薬草の扱い方を教えてくれなかったから。
きっと、色々と足りない事があると思う。

[口伝に必要な期間は20年とされ。それを半分しかこなせていない自分には、まだ学んでい無いことがあったはずだと。]
[頑なにそう告げれば、苦笑した様子で頭を撫でられた。][そんな所は父親似だと、言葉に出さずに思われただろうか。]
[撫でられれば嬉しそうに子供のように笑い。]

[それからいくらか、草花の様子、風の事、薬と備蓄、などの話をすれば日は少し傾いてくる。]
[あまり遅くなっては何か言われるだろうかと思い、席を立ち袋を背に担ぐ。]

…おじさん、私そろそろ行くね。
山査子、置いていくから。でもあんまり飲みすぎたりしないで。

行ってきます。

[戸口から振り返り、自分の家では決して言うことの無い台詞を笑顔で告げて外へ出た。]

(434) 2008/01/04(Fri) 15:43:53

小説家 ブリジット、集会場へと戻る前に、一旦自分の家へと*足を向けた。*

2008/01/04(Fri) 15:55:18

貴族 ミハエル

[どこから話すべきか。それが問題だ。しかしマテウスの容貌を見る限り、兄に近い感覚を受ける。と、すると武術に長けていると踏んで恐らく間違いはないだろう。
後はどれだけ知略に長けているか? という部分になるが、ほんの数言のやりとりで聡明な人物であるのは検討がついた]

えっと、普通、容疑者となった場合、通常は自警団の詰め所で取調べを受けます。
ここに集められたのは13人という事ですが、町の治安を受け持つ施設なので10人20人で許容量を超えるという事はない筈です。

にも関わらず、容疑者として集会所に集められたというのであれば、町から隔離できる場所が必要だったのではと思います。

そこに今この町で起きている連続殺人事件とあわせれば……自ずと形は見えてきます

(435) 2008/01/04(Fri) 15:58:14

貴族 ミハエル

私の場合、今から10日近く前になりますが、事件がおきた当日、仕事の関係で夜遅くまで出歩いていました。内容も1人で行える程度のものだったので、私が仕事をしていたという事実を客観的に見据えられる人物は居ません。そのため、ここに集められたと思います。

[そこで一旦言葉を切り、マテウスの瞳を真っ向から見据えて――]

マテウスさん、いや、リューディアさんとそちらの……。

[部屋の隅でお茶を持っているイレーネをちらりと見て]

少なくともここにいる全員が、事件当日にアリバイが存在しない。もしくは第三者的に怪しく感じられる行動をとったのではないかと思います。

まぁただの仮説に過ぎませんが、この時期に容疑者となればそれくらいしか思いつきませんし……。

ハハ。笑って流してください

[そう言うと、心底自分に呆れると言いたげに苦笑した]

(436) 2008/01/04(Fri) 15:59:28

傭兵 マテウス

[ミハエルが話す仮説の間、口を挟むことなくただ聞き役に徹し。「笑って流してください。」という言葉にはあっさりと]

そうだな。流そう。そんな物騒なことしそうな連中には見えなかったしな。

[とつられるようにして苦笑する。
それはミハエルの言う仮説の真贋について呆れたとかではなく、どちらかといえばその場にいるリディやイレーネを不安にさせないための苦笑であって、真っ向から見つめ返しているミハエルにはその意味は伝わったかもしれない
そしてミハエルに向けて声は出さずに口をぱくぱくと動かす。
読唇はできるか?と口だけ動かしていい、反応を伺う]

(437) 2008/01/04(Fri) 16:14:58

未亡人 ノーラ

[自宅前を出る]
[路傍の花を摘む]
[慰霊碑の前に花を供える]
[亡夫の日課だったこと][詳しいことは聞かされていない][自分はただ祈るだけ]
[祈りをすませると立ち上がる][教会へと足を運ぶ]
[教会付近にも自衛団員の姿]

ちょっと物々しすぎるわね。
・・・とてつもなく大きな事件が起こっているのかしら。

[自衛団員から向けられる非好意的な視線]
[笑顔を作り自衛団員へ一礼]
[礼拝は諦めて集会場へと足を向けた]

(438) 2008/01/04(Fri) 16:22:17

未亡人 ノーラ、メモを貼った。

2008/01/04(Fri) 16:23:22

神父 クレメンス

―集会所裏・小屋―

[何か手伝いをしようと言った]
[ものすごく拒否されたがそこを押した]

…えぇと。
薪を運べばいいんですね

[くれぐれも気を付けろと言われたのだが]

[ガツン]
[頭を木にぶつけて悶絶する*ことになる*]

(439) 2008/01/04(Fri) 16:28:09

貴族 ミハエル

[仮説を語り、苦笑した先でマテウスははっきりと話を流した。と、同時にじっと瞳の奥を覗き込まれるような錯覚を感じながらも、見つめ返した。

そしてすぐに音を発せずに口を動かしているのを見て、すぐに...も無音で返答した。

「ゆっくりであれば可能です」]

(440) 2008/01/04(Fri) 16:29:07

神父 クレメンス、メモを貼った。

2008/01/04(Fri) 16:29:49

傭兵 マテウス

[ゆっくりであれば可能だ。と反応したミハエルを見て口を動かす]

そういえば俺は外から。ここの村に住んでる依頼主に護衛を頼まれてここに来たんだが、ミハエルも外から来たってことで正しいのかな。それともこの近くに住んでいるのか?

[発する声は世間話。ただ口の動きはゆっくりとした別物のものであり
『連続殺人事件の噂は聞いたことある、が、かもしれないな。隔離するように集めたのも。容疑を言わなかったのも犯人を逃がさないためと考えれるからな。関係があるのか知らないが、探偵と名乗る男も来ていたことだしな』]

(441) 2008/01/04(Fri) 16:41:54

職人見習い ユリアン、メモを貼った。

2008/01/04(Fri) 16:46:54

貴族 ミハエル

ええ。私は領主様が治めます城下町に住んでいます。なのでこの町や近隣の村についてはあまり詳しくないですね……。

でもマテウスさんは護衛ですか。
こう言っては気分を害されるかもしれませんが、この国から出た事のない自分にとっては、そのようなお仕事に憧れますね。

どこか印象深い国や町などありましたか?

[マテウスの仕事に興味があるような話をしつつ、彼と同じく口は別の動きを行う。

『探偵、ですか? ただここに集められたという事は、その探偵も1人でしょう。でも、他に集められる要因があるかもしれませんから、結論にはまだ早いと思います。
どちらにしても、ここに来た時点で、逃げるなどは考えない方が良さそうではありますね』]

(442) 2008/01/04(Fri) 16:49:05

貴族 ミハエル、メモを貼った。

2008/01/04(Fri) 16:50:26

未亡人 ノーラ

[集会場へと戻ってきた]

薪が少なくなってたわね。
小屋から集会場に運んでおきましょうか。

[集会場の裏手の小屋を目指す]
[悶絶している人影が見える][近寄って声をかける][周囲には薪が散らばっている]

あ、あの・・・どうなさいました?大丈夫ですか?
血は出ていないようですわね。

[クレメンスに状況を聞く]
[ハンカチを雪で濡らした][ハンカチをクレメンスの患部に当てる]

少し中でお休みになられた方がいいわね。
肩、お貸ししますわ。

[クレメンスを集会場の広間へと連れて行こうとした]

(443) 2008/01/04(Fri) 17:01:37

未亡人 ノーラ、メモを貼った。

2008/01/04(Fri) 17:05:20

傭兵 マテウス

ああ、俺は護衛できたのさ。憧れるようなものじゃないぜ。きつい仕事、命がかかる仕事のほうが多いものだからな

印象深いといえばここに来る前にいた、ここから馬車で南に一日の距離には港町があるな
治安がいいとはいえないが人の流通が激しく凄い活気だ。大量の船が行き来してる光景はなかなか凄いぞ

[と、一見普通の会話をしているが、口の動きはやはり違っていて
『早計に結論を出すつもりはないさ。外れてくれるほうが嬉しいことだからな

ただミハエルが容疑者であるから来たのか。ミハエルの父が指示をしたから来たのか。それと同じ原理さ。人身御供ならば雇える存在というのが適任だからな
ま、どちらにしてもなにか剣呑なことである可能性は高いだろう』
そして立ち上がると木箱を手で持って背負い]

さて、鍛錬の一つもしてくるか。体がなまってはいけないからな。傭兵ってのは体が資本でね

[ただ口はミハエルに向けて
『ただの村人や旅人が集められただけなら勘違いの一つかもしれないんだが。さっき思い出したがミハエルまで来ると話は違うな。そうは思わないか?エンバーミング家の次男さん』]

(444) 2008/01/04(Fri) 17:05:32

未亡人 ノーラ

[周囲に散らばっていた薪を拾い集める]
[束ねて集会場の建物内へと運ぶ]
[力がないので何往復かせざるを得ない]

あの人なら、こんな薪は軽々と運んじゃいそうよねえ。

[ろくろや大荷物を持っていた陶芸家を思い出した]

(445) 2008/01/04(Fri) 17:13:07

未亡人 ノーラ

[広間で話す人たちに気づく]

あら、新しいお客様ね。

[話を邪魔しないよう、金髪の青年に軽く会釈をする]
[イレーネがお茶を入れてくれれば]
[礼を言ってカップを手にする][紅茶に口をつける]
[だまって金髪の人とマテウスの世間話に耳を傾けている]

(446) 2008/01/04(Fri) 17:20:34

貴族 ミハエル

まぁ……。確かに井の中の蛙である私が勝手に憧れているだけですからね。どのような苦労があるのかは測りかねますが……。

でも港町ですか。今住んでいる町も活気がありますが、そことは違うのでしょうね。にぎやかなだけではなく、生命力が溢れる騒がしさがありそうで。
いつか行って見たいです。

[『人身御供……生贄ですか。しかし、それにしてはあまりに現地民が多すぎますし、雇うのであればもう少し旅芸人なども考慮に入るでしょうが、それも見当たらないとなると……。
どちらにしても警戒は必要ですね』

そう唇を動かした後で、マテウスが動かした唇の動きに、肩眉が跳ねた。
そのまま読唇術で返そうと唇を動かしかけて、白旗を振る意味も込めてこう口にした]

全く、そこの見えない人ですね。でもそういう人は心強いです。今度私の家にもいらしてください。客人でも仕事でも友人でも。

(447) 2008/01/04(Fri) 17:33:43

貴族 ミハエル

[そう微笑んだ時、余程読唇術に集中していたのか、ようやくノーラに気付いた]

あ、失礼。話に夢中になって気付かなくて……。
私はミハエルと言います。

[そう自己紹介をして恭しく頭を垂れた]

(448) 2008/01/04(Fri) 17:33:59

神父 クレメンス

―回想―

あ、いやいやこれはお恥ずかしいところを

[ノーラの持って来てくれた冷えたハンカチ]
[ぶつかって痛い場所にしっかりあてた]

ありがとうございます
もう本当に情けのないことですねぇ…女性の手をお借りするなど……

でも慣れているのですよ。えぇ
あなたが運ぶことになるのでしたら、俺が運びますよ? レディ
もしかしたら彼らも手伝ってくれるかもしれませんが

(449) 2008/01/04(Fri) 17:37:58

神父 クレメンス、結局広間に顔は出さずたんこぶをどうにかするため*部屋へ*

2008/01/04(Fri) 17:38:48

小説家 ブリジット

--森の中の家--

[家と呼ぶには小さく、小屋のような自分の家は、どこか森の一部と化したように古く。]
[扉まで続く道に、申し訳程度に埋められた石畳は、いくつもの草と土、今は雪にも覆われて、よりちっぽけな印象を与えてくれる。]
[家に入り、奥にある薬草部屋の、同じ形、同じ色の小瓶の並んだ棚の前に立ち、数百とある瓶の中からいくつかを取り袋へと入れる。]
[薬は集会場にもあるはずだし、必要の無いものだろうとは思うが、何となく足しておいた方がいいような気になった。]

(―――もう戻ってこれないかもしれないし。)

[何故だか急にそんな事が頭の中を過ぎる。]

まさか。そんな事。

[誰も居ない小屋で、打ち消すようにぽつりと呟く。][独り言はもう癖になってしまっていて。]
[口元を押さえる。]
[12人、それ以上いる被疑者。][あの自衛団員の断片的な怒声。連続殺人犯。]
[気が重い。人を殺すなんていう恐ろしい事が出来るはずはないのに。]

(450) 2008/01/04(Fri) 17:40:32

傭兵 マテウス

ああ、機会があったらいってみるといい。ただ表の通りからは外れないようにな

[世間話はそういって締めくくり、ミハエルの口の動きを見て
どちらにせよ警戒は必要だろう。という部分に肩がこったかのような仕草で軽く頷きを返した後、読唇をやめたミハエルには]

そうだな。縁があったら、そのときには話の続きでもするか。
じゃ、ちょっと運動してくる

[そして入ってきたノーラには軽く会釈をして外へ向かう]

(451) 2008/01/04(Fri) 17:45:21

小説家 ブリジット

[だけど一人で森の中に住んでいる自分は、とても他の人から見て無実には見えないのだろう。]
[村人から得体が知れないと思われている事を多少理解はしていたが。]

[肩を落とし、低い溜息をついて、鍵をかけないまま家を出た。]
[集会場へと戻るために。]


[去る前に一度、古い家を振り返る。]
[行ってきますと、唇でだけ告げた。]

(452) 2008/01/04(Fri) 17:46:01

傭兵 マテウス

[集会所の出口に向かって、そこを見張っていた自衛団員に出会い、昨日の変わらず非友好的な態度を向ける。それを無視して通り過ぎようとしたら呼び止められ]

鍛錬だよ鍛錬。ちゃんと言うこと聞いてやってんだ。それぐらいはさせてくれてもいいだろ?
ぁあ?逃げるならとっくに逃げてるよ。朝だからって油断しないほうがいいぜ。裏口ががら空きだ

[軽くあしらうようにして自衛団員を追い払うと、*森へと歩いていった*]

(453) 2008/01/04(Fri) 17:46:28

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

ユリアン
317回 残3615pt
ナターリエ
19回 残12997pt
マテウス
133回 残8959pt
クレメンス
302回 残5722pt
ハインリヒ
77回 残11333pt
イレーネ
219回 残5748pt

犠牲者 (4)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
ノーラ(3d)
7回 残13282pt
リディ(4d)
171回 残8762pt
ミハエル(5d)
18回 残12852pt

処刑者 (4)

アマンダ(3d)
16回 残13052pt
エーリッヒ(4d)
57回 残12028pt
ブリジット(5d)
101回 残9884pt
アーベル(6d)
352回 残3170pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light