人狼物語 ─幻夢─


35 紅月小夜曲

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


薬師 ゼルギウス、メモを貼った。

2009/01/09(Fri) 02:33:15

詩人 ライヒアルト

[身内は疑い難い。
その言葉に思う所あるよな薬師の様子には気づいても、何か言う事もなく]

わかった。
ただし、好みにあわなくても文句は言うなよ。

[二人からのリクエストに頷いて、厨房へ。
残された猫は、入れ替わるようにやってきた家主にゆらりと尾を振り、なぁ、と一鳴きしてじゃれついた]

(55) 2009/01/09(Fri) 15:03:40

詩人 ライヒアルト

―厨房―

……に、してもだ。

[一度落とした火を再び熾しながらぽつり、と呟く]

まさか……な。

[掠れた呟きは、薪のはぜる音に*飲み込まれた*]

(56) 2009/01/09(Fri) 15:07:18

詩人 ライヒアルト、メモを貼った。

2009/01/09(Fri) 15:09:40

薬師 ゼルギウス

言わない言わない。
用意してもらえるだけありがたい。

[ライヒアルトが残して行った言葉にはそう返して]
[カップの紅茶を飲み切るとソファーを立ち上がった]

そんじゃ出来上がるまでちょっと外出て来るわ。
まだ薬配り切ってないし、さっきの話も気になるしね。

[どんな死に様だったのか]
[もし人の手によるものではないと判じられるのであれば、直ぐに解放されるだろうとの考えからだった]

俺の分残しておいてくれよー!

[広間に残る形となったエーリッヒにそう投げかけると、仕事道具を肩にかけ]
[集会場の扉を開けて外に出るの*だった*]

(57) 2009/01/09(Fri) 18:39:10

指物師 エーリッヒ

[ゼルギウスの声は聞こえていたのかどうか。
唇の端が僅かに歪んだ]

両方合わせりゃカツカレー?
作って貰えるならありがたい、ってね。

[家事一般に関しては自分がやると無茶苦茶になる、らしい。
同居人に指摘されるまでは気にしていなかった辺りが救えない。
修行中はそれでも何とかなっていたはずなのだが]

ああ、いってらっしゃい。…気をつけて。
分かった、一人分は確保しておこう。

[微妙な肯定と共にゼルギウスを見送った暖炉の傍。
視線は右手に落ちて、小さな溜息が*漏れた*]

(58) 2009/01/09(Fri) 19:00:07

詩人 ライヒアルト

[一通り動き回り、支度を終える。
作った量は、いる人数よりはやや多め。
これからまた、人が来ないとも限らないのだから、と]

何事もなく解放されるなら、持ち帰ればいいんだしな。

[そんな、ちゃっかりとした考えもあるのだが。
ともあれ、リクエストされた品に、サラダもつけて広間へと。
人の分の支度が済んだら、猫の分の用意に一度、厨房へ戻る]

……良く、降るな。

[窓の向こう、はらはらと舞う白に、ぽつりと呟いた]

(59) 2009/01/09(Fri) 21:30:31

詩人 ライヒアルト、メモを貼った。

2009/01/09(Fri) 21:34:45

薬師 ゼルギウス

[ひらり、はらり]
[舞う白の中を歩き集会場を離れて行く]
[定期的に薬を差し入れている家族の下へ行き、薬を渡した]

それじゃあいつものように分量守って使ってね。

………?

[承諾の返事は聞こえたが、その声色はいつもと違った]
[視線を上げるとそこにはどこか脅えるような視線]
[最初は何故だか分らなかった]
[けれど、”あのこと”が原因であると理解してしまう]

…それじゃ、俺はこれで。
お大事に。

[いつもの人懐っこい笑みを浮かべて頭を下げて]
[何でも無いような素振りで玄関を出た]

(60) 2009/01/09(Fri) 22:25:21

薬師 ゼルギウス

……話、広まってるんだなぁ。
小さい村だし、無理もないか。

[憤りよりも、悲しみを覚えた]
[故郷を] [家族を] [記憶を]
[それらを無くしてから、命を救われたこの村は自分の拠り所だった]
[それが今、崩れかけてきているように思えて]
[白の舞う小さな広場の真ん中で、天を見上げしばし立ち尽くす]
[やや色の翳る雲が、真紅の瞳に映った]

(61) 2009/01/09(Fri) 22:25:54

薬師 ゼルギウス、メモを貼った。

2009/01/09(Fri) 22:26:23

詩人 ライヒアルト

[猫の食事と、自分の食事と。
双方済ませてから、一度二階の個室へ向かう]

……おっと。
仕事道具、忘れた。

[開いた鞄の中、羽ペンとインク壺はあるものの。
構想を書き付けるノートはどこにも見えなくて]

……取ってくる、か。

[小さく呟き、壁に掛けたコートを手に取る。
黒を纏う姿は、神職の者のそれとも似て。
とはいえ、そうかと問われたなら、返すのは否定なのだけれど。

階下に降り、家主がまだいるならば、一度戻る旨を伝えて。
猫を肩に乗せ、真白散る中へと歩き出した]

(62) 2009/01/09(Fri) 22:40:57

詩人 ライヒアルト

……それにしても、まあ。

[道を歩きつつ、零すのは苦笑]

わかりやすい事だ。

[すれ違う人々の態度は、微妙に変化している。
元より、深い付き合いをしている者はそう多くはないため、余り気にする事でもないのだが]

……いきなり叩き出されていないだけ、マシと見るべきか。

[自嘲的な呟きと共に、居候する家へと戻る。
正直、家主まで連行されるとは思っていなかったので、戸締りの再確認をしておかなくては、という思いもあった]

(63) 2009/01/09(Fri) 22:55:49

薬師 ゼルギウス

[天より舞い落つる白]
[何かを思い出しそうで][何も思い出せなくて]
[長らく空を見つめ続け]

………ふぇっぷち!

[大きなくしゃみが出た]

うぅ、俺が風邪を引きそうだ。

[冷えて来た身体を両手で包むようにし、掌で擦る]
[寒さに身体を震わせながら、もう一つの目的のために自衛団員を探すべく歩き始めた]

(64) 2009/01/09(Fri) 23:03:55

詩人 ライヒアルト

[忘れ物と、それ以外の小物を幾つか纏める。
愛用品のカップはどうするか、悩んで結局荷物に加えた。
元々、物持ちは多くないので、それでも大した量にはならない]

全く……面倒なことだな。

[文句を言いながら、戸締りを確認し、再び外へ。
白に染まりゆく世界の中、黒を翻しつつ、再び集会場へと向かい歩き出す]

(65) 2009/01/09(Fri) 23:05:02

指物師 エーリッヒ

お、ありがと。
これだけあればそうは無くならないだろう。

[それでも律儀に「一人分予約」などと書いてみたり。
後は静かに食事をする。わけもわからずに近く連れてこられたこの状況で、弾む会話もそうあるわけはなく。
好物なのにいつもより食べるのが遅いのは、やはり気分の問題か]

ん、ああ。

[戻るという同居人にも生返事。ひらり手を振り見送って。
暖炉の前で沈黙したまま、時だけが流れてゆく]

(66) 2009/01/09(Fri) 23:11:27

指物師 エーリッヒ、メモを貼った。

2009/01/09(Fri) 23:12:22

詩人 ライヒアルト

─村の通り─

[歩く道、ふと足を止める。
視線の先に見えるのは]

団長殿、か。

[自衛団を束ねる人物。
五年前、行き倒れかけていた自分を拾ってくれた恩人の一人ではあるが。
その信心深さ故に、苦手とする筆頭でもある]

…………。

[数人の自衛団員と話す姿をしばし、遠巻きに見つめ。
団員たちが散った所で、そちらへと近づいた]

(67) 2009/01/09(Fri) 23:21:57

詩人 ライヒアルト

御機嫌よう、とでもいうべきか。
お伺いしたい事があるんだが、団長殿。

[無愛想な挨拶と共に切り出すものの。
返されるのは、『事件』に関しての事なら、後から話す、という言葉]

その、『後』というのはいつになるのか。
……俺は、浮き草稼業だから、さほど気にはせんが。
職によっては、色々と差し障りもあるだろうに。

[それでも、と団長は譲る様子なく。
嘆息]

まったく……。

(68) 2009/01/09(Fri) 23:27:47

指物師 エーリッヒ

―集会場広間―

これ、親父の手だよな。

[ポツリ。暖炉の隣にあるカップボードに触れながらの一人ごと]

古いのを手直したって感じかね。
ここ…元領主の別荘だったりすればいいんだけれどな。

[耳に残る自衛団員の声。
子供の頃は共に遊んだはずの青年が向けてきた目は]

(69) 2009/01/09(Fri) 23:30:59

指物師 エーリッヒ

もう6年か。

[父もいない。母もいない。
新たに所帯も持たなかったのには理由があるけれど]

……まだ6年、か。

[ふるり、首を振って。
暖炉の薪を増やし調節して暫くは消えないようにすると、食べ終わった食器を持って厨房へ]

(70) 2009/01/09(Fri) 23:31:20

詩人 ライヒアルト

[結局、思うような言葉は引き出せず、集会場で待て、という言葉に頷くだけとなったのだが]

……あんたは。
何を、したいんだ?

[立ち去り際、投げかけたのはどこか唐突な問い。
沈黙を経て、返るのは、「村を守る」との言葉]

……そう、か。

[小さく呟き、一礼して歩き出す。
肩の猫もワンテンポ遅れて、小さく頭を下げる仕種をした]

(71) 2009/01/09(Fri) 23:46:31

指物師 エーリッヒ、カチャカチャカチャ……パリン。

2009/01/09(Fri) 23:49:02

指物師 エーリッヒ

―厨房―

あ、しまった。

[小皿が一枚、綺麗な半月二枚と化した。
自分の家じゃないのにどうしよう、と首を傾けながら悩み]

後で家から補充させてもらうか。
今は使っていない食器もあるしな。

[残りの食器は持ち上げずに洗うという、以前やっていた方法を使って汚れを落としていった]

(72) 2009/01/09(Fri) 23:57:38

詩人 ライヒアルト

守る、か……。

[呟きながら、歩みを進めていく]

……裏目にでなきゃ、いいんだが。

[黎明に掠めた嫌な予感は、振り払えてはいない。
嘆息を一つ、零して集会場へと戻る]

……人は、増えた様子もない、か。

[広間に入り、やれやれ、と。呟く肩から猫が飛び降り、暖炉の前へと駆けてゆく]

(73) 2009/01/10(Sat) 00:02:03

詩人 ライヒアルト、厨房の、人の気配に首傾げ。微かに嫌な予感がした。

2009/01/10(Sat) 00:14:12

詩人 ライヒアルト

……まあ。
大事無いとは思うが。

[子供じゃないんだし、という部分は押し込んでおいて。
暖炉の前に転がる猫を横目に、厨房へと向かい]

……惨事には、至っていないようで。

[第一声が、何気に酷い]

(74) 2009/01/10(Sat) 00:18:57

指物師 エーリッヒ

惨事って。
お前、俺を一体何だと…。

[洗い終わった食器を、こればかりは持ち上げないと運べない。
そんな時に声を掛けられれば]

――あ。

[また一枚、重力に引き寄せられる皿]

(75) 2009/01/10(Sat) 00:24:29

指物師 エーリッヒ、他にも持つ食器がある以上、視線で追いかけることしか出来ずに。

2009/01/10(Sat) 00:31:30

詩人 ライヒアルト

家主殿だと思っているが。

[何だと、と問われて素で返す。

直後、翠の瞳に映るのは、重力に引かれる皿、一枚。
押さえに行くには、遠かった]

……後は、俺がやるから。
ヴィンデと遊んでやってくれると、助かる。

[これ以上の惨事拡大は避けたい。
色んなイミで。
そんな思いから、口をついたのはこの一言]

(76) 2009/01/10(Sat) 00:32:44

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ゲルダ
250回 残4660pt
エーリッヒ
313回 残2018pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13700pt
ライヒアルト(4d)
264回 残4922pt
ナターリエ(5d)
71回 残11037pt
エーファ(6d)
41回 残12479pt
ウェンデル(7d)
146回 残9073pt

処刑者 (6)

アーベル(3d)
52回 残12044pt
イヴァン(4d)
11回 残13093pt
ベアトリーチェ(5d)
29回 残12656pt
ヨハナ(6d)
25回 残12624pt
ゼルギウス(7d)
350回 残3262pt
マテウス(8d)
140回 残9352pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light