
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ

/*
さて、恐らく閉じる前には滑り込めるとは思うが、挨拶をば。
新規セットによる久しぶりの人外設定、全力で楽しませていただきましたっ。
ご一緒していただいた皆様と、企画・村建てのひしょーさんに心より感謝!
色々ばたついてたとはいえ、セット実装遅くなったのはほんとに申し訳なく。
何となく数人とはすぐにまた同村しそうな気もしつつ。
次の機会も、どうぞよしなにっ。
以上、くろねこたすくでしたっ。
[くろねこ、朽ち葉色の土鍋の中から、ぺこり、とお辞儀。**]

─ 中庭 ─
ばーか、てめーの怪我に比べりゃ痛かねーだろこんなん。
[恐らく反射的に口から出ただろう言葉>>1120に、それでもじと目で言い伏せて。
何か言いたげな表情を見れば、何を思っているかも察しはしたがそれを口に出させることは決してさせなかった。
グレゴリーからも雷を落とされて、解った、と手を挙げたのを見ればようやく視線を和らげて。
その後、彼の母親から向けられた言葉には苦笑を浮かべ。
花のような笑みと共に返された祝福の言葉には、一瞬きょとんとしたものの。]
そうだね。
どうなるかは解らないけど…まぁ、頑張ってみるよ。
[そう言って、にっこりと微笑んだ。**]

/*
そんでもって流石に眠いので寝ます。
多分朝は来る暇ないので簡単ご挨拶。
この度は久々の人外村で遊ばせて頂きありがとうございました。
丁度リアルが休みない時期と被ったお陰で、あまり顔出せず絡めない人もいたのが心残りですが、楽しかったのでよし。
実はまだログも読めてないので、休みの日にでもじっくり読もうと思います。
それではまた、同村した暁にはどうぞよろしくお願いいたします。
akIkaこと幻夢の熊猫でした。(逆

― 中庭 ―
[目の前で頭を下げたレイスの姿に、ヴァンパイアの血の色の髪がゆっくりとハニーブロンドに戻っていく]
『あなたの話は聞いたことがあるわ、レイス…私には海のお友達も居るから』
[優しく言って、そっと肩に手を置く]
『あなたも、この子も同じように操られたのは知っています。でも、私はこの子の母親だから、この子が間違った時には叱らなければいけないの』
[ゆるやかに、白い指先が、セイレーンの傷ついた腕を撫でる。呪いを受けたわけではない傷であれば、強い魔力による治癒は届いたろうか?少なくとも、痛みは軽くなったろう]
『でも、そうね。それで、あなたの心が痛むのなら、少しだけお仕置きは軽くしましょう。明日の夜明けが来たら、望む姿に戻れるように』
[そう告げて、程なく、美しいヴァンパイアは、その場から姿を消したのだった。後に残るは、深紅の薔薇の香りだけだった**]

/*
あと12月上旬に村が建つので、余裕のある方は入ってくださると喜びます。詳しくはwikiで!
と再度宣伝でした。
それではおやすみなさいませ。[ぺこり**]

/*
でもって、ユーリー餌付け編はさもありなん、おやすみなさいませ。
トロイカセット愉しかったですよ。ありがとうございます>くろねこさん
ロランもおやすみー。なんとなく元は人間かな?という気はちょっとしてた。

/*
と、もうこんな時間か流石にやばいな。
つーわけで俺も挨拶をば。
どうも幻夢メンツには毎度おなじみnadiaです。
今回は俺TUEEE設定でいこうと決めてたので、思う存分に俺TUEEEさせてもらいました冷めさせてたらごめんなさい俺はすごく楽しかったんです(コラ
縁故結んでくれたユーリー&ニキータには感謝を。
そしてキリルちゃんにはこんなヤツで申し訳ないという謝罪と、好意に対する感謝を。
いつか、は絶対あるので、それまでどうか傍にいてやってください。
と、特に絡み多かったところに個別でお礼を言わせてもらって。
ご一緒してくださった皆様&企画村建て様に最大の感謝を捧げさせていただきます。
またご一緒できましたら、どうぞよろしく!
[羽ついた白猫がぺこっとお辞儀した。**]

―屋敷の天辺―
[ニキータの髪(後に赤羽猫のしっぽ)を焦がし、魔人は姿を消しました。
やがて再び現れたのは、一番周りに何もない屋敷の頂上です。]
まー、ここなら間違って燃やすこともないだろ
[片腕しかない手で髭を捻りながら周りをしっかと確認します。
そうして――金色のティーポット持つ手を上に掲げ、]
《…来たれ、炎よ》
[言霊と共に傾ければ、一瞬にして火柱が立ちました。]

[炎に包まれた魔人は本来の姿である炎の化身へと変わります。
そして、火柱の中で大きく口を開け――身を包む炎の全てをゴクリと飲み込んでいきました。]
ゴフッ ・・・これだけあれば十分か
ぐ・・・うっ!
[真っ赤な舌で唇を舐め終えた魔人が、顎に力を込めます。
すると綺麗に塞がれていた筈の傷口から炎が噴出し、絡み合って腕の形をとりました。まとわりつく煙はむき出しの腕を包み、元の黒い服へと変わっていきます。
そうして屋敷天辺の煙がはれた後には、元通りになった魔人の姿がありました。
もしも、火柱が上がった瞬間を上空から目撃していたならば、
ケーキな屋敷に火柱の蝋燭が立ったように見えたでしょう。**]

/*
とりあえず、ふっかーつ
油田からたっぷり燃料頂戴したという裏設定
ベルもお疲れさま&おやすみー
今回の俺TUEEEなら俺も負けてないのでだいじょうb

/*
そうそう。寝落ちる前に挨拶だけしておきましょう
(素面じゃやれないんで、口調作って自分に酔っとります。
…ある意味酔っ払いなのかねぇ、コレ。)
たまにひょっこり湧いて出る、foxjumpと申します。
キャラと性格が割とセットなので、
同じキャラで似た性格を見たらそれは自分かもしれません………
うん、合わんわ。作るキャラ無理があったわ。
P.S
wiki見ても見当たらないのですが…
幻夢wikiであってますよね…?

─ いつか ─
キリルちゃん、ちょっとおいで。
[いつものことになりつつある、二人だけの茶会の時間。
ふと、彼女を呼んで、傍に座らせた。]
キリルちゃん、前に言ったこと、覚えてる?
[問いかけた返事はどうだったか、それがどんなものでも優しい笑みを向け。
彼女の顎に手をかけると、そっと触れる口付けを落とした。]
いつか俺の方からしてって。
言ったよね。
[悪戯っぽく微笑んで、問いかけた後。]
まずは、俺の我儘をずっと聞いてくれてありがとう。
その上で、キリルちゃんにお願いがある。

[そういうと、表情を改めて。]
これから先も、ずっと俺の傍にいて。
俺の手で、キリルちゃんを護らせて欲しい。
この願いを、叶えてくれる?
[真剣な瞳を彼女に向けて、問いかけた。**]

/*
ん? 何がみあたらないのだろう
ベルナルト、おやすみ。参加してくれてありがとうございました。
そしてニキータ良かったね!ってなるよ!w

/*
さてはて、そろそろ本当に限界だ!
ご挨拶をば。
飛び入り初幻夢のmskでございます。皆様始めまして!
割と見切り発車のままのRPで皆様を愛でる係になろうと思っていたら皆様に愛でられて、もう幸せ一杯でございます。
ベルナルト王子は本当に、長々とお付き合い有難うございました。まさかあんなお声をかけられるとは予想しておらず、なんか異様な女の子になって申し訳ないですww
たとえ振られようともずーっとうっとり見続けていますとも!いつかが絶対あるなんていわれたらそれこそ[以下略]
多方面沢山可愛がっていただきまして、メイドは幸せでございます。
本当に有難うございました!ものごっそ楽しませていただきました!
村建て様および参加者の皆様は、ずさーに快くしていただきまして、感謝の言葉の語彙が足りない!
日本語って有難うって言う言葉が少なすぎると思うのですよ!(知らないだけかもしれない)
またご一緒できます時を願っておりますです。
どこかでお会いするまで、ごきげんよう!
[スカートの端摘んで御辞儀。**]

/*
あいさつかいてるあいだにベル王子におとされていたでございます
興奮してすごいテンション状態
うわーーーベル王子!!いとしいかた!
[もふもふぎゅう]

―茶会の終わり―
[アナスタシアが用意した菓子(ただしほとんどがキリルの作)をメインに再び茶会が始まります。
消耗した分を取り戻すようにたくさん食べる者、味わってのんびり再会を喜ぶ者、もう菓子はたくさんとばかりに遠慮する者など、それぞれに楽しみ過ごしたことでしょう。
しかし楽しい時間にも限りがあります。
アナスタシアがそろそろお仕舞いにしようと言い出し、その片づけを申し出る者達が出始めた時、魔人はそれまで一応浮かべていた営業用スマイルをふっと掻き消しました。
それはまるで蝋燭の炎が尽きたかのようでした。]
――これで3つ目の願いは叶えた
さらばだ、アナスタシア
[淡く光る金色のティーポットを片手に魔人は口の端を歪めます。
片付けの食器が触れ合う音の中、そのやり取りに気づいた者はいたでしょうか。]

― 御散歩の後日 ―
[『空のお散歩』での出来事は、キリルにとっては、ある意味での挑発だった。
過去の想い人をこえて見せろ、と言われたような気すらしている。
あまり自信のない彼女にとっては、それは重い試練だったけれど。]
でもね、ナースチャ。
神は越えられる試練しか与えないのだそうよ。
[装飾品は、リボンタイを止めるブローチだけ。
給仕なのだから、仕方が無いのだけれど。
それでも、あの茶会の日に慌てて詰め込んだベルナルトの魔力は、まだ色濃く残っている。
つ、と指先でそれを撫でれば、彼の魔力が、ふわりと薫る。]
ええ、大丈夫。
叶うかどうか解らないものに挑むのは、それは辛いわ。
でもね、当たり前なのよ。
[食事だったパンに、ハチミツを混ぜた人は、凄いのだ。
失敗する覚悟で、やったのだから。]

私も、こんな素敵なお菓子になりたいものね。
[フルーツタルトを突きながら]
[神域クラスの相手と、ただの旧家付きのメイド。
ぜんぜん、つりあわない。ありえないと誰もが説得するくらいだ。]
[それでも、かつて薬だったリキュールが、菓子用になったことだって、ある。
『きっと成就する夢』を持つだけなら、きっと邪魔はされないのだから。]
ふふっ、私が希望を持っている間に、振り向いて下さったら良いけど。
[ブラウニーとの夜中の茶会は、まだまだ続くよう**]

/*
さて、私もいいかげん寝なくては。
こんかいはエピロルがんばったぞ、と!休日で良かった(笑)
ニキータは、女性でも男性でもいける顔グラよね、と思って選んだのも今は昔、気付けばやりやすい方へと突っ走って、色々とあれなことになりましたがご容赦を。
実は、あれはあのあたりへのオマージュだったとか、あのネタはあそこからこっそりきてるとか、ばれるひとにはばれるような真似もしてますが、そこらはあとでSNSにでもネタバレておきます。
人外のシリーズはいつも皆さんの人外ぷりがとてもとても愉しいのですが、今回も素敵に楽しませて頂きました。弱冠やんちゃな狼でごめんなさいw
村建てひしょーさんには格別の愛と感謝を。ハリセンもありがとうw
全員漏れなく、可愛くて愛してます。どうかまた御縁がありましたら遊んでやってくださいませ。
[コウモリの羽根をぱたりと羽ばたかせ、赤毛のにゃんこ、ぺこりとお辞儀]

[肩に力が入ったまま、目が、じわりと熱くなる。]
わ、私が。
ベルさんの、…お願いを。断るわけ、無いじゃない、ですか。
[叫びだしてしまいそうになって、言葉が途切れ途切れに紡がれる。
沢山の感情が湧いて、涙になる。]
[一滴だけそれを零せば、激情のまま、ベルナルトに抱きついた。
……きっと、その感情が落ち着くまでは離れないだろう。
紅茶を淹れるのが得意なキリルが、紅茶を駄目にしてしまうくらいに時間が過ぎても、気付かないくらい。**]

/*
というわけで
ベル王子のデートの補完と
落とされてからの ことを 補完 !
ニキさんにゃんこをなでもふしてから おやすみなさいませ!
本当に有難うございました!
[スカートの端摘んで御辞儀**]

[復活した右の手を腹に当て、イフリートは一礼します。
次に顔を上げた時には、地である傲慢な表情が浮かんでおりました。
パッ
次の瞬間、火の粉が散り、もう魔人の姿は影も形もありません。]

/*
キリルは補完がんばった、よくがんばった [ヾ(・ω・^【こたつ】]
ニキータもおつかれさま&おやすみー
今回は話せて楽しかったよ!
ニキータは、ちぇしゃさんに、もいちどぎゅむりら**
グレゴリーは、ふかさんをぎゅむりらふかふかおかえし

―いつかどこか―
[それからしばらくの時が経ちました。
身を隠して放浪する魔人が自分からかつての茶会関係へ連絡を取る事はありません。
ただ、少しばかり個人的に知り合ってしまったがゆえに、風の噂として話を流すシルフィードがいたでしょうか。
恩を返したいと言っていたセイレーンにも会いに行く事はありませんでした。
ただ記憶の片隅に置いたまま、人間界や他の界の宝物庫を渡り歩き、持ち主を破滅させてはしばしの平穏を隠れ眠ります。
――そんな、ある日のことです。]
・・・・・・・・・
オイ、何でこーなった?
[ティーポット内で寝ていたはずの魔人は、蓋を開けられるなり見えた海色の双眸に呆れ混じりの声を上げました。
もしかしたら問われた方にも事情がわかっていなかったでしょう。
恋多き人外の年月を経たネットワークは恐ろしい、とある意味茶飲み話が盛り上がったかどうかは、さてさて。**]

/*
噂大好きシルフィードに、ニキ母の恋愛ネットワークに、アナスタシアの菓子交友を考えると、一回も捕獲されないとは思えなかった。
ネットワーク恐いぜ、ネットワーク
恩返しのおはなし@お茶会中は朝返せたら頑張ります。
さすがにもう限界だ。**

/*
元々一撃なんだろうがまあ明日の朝は起きてこないだろうな。
という把握をw
ちょwwwwwwww
贈り物にされてるよグレゴリーさんwwwwww
本当になんでこうなった。
グレゴリーは、ひしょーさんをむぎゅうしてだうん**

― お茶会の最中 ―
[お茶会が始まり、和やかな時間が過ぎてゆく中。
きょろ、と辺りを見回してから、グレゴリーの方へと足を進める。
怪我は完治とはいえないが、痛みは引いていた]
グレゴリー。
……あなたへの、恩を返したい。
あなたの望みが、知りたい。
[問いかけるのは大きなこえではない。
そっと伺うように、見上げ、問いかける。
答えが帰らないならば、困ったような顔をして]
……あなたがなくても、わたしはあなたの望むことをしたい。
だから、もしもなにか、決まったら。
教えてほしい。
[そっと頭を下げた。それ以上は、何も言わないけれど。
グレゴリーが終わった後に去ってゆくのなら、その姿を見つめていた**]

―未来の話―
[いきなり差し出されたポットに、あれ、見覚えがあるようなと。
そんな風に思ったりはした。
しかし、差し出されたものは受け取らざるを得ない。
大切に受け取り。それから、陸のそばで、ふたをあけた。
…無言]
……わたしにも、わかりません。
[海の近くだから、水にふれているから。
ようやく、聲をきかせられたと、言いながら少し微笑を浮かべて]
……それでも、あなたに逢えて嬉しい、グレゴリー。
お元気そうで、良かった。
[それでも彼は水が嫌いだろうからと、外に離れようと、水から上がろうとはする。
彼女たちの事を話すときには、少し困ったように笑ったけれど。
文句は、こちらは一言も出さないのだった**]

/*
おはようございます。
ああ、レイスさんから未来編のお返事が……
やっぱりいいなあ。
キリルとベルナルトもよいなあ。
グレゴリーが最終的に捕獲されたのは理解。
次に会うときはグレゴリーにお茶を淹れてもらえるんだね。

/*
先に挨拶を
隠居してるくせに、たまーーーに出てくる
金銀妖瞳三毛猫のcheshireと申します。ヾ(・ω・^【こたつ】
今回はひさびさの村参加でしたが大変楽しい時間をすごさせていただきました。
毎度のことながらひしょーさんの村はツボを突いてくるので大好きです。ヾ(・ω・*^)ノシ
また機会があったらお邪魔させて下さい。
そして国主のくろねこさんはじめ、やたら対決を望まれてたふかさん、お茶目すぎるそるらさん、軽やかな兎猫さん、湿っぽいのにかわいいしのたかさんは、最終日までいっぱいありがとうございました!
他の皆様も多角避け気味のせいで少なめでしたがお話できて楽しかったです。
またどこかの村出お会いできることを願いつつ―――[ぺこり**]

/*
おはよーございます。
ランプの魔人は持ち主が解放を願えばランプから解放されるってねずみの国では言ってたけど、ティーポットの魔人はどーなんだろう?
とか、呟いてみる。
さむいわー、ねむいわー

― お茶会の最中 ―
[お茶会が始まってしまえば、給仕役は大忙しです。
シルキーは菓子作りの方で尽力してくれていたので、こちらは任せろとグリフォンの方へ押しやったりもしたでしょう。
実際のところ、菓子の木にまったく力を取られることなく、大量に呼び込んだ油田の炎を喰らい腕も復帰したイフリートがこの場では一番元気ではありました。
――作った分の半分近くを次々と食べていくアナスタシアが復活するまでの短い時間ではありましたが。
穏やかな時間が過ぎていく中、一段落した頃でしょうか。
感じた視線とゆっくり近づいてくる足音に視線を向けました。
それは少しだけ青い布の巻かれる腕に止まり、すぐに流れて海色の双眸を見返します。
用事ある相手が口を開き告げる言葉を、魔人は黙して聴いておりました。]

[そっと伺われる眼差しに、黒い眼はどう映っていたでしょうか。
考え込むように顎鬚を捻る魔人からはなかなか答えが帰りません。
困った顔で更に告げられた言葉に、ようやく頷いた魔人は口を開きました。]
・・・そうだな、オレがオマエを助けたのはただの偶然だ
なら、次に偶然会った時にでも考えるさ
せいぜい長生きしておけ
[頭を下げているセイレーンの髪を直った右腕でくしゃりとかき回し、踵を返してその場を去っていくのでした。**]

/*
パソ時計遅れてるんで、ちと早目に。
改めまして、皆様お疲れ様でした!
今回は新規ご参加の方もいらして、国主としても色々と嬉しい事続きの村でした。
今年は多分、あと三回村建てして終わりかな?
残り一ヶ月も皆様どうぞよしなに!
楽しいお茶会に、改めて感謝しつつ。
ありがとーで、お疲れっ!**

/*
寝落ちてた
みなさま、ご参加ありがとうございました。
少しでも楽しんでいただけていたら、村立て冥利に尽きます。
また、いつかお会いしましょう!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新