人狼物語 ─幻夢─


75 花を見上げて君はわらう

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


ユーリー

[ロランの視線がカチューシャの家へと向くのに気付く]

――…多分、部屋に居ると思う。
調子が悪そうだったから運んだんだ。

[扉の鍵は無論かけられずにいたから
あいているだろうこともポツと告げて]

きょうだい、だからね。
真っ先に、知らせたんだ。

[キリルの呟きに、肯定の言葉を向ける]

(93) 2012/05/12(Sat) 19:52:18

キリル

 ユーリーが、見つけたの…?

[知らせた。との言葉に、視線上げぬまま問いを向ける。
何をとは、さすがに口に出来なかった]

(94) 2012/05/12(Sat) 20:00:39

カチューシャ

― 自宅 ―

[しばらくの間、涙が流れるままに嘆き。
 とりあえずというように涙が止まって、ボーっとしている。

 それからのろのろとした動きで泣き濡れた顔を顔を洗い。
 夜着からベージュのワンピースに着替えた。

 クローゼットの中には、黒い服もある。
 でも、まだそれには手を通す気にはならなくて。
 せめて兄の死を見てからにしようと思った]

(95) 2012/05/12(Sat) 20:03:25

ロラン

 …ん。
 ありがと…

[キリルの言葉に小さく頷き、ユーリーに礼を置く。
車椅子を動かしたいと車輪に手を掛けて幼馴染を見遣り、
体重退けられればカチューシャの―マクシームのでもある家へ体を向け。
ふと、その前にユーリーの脇に一度近寄った。
そっと伸ばす手は彼の腕に、避けられなければ触れて]

 …ありがと。

[小さく、もう一度礼を重ねる]

(96) 2012/05/12(Sat) 20:03:37

イヴァン、メモを貼った。

2012/05/12(Sat) 20:03:40

ユーリー

――…いや。
ミハイルがみつけて、知らせてくれた。

一緒に火の番をしていたらしい。

[その光景はみていないから伝聞の形になった。
男はマクシームの方を見ながらキリルに答える]

(97) 2012/05/12(Sat) 20:04:02

ユーリー

[腕に触れるは人のぬくもり。
視線を下げればロランの姿が見える]

――…いや。
二人のこと、宜しく頼む。

[感謝の言葉に目許を和ませて
頼りにしているという言葉の代わり
小さく、そう告げた]

(98) 2012/05/12(Sat) 20:07:36

キリル

 そ、なんだ……
 ……うん。

[広場で彼らが、火の番をしてくれていたことは知っている。
ユーリーの言葉にこくと頷いて、幼馴染の視線にも頷いた。
支えを失って堪えきれず、自らの腕を掴む。
車椅子が動きに従い、キイと高い音を立てた]

 ……っ、

[唇を噛み締める。
顔を上げないまま、マクシームの遺骸に頭を下げた。
黙祷での祈りを捧げて、ロランの車椅子へと目を向ける]

(99) 2012/05/12(Sat) 20:13:09

イヴァン

―― ちょっと前 現場/朝 ――

[呼びに来てもらったユーリーとロランの姿。
 目に入らないように旧友の死を悼んで泣いた]

ごめん、シーマ
……ごめん

[謝り続ける。ユーリーから謝罪の意味を問われて]

シーマ

俺が………俺は

[確かに自分が下手人ではない。
 だが、どうしたって責任は感じてしまう。
 あの遺体を白日のもとにさらさなければ。いや、狼対策を真面目にやっていた友人と歩調を合わせていれば。人狼に効くかは知らないが、獣避けの香料などは持っていた。だが効果なものだ、獣害が本格的になる冬場に向けて無駄遣いはしたくなかったから出さなかった。篝火の設営にも必要最低限しか協力しなかった]

[けれどそれを言ったところで何になるだろう。
 友人をもっと苦しめるだけだから、そこで言葉を止めた。周囲からどう聞こえるか、どう見えるか、それにかかずらってはいられない]

(100) 2012/05/12(Sat) 20:13:43

キリル


 …ロラン。車椅子、押してもいい…?

[声は小さく細く、ごく囁くほどのものになった]

(101) 2012/05/12(Sat) 20:15:03

ロラン


 …ん。

[ユーリーの言葉に、少し和らげた目元は赤い。
濡れた睫毛が瞬いて、小さく、判ったとの意を告げる。
キリルの言葉に、ゆるく振りむいて、また、頷き]

 ――お願い、できると嬉しい。

[車輪から手を離した]

(102) 2012/05/12(Sat) 20:20:44

レイス、メモを貼った。

2012/05/12(Sat) 20:21:09

ユーリー

―― 少し前 ――

[イヴァンから謝る理由は聞けなかった。
幼馴染の潔白を知る男は困ったような表情を浮かべる]

シーマの死はお前だけのせいじゃない。
僕だって、あいつについててやらなかった。

[男もまた後悔していた。
吐息まじりの言葉を吐き出し、
薄いくちびるを噛み締めて口を噤んだ]

(103) 2012/05/12(Sat) 20:26:39

キリル、 ユーリーに話の続きを促した。

2012/05/12(Sat) 20:28:53

キリル

 …ありがと。

[幼馴染に小さく、礼を言う。
車椅子の押し手に震える手を添えた。
掴まるものが何かある、それだけでもまるで違う。

一度鼻を啜ってから、車椅子を押す。
がたりと押せば、車輪がまた高く軋んだ]

(104) 2012/05/12(Sat) 20:34:09

カチューシャ

[台所のテーブルの上には、濡れふきんをかぶせておいたサンドイッチがそのまま残っている。
 兄の部屋も昨日のまま。

 ―― 一人きりでいる家は、がらんとしている]

 ……っ

[ぎゅ、と手を握り締めて感情を抑えた]

(105) 2012/05/12(Sat) 20:34:43

ロラン

[ユーリーの腕から離れる手は名残惜しげに空を泳ぐ。
車椅子を押してもらい、カチューシャの家へと向かう。
背後に歩く幼馴染の手が震えて居る気がして、
そっと、自身の肩の上から伸ばした手を、彼女の手に重ねようとした]


 …カチューシャ、いる…?

[家の外から紡ぐ声は、小さく。
届くかは判らないけれど、かけずにはいられなかった]

(106) 2012/05/12(Sat) 20:45:32

キリル

[狭い村のこと、広場からの距離はさしてない。
がたりごとりと車椅子を押し、向かう先はカチューシャの家]

 ……なんて言おう…。

[途中、ぽつと問う風でもなく呟いた。
さらりと向かい風が吹いて、血の匂いをさらっていく。
ボクは漸く顔を上げて行く手を見た。
カチューシャの家が目に入り、また少し顔が歪んだ]

(107) 2012/05/12(Sat) 20:46:16

ロラン、メモを貼った。

2012/05/12(Sat) 20:46:22

キリル

 …ん。

[途中、震える手に手を重ねられた>>106
その気遣いにまた、少し俯いてしまう]

 ロラン、ありがと。

[囁く声は小さく掠れて、自分の声じゃないみたいに響いた]

(108) 2012/05/12(Sat) 20:49:12

イヴァン

―― 少し前 ――

[ユーリーに首を振る。
 確かに後悔しているのは自分だけじゃないだろう]

ありがとう

[それでもしばらく気分は自責から離れそうにない。
 どこかに遺体を運ぶと彼が言うのを聞けば]

棺になりそうなものを探してくる。
このまま外には置けないだろう。
木の下でなく、どこか室内がいい。

[そういって、ふらりとその場を離れていく。
 それはキリルがやってくる少し前のこと]

(109) 2012/05/12(Sat) 20:50:35

カチューシャ

『 そんなにきつく握ったら
  手に爪あとが残ってしまう。 』

[優しい声を思い出して、握り締めていた手から力が抜ける。
 悲しげな吐息を零して、誰も食べる人が居ないサンドイッチから視線をそらした。

 幼馴染二人がむかってきていることは知らなかったけれど。
 気持ちを落ち着けるためにお茶をいれようとして]

 ――?

[名前を呼ばれた気がして首をかしげた。
 扉のほうへと視線を向けたときに薬缶が甲高い音を立てて、起きていることを扉の向こうへと知らせた]

(110) 2012/05/12(Sat) 20:52:55

ロラン

[カチューシャの家の中から、音がしたから眠っているわけではない事が判る。
ドアノブを開けてほしい、と、目だけでキリルへ向けた。
キィ、と高いいつもの音が、誰がを報せてくれるだろう]


 …お邪魔、するよ?

[扉を開けてもらえれば、小さく置く言葉]

(111) 2012/05/12(Sat) 20:57:41

キリル

 …っ、カチューシャ?

[甲高い音がした>>110
思わず声をあげれば、烏色の瞳と視線が交わった>>111
頷き、車椅子から離れて扉を開く。
そこにもう一人の幼馴染の姿があった]

 ………カチューシャ…!

[ただ、名前を呼ぶ。
みるみるうちに彼女の像がぼやけて、
気がつけば駆け寄り、彼女を強く抱きしめていた]

(112) 2012/05/12(Sat) 21:01:17

イヴァン

―― 村はずれ ――

[この村には樵はいない。
 ただ、薪炭材用やその他の目的に使うために時折森から木を切り出していたし、先日の旅人を弔うためにいくつか板を用意していた]

……………

[時折手や動きを止めながら、それでも体を動かしていたほうがマシだった。村外れの材木置き場で、友人を弔う支度を淡々と行っていた]

[歯を食いしばり、目元を袖で拭いながら]

(113) 2012/05/12(Sat) 21:01:39

ユーリー

[棺になるものを探しにいった幼馴染。
置いておくのはカチューシャがお別れを言えるまで、と
思っていたが其れを言いそびれてしまう]

使われてない小屋、何処かにあったかな。

[屋内が、という幼馴染の言葉を思い出し
ぽつりと呟く。
そうしてマクシームの方を見遣り]

なぁ、シーマ。
家に帰りたい、か?
僕は――…、カチューシャに死の匂いを近づけたくない。

[血の匂いにひかれるものもいるかもしれない。
思案げな様子で呟いて]

それにキミも、――…

[静かに眠りたいだろう、とくちびるのみで紡ぎ目を細めた]

(114) 2012/05/12(Sat) 21:04:46

カチューシャ

[火を止めれば、薬缶が静かになる。
 扉の向こうから、聞きなれた轢む音が聞こえて]

 ロランー?

 わっ、キリル……
 も……もしかして、心配してきてくれた……?

[視線を向けた先、開いた扉からロランの姿が先ず見えて。
 キリルが駆け寄ってきて抱きしめられるのに瞳を瞬かせる。

 顔を洗ったとはいえ、泣きはらした瞼と赤い瞳はごまかしようがない。
 小さな村だから、とっくに知っているだろう二人に、ぎゅ、とキリルを抱きしめ返してちいさくありがとうと告げた]

(115) 2012/05/12(Sat) 21:05:30

ロラン

[キリルがカチューシャに駆け寄って抱き締めるのを見る。
キィ、と車椅子を進め、一歩だけ離れた位置まで進む。
手を伸ばせば、指先だけが届く位置。
烏色に映すのはどちらをでもなく、ふたりとも共に]


 …ん。

[きゅ、と、手を握る。
ふわふわと揺れる髪にさらりと別の色が重なるのを
じっと、それだけ言って見守った]

(116) 2012/05/12(Sat) 21:08:36

キリル

 ……ん…、カチューシャ…、

[先に泣いてしまった。
だから彼女の腫れた瞼を見ることはなく、
その細い肩に額を埋める。

小さく囁かれる声を聞いた>>115
それに首を振って、幼馴染を抱きしめる]

 …ううん、

[言葉はなく、ただ、抱きしめる腕に力だけを篭めた]

(117) 2012/05/12(Sat) 21:13:15

レイス

─自宅─

[その日の朝は、いつもより早く活動を始めた。
昨夜の妹の声を聞くことはなく、未だ何を話していいか分からないまま、作業場で昨日しそびれた薬の整理をしていた。
引き出しを閉じ、鍵を掛けた――滅多に開けない隣の引き出しに、何気なく目を遣った。
その時誰かの来訪を告げる音がして。

それから程なく、妹が僕を呼んだ。マクシームの名と共に。]

(118) 2012/05/12(Sat) 21:14:30

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

カチューシャ
167回 残8880pt
ミハイル
70回 残11410pt
ユーリー
104回 残10148pt

犠牲者 (3)

マクシーム(2d)
0回 残13500pt
イライダ(3d)
109回 残10042pt
レイス(4d)
98回 残10714pt

処刑者 (3)

イヴァン(3d)
14回 残13105pt
キリル(4d)
157回 残8633pt
ロラン(5d)
232回 残7470pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light