人狼物語 ─幻夢─


4 赤き雨降る崖の上で

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


書生 ハーヴェイ、何かが立ち止まった気配に、視線だけを動かす。

2007/02/10(Sat) 16:40:19

見習いメイド ネリー

[そこにいたのは青年と使用人の女性。それとあと1人、青年に負われているのが伺えた。青年の視線がこちらに向いたのを察して会釈し、そのままそちらに歩を進める]

ええと…
お手伝い致しましょう、か?

[事情を尋ねようかと思ったのだが、そう体格が良くは見えない青年が1人で男性を負っているのを見て、そちらが先かと思い直す。
それにしても然程重そうに見えないのには、僅か違和感を感じなくもなかったけれど]

(391) 2007/02/10(Sat) 16:52:21

書生 ハーヴェイ

[ お下げ髪の少女の姿を認めれば会釈代わりに今日和と声を掛け、]

事情の説明は……、
ずっと此の体勢も辛いので、取り敢えずは広間に着いてからで。

[矢張り冗談っぽく云って歩み出し手伝いの申し出には、そうですね、と呟く。]

扉を開けて貰えると嬉しいな、と。
……後は食事を頂けると。主に、俺の分を。

[ 其の言葉を聞けば侍女は此の場をネリーに任せ、自らは恭しく一礼をすると食事の準備に向かう。とは云っても既に作り置いている為に、温め直す程度の手間なのだが。其れを見送り、絨毯を踏み締めて広間へと向かう。]

(392) 2007/02/10(Sat) 16:58:14

酒場の看板娘 ローズマリー

―回想 昨夜―

[話をするのは楽しくて、やがて彼が部屋に戻るのを見送る。
 残るのはわたしで、少し目を閉じた。明るくて、眩しくて。]

眠れるかしら?

[ううん、無理だわ。わたしは立ち上がり、水をもらう。
 少しぬるめの水は、きっと薬をよくきかせてくれるだろう。
 夢を見ない深い眠りは、*決して得られないだろうと思った*]

(393) 2007/02/10(Sat) 17:08:32

酒場の看板娘 ローズマリー、メモを貼った。

2007/02/10(Sat) 17:10:14

見習いメイド ネリー

あ…はい。かしこまりました。

[頷いて、時折急ぎ足になりながら先導するように歩き出す。冗談めいた口調に、先程の違和感は既にどこかに消え失せていた。
両手に花を抱えながら、時折ちらと背中の男性を見遣る。意識はないようだった。

やがて先に広間の前に辿り着いて、扉を開く。細く洩れていた暖かな光が、廊下に溢れる]

どうぞ。

[扉の取手を握ったまま下がって、入るよう促した]

(394) 2007/02/10(Sat) 17:12:18

流れ者 ギルバート

ぁ……。

[ガチガチ]
[合わぬ歯の根の間から][溜息とも呟きとも取れるもの。]

(395) 2007/02/10(Sat) 17:12:27

流れ者 ギルバート、メモを貼った。

2007/02/10(Sat) 17:15:00

見習いメイド ネリー、流れ者 ギルバートの様子を視界の隅に捉え、小さく眉を顰める。

2007/02/10(Sat) 17:18:13

流れ者 ギルバート

[薄っすらと眼を開く]
[其の視線は定かな物で無く]
[ただ周囲の物を映しているだけの様にも見えて]

(396) 2007/02/10(Sat) 17:21:16

流れ者 ギルバート、不思議そうな表情を浮かべた。

2007/02/10(Sat) 17:22:31

書生 ハーヴェイ

[ ネリーが扉を開くのに礼を云い、広間の中に入ればソファの上に男を寝かせる。降ろす瞬間に聞えたのは吐息か声か。然し其れは薪の爆ぜる音に掻き消された。]

毛布を掛けておいたほうがいいかな。

(397) 2007/02/10(Sat) 17:23:16

書生 ハーヴェイ、メモを貼った。

2007/02/10(Sat) 17:24:06

吟遊詩人 コーネリアス

―書庫―
[細身の銀縁の眼鏡をかけて、本棚の前で書物に目を通している。]

…秘密。

[挿し絵には、薔薇の咲き乱れる茂み。]

(398) 2007/02/10(Sat) 17:30:17

流れ者 ギルバート

 
       ど こ?


[周囲で動くものを眼で追う]
[物珍しいものを見ているかの様に]

(399) 2007/02/10(Sat) 17:31:08

見習いメイド ネリー

[青年が中に入るのを見届けて自らも中に入り、扉を閉めた。まずはテーブルへと歩み、中央の花瓶へと花を活ける]

ああ、そうですね。
お持ち致しましょう。

[丁度背後で聞こえた声に反応を返して、もう一度廊下へと出る直前に男性を見ると、如何やら目を覚ましたようだった]

(400) 2007/02/10(Sat) 17:31:32

吟遊詩人 コーネリアス

…牧師様も、なかなかに粋なことを…。

[やわらかく笑めば、ページを捲る]

(401) 2007/02/10(Sat) 17:36:46

見習いメイド ネリー、メモを貼った。

2007/02/10(Sat) 17:36:51

書生 ハーヴェイ

御願いします。

[ 立ち去ろうとするネリーに微笑を向けるも、届いた男の声に目を戻す。]

……ああ、起きていらっしゃいましたか。
此処ですか? アーヴァインという方の所有する館の、広間です。

[ 其の視線は柔らかい。]

(402) 2007/02/10(Sat) 17:39:45

【赤】 吟遊詩人 コーネリアス

…何処まで知っているのやら。

あの方も真意の読めぬ方だ。

[ぽつりとひとりごちて捲るページは、薬草の章へと。]

(*67) 2007/02/10(Sat) 17:40:23

流れ者 ギルバート

  い た  …………

[薄い笑み][脆く]
[何か安堵した様な]

(403) 2007/02/10(Sat) 17:44:57

流れ者 ギルバート、焦点の合わぬ眼で。

2007/02/10(Sat) 17:47:07

吟遊詩人 コーネリアス

[飽きたように書物を閉じると、書庫を出る。

外はまだ、雨が止まない。]

(404) 2007/02/10(Sat) 17:50:10

流れ者 ギルバート

   し って …… ?
 あ の    な に?

(405) 2007/02/10(Sat) 17:50:59

書生 ハーヴェイ

……はい?

[ 唐突な言葉に瞬いて僅かに首を傾げる。
 然し広間の扉が再び開けば其方に気を取られ、召使の女が湯気の立つカップと軽食を卓上に並べて直ぐさま去っていくのを、感謝の言葉と共に見送った。如何やら、晩餐会の準備に忙しいようだった。]

飲めますか?

[ 手に取ったカップには、上品な香りのする菩提樹の花のハーブティー。其の匂いは遠い記憶を呼び起こすかのように思われた。]

(406) 2007/02/10(Sat) 17:52:03

流れ者 ギルバート

[もどかしげに][賢明に]
[言葉にしようとするも成らず]
[震える唇から紡がれる]
[たどたどしく]

(407) 2007/02/10(Sat) 17:52:40

【赤】 書生 ハーヴェイ

……彼の方?

[ 聲は声とは違う言葉を紡ぐ。此の感覚にも、やや慣れ始めていた。]

(*68) 2007/02/10(Sat) 17:52:49

流れ者 ギルバート、書生 ハーヴェイに首を傾げた。

2007/02/10(Sat) 17:53:36

見習いメイド ネリー

[暫くして毛布を抱え、再び広間へと現れる。

――とほぼ同時、厨房から彼女を呼ぶ声]

はい、今すぐ!

[声を投げると、青年に毛布を任せて頭を下げ、厨房へと姿を消す。
男性が青年に何か呼び掛けているようだったが、それに耳を傾ける間も*なかった*]

(408) 2007/02/10(Sat) 17:53:43

流れ者 ギルバート

[僅かに眸に焦点が合い ]
[見つめ]
[こくん][頷く]

(409) 2007/02/10(Sat) 17:55:12

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ハーヴェイ
206回 残7777pt
メイ
166回 残8244pt
ギルバート
206回 残8143pt

犠牲者 (4)

アーヴァイン(2d)
0回 残13500pt
ローズマリー(3d)
318回 残4975pt
ルーサー(4d)
62回 残12107pt
ネリー(6d)
61回 残11989pt

処刑者 (5)

コーネリアス(3d)
147回 残9749pt
トビー(4d)
109回 残9968pt
ナサニエル(5d)
153回 残8741pt
ウェンディ(6d)
57回 残11224pt
ヘンリエッタ(7d)
45回 残12227pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light