人狼物語 ─幻夢─


35 紅月小夜曲

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


詩人 ライヒアルト、メモを貼った。

2009/01/12(Mon) 15:30:52

傭兵 マテウス

ああ、そうか手紙だすのにもあいつら仲介しないといけないのか。

[ウェンデルの答えに納得いったようにし、
ライヒアルトの答えには]

外の空気には同意だな。
散歩くらならうるさくいわれることもないだろうしな。

(537) 2009/01/12(Mon) 15:36:18

詩人 ライヒアルト

散歩まで制限されるようでは、やりきれんぞ……。

[は、とため息を一つつき]

もっとも、監視はしっかりされているだろうがな。
散歩に託けて逃げないように、と。

(538) 2009/01/12(Mon) 15:43:04

神学生 ウェンデル

…確かに、気分転換は必要ですね。
今の時間なら、禁止まではされないでしょう。

[同意を示しながらも緊張が解けないのは、疑念の相手と、長年会っていなかった人物である所為]

[ライヒアルトの台詞を肯定するように、ざくりと雪を踏む音がした。
視線を向けた先には、自衛団員の姿]

(539) 2009/01/12(Mon) 15:45:01

傭兵 マテウス

ああ、それで…

[さっきは団長とかけあってたのか?と軽い冗談話のつもりで続けようとして、
ウェンデルの存在とさきほどのライヒアルトに思うところがあり、
一瞬の間をおいて]

どうだ?
少しは気分ははれたか?

[一瞬の間にライヒアルトは気づくであろうか?]

(540) 2009/01/12(Mon) 15:50:10

詩人 ライヒアルト

[雪を踏む音に、つられるように視線をそちらへと向ける。
そこに立つのは、自衛団員。
向けられる視線には、様々な感情が込められているようで]

……やれ、やれ。
職務忠実なのはいい事だが……。

やりきれんな、これは。

[疑念や不信を向けられるのには、ある意味では慣れているが。
さすがに、辛い]

(541) 2009/01/12(Mon) 15:50:21

傭兵 マテウス、神学生 ウェンデルの視線の先をたどり、自衛団員の姿が見つける。

2009/01/12(Mon) 15:51:01

傭兵 マテウス

あれだ、広間で話さないか?
そんなところで立ち話もなんだろう?

[自衛団員の向ける視線に気づけば二人にそう提案]

(542) 2009/01/12(Mon) 15:51:45

神学生 ウェンデル

[そこに佇む者達の反応に、思うことはあろうが何かしら言葉を発することなく、団員はまっすぐにウェンデルに向かって来て、封筒を差し出した。
表面に視線を走らせる。見知った字に、名前]

……ありがとうございます。

[感謝を述べて、受け取った]

(543) 2009/01/12(Mon) 15:55:03

神学生 ウェンデル

神父さまに、宜しくお伝え下さい。

[開封はせぬまま、踵を返す団員の背に投げかけ]

そう、ですね。
私の目的も達せられましたから。
何より、冷える。

[二者に振り向いて、言った。
両の手で、封筒をしっかと握る。手紙だけではない、けれど硬くもない厚み。白い包帯に残された、くすんだ赤から視線を外した]

(544) 2009/01/12(Mon) 15:57:41

詩人 ライヒアルト

[掛けられた言葉の、僅かな空白。
暗き翠は微かに細められる]

……ああ。
完全には、無理、だがな。

[静かな答え。いつから、どれだけ聞いていたのか。
今問うべきではない、と理解しつつも疑問は尽きず]

……ああ。
長く外にいて、病人を増やしても仕方ない。

[ひとまず、提案には同意を示した]

(545) 2009/01/12(Mon) 15:58:42

傭兵 マテウス

ゼルギウスはまで過労で倒れたらしゃれにならんしな。

[二人にわらいかけて]

先いっててくれ、俺はちょっと着替えてからいく。

(546) 2009/01/12(Mon) 16:04:38

詩人 ライヒアルト

まったくだな。
医者の不養生は、洒落にならん。

[マテウスの言葉に頷いて、中へと足を向ける。
吹き抜ける風に、コートの黒がふわり、翻った]

(547) 2009/01/12(Mon) 16:11:18

神学生 ウェンデル、傭兵 マテウスに頷いて、ライヒアルトに続いて中へと入る。

2009/01/12(Mon) 16:21:46

神学生 ウェンデル

…。
[視界を覆うような、黒]

[広間へと入ると、ライヒアルトからは少し離れた位置に佇み]

貴方は、何故、そのような格好を?

[かねてからの疑問を口にする。
封筒はまだ、開かず手の内]

(548) 2009/01/12(Mon) 16:25:13

詩人 ライヒアルト

[中に入ると、抱えていた猫がなぁ、と鳴きつつ見上げてくる。
言わんとするところはわかるから、腕を緩めて解放し。
暖炉前へと駆ける様子を横目に、コートを脱いで椅子の背にかけた]

……ああ。
以前は、関わりがあったからな。
その、名残みたいなもんだ。

[投げられた問いに、返すのは端的な答え]

(549) 2009/01/12(Mon) 16:31:32

傭兵 マテウス、二人が中に入るのを確認すると自分も着替て広間へと向かった。

2009/01/12(Mon) 16:32:55

傭兵 マテウス

[広間につくと微妙に距離を置いてる二人がみえ]

何かあったかいものでも飲むか?

[二人に尋ねながら足場厨房の方向に]

(550) 2009/01/12(Mon) 16:35:28

神学生 ウェンデル

以前は。
まだ主を思う心を、お持ちであるがゆえに?

[ろくに防寒対策もせずに外に出たため、短時間とはいえ心底冷えている。
暖炉前へと足を向けると、猫がその横を通り抜けていった]

……すみません、お願いします。
ものは、お任せします。

[戻ってくるなり厨房へと向かうマテウスには、そう頼んだ]

(551) 2009/01/12(Mon) 16:43:21

詩人 ライヒアルト

ん、ああ。
外で、冷えたしな。

[厨房へと向かうマテウスに、一つ、頷いた]

(552) 2009/01/12(Mon) 16:43:53

傭兵 マテウス、背中越しに手を上げてふって二人に了承の意を示して厨房へ。

2009/01/12(Mon) 16:45:55

詩人 ライヒアルト

……っ……。

[向けられた問い。
一瞬、言葉に詰まる。

教会とは袂を分かちはした。
けれど、幼い頃から積み重ねてきたものは、消えたとは言い切れず]

……そう、思ってもらっても。
構いは、しない。

(553) 2009/01/12(Mon) 16:47:43

神学生 ウェンデル

…。
中途半端、ですね。

[曖昧な答えに、呟く。
非難するのではなく、ただの感想だ]

[暖炉の傍に腰を落ち着け、封筒に手をかけた。
紙が寄る音がする。
足元では、猫が暖を求めていた]

(554) 2009/01/12(Mon) 16:52:33

詩人 ライヒアルト

……なんとでも。

[呟きに返すのは、短い言葉。
半端である、という事実は、誰よりも自分がよく知っているから。

猫は頭上の動きに気づいたか。
気だるげな様子で尾を揺らしつつ、見上げる仕種]

(555) 2009/01/12(Mon) 16:57:39

傭兵 マテウス

[背中越しに厨房のなかで二人の会話を途切れ途切れに聞きながら紅茶の用意をして、
ポットにカップを三つ用意しテーブルの上においてそれぞれのカップに紅茶を入れていく]

まぁ、人それぞれ過去の事情はいろいろあるだろう。

[ぽんっとウェンデルの頭を撫でると]

ウェンデルだってそうだろう?

(556) 2009/01/12(Mon) 16:59:51

神学生 ウェンデル

[続く言葉を知るのは、ウェンデルのみだ。
大きめの封筒の内から出てきたのは、手紙と、白の手袋]

マテウスさんも、ですか。

[視線を落としたまま、ぽつ、と返す。
先の言葉に対する謝罪も、撫でられたことに対する反応も、ない]

(557) 2009/01/12(Mon) 17:06:23

詩人 ライヒアルト

[広間に戻って来たマテウスの言葉には、何も言わなかった。
それ以前に、彼とは話し難い、というのもあるのだが。

揺ぎ無い信仰を抱え、神に仕える事を己が意義とすら感じていた頃。
人狼と呼ばれるものに接する以前を知る者。

……今ひとつ、やり難いものは、ある]

(558) 2009/01/12(Mon) 17:08:33

神学生 ウェンデル

[沈黙が落ちる。

猫の鳴き声。
爆ぜる薪の音。
指と紙が触れ合い、立つ音。

大気は暖かいのに、冷たい。]

聞かなければ解らないんです。
そこまで私は、賢くはない。愚かだ。

[手紙は開けずにいる]

(559) 2009/01/12(Mon) 17:23:03

傭兵 マテウス

俺も、昔のままとはいかないさ。

[頭を撫でるままに]

でも、俺は俺だ。
それだけはかわらない。
そしてウェンデルは俺にとってウェンデルのままだ。

[二人に笑いかけて]

なんだよ二人とも暗いぞ。

(560) 2009/01/12(Mon) 17:31:44

詩人 ライヒアルト

……別に。
俺は、いつもこんな調子だが。

[暗い、と言われ、ぼそりと返す。
それでも、常よりは沈みがちである、と。
ころん、と転がり物言いたげな視線を向ける猫の様子がひっそりと物語っていた]

(561) 2009/01/12(Mon) 17:35:56

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ゲルダ
250回 残4660pt
エーリッヒ
313回 残2018pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13700pt
ライヒアルト(4d)
264回 残4922pt
ナターリエ(5d)
71回 残11037pt
エーファ(6d)
41回 残12479pt
ウェンデル(7d)
146回 残9073pt

処刑者 (6)

アーベル(3d)
52回 残12044pt
イヴァン(4d)
11回 残13093pt
ベアトリーチェ(5d)
29回 残12656pt
ヨハナ(6d)
25回 残12624pt
ゼルギウス(7d)
350回 残3262pt
マテウス(8d)
140回 残9352pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light