人狼物語 ─幻夢─


60 A crop game in Harvest festival

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


疾風学科導師 イレーネ

この人数で、皆さん楽しんでいるようですしね。

[先頭行く何人かが早速トラップにかかったのか、騒がしい]

人の流れの落ち着いた頃にいこうかと。
それにたくさん人が通った後でしたら、トラップもいくらかは減ってるでしょうしね。

[さらりととんでもないことを言いつつ]

「イレーネちゃん、恐ろしい子や!」

[よくわからない突込みを入れるヴィターはやはり無視した]

(33) 2010/11/06(Sat) 00:41:26

雷撃学科1年 リディ

ぉ?ベル先輩も、ども。

って、一緒に、ですか?
あぁはい、いい、ですけ、ど。

えーと…お手柔らかに願えますか?

[雷撃学科に入ってからだけでも既に数え切れないほど治療を受けた己は身をもって彼女の腕を知っており。
回復手段のない自分にとってアーベルと組むことはメリットが大きい、のだ、が。

まさかカルメン相手にあの治療はしないだろうけれど、と思いつつ無意識に引きつった笑みを向けてそういった。]

(34) 2010/11/06(Sat) 00:43:49

疾風学科導師 イレーネ

ああ、別にひいきというわけではありませんが、ベッティさんのこと引率いたしましょうか?

[そう、提案をしてみたり]

「わてはあの天使ちゃんか女の子と一緒やったらなんでもええわぁ」

[ぽつりとつぶやく声はやっぱり無視]

(35) 2010/11/06(Sat) 00:45:54

双子導師 マテウス

[トラップ自体は危険性の少ないもの(のはず)であるため、騒がしくなっても視線を向けるのみに]

「”今は皆動いて動きにくい部分もあるやもしれぬからな。
  それも良かろう。
  しかしトリスタン殿がそんな甘いことをするであろうか…?”」

[トラップの数>>33に関しては、ほっほっほっ、と意味ありげに笑いながらベルデザンカイトは言葉を紡ぐ。ディルスタンも、ふ、と口端を持ち上げていた]

(36) 2010/11/06(Sat) 00:46:33

精神学科2年 カルメン

あら?
そういえばヴァイスの姿が見えないわね。

[ハンデの言葉に小首傾げ。すぐ合点がいったらしく頷いた。
ティエラはそのうち戻ってくるか、感覚同調して引き戻せばいいと楽観してる。二匹の企みを知っても邪魔はしないだろうが。むしろ一緒になって楽しむようなところもある]

罠があるなら万一の備えに、ね。

あら。これは強力な協力者ねぇ。
是非にもご一緒させて欲しいわ。

[ベル>>30の声に振り返ると微笑んだ]

(37) 2010/11/06(Sat) 00:48:24

双子導師 マテウス

「”誰と進むかは自由ではあるが。
  ……あの娘には不安が多いからな。
  可能そうであるならば、頼んでも構わぬだろうか”」

[イレーネの申し出>>35に、ベルデザンカイトはどこか渋い表情。何かあってからでは遅いと考えているようだ]

(38) 2010/11/06(Sat) 00:48:49

月闇学科1年 ベッティ

[さて自分の事を先生達があれそれ言われてるとは露知らず。
ちょっと先の方に見知ったソロ人発見。]

あ、ユリアーン!

[ひらと手を振った。]

まだ組んでないなら一緒行かない?
同じ科の子ら、皆先いっちゃったみたいで。
一人だとちょっと不安だし。

[そう申し出た。]

(39) 2010/11/06(Sat) 00:51:44

生命学科3年 アーベル

[リディの引きつった笑みに軽い仕草で頷いてみせる>>34]

うん、大丈夫。鋭意努力するよ。

[しないとは言い切らないのは、緊急事態の場合には痛くて効果抜群の魔法を使う可能性があるから。
在庫に不安のある現状、予選では使うつもりはあまりない事は伏せて爽やかな笑みを返した。
なお当人性別女性の為、あえて女性の患者には優しくということもなく、困った意味で男女平等。]

こちらこそ。
お手並み拝見を楽しみにしているよ。

[カルメン>>37へも興味深げな目で頷き返す。]

(40) 2010/11/06(Sat) 00:53:20

精神学科2年 カルメン

[茶虎猫、白猫>>31にニャニャッと笑う。

『騎士様にあるまじき、だねー。
 じゃあウチのご主人にも邪魔しないでって伝えるー』

行く?というように尻尾を振って元来た方を振り返った]

(41) 2010/11/06(Sat) 00:53:43

疾風学科導師 イレーネ

でしょうね、後者の理由は気休め程度に考えておりますよ。

[ベルデザンカイトの言葉にはそう笑いながら同意の言葉、
それから提案に対しての返答に笑顔で]

任せてください、彼女に他にあてがあるようならば、陰ながら見守ることにいたしますが。

[ことダンジョン突破というものには自信があるのか、自分が予選落ちするつもりはかけらもないらしい]

(42) 2010/11/06(Sat) 00:54:32

疾風学科2年 エーリッヒ

─隔離空間─

おお、それっぽい場所
しかもこれだけの人数を一気に転送とか、流石ってとこなのかな?

[一瞬で切り替わった景色に暫し感嘆していたが、]

……さぁて、個人的にはレーちゃんと行ければ楽しめて且つ楽なんだろうけど

「まあ、確実に断られるでしょうね」

だよねぇ。しかも、頑張るって行っちゃった手前もあるしねぇ
残念残念っと♪

[言葉と裏腹に楽しげな表情で歩き出す。]

(43) 2010/11/06(Sat) 00:55:40

火炎学科1年 フォルカー

―隔離結界内―

さって、っと。
そうと決まれば、とっとと向かうか!

[とん、と踵を踏み鳴らすご主人。
回復?ご主人がそんなことまで考えてるわけないじゃないか、大げさだなぁ。
考えてたとしても、真っ先に思いつく回復役といえば……だし]

ユリアン先輩、どっちが先に抜けっか勝負しねぇ?

[1人で行く気満々なご主人は、楽しそうな顔してる先輩>>32に、同じくらい楽しそうな顔で声を掛けてる。
そうこうしてる間にも通路の先からは悲鳴とか聴こえてきていた]

(44) 2010/11/06(Sat) 00:55:48

生命学科3年 アーベル、メモを貼った。

2010/11/06(Sat) 00:57:31

雷撃学科1年 リディ

いやー…それが…
ヴァイス、すっげぇ良く寝てたから起こしたら可哀想かなーと思って部屋で寝かせたままなんだよね。

時間前に迎えに行くつもりだったんだけど、ちょいしくじった。


…まぁ、多分軽いダンジョンだろうし、二人に怪我させないように頑張れば良いか…

[白猫の姿がみえないことをカルメンに言われると苦笑いを返して。
茶虎と白猫の企みなど思いも寄らない様子。

アーベルの返答には若干微妙な表情を浮かべるものの、カルメンも乗り気なのを見れば、まぁいいか、とも思い頷いて。]

(45) 2010/11/06(Sat) 00:58:11

機鋼学科2年 ユリアン

[周りでは同行者の相談がされていたりするようだが、そちらには興味ない、と言った様子でスタート地点から歩き出そうとした矢先、声をかけられ>>39]

……え?
あー……。

ん、ま、いいか。
一人よりは、いいだろし。

[間を置いて、頷いた。
実のところ、団体行動への苦手意識っぽいものがあったりするのだが。
危険度を考えると、悪くないから、とかちょっと考えたらしい]

(46) 2010/11/06(Sat) 00:58:50

精神学科2年 カルメン

フフッ。
最初くらいは楽に進みたいし。
出来れば手を煩わせずに行きたい所だけど。

[ベル>>40に迷惑を掛けたくないだけでなく。
その治療がどんなであるか、体験してないけど噂に聞いてるし。
さっきその一端も見て確認したことだし]

(47) 2010/11/06(Sat) 01:00:07

雷撃学科1年 リディ

[茶虎の申し出>>41には、お願い、と笑みを含ませた声を返した白猫。
行く?と促されればご一緒するわ、と言うように尻尾を揺らめかせた。]

(48) 2010/11/06(Sat) 01:00:11

生命学科3年 アーベル、使い魔達に関する話には、耳を傾けつつ口は出さず。

2010/11/06(Sat) 01:00:35

双子導師 マテウス

[トラップ等についての話>>42は笑い合うに留め]

「”済まぬな、よろしく頼む”」

[ベッティについては申し出を有り難く受け、ディルスタンとベルデザンカイトは感謝するように頭を軽く下げた]

……イレーネも……突破するのを…忘れずに……。
…幸運を、祈る…。

[言葉に自らが持つ「力」を載せて。ディルスタンは小さく紡ぎ、イレーネに微笑む]

「”では皆が出発したならば、我らも移動するとするか”」

[その後に告げられたベルデザンカイトの言葉に、ディルスタンは同意の頷きを見せた]

(49) 2010/11/06(Sat) 01:02:27

疾風学科2年 エーリッヒ、メモを貼った。

2010/11/06(Sat) 01:02:53

時空学科3年 ベアトリーチェ

[自分の後輩にあたるの(エーリッヒ)がいるとか気付かずに楽しそうに歩いている。
オーヴァンは気付けば同じ属性って事で手を振るかも。]

(50) 2010/11/06(Sat) 01:03:02

火炎学科1年 フォルカー

[そんなことを言ってたら、当の先輩は他の女の子>>39から声を掛けられていた。
ぱち、と瞬き]

んーなんだ、1人じゃねーのかぁ。

[だったら勝負になんねーかな、と口を尖らせた]

(51) 2010/11/06(Sat) 01:03:34

精神学科2年 カルメン

あらあら。リディ優しいから。
まぁ、まだ予選だもの。こんな時にはいたら便利でもあるけれど、手の内全部見せることもないってことにしておきましょ。

[リディ>>45に前向きな言葉を返して。
さてこちらは、と感覚同調してみれば]

……。

[口元に軽く手を当てた。
何をしてるって。笑いを隠したんです]

(52) 2010/11/06(Sat) 01:04:06

生命学科3年 アーベル

これでも、治療以外のことも出来るんだけどね?

[補助魔法的な事も可能だよ、と二人の言葉に肩を竦める。
治療は大好きだが、予選落ちするよりは本選で楽しみたいところ。]

(53) 2010/11/06(Sat) 01:06:11

疾風学科導師 イレーネ

―隔離結界内・スタート地点付近―

[ベルデザンカイトの礼に気にしないでくださいと笑みを、
そして、かけられるディルスタン自身の言葉に、ほほを赤らめながら笑顔]

はい、その言葉だけで、百人力ですよ、ディル導師。

[胸に手をあて、上機嫌そうな笑顔]

「罪やなぁ…」

[ヴィターのつぶやきも耳に届いておらず]

それじゃあ、行ってきますね。

[そう告げて一度軽く頭を下げ、ベッティの姿を探しにいった]

(54) 2010/11/06(Sat) 01:06:47

月闇学科1年 ベッティ

あれ、後輩君?

[あっと、先約いたかなーと思ったら、別にそういうわけではないらしい。
ただなんか邪魔してるような気もしなくもない。]

何か約束事あるなら、他に当て探そっか?

[折角了承してくれたのだが、邪魔になるならなぁ、と首をかしげた。
頭の上のふわもこ二匹は、何処吹く風できゃーきゃー言いながら戯れていたり。]

(55) 2010/11/06(Sat) 01:06:52

機鋼学科2年 ユリアン

お?

[>>44 とか、言ってたら、フォルカーから勝負を挑まれて]

……んー、それも捨て難いなぁ。
っても、こっちチームだとバランス悪いし。
どーすっかな。

[腕組みして、首、こてし]

(56) 2010/11/06(Sat) 01:07:02

双子導師 マテウス、メモを貼った。

2010/11/06(Sat) 01:07:24

精神学科2年 カルメン

[『じゃあこっちー』

茶虎猫は白猫を先導してすぐ近くまで戻ってきていて。
ちょこっと振り返ったから主人にも白猫が見えたらしい。

リディからすれば背後というか死角の位置。
ベルからはもしかしたら見えるかも]

(57) 2010/11/06(Sat) 01:08:10

雷撃学科1年 リディ

優しいっつー訳じゃないけど。
ほら、良く寝てるとこ起こすと不機嫌になるじゃん?
それが厄介ってだけ。

ってかまぁ、ここに居ないののこと言っててもまたなんか後でうるさいこと言われそうだし、結構移動もすんでるっぽいし。

そろそろ行かない?

[優しいといわれるとなんだかむず痒くて頬をかき、アーベルとカルメン二人の顔を見て移動を促した。
カルメンが口元に手を当てる様子には、ん?と不思議そうに見つめたり。]

(58) 2010/11/06(Sat) 01:09:26

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

マテウス
232回 残6197pt
エーリッヒ
26回 残12714pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
イレーネ(3d)
100回 残10488pt
ベッティ(4d)
105回 残9479pt
カルメン(5d)
87回 残10387pt
アーベル(6d)
148回 残9067pt

処刑者 (4)

リディ(3d)
113回 残10011pt
ユリアン(4d)
232回 残5981pt
フォルカー(5d)
45回 残12350pt
ベアトリーチェ(6d)
69回 残11902pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light