人狼物語 ─幻夢─


19 白雪幻想

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


青年 アーベル

>>569 エーリ
にゃ、聞き耳狂人。
赤見れる狂人さんですか。

別会話覗けるオプション、色々と増えてますなー。

(570) 2008/01/12(Sat) 23:47:12

職人見習い ユリアン

[……ビリビリと鼓膜が震えた。
眠りを強制的に覚醒させるような、音。
それでもまだ、身体は重く意識は虚ろで、目を開けるのも億劫だった。

ただ、同じ体勢が窮屈で、寝返りを打とうとして、

何かに当たった]

(571) 2008/01/12(Sat) 23:48:01

神父 クレメンス

一番重要なのは、俺にとって迷惑だってことです

[真剣な顔でアーベルに言った]

ええ。横です。
君のそばから離れないって泣いて大変だったんですよ

[本当か嘘か、アーベルにはわかるまい]

(572) 2008/01/12(Sat) 23:50:06

探偵 ハインリヒ

>>569
違う人間の集まりだから、当然やりたい事も帰結も違ってくるものだと思いますよ。だから、地上に残った者次第で過程もラストも違う。逆に皆同じ方向を向いていたら、同じパターンの村ばかりになって飽きてしまうと思うな。

聞き耳狂人て、赤に参加は出来ないけど、狼会話だけが聞けるとかですっけ?

(573) 2008/01/12(Sat) 23:50:09

研究生 エーリッヒ

応用すれば黙狼とかもいけるかも。
狼狼聞聞とか、C黙黙とか楽しいかもね。

(574) 2008/01/12(Sat) 23:50:13

学生 リディ、|・)こそこそ

2008/01/12(Sat) 23:50:30

職人見習い ユリアン

何か捏造されてるよ!

>>574 エーリッヒ
C狂のターン……!
ちょっと寂しそう。

(575) 2008/01/12(Sat) 23:51:55

職人見習い ユリアン、学生 リディ やーほーノシ

2008/01/12(Sat) 23:52:08

探偵 ハインリヒ、学生 リディに手を振った。

2008/01/12(Sat) 23:52:45

神父 クレメンス

求めるものは俺はけっこう顕著に違うかなとおもう。
バトルとかキリングにそこまで魅力を感じないからねぇ。
だからといってそれを否定したいわけじゃなくて、そうしたい村はそうすればいいかなとおもう。
そうでないのならそうすればいいし。

色々狂人、色々人狼。

(576) 2008/01/12(Sat) 23:53:06

神父 クレメンス

やあ、リディ。こんばんは。

捏造万歳だろ、やっぱり

(577) 2008/01/12(Sat) 23:53:28

研究生 エーリッヒ

>はいんつ
んや、もっと根本。
吊り襲撃があるから人狼スクリプトで遊ぶのか、
人狼スクリプトで遊びたいから、仕方なく吊り襲撃もしなきゃならないのか。
そこらへんぐるぐるだからなぁ。

聞き耳狂人はその通り。赤見れて、喋れなくて、狂人。

(578) 2008/01/12(Sat) 23:54:27

青年 アーベル

……そこが重要なんかいっ!

[人の姿であれば、指差ししたい所で。
何となく、まともに動く右前足でびしい、と。
続いた言葉には、はぁ? と惚けた声をあげ。
なんだそれ、と。聞こうとしたところに。
横、に姿を認めた者が寝返りを打ってきて──]

……て、ちょ、まっ……。

[……避けられる余地はない、どう考えても]

(579) 2008/01/12(Sat) 23:56:26

神父 クレメンス、青年 アーベルに話の続きを促した。

2008/01/12(Sat) 23:56:50

研究生 エーリッヒ

つーか、まぁ。

リディ喰われてるのに、

「よしよし、おおかみちゃんかわいそうでちゅねー。
ほんとはやりたくないのにねー。
おおかみちゃんはなんもわるくないんでちゅよー?」って雰囲気で進んだら、そりゃリディも浮かばれないなぁと。

(580) 2008/01/12(Sat) 23:58:24

神父 クレメンス

重要にきまってるでしょう。
ここは俺の家なんですから。

[当たり前だと言う口調]
[視界の下ではユリアンが動いていた]

(581) 2008/01/12(Sat) 23:59:06

神父 クレメンス

>>580
んーまあ俺は最初からその立場だからねえ。

(582) 2008/01/12(Sat) 23:59:40

青年 アーベル

>>574 エーリ
黙狼ってのも、なんかすごいにゃ。
C黙黙はなんか寂しげだけど。


そして、リディはこんばんはだよー。

(583) 2008/01/13(Sun) 00:00:00

探偵 ハインリヒ

>>578
んーむ、それが根本なのか?
まあ、そういう考え方も人それぞれ。
相手を全否定するのでなければ良し。

聞き耳かあ、確かに面白い、けど寂しいのも寂しそう(笑)

(584) 2008/01/13(Sun) 00:00:17

職人見習い ユリアン

[もふ。][毛布とは異なる、柔らかさとあたたかさ]

……?

[ほんの僅か、眼を開く。
開こうとした。
開いたと思う。
が、目の前に広がるのは、蒼い色]

[思考が定まらない]

(585) 2008/01/13(Sun) 00:01:38

研究生 エーリッヒ

誰かの死によってかき乱される感情こそが、死人出る村の神髄かなぁと、思う訳ですよ。
悲しみとか憎しみとか対立とか。
バトルやキリングはそれの演出方法でしかないわけで。

全然関係ないけど、マテウスがボイス@風大にみえてしかたない。

(586) 2008/01/13(Sun) 00:03:02

青年 アーベル

>>580 エーリ
その方向を回避できんかった辺りも、自分的な反省点なのだよね。

もっと責められてしかるべき立場なのに、諸悪の根源がシステムにすり返られてしまったというか、すり替えてしまったというか(汗)。

(587) 2008/01/13(Sun) 00:04:41

神父 クレメンス


おや、目が覚めましたか、ユリアン君。

(588) 2008/01/13(Sun) 00:07:00

学生 リディ

やあ。

>>580
うん、リディ的にはてめえらぼくを差し置いて大団円ってるんじゃねぇよ!(待て ってのもあるけどね。
ダークサイド化したのはどっちかと言えば、幼馴染組の中で一人だけ隔離状態で寂しいってのが一番の理由かも。ただ単にまた何時ものようにじゃれあったりしたいのに、っていう。

ちなみに中身的にはこれはこれでありだと思うけどね!
呪いかけられるし!(コラ

(589) 2008/01/13(Sun) 00:07:20

研究生 エーリッヒ

まぁ、要するにあれだ。

「クリ○ンのことかぁぁぁぁっ!!??」

が無かったのが残念といえば残念。

(590) 2008/01/13(Sun) 00:07:27

ランプ屋 イレーネ、|‘‘)

2008/01/13(Sun) 00:08:16

学生 リディ

>>590
それはちょっと期待してた。[真顔。]

(591) 2008/01/13(Sun) 00:08:41

職人見習い ユリアン

//

清い体(違う)だったら、
いくらアーベル相手だからって、
早々、容認は出来なかったかなあ。
皆、色々の積み重ねがあってのものだと思うよ。

(592) 2008/01/13(Sun) 00:08:46

神父 クレメンス

まあ今回は俺が誘導方面に動いてたけどね。その方向に。
システム上の役職からの動きではあるね。

リディ? ああそういえばそんな子もいましたねぇ。
的に終わる話。
なんて酷い。

(593) 2008/01/13(Sun) 00:09:35

学生 リディ、ランプ屋 イレーネに抱きついたつもりだったが何かを間違えたらしい。

2008/01/13(Sun) 00:09:52

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

ユリアン
317回 残3615pt
ナターリエ
19回 残12997pt
マテウス
133回 残8959pt
クレメンス
302回 残5722pt
ハインリヒ
77回 残11333pt
イレーネ
219回 残5748pt

犠牲者 (4)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
ノーラ(3d)
7回 残13282pt
リディ(4d)
171回 残8762pt
ミハエル(5d)
18回 残12852pt

処刑者 (4)

アマンダ(3d)
16回 残13052pt
エーリッヒ(4d)
57回 残12028pt
ブリジット(5d)
101回 残9884pt
アーベル(6d)
352回 残3170pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light