人狼物語 ─幻夢─


35 紅月小夜曲

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


傭兵 マテウス

[今は亡き者に謝るゲルダの姿、
信じることを純粋に口にする姿]

やっぱり、俺の自慢の家族だな。

[くしゃりと再度ゲルダの頭をなでて、
ゲルダの注文に笑いかけながら]

了解、ナターリエはどうする?

(96) 2009/01/15(Thu) 02:26:23

療養中の少女 ベアトリーチェ

お話…して…。
なんでもいいから…。
[わたしは既にうつらうつらしている。]

(97) 2009/01/15(Thu) 02:27:28

調理師 ゲルダ

冷静に考えることは確かに大切だけど。
でも。
あたしは…感情に走る人が間違ってるとも思わない。
そういう人間らしさを全部捨てられたら、何を信じたらいいか分からなくなるもの。

[マテウスの言う事が分からないわけでもないけれど。
手を、そっと自身の胸にあて]

落とし穴も。罠も。
自分が引っ掛かって痛いだけなら、いい。
間違って疑う方が…ずっと、此処が痛いもの。

(98) 2009/01/15(Thu) 02:32:49

薬師 ゼルギウス

分かった。

[既に眠りそうな少女に小さな笑みを漏らし]

それじゃあ色んな場所を回った時に聞いた話でも。

とある街で伝わってる話。
昔、身寄りのない少女が居て──。

[簡単な民話の様なもの]
[それをゆっくりとしたペースで語って行く]
[今の雰囲気を和らげるように、内容は楽しげなものを選んだ]
[静かに、優しい声色で]
[少女が安堵して眠れるような状況を作り上げていった]

(99) 2009/01/15(Thu) 02:34:11

墓守 ナターリエ

[目を閉じる。手は、腕を握ったままで組む事は出来なかったが。
祈りだけはその内に。
ぎゅっと更に強く、腕を握り締めた後、ゲルダの声にはっと顔を上げた。]

そうだな。エーリッヒは違う。
…何だろう、あいつが狼だなんて思ってはいなかったが。
それでも、保障されると心強く感じる。

[そう、ゲルダに穏やかに告げた。]

…薬師殿は。
あの子以外の何物も信じず、全てを退けるつもりなんだろうか。

[イヴァンが信じられず。姿無き見極める者を信じ。
そんな果てに訪れる結末は、とても暗いもののように感じられた。]

(100) 2009/01/15(Thu) 02:35:32

墓守 ナターリエ

落とし穴、か。

[マテウスが何を思っているのか、深い部分は読めなかった。冷静に立ち振舞う様は、傭兵だからといった思いが大半だったが。]

…まぁな。
ウェンデルの事も、幼いときから知っている。
それが、こうなってしまうのは。

[良い気分じゃないと呟いた。]

ん…そうだな。一杯だけもらう。
食欲は無いが…喉は渇いて仕方ない。

[こくりと頷き応えた。]

(101) 2009/01/15(Thu) 02:35:51

調理師 ゲルダ

うん。やっぱり、いたい。

[乏しい表情では、親しくなければ伝わらないだろう感情。
頭を再度撫でるマテウスを見上げ、首を傾げた]

マテウス兄さんに褒められるのは嬉しいけど。
何か、あたしそう言われること、した?

[マテウスがナターリエへ問いかけるのに、翠玉の視線をそちらに移した]

(102) 2009/01/15(Thu) 02:39:37

傭兵 マテウス

たしかにゲルダの言うとおり、
感情は普通の人ならばしかたがないことではあるんだけどな。

[深く息を吐き]

今は、どんなことから疑いがいざこざがはじまるかわかったものじゃない…。
かといってどこまでも慎重に時間をかけられる状況でもない。
難しいな…。

[自分の胸に手をあて応えるゲルダの言葉に]

そうだな、自分だけなら…か…。

[しかし今この場における状況では、
自分だけがというわけにはいかない思考を巡ったその言葉は紡がれることはなく、
そっとゲルダの頭をやさしく撫でた]

(103) 2009/01/15(Thu) 02:41:51

墓守 ナターリエ

[ゲルダの視線を感じ、小さく笑んで返し。]

今と変わらないままでいればいいさ。
理解する必要はない。
ゲルダがゲルダのままでいることが、大切。

…という事だろう?

[マテウスに同意するように]

(104) 2009/01/15(Thu) 02:44:53

調理師 ゲルダ

[ナターリエが穏やかに告げた言葉に、ふわ、と柔らかく笑う。
酷く無自覚で、それゆえに本心の表情]

…信じてる。

[ゼルギウスの事に話が移れば、少し考え込む態。
微かに睫毛を伏せて、沈黙を込めてから口を開いた]

あたしは、薬師様の考え方…分からなくも無いな。
だからこそ、譲れないし。
譲りたくない、とも言ってしまうけど。

(105) 2009/01/15(Thu) 02:48:52

療養中の少女 ベアトリーチェ

うん……うん…

[こっくりこっくり頷きながら。いつしかわたしは、眠りに*落ちていった*。]

(106) 2009/01/15(Thu) 02:50:14

傭兵 マテウス

同じミルクティーでいいか?

[ナターリエの返答に尋ねながら]

そういうことだ。
ゲルダはゲルダらしくが一番。

[くしゃくしゃとナターリエの頭も撫でて]

お兄ちゃんはナターリエも自慢の妹だと思っているぞ。

(107) 2009/01/15(Thu) 02:54:32

調理師 ゲルダ

うん。きっと…あたしが普通の側にいるから、そっちに気持ちが偏るんだと思う。
あたしは、感情で動くもの。

[立場や経験が違うのは、分かっている。
それでも言葉のやりとりは、此処でなら成り立っていて]

難しいから、考えなくちゃいけなくて。
でも其々でやっぱり答えが違うから、ちぐはぐ。

[瞼を閉じても、それぞれの思いは見えない。
せめてできるのは、馳せること程度。
マテウスが言外に告げたい事は理解していたけれど。
それでも今は、頭を撫でられる優しさに心を委ねた]

(108) 2009/01/15(Thu) 02:56:29

薬師 ゼルギウス

そして少女は──。

と、寝ちゃったか。

[頷きが減り、寝息が聞こえ始める]
[きちんと肩まで毛布をかけてやり]
[さらりと一度髪を撫でてやった]

[椅子から立ち上がると暖炉へと近付き]
[火を灯して薪を入れる]
[本当なら入って直ぐ火を入れたかったのだが、少女の傍を離れるのは忍びなかった]
[徐々に部屋が暖まり始め]
[その暖かさに安堵するように大きく息を吐いた]

(109) 2009/01/15(Thu) 02:59:31

調理師 ゲルダ

あたしが、あたしのままでいること。

[ナターリエ、マテウス、其々の言葉を反芻する]

あたしがあたしらしく…。
それで、守れる幸せが1つでもあると良いな。

[酷く小さな呟き。
マテウスがナターリエを妹と呼ぶから、つい]

ナターリエ姉さん、ってこと?

[普段と変わらぬ乏しい表情で呟いた]

(110) 2009/01/15(Thu) 03:01:36

墓守 ナターリエ

さっきゲルダが言ってた、人間らしいという奴か。
そうだけど。
…ああ、譲りたくはない。たとえ…

[彼女を手にかける事になっても。
核心的な部分は黙したまま、ぎゅ、と手に力が入った。

誰かを守る為に誰かを殺す事。
したはずの覚悟、だったが。
それが現実味を帯びてくると、喉の奥がちりと乾き荒れた。

恐れは、何に対する恐れなのか。
人狼か、それとも、命を奪おうとする己自身か。]

(111) 2009/01/15(Thu) 03:03:52

傭兵 マテウス

考えて答えがでてくれるのが一番いいんだけどな…。

[肩をすくめてから、すぐにゲルダに笑いかけて]

少なくとも俺はゲルダが、ゲルダらしくいてくれるとうれしいな。

[ナターリエに同意を求めるようにして]

なぁ、ナタリーお姉ちゃん。

(112) 2009/01/15(Thu) 03:10:10

墓守 ナターリエ

頼む。

[マテウスに頷き返しながら。
ゲルダらしい、には珍しく、笑みを見せ同意した。]

…私は、妹だなんて思った事はない。

[ふいと視線を逸らし、呟く声はむっと不機嫌で。
だがそこには微か、拗ねる響きが見え隠れもし。]

(113) 2009/01/15(Thu) 03:10:31

墓守 ナターリエ

ゲールーダー。

[自分の事を姉さんと、呼ぶゲルダに。
珍しくむぅと、子供のような顔を見せると。]

真顔でからかうなら容赦しないからな?

[そう言い、がばりと抱きつくと。脇をくすぐった。
そうしている間は、嫌な事は忘れていられるのだが。**]

(114) 2009/01/15(Thu) 03:11:30

調理師 ゲルダ

たとえ――…うん、そうだね。

[言葉にならない響きを拾ってなお、深く頷く。
そっと掌が探ったのは、ゼルギウスから貰った薬箱]

人狼も眠るのかな。

[思い出したのは、導眠剤のこと]

(115) 2009/01/15(Thu) 03:13:01

墓守 ナターリエ、メモを貼った。

2009/01/15(Thu) 03:14:42

墓守 ナターリエ、メモを貼った。

2009/01/15(Thu) 03:15:54

調理師 ゲルダ

[自分らしく。
それが一体どのような状態であるのかは、はっきりと分かっているわけではないけれど、]

マテウス兄さんが嬉しいなら、うん。
そう…ありたいかな。

[ナターリエからも同意があれば、再度頷く]

…ナターリエは、妹…嫌?

[自分の立ち位置に不満が無いゆえか、不思議そうに尋ねて]

(116) 2009/01/15(Thu) 03:21:15

薬師 ゼルギウス

[ベアトリーチェが眠ってしまってもしばらく部屋に留まり続け]
[窓から外を眺め、天を見やる]

…綺麗な月だな。

[先日より少し欠けた月]
[その色は紅を伴っていたが不思議に思うことは無く]
[真紅が魅入るように月を見つめた]

[記憶の錠前は崩れ落ち]
[記憶のページがはたはたと揺れる]
[今は捲れることは無いが]
[それは狂気へと誘う序章]

[しばらくは月を眺め見て]
[時間が経った後に一度部屋を出る]
[人が少なくなったのを見計らい、向かうは食糧の置かれている厨房]

(117) 2009/01/15(Thu) 03:28:32

傭兵 マテウス、メモを貼った。

2009/01/15(Thu) 03:29:37

調理師 ゲルダ

もしかして、ナターリエ。

[一つの思い付き。
口に出す前に、威嚇のように名前を呼ばれ、つい押し黙る]

え。ううん、からかっ、

[否定の言葉を言い切る前に抱き着かれ、言葉を失う。
声になるのは、意味を成さない響きばかり]

…っ!…、…ゃ。
ゃあ……っ、待っ…!

[この時ばかりは、表情も声も、常とは異なる様相を見せる。
堪えようとするかのように、ぷるぷると身体を震わせた]

(118) 2009/01/15(Thu) 03:31:06

傭兵 マテウス

了解。

[ナターリエの返答に、厨房へ向かいミルクティーを用意して、
戻ってくるとそれぞれに配る。
不機嫌そうなナターリエには]

なんだ、それじゃあもっと別の親密な扱いがお好みか?

[じっとナターリエを見つめて、その言葉の意味することは伝わる出あろうか?
ゲルダの呟きが聞こえると]

どうだろうな、寝るんじゃないか?
普段は人と変わらないんだろう?

(119) 2009/01/15(Thu) 03:33:11

墓守 ナターリエ、傭兵 マテウスの鼻を*グーで押した。*

2009/01/15(Thu) 03:38:05

傭兵 マテウス

[ナターリエとゲルダの様子に笑みをこぼして]

本当に仲がいいな、おまえら。

[油断してたところに鼻をグーでおされて]

痛い、痛いですナタリー。
お兄ちゃんは涙でそうです。

[しばらくお茶を飲みながらゆっくりしたであろうか、
いくばくかの時が過ぎた後]

ナタリー、俺がいないときはゲルダのこと頼んだぜ。
俺はちょっと一人でいろいろ考えてくるわ。

[二人と別れて広間を*後にした*]

(120) 2009/01/15(Thu) 03:42:46

調理師 ゲルダ

[ナターリエがマテウスに向かったのに、漸く擽り地獄から抜け出す]

…、…。

[未だ浅い呼吸。
整えてから、差し出されたミルクティーを受け取る]

笑ってみてないで、助けてほしかったかも。

[よほど擽られるのは苦手らしい。
マテウスが去った後、ナターリエからカップを受け取り]

…この片付けと、料理の仕込みしたら、あたしもすぐに眠るから。
ナターリエも、休んで?

[そう言って、厨房へと向かう]

(121) 2009/01/15(Thu) 03:49:23

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ゲルダ
250回 残4660pt
エーリッヒ
313回 残2018pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13700pt
ライヒアルト(4d)
264回 残4922pt
ナターリエ(5d)
71回 残11037pt
エーファ(6d)
41回 残12479pt
ウェンデル(7d)
146回 残9073pt

処刑者 (6)

アーベル(3d)
52回 残12044pt
イヴァン(4d)
11回 残13093pt
ベアトリーチェ(5d)
29回 残12656pt
ヨハナ(6d)
25回 残12624pt
ゼルギウス(7d)
350回 残3262pt
マテウス(8d)
140回 残9352pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light