人狼物語 ─幻夢─


50 赤き花揺る崖の上で

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 お嬢様 ヘンリエッタ

[獣の笑みは刺激が強くて緊張を覚える。
少し竦んだ身体は傍の人が解してくれた。緊張の理由は別のものを思ってくれたからだろうけれど]

…ん。

[同意では無いけれど受け入れる様に短いコエを紡いだ]

(*34) 2009/12/04(Fri) 23:50:16

武芸者 マンジロー

―玄関→広間―

[トビーと共に広間へと向かう。トビーの問いかけ(>>169)には、ふとあの樹の下に編み笠を忘れてきた事を思い出したが、今はそれどころではない。]

・・・なに、外を歩いていればよくあること。
後で布巾でも借りて拭くとしよう。

[そう呟いて、まずは皆の元に向かう事を優先した]

(227) 2009/12/04(Fri) 23:51:29

踊り子 キャロル

[毒があるのか、というヘンリエッタの疑問に、軽く、肩を竦める]

真偽はわかりませんけれど。
そういう話も、多く伝え聞きます。
人狼から受けた傷に無闇に触れるのも、危険であると。

[人狼は『伝染る』という話。
どこまで本当かはわからないが、今の状況では、用心するに越した事はないのだが]

……もっとも、気にしすぎたら、手当ても何も、できなくなってしまいますけれど。

(228) 2009/12/04(Fri) 23:52:26

お嬢様 ヘンリエッタ、踊り子 キャロルが誘うのにも頷いた。

2009/12/04(Fri) 23:53:11

養女 シャーロット

…(こくり

[理解を示したトビーに頷いて、そうだよと示す。]



[おいしいかと聞かれれば少し考えてから頷き、好きかと聞かれて、答える前に嫌い?と聞かれると首を横に振った
断った理由は他にあったから。]

(229) 2009/12/04(Fri) 23:56:09

雑貨屋の息子 ギルバート

[セシリアの様子に少しだけ首を傾げる]

お前、なんか変わったか?

[ここに来たばかりの時とは違う気がする。
だけど、それをはっきり言うのもなぜか怖い気がした]

(230) 2009/12/04(Fri) 23:56:11

養女 シャーロット、メモを貼った。

2009/12/04(Fri) 23:57:17

お嬢様 ヘンリエッタ

―廊下―

ならば早く綺麗に為されませんと。

[傷に触れるのもと聞いて驚いた。
ジーンから身を遠避けようとしたのは条件反射]

そう、ですね。
まだ然と決まった訳でも無いのですし。
傷付いた方を其の侭にするのは良くない事ですもの。

[恥じるようにジーンへと頭を下げた]

(231) 2009/12/04(Fri) 23:58:39

孤児 トビー

[おかしいとか言われてもなぁ。
という目でラッセルを見た。
トビーとラッセルの常識が違いすぎるために、理解することはできないが、あまり気にしないことにした。
きっとこれもキャロルの言うことだろうなぁ、という認識。

シャーロットの頷くのに嬉しくなって笑い、
嫌いじゃないという答えに首を傾げた。]

のむものだから、喉がかわいてない?
から、いらない?

(232) 2009/12/04(Fri) 23:59:14

文学少女 セシリア

―広間―

[なんとなく、自分が不審に思われているような気がする。
特にシャーロットとラッセルに。
まずい、『通常の感情』を推測しにくくなっている。
以前の自分からどんどん乖離していく……。
しかし焦るでもなく、むしろそれを歓迎しているのだ。
人狼を殺すには、感情など邪魔なだけ。]

……神様は大切なものと引き換えに、贈り物を下さるんでしたっけ?

[いつか本で読んだ言葉を誰に言うでもなく小さくつぶやく。
失ったのは「大切なもの」というにはあまりにも安い対価]

(233) 2009/12/04(Fri) 23:59:45

孤児 トビー、文学少女 セシリアの様子もふしぎそうに眺めた。おかしいとは思っていない様子。

2009/12/05(Sat) 00:00:36

武芸者 マンジロー

―広間―

[広間にはあらかた皆が集まっていた。彼らに使用人たちが橋を焼いて逃げ出した事、そしておそらく犯人もそれにまぎれてとっくに雲隠れしているのではないかということを告げる]

其奴が此処に残る理由は薄いと思うがどうでござろうか。
閉じ込められたといっても此処にはこれだけの人数が居るのだし、肝心の其奴自身も此処から出られぬではないか。

[トビーの言葉(>>172)に、内心くすぶっていた不安が再び胸中に広がるのを感じた。
そうであっては欲しくない、と強く望む。
昨夜を笑いあって過ごしたこの人々の中に、残忍極まりない人狼がいるなどと、できれば思いたくはない]

(234) 2009/12/05(Sat) 00:00:57

【赤】 養女 シャーロット

[自分の中に色濃く流れる人狼の血が、アグレアスの様子に惹かれるようにざわめく]

殺す?まずはラッセルかな?それとも他の人…?

[それをコエにすることには自然と抵抗は感じなかった]

(*35) 2009/12/05(Sat) 00:01:02

墓守 ユージーン

―一階廊下―

そうですね。
御客人方にも失礼ですし。

[引き止められたことに関しては、気にしないようにと首を左右に振った。
毒に関して説明される言葉を横で聞く]

(235) 2009/12/05(Sat) 00:01:10

墓守 ユージーン

[そして双方から茶の誘いを受け、少しの沈黙を落とした後]

御迷惑でなければ、喜んで。

[客人からの申し出とあれば、断る所以も無い]

(236) 2009/12/05(Sat) 00:02:02

武芸者 マンジロー、メモを貼った。

2009/12/05(Sat) 00:03:46

文学少女 セシリア

えー?何も変わってないですよー?

[訝しむギルバートに笑顔で答える。
その向こうのラッセルに目を向けて]

ラッセルさん落ち着かれましたかー?

[本人にではなく、ギルバートに訊く。]

(237) 2009/12/05(Sat) 00:04:35

養女 シャーロット

………………(こくり

[トビーの重ねる問いに少し考えた後頷くことにした。
本当はセシリアに言われたからなのだがその機微をこの少年に伝えられるとは思えなかったから]

(238) 2009/12/05(Sat) 00:05:28

旅人 ハーヴェイ

―少し前―

[ラッセルとギルバートが階下に下りるのを見てから、自身も同じように降りようかと少し足を進めたが。
途中、窓の外に赤い色を見つけ、窓辺に歩み寄った。]

………!
ばっか………なんて事してやがる……。

[橋が燃え崩れ落ちる、丁度その様が見えて思わず呟いた。
それから一人外に出て、雨に濡れるのも構わず崖に近寄づき、降りれるような場所を捜し歩いた。

それは結局、徒労に終わってしまったのだが。]

(239) 2009/12/05(Sat) 00:06:26

踊り子 キャロル

─1階・廊下─

[決まった訳でも、というヘンリエッタの言葉には、はきとした返事を返すことはできず]

……それよりも、怪我やら何やらをせずにすめば何よりなのですけれど。

[続いた部分に、冗談めかした口調で返し]

こうなってしまうと、客、使用人という区分も無為な気がするけれど。
そこに拘るのが、あなたらしさ、という所なのかしらね。

[墓守の返事には、苦笑をひとつ。
それから、厨房の方を見やり]

それでは、参りましょうか?

[ヘンリエッタに、こう声をかけた]

(240) 2009/12/05(Sat) 00:06:31

墓守 ユージーン

―一階廊下―

すみません。
すぐに浴室で落としますので。

[令嬢の避ける所作に気がついても、穏やかな低音は揺れることをしない]

お二方も、いつまでも此処に居るのは寒いでしょう。
早めに部屋に行かれてください。

[そう言った後、常のように腰を折り一礼をし、墓守は浴室に足を向けた]

(241) 2009/12/05(Sat) 00:08:19

旅人 ハーヴェイ、メモを貼った。

2009/12/05(Sat) 00:08:39

雑貨屋の息子 ギルバート

[ぽふぽふと、まるで子供をあやすようだなとも思いながらラッセルの話を聞く]

あー…
俺もやろうとは思わないけどな。

[トビーの言うこともわからなくはない。だけど、同意も出来ないから]

俺も、トビーの事は判らないけど…トビーの周りにはそういう人が居た、って言うことなんだろう。
やらないですめば、それに越した事はないさ。

[上手く答えになっていない気はするけれど、元々そういう話が得意なほうでもないから、それ以上考えるのは諦めた]

(242) 2009/12/05(Sat) 00:11:44

お嬢様 ヘンリエッタ

―1階廊下―

それが一番ですね。
そうでなくても怪我は出来るだけしたく無いものですし。

[冗談めかした言い様に如何にか笑みらしいものを作る]

はい。
ではまた後程に。

[キャロルに頷きジーンにもう一度頭を下げ直すと厨房に向かった]

(243) 2009/12/05(Sat) 00:13:13

墓守 ユージーン

失礼の無いようにと、言われていますから。

[誰にかは言わずとも知れるだろう。
使用人たちは既に居らず、墓守はあくまで墓守だけれど。
立ち去る直前に、そんな言葉を向けた]

(244) 2009/12/05(Sat) 00:13:20

旅人 ハーヴェイ

[外套は雨に濡れて重く気持ち悪い。
裾を摺るようにしながら、館へと戻ってきた。

気配が、前より極端に少ない。
いったい何人残っているのか。
その中に。]

まだいるのかね…。

[何が、とは言わないが。
ぽつり呟き、拭くものを探して歩いた。
リネン室は知らないので、広間か厨房あたりに、予備のタオルでもないだろうかと、足を進める。]

(245) 2009/12/05(Sat) 00:13:45

武芸者 マンジロー

[ギルバートとセシリアのやり取り(>>205>>223)を聞きながら、自身もぼんやりと考えてみる]

もしあの中に人狼がいるのだとしたら、其奴はそのまま村を襲うであろうか。
それともどこか遠くの場所へ行き、そこで何食わぬ顔で人々の中に溶け込むであろうか。

[口をついて出たのはそのような呟き。しかし、それは当然考えてもわかるものではない。ましてやこのような場所に閉じ込められていてはなおさらである]

それにしても、強くなったな、お主。

[セシリアの「お茶にしましょう」発言には意外そうに首を傾げて。
先程玄関口で会ったときは、相当の衝撃を受けていた(ようにマンジローには見えた)だけに、まさか彼女がここまで前向き思考の持ち主だったとは全く思わなかったのである]

(246) 2009/12/05(Sat) 00:14:39

【赤】 旅人 ハーヴェイ

まだ能力者は他にいるのかね…。

[表に出さない「何か」はこちらに漏れた。
占い師は居た。他に知りえる能力者はいくつかあるが。
この場に存在するかどうかは、まだ分からなかった。]

(*36) 2009/12/05(Sat) 00:15:13

雑貨屋の息子 ギルバート

[向けられたセシリアの笑顔に、また少しだけ眉がよってしまう]

いや、お前さぁ…こういうときは一番怯えるんじゃないかって思ってたから。
だから、意外だって言うか…

[そこから先は上手く言い表せない。
変わりに問われたことに返事をする]

さっきよりは落ち着いた、って所。
だから、あんまり怖がらせる事は言わないでくれよな?

[勤めて言葉は明るく、冗談めかして]

(247) 2009/12/05(Sat) 00:19:07

お嬢様 ヘンリエッタ

ジーンさんは真面目な方ですのね。

[立ち去る直前の言葉を思い出してキャロルに話し掛ける]

御主人のアーヴァイン様も立派な方だったのでしょう。
結局お礼も言えず母の話も出来なくなってしまいましたけれど…。

[人が死んだ。黒ずんだ赤色に其れを突き付けられた。
トビーの言葉や人狼の話や一度に多くを突き付けられて麻痺して居るけれど其れは重たい事だった]

(248) 2009/12/05(Sat) 00:19:41

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

キャロル
117回 残9453pt
シャーロット
192回 残7466pt
ヘンリエッタ
93回 残10249pt
ハーヴェイ
66回 残11042pt

犠牲者 (4)

アーヴァイン(2d)
0回 残13500pt
ギルバート(3d)
76回 残10937pt
トビー(4d)
37回 残12188pt
ユージーン(5d)
116回 残10103pt

処刑者 (3)

セシリア(3d)
20回 残12883pt
ラッセル(4d)
259回 残5814pt
マンジロー(5d)
74回 残11440pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light