人狼物語 ─幻夢─


72 天より落つる月の囁き

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 少女 ベアトリーチェ

/*
おおう、無理なさらずー。
狂は正直ウェンじゃないかという気がひしひしとしております。

日が経ってからなら敢えてGJ狙いも美味しそうなんですが、まだ最初ですしね……
能力者もできれば避けたいような。
その2択ならユーディかなあ、と思っておりますが。

(*52) 2012/01/16(Mon) 22:18:37

研究生 エーリッヒ

―2F 廊下―

[>>303 のご尤もなラーイの言葉にはうなだれる]

 そーだよな、人が死んでるんだ……。
 ひょっとしたら、ウェンも。

[ウェンデルが人狼か? といわれれば、やはりぴんとこない。だから、ウェンデルがどうなったのか……といわれれば、別のいやーな可能性を考えているようだった]

 何が、て……。

[追求されれば、顔を赤くした]

 ちょっと、な。俺の口からはいえない。
 でも事件には関係ねーから。だから、探そうぜ。

[見られたほうも不名誉だろう、ということで、口を噤む。露骨に目を逸らして]

(325) 2012/01/16(Mon) 22:20:57

陶芸家 アマンダ

─ 回想・台所に入ってすぐ ─

[ブリジットに向けた笑顔は、あまり上手く作れてはいなかったのだろう。
眉を寄せる彼女>>319に、こちらも眉が下がる。
続いた言葉には瞬きの後、目を伏せて。]

そりゃあね。
でも、巻き込まれたことを悔やんでてもどうにもならないし。
誰がそうともわからないからって、周り全部を疑ってかかっても辛いでしょう?
だから、私は私の出来ることをするだけよ。

…あんたも、あんたの出来ることをして──

信じたいものを信じなさい。

[そう言って、彼女の髪をもう一度撫でる。
向けられた願いには、ありがとう、と礼を言った後、紅茶の用意を済ませ出ていく彼女を見送った。]

(326) 2012/01/16(Mon) 22:21:25

護衛メイド ユーディット

─ →広間 ─

[台所に戻るには広間を経由しなければならない。
悲鳴やらばたばたと大人が行き来する間だけは騒がしかっただろうか。
広間を経由し台所まで戻ろうとすると、ゼルギウスの声が聞こえた>>320

……ゼルさん?

[きょとん、とゼルギウスの方を見て首を傾げた。
断片的に聞こえた言葉の意味はいまいち掴めないが、
取り返しがつかない、とういう不吉な響きは、微かに眉を顰めた足を止めるには充分だった。

どういう意味?と問うような視線を向ける。
口になかったのは、ベアトリーチェが近くに居たからだった。]

(327) 2012/01/16(Mon) 22:22:44

【赤】 研究生 エーリッヒ

/*
箱です。

ではユーディットですかね。ユーディが襲われることによって、ユーディの腕を見た人に疑いがいく? という流れが安定なのかしら。

灰村人な皆さんは、村側キリングのために残しておこうかなー、と
残念な発想ですが、役職者同士が正縁故で固まっている印象がありますので、彼らが殺しにいけるのがそこらへんしかないような、と。

ですが当方そもそも人狼騒動系RP村初心者ですので、こういう時誰を襲えばいいのかわからないんだ……(残念)

(*53) 2012/01/16(Mon) 22:25:07

研究生 エーリッヒ、メモを貼った。

2012/01/16(Mon) 22:25:40

陶芸家 アマンダ

─ 現在・個室D ─

え?
あ、そういえばお鍋そのまま…!

[ユーディットの声>>323に、慌てて飛び出した為台所のあれこれは全部そのままにしてきたことを思い出した。
が、クレメンスの言葉からどうやらミハエルがまだ着替え途中らしいのは察していた為にこの場を離れる訳にもいかず。]

ごめん、ユーディット。
台所、ちょっとの間お願いするわね。

[駆け足で台所へと戻るユーディットの背に、申し訳なく思いながらもそうお願いした。]

(328) 2012/01/16(Mon) 22:26:14

子守 ブリジット

― 広間 ―

[紅茶を求める人が居れば>>244>>262、其方へ差し出しただろう。ユーディットが用意をしてくれたものより味は劣るだろうが、温かさは同じように。
――話題はその後、姿の見えぬ青年へと変わった。]

ウェンデル君?見た、かなぁ…。

[此処を訪れた初め、広間にその姿が在っただろうか。言葉は交わして居なかったから認識は些か曖昧で。
考える間に、皆は捜索のため各々動き出していたか。その後聞こえた悲鳴に一層散らばる背中の内、2階へ上がるライヒアルト>>296に自然と一瞬視線を留めた。]

…。

[懸念は未だ抱いたまま内に在る。けれど、今は追求できる時ではないかと一人首を振って思考を無理やり追いやった時、ゼルギウスの声>>320が耳に届いただろうか。]

…ゼルギウスさん?如何したん、ですか。

(329) 2012/01/16(Mon) 22:26:56

保父 クレメンス

─ 個室D ─

ああ…そうだな、似合ってる。

[アマンダの言葉>>321を受けて、軽く瞳を細めた。
ミハエルは髪と目の色は違えど、妹に良く似ている。
あの子のこんな風に着たのだろうか、とミハエルを通して想像するに容易かった。
当時このようなドレスを着て村に来ていたとしても、自分は避けていたために一度も見ていない]

アマンダ、ミハエルのこと頼んで良いか?
背中締めてやってくれ。

[それから後からやって来たユーディット>>322には]

その大馬鹿ならさっき2階に上がってったぜ。
問い詰めに行くなら俺も───って、そっちの方が重大だな。
こっちは任せとけ。

[2人で囲みに行こうかと思ったが、鍋と聞いてその言葉は途中で止めた。
そのまま台所へと向かう姿を見送る]

(330) 2012/01/16(Mon) 22:27:58

少女 ベアトリーチェ

─広間─

知らない、かぁ……

[眉を下げた。撫でようとはせず、またそわそわと外を伺う。
なんせ、幼い頃から慕っている兄貴分だったから]

まだ見つからないのかな。
二階は足音がするし……

[半ば自分も探しに出る気で、椅子から立ち上がったのは何度目だったろう。
ゼルギウスに呼びかけられた>>320のはそんな時だった]

(331) 2012/01/16(Mon) 22:28:18

少女 ベアトリーチェ

ゼル、にーちゃん?
なんで頼れないの?なんでミハさん?

[疑問符を幾つも零しながらそちらを見る。
タオを見ている彼と目が合うことは無く]

え、わかんないよ?何、言ってるの……

[傍に近寄り、手を伸ばした。
届いたならその服の端を引っ張り、こちらに気を引くつもりだったが]

(332) 2012/01/16(Mon) 22:29:00

貴族 ミハエル

― 回想・台所 ―

うん。クレメンスさんが伯父上だった。

[背中を撫でられれば、少し落ち着いて。抱きついていた身体を離して、こくこく頷く。
174センチの男装の女が抱きついた状況、身長差なども含めて他からどう見られるかなんて考えてません。

子供の頃、伯父について村の人に訊いて回った事は何度あっただろうか。おそらくそのときは毎回、ユーディットも一緒だった筈。
ちなみに、訊いて回った時。
『ゾフィーに兄なんぞ居ない(某酒場の店主)』『昔出て行ったきり戻っていない(某姉の旧友)』『ゾフィーの兄かい?あの子は昔は暴れん坊だったけど、最近はすっかりおとなしくなったねぇ(某老婦人)』など、証言がバラバラだったので、怪しいとは思っていた。


頼りになる人云々には、嬉しそうに微笑んで]

ユーちゃんも、頼りにしてるよ?

[全面的に信用していなかったら、異性相手に、こんな無防備に抱きついたりなどしていないだろう。

そして、その後。
一人で着替えに行って、その後の騒ぎに発展する]

(333) 2012/01/16(Mon) 22:33:12

修道士 ライヒアルト

─ 二階 廊下 ─

[露骨に目を逸らす様子>>325に、なんとなくじとーん、とした目つきになったものの。
何となく、ここで聞き出さなくても後で知れそう、という気もしたから、追求はしなかった]

……団長殿と、同じようになっているのだとしたら、それこそどこに、って事になる。
外にはそれらしい跡はなかったし。
建物の中で……というなら、更に隠すのは困難だろ。

[代わりにというか、ひょっとしたら、の方に低く突っ込む。

心の奥には、ささやかな疑念。
それを、朱の茨が大きくしていくのには、気づいていない]

(334) 2012/01/16(Mon) 22:34:02

修道士 ライヒアルト、メモを貼った。

2012/01/16(Mon) 22:35:12

陶芸家 アマンダ

─ 個室D ─

[クレメンスもミハエルのドレス姿を褒める>>330のには、微笑ましさに目を細めた。
この人が自分から名乗り出たとは思えないから、多分ミハエルが伯父だと見抜いたのだろう。
その場にいなかったけれど、何となくやり取りが目に浮かんでつい笑えてしまう。
それと同時に、胸にあったしこりがひとつ、消えたようにも感じた。

今思えば、親友は自分がクレメンスのことを黙っていることも知っていたのかもしれない。
察した上で、知らない振りをしていたのかもしれないと、何となく思った。]

(335) 2012/01/16(Mon) 22:36:51

貴族 ミハエル、メモを貼った。

2012/01/16(Mon) 22:39:31

踊り子 ローザ

[そっと外へ出て周りの背の高い木々の下から、
上を見上げながらウェンがいないかを探す。]

………いないわねぇ。

[はぁ、と白い息を手に吐き掛けながらも、ウロウロと外を探し歩き。
それでも見つからなくて。

出た時と同じように、そっと広間の方へ戻った。]

(336) 2012/01/16(Mon) 22:40:09

陶芸家 アマンダ

─ 個室D ─

えぇ、任せて頂戴。
兄さんは…程々にね。

[クレメンスからミハエルのことを頼まれると快諾し。
どうやら覗き?の心当たりを問い詰めに行くらしい彼に、苦笑と共に言葉を返した。]

(337) 2012/01/16(Mon) 22:40:35

薬師 ゼルギウス

─ 広間 ─

あ……。

[ベアトリーチェだけかと思ってしまっていた。
困ったように髪を弄って言い訳となりそうなものを探す]

……ミハさんなら、年も近いだろう。
頼りやすいかと思ってさ。

[服を引っ張るベアトリーチェに顔を向けて言葉を継いだ。
空いた間はブリジットやユーディットにはどう取られたか]

ウェンデルは、こんな状況で疑わしい行動を取った。
疑わしきは罰さず、というわけにもいかないから。

(338) 2012/01/16(Mon) 22:40:38

研究生 エーリッヒ

―2F 廊下―

[>>334 視線が痛い。すごく痛い。だが、同性愛を認める教義でもないから、絶対に面と向かって相談など出来やしない]
[露骨な咳払いをこほん、として話題を切り替え]

 そーだけれどもよ。
 けっこう空室もあるんだろ? ならそん中にいるかもしれねーし。
 それに、俺たちずっと一階にいただろ? 二階で、得体のしれない何かがガサゴソするのに気付かなかった、ってーことはねえ?

[人狼がこの中にいて、全員を殺す気でいる。そういう幻燈歌が再現される可能性に、穴を開けようとばかりの、可能性の列挙]
[そして、誰もつかっていない部屋をあける。
ここにもいない、ここにもいない。窓から覗けども白き雪]

(339) 2012/01/16(Mon) 22:41:13

貴族 ミハエル

[なんか3人も駆けつけてきて、ちょっとオロオロしながらも。
ドレスを似合ってるという2人>>321>>330の評価には、嬉しそうに照れ笑いを零す。
駆けつけてきたユーディットが、慌しく戻っていく背にかけた声は「火事には気をつけてね」だったろうか。]

えぇと、そういう事なので。
アマンダさん、すいませんが背中お願いします。

[とりあえず、この場で自分以外唯一の女性に、そう頼んだ。
背中締めない事には部屋から出られません]

(340) 2012/01/16(Mon) 22:42:16

子守 ブリジット

― 集会場・広間 ―

やっちまったこと…?

[ゼルギウスの先刻の科白を繰り返す。余り良い響きとは思えずに、眉を寄せた。
ベアトリーチェが傍へ寄るまでを見守るように佇む。その一方で、広間へ駆け込んで来たユーディットの歩みが常より慌ただしいものだったため>>327、思わず其方にも視線を向け]

…あ、ユーディットさん。何かあったの?
さっきの声、ミハエル君みたいだったけど…。

(341) 2012/01/16(Mon) 22:43:00

【赤】 少女 ベアトリーチェ

/*
そうそう>疑い +偽蒼花で襲う理由も作り易いかとー。
可能なら残したい(RP楽しみ的な意味で)気持ちもあるんですが、まあ。

というか今回負縁故自体が少ないような気が。
まあ何処襲撃したとしても、村側の皆さんもなんとか頑張ってくれるとは思います、が!

そしてまさかの初心者発言に驚いています。見えないよ……!

(*54) 2012/01/16(Mon) 22:45:56

保父 クレメンス

─ 個室D ─

拳骨1発で勘弁してやるさ。

[向けられた苦笑>>337には、くく、と低く笑っておいた]

そんじゃ後は頼んだ。

[着替えの場に自分が居続けるのも問題だろうと、それだけを返しその場を去る。
アマンダにミハエルを託したのは信頼があってこそ。
ミハエルの悲鳴にこんな風に飛び出してきたなら、まず問題無いだろうと言う判断もあった]

[仮に彼女が人狼だったとしても、手を出させる気は毛頭無い]

(342) 2012/01/16(Mon) 22:48:00

薬師 ゼルギウス

─ 広間 ─

人間は自然が本気になったら勝てない。
だから場所は人の意思だけでは崩せない。
人間は時の流れも操れない。
この特異な場ではその流れは緩やかにすぎる。

なら。場を壊すのに出来ることは。一つ。
人の条件を崩すことだけ。

[熱帯び堰を切ったように続けて、ハタと止まった]

(343) 2012/01/16(Mon) 22:52:37

踊り子 ローザ、薬師 ゼルギウスたちの様子に首を傾げた。

2012/01/16(Mon) 22:53:02

陶芸家 アマンダ

─ 個室D ─

[慌ただしげに出ていくユーディットに、台所を頼むと声を投げてからミハエルに向き直る。
自分やクレメンスの言葉に照れ笑いを浮かべる彼女>>340に微笑ましげな表情を向け。
頼まれたことには二つ返事で頷いた。]

はいはい、良いわよ。
私ならいくらでも使いなさいな。

[自分よりも高くなった背。
彼女の母と同じくらいになっていただろうか。
本当に大きくなったと感慨を抱きつつ、背中を締めていく。
胸の内に、色んな思いが湧き上がって、ぽつり呟く。]

…本当に、良かったわねぇ。

[クレメンスのこともだが、もう男だと偽らないでいいこと。
その理由を知らないから、こんな状況だというのにただただ嬉しくて。
しみじみと、喜びを口にした。]

(344) 2012/01/16(Mon) 22:55:00

修道士 ライヒアルト

─ 二階 廊下 ─

[内心の苦悩というか葛藤というかは知る由もなく。
相談されたらされたで、いつかのなにかを思い出して突っ込みを重ねるのだろうが。
教義的なあれこれ、が杞憂なのは未だに知りません]

……得体の知れない何か、以前の問題が既に発生してるだろ。
それに、そういうものが動いていたのだとしたら、それなりの何かがあるだろうし。

[切り替わった話題>>339に返すのは、伝承を前提とした思考からのもの。
誰も使っていないらしき部屋の中、ぐるり見回すが探す気配は、ない]

(345) 2012/01/16(Mon) 22:56:21

保父 クレメンス

─ →2階廊下 ─

さて、と。

[ふっ、と短く息を吐き、進路を2階へと向ける。
階段を上り、物置の前を通過して]

おぅ、見つかったか?

[空部屋を探すエーリッヒ達>>339に声をかけた]

(346) 2012/01/16(Mon) 22:56:22

子守 ブリジット

― 集会場・広間 ―

[言葉を紡ぐゼルギウス達と、広間に戻ったユーディットと。
双方へ視線を動かした時、ローザが外から戻って来た事>>336にも気付き]

!ローザさん、外に出てたんですか?
…余り、一人で出歩かない方が良いと思います。

[団長が亡くなり、幻燈歌が御伽噺で終わりそうもない今を危惧するよう声を掛けた。そうして、彼女の方へ半ば意識も向けたものだから、]

頼りやすい、…そっか。……そう、ですね。

[>>338間の事は余り意識に掛からず、一つ頷く。
寧ろ、後者の言葉が気に掛かって複雑な表情には成ったが。]

(347) 2012/01/16(Mon) 22:57:24

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

ライヒアルト
156回 残7714pt
クレメンス
246回 残4738pt
ゼルギウス
158回 残7019pt
ミハエル
152回 残7986pt
アマンダ
39回 残12054pt

犠牲者 (3)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
ユーディット(3d)
63回 残10859pt
ローザ(5d)
66回 残11570pt

処刑者 (4)

ウェンデル(3d)
0回 残13500pt
ベアトリーチェ(4d)
59回 残11404pt
ブリジット(5d)
71回 残10762pt
エーリッヒ(6d)
138回 残8363pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light