人狼物語 ─幻夢─


70 もふらいおん騒動始末記

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


氷破学科三年 エーリッヒ

─ 『世界樹の仔』の下─

[大樹の下へ着いた頃には、既に事は終わっていた。

あわや落下の騒動もあってか大樹の傍には幾らか人が多い、見知った人影は居ただろうか。
ともあれその間から顔を覗かせて、中心となっている相手の無事な姿を確かめると口端を緩め]

…無事なようで何より。
でも使い魔殿達の寿命がちっと縮ませちまった、かな?

(84) 2011/12/17(Sat) 00:45:50

月闇学科1年 ミハエル

傘だ。
……わ、ふわふわ浮いてる。

[結局動く必要はなさそうで。
ランプに手を掛けたまま、一部始終を見守る形になった]

あ、はーい。
……っていうかボクも行こうっと。

『え、ねーさん頼まれ物は?……って無視すんなってー!』

[ミリィを見送って、少し後にやっぱり後を追いかけて行った]

(85) 2011/12/17(Sat) 00:47:47

雷撃学科3年 アーベル

─ 『世界樹の仔』傍 ─

[じいぃぃぃぃぃ、と見つめるのに、思わず同じように見返して。
一声鳴く>>83のに、こてり、と首を傾げて、思わず白梟を見た]

……えー、と?

『気をつけろ、とでもいう所だろう。
 ……お気遣いに感謝いたす』

[疑問の声に白梟、淡々と説明してから、熊に向けて一礼代わりの首こきゅり]

『なに、元を正せばこやつの不注意、お気になさらず、ミリィ殿』

[慌てたように言い募るミリィ>>82にも、冷静な口調でこう言って、また首をこきゅり]

……いやほんと、制御間に合ったし大丈夫だから。
どっか打ったわけでもないしねー。

(86) 2011/12/17(Sat) 00:48:44

機鋼学科4年 オトフリート

[怯える少女に気づくと怖くないよと主張するように片手をふりふり]

ああ、すっかりとその手段が抜け落ちていた。
ゼル導師よ、感謝するぞ。
俺の行くべき道が今開けたのだ。

[決意を胸にぎゅっとこぶしを握り]

何をする学科か、それはもちろんふわふわを愛し研究し、有意義に活用する学科っ!

[とそこまで語ってから一度にっと笑い返し]

とはいえ新たな学科で通る代物でないことは理解している。
うちの奇行学科みたいな学科になるな

(87) 2011/12/17(Sat) 00:50:52

雷撃学科3年 アーベル

よーっす。
ま、あのくらいで怪我してたら、雷撃学科はやってられんしね。

[顔を覗かせたエーリッヒ>>84に、ひらひら、と手を振る。
寿命が、といわれた当の使い魔は、ばさり、と一つ羽ばたいた。
人で言うなら、肩を竦めるような雰囲気が感じられたかも]

(88) 2011/12/17(Sat) 00:51:29

精神学科1年 ミリィ

がぁう?

あ、ルーくん。
きてくれたんだ、ごめんねー。

[ティルの声>>83で、いることに気付き謝った。
鳴き声のニュアンスはともかく、所属学科から考えて多分怪我の心配してくれたんだろうと。]

(89) 2011/12/17(Sat) 00:51:41

機鋼学科4年 オトフリート、月闇学科1年 ミハエルのふわふわの言葉に一瞬だけぴくっと反応した。

2011/12/17(Sat) 00:51:52

氷破学科三年 エーリッヒ>>83の周りを使い魔がきらきらした眼で回っている。

2011/12/17(Sat) 00:52:12

月闇学科1年 ミハエル

―『世界樹の仔』付近―

[そのままミリィを追って落ちた人のところへ――と思いきや]

おお?

『え、……ふぎゃっ』

[途中で興味の対象が移り変わったらしい。
くるりと方向転換したので、急に止まれなかった柴犬がつんのめって転げた]

何してるのー?

[主人は使い魔の悲劇には目もくれず、手にベルを持った少女>>81に話しかけていた。
先程自分が放った言葉に反応した人物がいたなんて気づいてもいない]

(90) 2011/12/17(Sat) 00:56:04

疾風学科導師 ゼルギウス

[近くで何やらふるふるとしていた少女に気づくと、真紅の瞳が僅かに細められる。

異界接触の権威、というそれだけ聞くと物凄く偉そうな肩書きを持つ導師にとって、異界よりの来訪者は強い興味の対象。
ご多分に漏れず、ベアトリーチェにもそれは向けられていた。
もっとも、表立って何か働きかける……という事は、少ないのだが]

そうか、それは何よりだ。

『……』

[礼を言われると、口の端にはとてつもなく楽しげな笑みが浮かぶ。
水晶龍は、その笑みにぱたり、と尾を振った]

まー、ふつーに独立学科にはならんな。
それこそ、精神か月闇辺りの独自学科だろ。

……ウチは、ちょいと毛色が違うしな。

(91) 2011/12/17(Sat) 00:57:43

精神学科1年 ミリィ

[何やら新たな道が開けたらしいふわふわスキーさんの言葉に顔見知りが怯えていることにはまだ気付くことはなく。

白梟から気にするな>>86と言われても、やっぱりまだしょんぼり顔のままだった。]

うん、でもー。
危ない目にあわせちゃったのはたしかだしー。

…少しは成長したつもりだったけど、まだまだだなぁ私。

うん、でもほんと、ごめんね?
怪我なくて良かったよー。

[そういうと、普段の笑顔に戻りました。]

(92) 2011/12/17(Sat) 00:58:37

生命学科4年 ティル

─ 『世界中の仔』傍 ─

[白梟の言葉>>86には、こくこくと頭を縦に動かします。
お礼を言われて、ティルは、しゅた、と右手を上げました。
どういたしまして、と言っているつもりのようです]

がぅ、くぁう。

[ミリィの謝罪>>89にも、鳴き声を返しました。
けが ない いい、と言ったつもりでしたが、鳴き声は鳴き声でした]

……ぅ?

[しゃりしゃりと林檎を齧っていると、黒猫がティルを見ながら周囲を回っていることに気付きました。
林檎を食べるのを止めて、そちらをじいぃぃぃっと見詰めます]

(93) 2011/12/17(Sat) 00:58:38

氷破学科三年 エーリッヒ

っそりゃそうか。だが、咄嗟にゃ心配しちまうって。
名物傘屋サンの傘や腕やらが折れちまったら悲しい話だ。
…其方の子も、随分心配してるみたいだし。

[手を振り返す挙措に添えて、話の流れが見えずとも、傍らの少女>>82へ暫し視線を置くが。
白梟の物言いたげにも見える仕草を見れば、笑って此方は肩を竦めてみせ]

…ところで、この上で何してたんだ?飾り付けか?

(94) 2011/12/17(Sat) 01:04:42

精神学科1年 ミリィ

『本当に大事が無くて良かった。
アーベル殿の機転に感謝だな。』

ねー。
一瞬どうなることかと思ったけどー。

[使い魔と顔を見合わせて、こくんと頷き。
ティルから鳴き声を返されると、もう一度ありがとー、と手をぱたぱた振りました。
その周囲を黒猫さんがとてとてしてるのを見るとかわいいにゃーとは思ったけれど、流石にさっきの今で可愛いと騒ぐのは控えます。TKY(たまには空気読む)]

(95) 2011/12/17(Sat) 01:06:14

機鋼学科4年 オトフリート

その性質と取り扱いの危険性から精神学科が打倒であろうな。

[ただ愛するだけでなくその特性等もきちんと理解はしているようだった]

まじめに答えるのならば正しいふわへの対処のしかた、そしてふわに関するあれこれの騒動への対処を行う研究。
そして、なにより愛っ!

[やっぱり最後は愛で締めた]

(96) 2011/12/17(Sat) 01:07:01

流水学科2年 ベアトリーチェ

ふわふわを有意義に活用する。
……あの性質を制御できるようになれば。
それはそれでありかも?

[考えたことは言葉にしてみるといい。
人見知り対策として教わったことを実践してみつつ、手を振るオトフリート>>87にペコリと頭を下げた。
奇行学科と聞いて何か納得したように頷いた。失礼である]

独自学科。
応用に入ると、そういうグループも多くあるもの、なんですか。

[ゼルギウスの視線>>91にそわそわしながら、疑問を口にした]

(97) 2011/12/17(Sat) 01:07:26

雷撃学科3年 アーベル

[ルーくん、と呼びかける様子に知り合い? とか思いつつ]

急にするっといったから、ちょっと驚いたけどな。
ま、怪我しなくてすんだのは、フォローのお陰だし、
もう気にしなさんな。

[ミリィ>>92にはこう言って、笑う。
その肩の上では、白梟が熊の鳴き声>>93に、神妙な様子で首をこきゅり、としていた]

(98) 2011/12/17(Sat) 01:11:15

雷撃学科3年 アーベル

ん、まあ、そーなんだけど。
ああ、やってたのは、飾りつけ。
やる事ないんで、祭事実行委員の手伝いしてたんだよ。

[エーリッヒ>>94の言葉に、苦笑しつつ軽く頬を掻き。
それから、樹の方を振り返ってこう言った]

(99) 2011/12/17(Sat) 01:11:51

氷破学科三年 エーリッヒ

[愛らしい姿を見逃さぬとするかのよう、くるくるくると回り続けていた黒猫。
うざいと言っても過言ではないその挙措が功を奏したか、>>93いつの間にか視線が合っている!
思うや否や、かっと猫目を開き]

『なあなあなあ、名前は何ていうんだ!?』
『俺と今度どっか遊びに行かねー!?』

[>>95こちらはTKY(たまには くうき よもうぜ)でした。残念。]

(100) 2011/12/17(Sat) 01:14:30

精神学科1年 ミリィ

あ、ベルくんのお友達さん?
お友達さんもびっくりさせちゃってごめんね。

[金髪の青年>>94と視線が合うと、申し訳なさそうに謝り。
白梟に続いてアーベルからも気にするなと笑われる>>98と、こくりと頷いた。]

ベルくんもびっくりしたよね、うん。
私もびっくりした。

『まぁ、みんな驚いただろうな。』

(101) 2011/12/17(Sat) 01:16:09

疾風学科導師 ゼルギウス

[尚、異界来訪者は例外なく興味の対象なので。
目だっていなくてもチェックされているらしいですよ?]

そうだな、一応、マジック・クリーチャーでもある。
となると、精神の領域だろう。

[学科に関しては、真面目に返して。
その後の、愛で〆られた説に、盟約龍共々ぬるい視線を向けたとか]

まあ、頑張れ。

[応援していいのか、という突っ込みは、入らなかった]

(102) 2011/12/17(Sat) 01:16:55

精神学科1年 ミリィ

……ナンパ?

[黒猫さんがティルに話しかける声>>100に、ぽそりと一言。

俺って聞こえるけど男の子?とか思いつつ、口出ししないのはアレだ、恋愛は個人の自由だからとかTKY持続中だからとか。

時には口を挟んだほうがいいこともあるかもしれないなんて知りません。]

(103) 2011/12/17(Sat) 01:19:47

疾風学科導師 ゼルギウス

ん?

ああ、そうだな。
ここら、わりと導師のシュミが絡んだりもするが、一点を専門的にやる研究グループが、クラスとして纏められる事はわりとある。

[ベアトリーチェ>>91がそわそわしているのには気づいているのかいないのか。
それでも、向けられた疑問には、真面目に答える]

(104) 2011/12/17(Sat) 01:20:03

生命学科4年 ティル

─ 『世界中の仔』傍 ─

[眼が合った黒猫>>100は、猫目を開いてティルに問いかけてきました。
良く分かりませんが、異常にテンションが高いようです]

がぅ、がぁう。

[名前を問われて、ティルと答えました。
本当ならティラルクィンなのですが、長いのでティル本人も通称で名乗っているのです]

くぅ? きぅ…。

[遊びに行かないかと誘われると、困ったように鳴きました。
初対面なのでちょっと引け気味の様子]

(105) 2011/12/17(Sat) 01:23:59

機鋼学科4年 オトフリート

うむ、いい質問だ。
少女よ、探求する心と前向きな姿勢はよき力となるぞ。

ふわふわを制御するとは言ったが単純なことではない。
まず何より、召還獣や使い間を使役をするのとは訳が違うということが一つあげられる。
過去にふわふわを使い魔とした伝説の少女がいたがなっ!

すなわち彼らを制御するということは彼らと心を通わせ友となることを意味する。

そして魔法による強制行使も彼らには通じない。
そのため気ままな彼らを留めるということすら、それは困難を極めることになるな。

なに、つまり要約すれば、いかに心を通わせるか、愛ということだっ!

[結局そこに帰結した]

(106) 2011/12/17(Sat) 01:25:26

月闇学科1年 ミハエル

……おっと、お話中か。
えーと……あ、黒、じゃないや、ゼルギウス導師。

[少女は丁度誰かと話し始めたらしい。>>97
その先を見てまず目に入った、色んな意味で有名な導師>>102に、一瞬何かつっかえながら頭を下げて]

わ、変人さんの気配っ。

[その隣でふわふわへの愛を語る恐らく上級生>>96を、何故かわくわくした目で見ていた。
言い方は失礼だが全くもって悪気はない]

(107) 2011/12/17(Sat) 01:27:27

氷破学科三年 エーリッヒ

やる事ねーって…もう他は終わったのか。
仕事が早いんだな、流石雷撃学科。

しっかし、これだけ高いと飾り付けも一苦労だよな。
また上の方、飾り付けして行くのか?

[アーベルの仕草>>99を追って大樹を見上げつつ首を傾げ]

(108) 2011/12/17(Sat) 01:30:15

機鋼学科4年 オトフリート、疾風学科導師 ゼルギウスの頑張れと励ましの言葉に大きく頷いた。その目は真剣だった。

2011/12/17(Sat) 01:31:17

雷撃学科3年 アーベル

ま、驚いたけど。
とっさの動きの実習だったと思えば、何てことないってな。

『そういう問題ではあるまい』

[ミリィ>>101に頷く言葉にさくっと白梟が突っ込む。
それをにぱ、と笑ってかわしていると、見知った黒猫が熊の周りをぐるぐるとしていてきょと、と瞬いたり]

(109) 2011/12/17(Sat) 01:33:29

雷撃学科3年 アーベル

ああ、ウチは出店一つと、後はイベント参加が主体だから。

[流石、というエーリッヒ>>108に、にや、と笑う。
それで出来た時間で稽古をやったら、熱が入りすぎて追い出されたわけだが、そこは以下略]

ああ、今ので中断しちまったけど、一休みしたらまたやってくよ。
高いとこだと、魔法も合わせないときつそうだけど、な。

(110) 2011/12/17(Sat) 01:35:13

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

ゼルギウス
28回 残11956pt
ティル
169回 残7658pt
クロエ
3回 残13371pt
ダーヴィッド
105回 残10282pt
ハインリヒ
73回 残11236pt

犠牲者 (3)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
アーベル(3d)
125回 残8838pt
ベアトリーチェ(6d)
117回 残8745pt

処刑者 (4)

オトフリート(3d)
18回 残13025pt
エーリッヒ(4d)
53回 残11443pt
ミリィ(5d)
79回 残10683pt
ミハエル(6d)
47回 残11966pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light