人狼物語 ─幻夢─


60 A crop game in Harvest festival

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


疾風学科導師 イレーネ

さぁ、きなさい。

[呼び出された雑魚モンスターはひざ上くらいの身長の人型をしていて、思い思いに粗末な武器を持っていた。
不適な笑みでかけた挑発、向こうは言葉を理解できるのかできないのか、挑発されたことをわかるくらいの知能はあるらしく怒ったように何事か叫びながら一斉に飛び掛ってきた]

集団戦術ですか。

[差し出していた手の甲で振り下ろされた武器を右にさばく、
もう一匹右方向から飛び掛っていたモンスターにそのまま衝突させ、その手をそのまま上に、上空から来ていたモンスターが武器を振り下ろすより前に天井にたたき上げる]

これで3…

[まっすぐに前進しながら、そのまま体さばきを使いほかにきていた(01)匹の攻撃をかわしつつ、すれ違いざまの攻撃。
一見すれば拳を軽く叩きつけているだけのそれで、モンスターは軽く吹っ飛んでいた]

(322) 2010/11/07(Sun) 21:31:49

火炎学科1年 フォルカー

[2人がかりでの救出によって、抜け出すまでの時間は2分程度で済んだ。
ご迷惑をおかけしました]

いい加減にしろよお前ぇ。

[ご主人は腹いせにふわふわにぼふ、と拳を打ち込んでいた。さっきとは違うやつだと思うけどなぁ。
なんだか落ちてきた当時よりちょっと大きくなってる気がしなくもないけれど、とりあえず道は確保されたので]

……よし、先行こうぜ!

[懲りてないご主人は、他の返事も待たずに最奥に向けて走り出した]

(323) 2010/11/07(Sun) 21:33:54

雷撃学科1年 リディ

[一方ベッティから後ろにいてねと言われた白猫は、茶虎猫と一緒に解ったというようににゃぁん、と鳴いて。

主である少年はベルの手助けに入ったばかりだったので、さすがにすぐに助けにこれないことを怒りはしなかったものの戦闘時に周囲への注意が疎かになってるのは減点よね、とか言ってはいたり。]

(324) 2010/11/07(Sun) 21:35:15

火炎学科1年 フォルカー、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 21:35:52

生命学科3年 アーベル

うん?
お連れさんの方が頑張るのかな。

[見覚えの怪しい女性が構えたので、これはもう心配ないかと判断。
そんな間にこちらの雑魚は(主にリディの活躍で)排除完了。]

やあやあ、お疲れさま。
おかげで助かったよ。

[こちらが雑魚をなぎ倒したのは魔導具の効果であり、自分の力ではまったくない。
ので、リディの内心とは裏腹に素直にねぎらってみた。
ついでにぴりぴり疲労回復魔法を込めて肩を叩こうと手を伸ばしてみるが、普段が普段なので受け入れられるかは不明。]

(325) 2010/11/07(Sun) 21:36:09

機鋼学科2年 ユリアン

─最奥の部屋─

Eine Kugel vom Stahl, Generation.

[連射による反動の衝撃が鎮まってきた所で弾倉を振り出し、新たに錬成した銃弾を装填する]

連射連続はきっついし……ここは、正確さを追求するか。

[言いながら、両手で相棒を構えて撃鉄起こし、狙いを定め]

(326) 2010/11/07(Sun) 21:38:11

月闇学科1年 ベッティ

[リディの活躍やアーベルの心配は届いていなかったが、ちらっと後ろの方を見て、こっちも二人の様子は伺ったり。
先に出たせいもあってか、大分片付いている模様。

向こうは大丈夫だねーと思いながら前を向くと、イレーネが素手でモンスターをぶっ飛ばしまくっている様を目を丸くしてみていた。]

さっきも凄い豪快に走ってきたなーって思ったけど。
イレーネ先生って格闘系だったのか……。

[可愛い顔に似合わず、とは言わなかったが。
華麗な捌きっぷりに、思わず凄いなーとか思いながら見ていた。
こっちの出番はなさそうだ。]

(327) 2010/11/07(Sun) 21:39:36

疾風学科導師 イレーネ

[モンスター達ははじめの3匹があっさりやられたのを見て、すぐにひるんだように飛び掛るのをやめた様子。
不幸な先導した一匹だけが結局打ち落とされる結果に]

こないんですか?

[慎重に距離をとり、何事かささやきあうモンスター達。
生憎とその言語を解読することは自分にはできなかったが、分かるものがいたらこう言いあってるのが聞こえるだろ]

『チョ、マジ、ヤバッ』
『オマエ、イケ、オトリナレ』
『オマエ、ヤラレテルアイダ、オレ、ニゲル』
『オレ、マダシニタクネ』

[一向にくる気配がないので、こちらから一歩ふみ出す、向こうも距離をとるように逃げる。
肩をすくめて]

ハッ!

[空気を震わす気迫を込めた声、と大地を揺らす踏み込み。
それだけでモンスター達は悲鳴を上げて散り散りに武器を捨てて逃げ出した]

(328) 2010/11/07(Sun) 21:42:19

生命学科3年 アーベル、男の子は繊細なので、頭を叩こうとかは意外としません。

2010/11/07(Sun) 21:43:05

火炎学科1年 フォルカー

─最奥の部屋─

うお、やべっ。

[ようやっと辿り着いた最奥の部屋には、既に来ていた勝負相手の姿もあった。
そりゃあ先輩が避けれたようなトラップに2度も引っかかってたからね、とは後で知ることだけれど。
ともあれ、何故か飛行中の導師から最終試練の説明を聞いたご主人は、ぐるっと周囲を見渡して]

んーと、じゃあ、あれ、

[ふと目が合ったアルパカさんの石像]

……じゃなくてあれにすっか。

[の隣にある、厳めしい顔をした兵士像の元に向かった]

(329) 2010/11/07(Sun) 21:53:51

雷撃学科1年 リディ

[なんかぱっと見たよりも多かったなーと思いつつ最後の一匹を倒し、ふぅと一息。]

─…やれやれ。やっと片付いた。
ベッティ、急にヴァイス任せちゃって悪かっ…

って、そっちも沸いてたのかよ!?

[振り返ってみれば、ベッティたちの周りにもモンスターが倒れているのが見え。
此方に比べれば数少なかったのかな、とは何が起きたか知らない少年の談。
ベルから労いの言葉をもらうと、どういたしまして?と素直に笑い。
肩に手を置かれる意味に気付けばすぐに感じる感覚も予測されたが、避けることはしなかった。]

(330) 2010/11/07(Sun) 21:56:28

機鋼学科2年 ユリアン、火炎学科1年 フォルカーの声にちら、とそちらを見た後、引き金を引く──59

2010/11/07(Sun) 21:57:23

生命学科3年 アーベル、雷撃学科1年 リディが避けなかった肩から手を離す時、微かに笑った。

2010/11/07(Sun) 21:59:32

双子導師 マテウス

─最奥の部屋─

[先に聞こえた声の主>>329が現れると、最終試練の説明をして。石像に向き直るのを見遣る]

「”……しかし何故あのような石像もあるのだろうか?”」

…………さぁ、な。

[ディルスタンとベルデザンカイトの視線の先にあるのは、アルパカの石像。ダンジョンを作ったのはトリスタンであるため、その真意はトリスタンにしか分からない]

(331) 2010/11/07(Sun) 21:59:44

疾風学科導師 イレーネ

[とりあえずは敵は片付いたので振り返り]

さて、そろそろ急ぎませんと、そろそろまずそうですかね。

[そうその場にいた者にいいながら、ヴィターはリディに気づくと]

「ああ、天使ちゃんおるやん。
気づけば天使だらけ、天国やっ!」

[残念な異界龍はぱたぱたっとみんなの頭の上を飛び回っている]

(332) 2010/11/07(Sun) 22:02:17

月闇学科1年 ベッティ

おぅ…うんうん、それが賢明だよ。
逃げた先でむしゃくしゃして他の人襲わないようにねー。

[イレーネの覇気に逃げ出したモンスター達を遠くから見送り、姿が見えなくなった頃ようやくほっとして手の力は緩めた。
リディに声をかけられれば、きょろっと振り返って。
二人特に酷い怪我等は無いような様子に、ほっとした表情を見せた。]

あーうん、こっちも引っかかって……。

[と突っ込みにはややバツが悪そうに。]

んでもどっちも無事で良かったよ。
猫ちゃんたちは大丈夫?

[どこか安全な所に隠れていた猫にも声をかけて、無事なのが見えれば微笑んだ。]

(333) 2010/11/07(Sun) 22:03:20

月闇学科1年 ベッティ

あ、うえ、もうそんな時間?
ほんとだ急がないと。

[イレーネに促されれば、慌てて先へ進もうと。]

リディとアーベルさんも行こっ!

[二人にもそう声をかけて、先へと足を向けた。
上の方で何か言ってる異界竜の「天使だらけ」には、リディ、アーベル、どちらも男だと思っているのでちょっと不思議そうな顔を見せた。

ただ「天使」のフレーズに若干のデジャヴを感じたが。]

(334) 2010/11/07(Sun) 22:05:50

疾風学科2年 エーリッヒ

[カルメンの助けもあって(>>281)、何とかふわ溜りから脱出。]

ふぅ、酷い目にあった
カルメンさん、ありがとーございます

[カルメンに礼を言いつつ、先を急ぐフォルカーに続き移動していたのだが]

……うわぁ、またふわか

[フォルカーを押しつぶしたパステルイエローの巨大ふわ(>>301)に、嫌そうな声を漏らす。
そうしているとカルメンに声を掛けられる(>>311)。]

え、俺がっすか!?

「じゃあエーリ、女性に力仕事させるんですか」

いやまぁ、うん。了解っす

[ぽりぽり頭を掻きつつ、パステルイエローなふわを掴むと]

(335) 2010/11/07(Sun) 22:06:45

生命学科3年 アーベル

あちらさんには強力な助っ人がいるみたいだよ。
元々一緒にいたお連れさんかな。

[推測された事をリディに伝え、少しばかり溜まった疲労を隠して辺りを見回す。人影はだいぶ少ない。]

――ん、終わったらしいね。
そうですね、急がないと。
カルメンくんはもう先にゴールしてたりして。

[イレーネの声に、誰という内心の疑問は一時棚上げして賛同。
リディに行こうと促した。]

(336) 2010/11/07(Sun) 22:06:59

生命学科3年 アーベル、"天使"に自分が含まれるとは欠片も思っていない。

2010/11/07(Sun) 22:07:44

疾風学科2年 エーリッヒ

よっこらせぇぇっ、と!!

[持ち上げ、そのまま何故かジャーマン・スープレックスに移行。
立ち上がると、ふぅと額の汗を拭い]

……いい仕事をしました

「……何してるんですか、エーリ」

[フォルカーがふわに八つ当たりをしている(>>323)他方で、そんな受け答えをしていたが、懲りずに走り出すフォルカーにやれやれといった風な溜め息を吐くと]

まぁ、急いだ方がいいのは事実ですよねぇ

[そう言って、あとに続くのであった。]

(337) 2010/11/07(Sun) 22:07:51

精神学科2年 カルメン

─最奥の部屋─

あらぁ。ディ導師。
ではここがゴール…じゃないみたいですわねぇ。

[走りこんだフォルカー>>329より少し遅れて顔を出した]

あの子は壊しにくそうだわぁ。

[フォルカーと合ってしまったつぶらな瞳を避けて。
はにゃ?とでも言い出しそうな石像をじっと見た]

…これがいいかしら。

(338) 2010/11/07(Sun) 22:09:43

機鋼学科2年 ユリアン

[二度目の射撃は、正確さを重視したシングルアクション。
ダブルアクションでの連射を連続でやるとか、さすがに無理です。
魔法で肉体強化でもすればできるかも知れないが、生憎とその系統は身につけてはいないわけで]

…………。

[撃ち出した銃弾の軌跡を追う、蒼の色は一瞬だけ真剣。
銃弾はキマイラの石像の中心、獅子の額にがっちりと食い込み、また、鈍い音を立てた。
一瞬の静寂の後、石像はがらがら、と崩れて落ちて]

……ターゲット・ロスト。
スイープ、完遂。

[ぽそ、と呟いた言葉は、果たして誰かに届いたか]

(339) 2010/11/07(Sun) 22:10:53

双子導師 マテウス

─最奥の部屋─

[フォルカーに次いで現れたカルメン>>338の言葉に頷きを一つ]

「”然様。ここが最後の試練の場だ”」

[同じように説明をして、石像を選ぶ様子を眺める]

(340) 2010/11/07(Sun) 22:11:56

機鋼学科2年 ユリアン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:12:57

火炎学科1年 フォルカー

[アルパカさんがまだこっちを見ているような気がする。
それをよそに、ご主人は左の掌に右の拳を叩きつけた]

たぶん直接叩きこんだほうが早ぇよな、っと。
つーわけでいくぜ、オイゲン。

[あいさー。
ボクはご主人の懐から右腕に渡って、かぱ、と口を開けた。
右拳の周りにささやかな魔法壁を張る。
それから詠唱が始まる直前に、するりと地面に降りた]

《唸れ、白虎》

[リィン、と鈴が鳴らされて、右拳が白い焔に覆われる]

(341) 2010/11/07(Sun) 22:13:10

疾風学科導師 イレーネ

一緒に行きますか?

[ベッティの言葉にベルとリディの二人に問いかけながら、
その姿は一瞬で子供のものに、服もその体に合ったサイズのものになっており]

あれならば、ここで会いましたの何かの縁、一緒に駆け抜ける方法もありますが。

(342) 2010/11/07(Sun) 22:14:34

火炎学科1年 フォルカー、石像の中央を狙い、拳を叩きつけた。76

2010/11/07(Sun) 22:15:23

双子導師 マテウス

─最奥の部屋─

[石像の崩れ落ちる音>>339。視線を向ければユリアンが試練を突破したのが見えた]

「”うむ、お見事”」

[呟いた言葉は聞こえねど、ベルデザンカイトは聞く聞かぬを問わずそう言葉を向ける]

(343) 2010/11/07(Sun) 22:16:27

精神学科2年 カルメン

はぁい。了解しましたわぁ。

マナよ集え。
――Burstrondo.

[短く詠唱しながら発動体を付けた腕で円を描く予備動作。
続けて勢い良く掌を石像に向けて突き出した]

(344) 2010/11/07(Sun) 22:19:42

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

マテウス
232回 残6197pt
エーリッヒ
26回 残12714pt

犠牲者 (5)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
イレーネ(3d)
100回 残10488pt
ベッティ(4d)
105回 残9479pt
カルメン(5d)
87回 残10387pt
アーベル(6d)
148回 残9067pt

処刑者 (4)

リディ(3d)
113回 残10011pt
ユリアン(4d)
232回 残5981pt
フォルカー(5d)
45回 残12350pt
ベアトリーチェ(6d)
69回 残11902pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light