人狼物語 ─幻夢─


35 紅月小夜曲

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


墓守 ナターリエ

[ゼルギウスの声に、今度はそちらを向いて。]

一年ぶりだな薬師殿。今年は行き倒れずに済んだようで何よりだ。

[本気でそう告げ。]

尤もそれ以外では運が悪かったようだが。
…さてな。昨日のアリバイの無い奴は片っ端から連れてきているんだろうな、この様だと。

[睨む様子には、無駄だから止めておけと言いかけ。
先にヨハナが止めたので止めた。]

…ああ、後でギュンターの爺さまが直々に説明に来てくれるらしい。
それまで暫く我慢するしかないだろう。

(248) 2009/01/10(Sat) 21:11:56

療養中の少女 ベアトリーチェ

詩文って誰かを感激させられるものだよ。わたしは、すてきだと思うなぁ。

まぁわたしは、詩文の成績はよくないんだけど…
[えへへ…と照れ隠しのように笑う]

(249) 2009/01/10(Sat) 21:13:48

薬師 ゼルギウス

[イヴァンの呟き>>241には「年寄りー」なんて揶揄してみたり]
[ヨハナからの返答には不機嫌そうな表情を濃くする]

そりゃそうだけどさ。
納得いかないことばっかなんだもんよ。

[少し膨れてから]
[マテウスからの問いかけにはやはり頷いた]

そうそ、能力も大事だけど、信頼はもっと大事。
俺の仕事もお前の仕事も、信頼がなけりゃ成り立たん。

そういやお前、この間渡した傷薬使ってみた?
効能上がるように調整してみたやつなんだけど。

(250) 2009/01/10(Sat) 21:15:06

傭兵 マテウス

何が起こっても…ねぇ。
ヨハネさんが言うと言葉の重みが数倍は違うな。

[物知りで昔からかわらずの年の功を重ねた人物]

ヨハネさんにとっては俺はいつまでも子供なのかよ。

[すねたような言葉、
15年前と変わらない様子にどこか懐かしさと押さない日々の記憶がよみがえったりとかして]

ヨハネさんにとっては遊びで野山かけまわる姿も仕事で駆け回る姿も、
あまりかわらんものなのかね。

[イヴァンの言葉が聞こえウェンデルとを見比べ]

確かに…そうなのかもな。

[なにか合点がいった気がした。]

(251) 2009/01/10(Sat) 21:16:32

傭兵 マテウス、メモを貼った。

2009/01/10(Sat) 21:19:24

墓守 ナターリエ

それはこっちの台詞だ。

[イヴァンに嘆息しながらも、軽く手をあげ返した。]

連中、イヴァンが突然キレでもして人を…とか思ったのかね?
だとしたら阿呆としか言い様がないわけだが。

[言いながら、軽くイヴァンに近づいて近くに居る者にしか聞こえない大きさの声で。]

…さっき、件の遺体を見てきたよ。
…正直、ここに居る連中がやったとは思えない様だった。

[それ以上語るのは流石にどうかと思い、口を止めたが。]

(252) 2009/01/10(Sat) 21:19:42

傭兵 マテウス

なんだよ生きてちゃ悪いのか?
15年ぶりだというのにずいぶんな言い方だな。

[ナターリエの様子に泣きまねをしながら]

昔はマテウスお兄ちゃんって可愛らしくよく懐いていたのに、
あの可愛いナタリーはどこへ行ってしまったんだい。

(253) 2009/01/10(Sat) 21:20:24

物識り ヨハナ

[不満そうなゼルギウスに笑みを絶やさぬまま、話を続ける]

よしよし。
大丈夫ですよ。
不安も怖いことも、全てこのばばが引き受けてあげますからね。

[まるっきり子供扱いだ。
老婆にとっては、目に見える全ての人物が子供のようなものなのだろう。
それが見知った人でも見知らぬ人でも]

(254) 2009/01/10(Sat) 21:20:54

薬師 ゼルギウス

意外にマメなのな。

[手紙のやり取りを聞けば若干真顔でそんなことを言って]
[ゲルダの手紙に薬師の言葉があったのだと聞くと]

ありゃ、俺のことも書かれてたのか。
名前までは書かなかったのな。
書いたら一発で分かったんだろうに。

[護衛の時にも会話が盛り上がったろうなぁ、と思ったり]

(255) 2009/01/10(Sat) 21:21:13

薬師 ゼルギウス

[ナターリエからの本気の言葉にかっくりと首を折った]

だぁ〜かぁ〜らぁ〜。
毎年顔見る度にそれ言うの止めてくんない?
確かに出会いは衝撃的だったろうけども。

[と言っても普通に助けられただけであるが]
[行き倒れかけているのを見つけると言うのはそれだけ印象深いのだろう]

そうだな、運は無かったようだ。
アリバイの無い奴が片っぱしから、かぁ。
否定出来ねぇのがなんとも。

(256) 2009/01/10(Sat) 21:21:17

指物師 エーリッヒ

おっと、こりゃ失礼。

[こちらを睨むウェンデルに肩を竦めて軽く頭を下げ]

他人事だからな。
硬くなっているよりずっといいじゃないか。

暫し一緒に過ごさないとならなさそうなら、特にね。

[同居人に向けた最後は、近くに居る者に聞こえるかどうかの小さな声で。視線はナターリエやウェンデルに向き]

(257) 2009/01/10(Sat) 21:22:08

詩人 ライヒアルト

俺の書き散らしに、それだけのものがあればいいんだが。
そこらは、受け取り手次第だから、なんとも言えんかな。

[苦笑したまま、ノートを開く。
一番後ろのページには、未だ完成していない一説の走り書き]

成績……そうか、学校行ってる年齢か……。

[照れ隠しの笑みと共に向けられた言葉に、そこに思い至り。
同時、周囲で交わされる、この召集に少女が呼ばれた意味を考える。

微かな嫌な予感は、消えずに残ったまま]

(258) 2009/01/10(Sat) 21:25:21

大工 イヴァン

[ゼルギウスには小声で「うるせー」と苦笑いで返し、マテウスの顔を眺めて、ふと不思議な思いにかられたような表情になる]

まあ、ウェンデル坊やは二言目にはちびちびからかう俺のことはあまり元々好いてはいなかったみたいだから。
だから年を取ったらほとんど口も聞いてなかったし、余計にそう思うのかもな。

俺が「ウェンデル」という名前で反射的に思いだすのはマテウスの兄貴の後ろをちょこちょこくっついて歩いていたあの姿だからなあ。

兄貴は……一瞬わからなかったが名乗られてみると確かに兄貴なんだよなあ……

(259) 2009/01/10(Sat) 21:25:35

物識り ヨハナ

ほっほっほ。
色々なことがあるように見えても、その実はほんの少しでしかないのですよ。
その小さな出来事には、このばば。全てやりつくしました。

[マテウスの言葉に微笑みかける]

ふふ……。
悪ガキだけじゃなく、私にとっては全ての人が子供のようなものですよ。
宝を授からなかった私にとってはね。

[知らず、少しだけおなかをさすった]

そう……この村にいる全ての人が、私の宝。

(260) 2009/01/10(Sat) 21:25:55

指物師 エーリッヒ

必ず真実が含まれる、か。

[ヨハナの言葉を口の中で繰り返し。
向けられた笑顔には唇の端を上げ返す]

なるほど、ヨハナ婆らしいや。
俺も見習わないとってとこですね。

(261) 2009/01/10(Sat) 21:26:24

薬師 ゼルギウス

[ヨハナの言葉は丸っきり子供扱いだったのではあるが]
[何だか少し嬉しかったのはやはり心のどこかで求めているからなのだろうか]
[失った家族の温もりを──]

……婆ちゃーーん!
ありがと、何か和んだ。

[大袈裟な身振りで両手を広げ]
[ヨハナを広げた両手で包もうと近付いた]

(262) 2009/01/10(Sat) 21:26:33

傭兵 マテウス

おやすみ、ウェンb…ウェンデル。

[ゼルギウスと一緒にウェンデルを見送り]

仕事の話とか近況がほとんどだしな。
まぁ、これからはその大事な信頼がより強くなるんじゃねぇか?

[ゼルギウスに笑いかけて]

ああ、あの薬か?
効いた効いた、前よりもよく効くは。

[と思い出したように]

そうだ、今度会うときいおうと思ってたんだが、
あの薬たしかによく効くんだが人によっては肌とかかぶれるみたいだぜ。
俺は平気だったんだが、体質とかでダメなやつもいるみたいだ。

[他の人にも試したようだ]

(263) 2009/01/10(Sat) 21:28:55

詩人 ライヒアルト

……それは、否定せんけどな。

[家主の言葉、それ自体は反対する必要も必然もなく]

だからと言って、俺で遊ばんでくれ。

[憮然とした面持ちで言うものの。
最後の言葉には、やや暗い翠がす、と細まる]

……ならさなそう、ではなく。
なるだろうな……確実に。

[ごくごく小さな呟きは、どこか確信めいた響きを帯びる]

(264) 2009/01/10(Sat) 21:29:04

墓守 ナターリエ

エーリッヒもか。
さてどうしてだろうな。

[揃った連中は、自分含めて無節操で、繋がりはあるようには見えない。
辛うじて20代が多いが。全員共通とは言いがたいわけで。
ふと死体を思い返すと、溜息しか出ない。
と、思考している間に、ライの言葉が聞こえ顔をあげる。
ライヒアルトとエーリッヒが何やら言う声が聞こえて。]

ああ済まない。一応聞いたが、また変に覚えると悪いだろうから、ライヒで止めておく事にする。たまに語尾が伸びていたら注意してくれ。

[至極真面目に言うと、微かにエーリッヒが忍び笑う声が聞こえて不思議そうにするのだが。]

(265) 2009/01/10(Sat) 21:29:22

指物師 エーリッヒ、メモを貼った。

2009/01/10(Sat) 21:29:34

物識り ヨハナ

ほっほっほ。
伊達に長く生きていませんよ。

[エーリッヒにそう返したところで、ゼルギウスが近づいてくるのに気づき、細い目が皺の奥に隠れるような大きな笑みを浮かべた]

(266) 2009/01/10(Sat) 21:30:46

傭兵 マテウス

なんだよ?その意外そうな顔は?
俺に手紙は似合わないっていうのか?

[ゼルギウスに咎めるようにしてからすぐに]

そうだな、さすがに名前まではなかったし。

[ぷっと吹き出し]

まさか行き倒れの薬師がゼルギウスだなんて…なぁ。

[ナターリエとの会話にそのまま笑い出して]

本当によかったな。

[ゼルギウスの肩をぱしぱしと叩いた]

(267) 2009/01/10(Sat) 21:32:41

大工 イヴァン

[ナターリエにうんざりした顔で頷き返す]

全くだ。酔っぱらって寝てたところを起こされて、近所の連中が怖い顔でこっちを見てる中、引っ張ってこられたんだが……俺は何が起こったのかさっぱりわからんのでね。ただ、人が殺されたことと、俺がその容疑者だってことしかわからん状態でここへ来たんだ。

どれだけ凶悪な面構えの連中が集まっているのかと思えば、皆知った顔ばかり。

わけがわからんぜ。

遺体……か。そんなにひどいのか。[声を潜めて]

(268) 2009/01/10(Sat) 21:33:14

薬師 ゼルギウス

ああ、強くなるかもな。

[に、と楽しげな人懐っこい笑みをマテウスへと向けた]

お、やった、実験成功。

[マテウスを実験台にした模様]
[けれど続いた言葉に、げ、と言葉を漏らした]

うはー、かぶれ出ちまうか。
ちっと調合バランス失敗したんかな。
効果強めるとそれが出やすいのがかなわん。
今度はそこも考えなきゃダメか。

[ぶつぶつと調合割合を呟いて]
[懐から出した紙に失敗部分のメモを取ると再び懐に仕舞う]

教えてくれてさんきゅ。
また調合し直してみるわ。

(269) 2009/01/10(Sat) 21:33:35

詩人 ライヒアルト

…………。

[至極真面目に返されるナターリエの言葉に、また、沈黙した]

……わかった、が。
なるべく、気をつけてくれ。

[何となく、がっくり来たかも知れない。
元々、教会と関わりの深い稼業の彼女とは余り接点を持たずにいたためか。
一連のやり取りで、だいぶ調子が狂った気がした]

(270) 2009/01/10(Sat) 21:33:50

傭兵 マテウス、メモを貼った。

2009/01/10(Sat) 21:35:28

墓守 ナターリエ

美人、ね。
マテウスが言うと若干胡散臭い…。
ああ、いつ死んでもおかしくない生活していると聞いていたからな。

[実際どうゲルダから聞いていたのか。
かなり湾曲しているかもしれないが、本人は気にしてないのがまた。
昔の事を言われると、すっと頬に赤みが差す。
それを誤魔化すように、マテウスの背に手の平で一撃入れた。]

五月蝿い…!

[一撃いれたらすっきりしたのか。
ふぅと小さく息をつくと、表情はいつも通りに戻る。]

…まぁ色々あったんだ。こっちも。
可愛らしいあのときのナタリーは、爺様と一緒に空に飛んでいった事にでもしておけばいい。

(271) 2009/01/10(Sat) 21:36:34

薬師 ゼルギウス

[ひし、とヨハナを一度抱きしめてから直ぐに解放して]
[マテウスが自分のことに笑う様子にバッと振り返った]

笑うなよっ!
仕方ないだろー、予想外に食糧足りなくなっちまったんだから。
途中食べれる植物で凌いでたんけど、この村の近くで力尽きたんだ。

[少し膨れながら肩を叩かれて]

マテウスが手紙書く姿なんて想像出来ねーよー、だ。
めんどくさがって返事出して無さそうだもん。

[笑われたお返しとでも言うように言い放った]

(272) 2009/01/10(Sat) 21:39:39

指物師 エーリッヒ

確定事項みたいな口振りだな。

[やはり囁くよな声で。
チラリと振り返り、暗い翠と交差するは翳り帯びた翠。
だがすぐ逸らされて。翳りは灯りの反射に消える]

ま、少なくとも筆不精には見えなくても不思議はないんじゃないですかと。
他人のこと言えた義理じゃないけど。

[軽い口調でマテウスに茶々を入れた]

(273) 2009/01/10(Sat) 21:41:33

傭兵 マテウス

そういうイヴァンも変わったけど、変わらないな。

[その呼び方とかなと笑いかけて]

まぁ、いつまでも仲良しとはならんものかね?
あまり細かい人間関係については。

[ウェンデルの話を聞けば]

たしかに、あのころと違ってずいぶんとお硬くなったといえばいいのかな?

(274) 2009/01/10(Sat) 21:41:35

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ゲルダ
250回 残4660pt
エーリッヒ
313回 残2018pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13700pt
ライヒアルト(4d)
264回 残4922pt
ナターリエ(5d)
71回 残11037pt
エーファ(6d)
41回 残12479pt
ウェンデル(7d)
146回 残9073pt

処刑者 (6)

アーベル(3d)
52回 残12044pt
イヴァン(4d)
11回 残13093pt
ベアトリーチェ(5d)
29回 残12656pt
ヨハナ(6d)
25回 残12624pt
ゼルギウス(7d)
350回 残3262pt
マテウス(8d)
140回 残9352pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light