人狼物語 ─幻夢─


19 白雪幻想

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


青年 アーベル、メモを貼った。

2008/01/03(Thu) 17:48:42

学生 リディ

お知り合い?
なーんか意外だなぁ。ベルにぃが教会とか。

[不機嫌は何処へやら、自分は知らない名が紡がれるのににこにこと笑いながらそう言った。悪気はないらしい。]

言われてみればそーだねぇ。
なんの容疑なんだろ。

ん、おいしかった。ありがと。

[続く言葉に首を傾げながら、紅茶を飲み干すと満足気に息を吐いた。]

じゃ、行ってくるねー。

[青年と、それから黒い鳥に向けても小さく手を振って、家に戻る旨を自衛団の男に告げる。寒空の下、銀世界へと足を*踏み出した。*]

(49) 2008/01/03(Thu) 18:01:38

学生 リディ、メモを貼った。

2008/01/03(Thu) 18:03:28

未亡人 ノーラ が参加しました。


未亡人 ノーラ

[さく、さくと雪を踏む音]
[村にひっそりと佇む慰霊碑の前に膝をつく]
[花を供える][手を合わせて祈りを捧げる]

(50) 2008/01/03(Thu) 18:50:37

未亡人 ノーラ

[背中を叩かれて振り返る][立っていた男は自衛団員だと自己紹介]
[自衛団員から簡潔に用向きを伝えられる]

そうですか・・・わかりました。
では後ほどうかがいます。

[自衛団員に身上書とペンを手渡される]

■名前:ノーラ・テッパー(Nora Tepper)
■年齢:27歳
■職業:仕立て屋
■その他:村外から嫁いで来たが夫に先立たれた1児の母

(51) 2008/01/03(Thu) 18:51:47

未亡人 ノーラ

[書き上げた身上書を渡すと、自衛団員は立ち去った]
[祈りをすませて足早に自宅に戻る]
[3歳の娘が老人と共に出迎えに出てきた]
[老人に事情を説明する][出かける仕度をすませる]
[玄関で二人の見送りを受ける]

マリア、すぐ戻るからね。
それまでおじいちゃんと大人しく待ってるんだよ。

[娘を抱きしめる][娘に頬擦りしてキス]
[家を後にして*集会場へ向かう*]

(52) 2008/01/03(Thu) 18:53:11

未亡人 ノーラ、メモを貼った。

2008/01/03(Thu) 18:59:05

傭兵 マテウス が参加しました。


傭兵 マテウス

―回想・某日―
金で雇える中じゃ最強の兵隊だぜ

[それが、護衛の仕事といわれて答えた言葉。
重低音の声質からうそぶく様子など微塵も感じられないだろう。そしてざわざわとした喧騒を意識から切り捨てて相手の出方を観察する。
若干の不信感を漂わせてこちらを伺う依頼人。実力と。そして信用に値するか。おおまかその二点であろう。
実力は当然として、雇った護衛に襲われてはたまったものではない。といったとこだろうか。]

雇い主のいうことはそれなりに聞くさ。これでも少しは恨まれる立場だからな。後は…雇ってみればわかるさ。

[その言葉が決め手になったのかどうかは己に知る由もない。結局己を雇った。ということと仕事の内容だけにしか興味がないからだ]

(53) 2008/01/03(Thu) 19:03:26

傭兵 マテウス

最近は物騒だからな。人身売買も流行ってると聞く。
安全を取るなら雇うのは正解だろうな。

[足はなにか。前金と成功報酬。目的地はどこか。所々の打ち合わせと準備を済ませ出発
馬車の最後尾に腰掛けながら
本当は話し相手などする気はないのだが、雇い主はただ揺られてるだけでは不安なのか。単なる話好きなのか。無視するほどでもないため適当に返していたが、ふと言葉を止めて、持っていたコインを弾き、手の平に乗せてみながら、御者に、速度を落とせ。という]

今のペースの半分ぐらいで動け。いいな。

[それはなぜかというと。不思議がってみる雇い主に不敵な笑みを返し]

仕事の時間みたいでな。…ああ、気にせずいけ。その間に終わらせる。止めちまったら不審に思われるだろうからな。

[それだけ答えてあっさり馬車を降りて草陰に隠れ、自然にできた遮蔽物の多い狭い道を目指して、草陰の中を駆ける]

奇襲するやつが逆にされるなんざ思っちゃいないんだろうな

[雇い主達のもとには叫び声が届いたかもしれず、しばらく後…馬車の前方から...が終わったという風情で歩いて合流した。
それ以降、平穏無事に目的地に着いたのであった]

(54) 2008/01/03(Thu) 19:36:22

傭兵 マテウス

[仕事は完了。雇い主から報酬をもらった後、感謝の気持ちか雇い主は自宅に招いてくれたが、それを丁重に断り村の小さな宿に泊まる。
寂れて閑散とした宿であるが、静かでいい。と、宿で食事等をすませ眠りについた]

―現在―
[眠っていた。...の部屋に足音が聞こえて目を覚まし、咄嗟に得物を抜けるようにしていると、最初はこんこんと。徐々に荒々しくノックされる]

…どうぞ

[不機嫌も露に答えると入ってくるのはこの村の自衛団員
非友好的な気配を感じるがこちらもそうなので望むところで、告げられるのは端的な内容
とある事件の被疑者なので集会所に来い。と]

ぁあ?別に物騒なことしにきたんじゃねえってのは知ってんだろ

[村に来た当初。その風体からか自衛団員と一触即発な空気になって、でも雇い主が説明してくれたことで事なきを得たことを思い出しつつ言うが、それとは別件だという。
その後しばらく説明を聞いて、納得は欠片もしていないが、無理矢理拘束されるよりはましだろ。と思うことにして]

わかったよ。ただ滞在費はそっちもちな

[ちゃっかりとそれだけは認めさせた]

(55) 2008/01/03(Thu) 19:53:49

傭兵 マテウス

[そして荷物をまとめ、出る前に身上書に記入を求められて書く]

■名前:マテウス・オルテウス(mateusu・olteusu)
■年齢:28歳
■職業:傭兵
■その他:金で雇える中じゃ最強の兵隊。自分でも言っている。が実力は確かな傭兵。
大陸を渡ってこちらに来たらしく。イントネーションが若干おかしく、また過去のことはほとんど喋らない
両頬に羽根をむしりとられたような形の傷口あり、実年齢より五歳上に見られる老け顔

(56) 2008/01/03(Thu) 20:07:38

傭兵 マテウス、メモを貼った。

2008/01/03(Thu) 20:11:01

傭兵 マテウス

書いたぜ

[といって自衛団員に身上書を渡す。年齢のところで一瞬こちらの顔をうかがったが知らん顔して]

じゃ、いく。

[といって集会所を目指して歩き出した]

(57) 2008/01/03(Thu) 20:13:33

ランプ屋 イレーネ が参加しました。


ランプ屋 イレーネ

[翳された硝子細工

     広がる深い紺青に
       儚い白が筋を引き
         散り咲く紅が華を添える

                揺れる灯に光が踊る]

(58) 2008/01/03(Thu) 20:27:16

ランプ屋 イレーネ

[光と静寂の世界を切り裂く重たいノックの音。
溜息を吐きながら細工を布に戻して席を立つ。]

どなたですか。
お婆様ならまだ戻っていません。

[そっと扉を開けると自衛団員が立っていた。
何だかの事件の被疑者に名前が挙がったのだと。]

それで?

[集会場に集まるように命令が出ているらしい。
暫くの間は生活の基本もそこですることにならしい。]

…わかりました。
用意もありますので後で伺います。

[迎えに来るというのは首を振り断って。
差し出された白紙の身上書を受け取った。]

(59) 2008/01/03(Thu) 20:38:04

傭兵 マテウス

[縦長の木箱と、荷物を背負って新たに降ったのだろう。まだ柔らかい新雪を踏みながら集会場に向かう途上、複数名の自衛団員に会う。その中には自衛団の団長と名乗っていた。ギュンターもいて、こちらに気づくと近寄ってきて言う]

「話は聞いたかの?」
何かの被疑者で集会所にいけ…だろ

[不機嫌に突っ返すように答える。その態度が気に入らないのか若い団員は厳しい視線をぶつける。それをギュンターは諌めるようにしているが、やはりギュンターからも若い団員のようにあからさまではないが非友好的な態度が微かに滲み出ている。]

「素直な協力に感謝する」
そういうなら濡れ衣なんてやめてほしいもんだ

[そういってもう会話をする気もないと手をひらひらさせながら別れる。
しばらく、所定の集会所に辿り着いた]

(60) 2008/01/03(Thu) 20:38:52

青年 アーベル

─集会場・広間─

……つーか、意外、ってなんだよ。

[リディの言葉にやや憮然としつつ言って。
荷物を取りに行く、という彼女を、転ぶなよー! と見送る]

……さって、と。

[広間にカラスと取り残されれば、零れるのはため息]

なんか、食えるもん作っとくか。

[小さく呟いて、カップを片付けがてらキッチンへ]

(61) 2008/01/03(Thu) 20:39:48

傭兵 マテウス

[軽く肩にかかってる雪を払うと
ぎぃぃ。と扉の軋む音を響かせて集会所に入って]

―集会所・広間―

暖かいな。もっと変な場所かと思ってた

[人の気配を近くから感じるが気にせずに暖の傍へと]

(62) 2008/01/03(Thu) 20:49:41

青年 アーベル

[カラスはまた、椅子の背に。
新たに入ってきた人物に、不思議そうな視線を向けるも、鳴きはせず]

……やな感じ。

[一方、キッチンでは。
長期の滞在を想定しているような備蓄量に、こんな呟きが零れていた。
それを振り払うように頭を振って]

冷えそうだし、シチューにでもするか。

[軽い口調で言いつつ、動き始める]

(63) 2008/01/03(Thu) 20:52:09

傭兵 マテウス、メモを貼った。

2008/01/03(Thu) 20:53:39

職人見習い ユリアン

[用事がどれだけかかるか不明だからと、店の手配やら祖母の食事やら隣人への頼み事やらを済ませているうちに、大分時間が経っていた。
自屋に戻り、仕度を整える。鏡に映った自分の姿に、動きを止めた]

……あー。髪、伸びて来たなぁ。

[前髪を摘んで、独りごちる。
母譲りらしく、僕の髪質は本来、艶やかで柔らかい。しかし、向こうにいたときと違って(僕は構わないのに、母が執着していたのだ)手入れをする人間がいないものだから、今ではすっかりぼさぼさになっていた。
ひとまずは、バンダナを巻いて、誤魔化すことにした。
亡き祖父もよく巻いていたと聞くから、祖母が目にしたのなら、懐かしがるかもしれない――もっとも、彼女の眼から光は遠くなって久しい]
[上着を羽織り、部屋を出る。
祖母に留守中の事を再度伝えてから、冬空の下に踏み出した]

(64) 2008/01/03(Thu) 20:54:26

ランプ屋 イレーネ

[着替えにノートと筆記用具に鍵の付いた小箱。
小さな鞄はそれだけ入れると一杯になった。
上着も下ろして荷物は完成。
居間のテーブルで渡された身上書を埋めていった]

■名前:イレーネ=ルーベンス Irene=Rubens
■年齢:16歳
■職業:ランプシェード職人(見習い)
■その他:10年前、祖母に引き取られてからこの村で育ってきた。引き取られるより以前の記憶は無い。父は既に亡く、母は病気で面会も許されないのだと教えられている。

[書き終ると鞄の一番上に入れて。
もう一枚の小さな紙に筆を走らせた]

『お婆様へ。
 自警団の人に呼ばれたので出かけてきます。』

[用意が終われば上着を着込んで。
冷たい風の吹く中を集会場へと*歩き始めた*]

(65) 2008/01/03(Thu) 21:00:30

未亡人 ノーラ

[自衛団員に教えられた場所へと到達]
[建物を眺めて確認する]

集会場ってここでいいのよね。

[扉を開ける]
[ぎい、と扉のきしむ音][その音を聞いて緊張]

ごめんください。

[扉をそっと閉める][外より暖かい空気に包まれる]
[集会場の中へと歩を進めて行く]

(66) 2008/01/03(Thu) 21:01:39

青年 アーベル、新たな人の気配にばさり、カラスが一つ羽ばたいた。

2008/01/03(Thu) 21:05:01

貴族 ミハエル が参加しました。


貴族 ミハエル

何か御用でしょうか?

[そう質問した...の前には、村4つ、町2つを治める領主である父・アントニオ=エンバーミングが見るだけで高級そうな作りをしている椅子に深々と腰を下ろしていた。
アントニオは問いかける息子をしばしの間じっと見つめていた。

その様子に普段の父とは違う何かを感じ、...は内心で小首を傾げた。
元々思慮深い父親のため、どちらかと言えば寡黙気味ではあったが、ここまで人の顔を見続けているのは初めての経験だったからだ]

(何かあったんだろうか?)

[じわじわとそんな不安が心に湧き上がる。それでなくとも、最近領主の館のあるこの町から少し離れたもう一つの町で連続殺人事件が起きている。住民の不安の声は彼の耳にもはっきりと届いていた。

ただ、もちろん他にも問題はある。
領地問題や今年の冷夏による作物の貯蓄や、末端までの食糧配給問題。人々の精神的な支えになるであろう宗教関連の問題など、領主という職業は責任という重圧と、時には残酷な決断の狭間で揺れ動かなければならない辛い職業なのだというのは、アントニオの側で働いていた彼には十二分に骨身に染み込んでいた]

(67) 2008/01/03(Thu) 21:05:37

職人見習い ユリアン

[ざく、ざく。][やや重たく響く、雪を踏む音]

さぁ……   むっ

[溜め込んで、一気に肺から押し出した息は、大気と混ざり合って、あっという間に白くなる]
[集まりの場所は聞いていたものの、考えてみれば、ここに来てから所用ばかりで、あまり外には出歩いていなかった。
村外れだとか森の近くだとか言っていたっけ。
大丈夫だろうか。色んな意味で。
……まあ、いいか。]

(68) 2008/01/03(Thu) 21:05:44

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

ユリアン
317回 残3615pt
ナターリエ
19回 残12997pt
マテウス
133回 残8959pt
クレメンス
302回 残5722pt
ハインリヒ
77回 残11333pt
イレーネ
219回 残5748pt

犠牲者 (4)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
ノーラ(3d)
7回 残13282pt
リディ(4d)
171回 残8762pt
ミハエル(5d)
18回 残12852pt

処刑者 (4)

アマンダ(3d)
16回 残13052pt
エーリッヒ(4d)
57回 残12028pt
ブリジット(5d)
101回 残9884pt
アーベル(6d)
352回 残3170pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light