
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ

/*
あ、そいや私も過去村説明してなかtt
といっても説明するほどのことはあんまりないかなー。
月闇学科から精神学科に進んできたとか普通だしー。
あ、これから4年後に何かあるかもくらいー?

/*
>>722 ミリィ
レッグウォーマーはがっつり装備してるのだぜ……!
スリッパも併用はしてるんだけど、中々末端に血が行かぬのよね(とほり。
まあ、色々とやってみるさー。
>>723 エーリ
交通機関影響でるの、辛いよ、ね……!
俺んとこはやっぱり海辺なんで、そんなに降ったりしないけど。
たまにくらうと、ほんとにきついとしみじみ思うもなぁ。

/*
>>717ベアト
おおう。過去の回想、有難うございます…![全力で喜んだ]
いやいや十分です嬉しい嬉しい。返し頑張ります。
>>718
雪の時期になりました(笑)ありがとうありがとう。
おー。ダーヴィも勿論癒しだよな。[何の疑いもなく頷いた]
>>720ダーヴィ
無事な姿で安堵してくれただけで十分嬉しいんだ、ぜ!w
ダーヴィは照れ屋なんだって俺解ってる…!

/*
表はちょっと待って、ねー。
>>721ミリィ
ん。そういう配慮そのものは、大事だと、兎猫も思う。
私も、特攻系やるときは気をつけないとなって、思う。
(ぽむられ、おずおず、にこっ
>>723エーリ
それならすぐに知れそう、ですねww
寮の食堂で会った時とか、周囲巻き込んで盛り上がってそうw
>>724ダーヴィ
や、基本的にはまだまだ基礎のお勉強も足りてない子、ですよ?w
身体能力も低めだし。丁寧に接してくれる人には、それとなく頼り始める時期です(拳ぎゅ
>>725
んーと、私で言うなら、過去村関連を引っ張りすぎ?とか。
多少気になっていたりするわけで。
ミリィがずっと気にしてるなら、私ももっと気をつけなきゃいけないだろうなーとか。そんな気分に。

/*
>>725ダヴィさん
ベアちゃんのほーは私もわからないけども。
私のほーは自由に動きすぎたなーとかね、うん。
自分楽しいとついやりすぎちゃうんだー。
>>727ベルくん
あー…ベルくんたちのほーは骨身から冷えるもんねぇ…
スリッパの中敷に唐辛子仕込むと温まるよー。

/*
ミハルちゃん、お帰りー。
そしてミリィもベアトもやりすぎたって何の事か俺も解らない訳で。[ダーヴィに同意。]
>>722ミリィ
少なくとも俺はミリィに癒されてたよ。
そして今はもう暖かいので問題ねーんだ。ありがとうありがとう。
>>727アーベル
これが今から数か月続くかと思うとちょっと涙出るけど(笑)でも負けやしない、ぜ!
寧ろ海沿いの所の方が普段雪が降らない分、色々大変そうだなと思ったり。
これからの時期、気を付けてくださいー。

/*
>>731ベアちゃん
うに。そゆことなのです。
って、あ、反省はしてるけど気にしてるわけじゃないんだよ!
とゆーか気にしてるよに思わせたならごめん…!!!
アホの子だから口に出して言わないとすぐ忘れちゃうってだけなんだよホントごめんね…!!!

/*
>>733エリさん
そいってもらえるとありがとーなんだよー。
そしてあったかくされてるなら何よりなのです、年の瀬だし風邪ひいたり体調崩されちゃったら辛すぎる。
空気読まなきゃーって反省で気を遣わせてはいけないねごめん。
もう言わないよ!(><

/*
>>730エーリ
こっちも嬉しいよ![むぎゅうう]
>>731ベア
そう?ベアとミリィの出た過去村は読んでないけど、別に内輪ネタが多かったとは思わなかったですよ。まあ、やりすぎ自重な部分ではあるから、全く気にするなとは言わないけど。
少なくとも、私個人は、進行中は全然気にならなかったので。

─ →中庭 ─
んー、優しいっつーか……女の子は大事にしろ、って、そーゆー家訓?
[エーリッヒ>>711に軽口めいた口調で返しつつ、向かうのは中庭。
祭りの準備もほとんど終わったなあ、と。そんな事を考えつつ。
探す二人と一匹の姿が見えたなら、無事だった? と軽い口調で問いかけたりしつつ]
あー、と。
さっき、悪かったなー、話の途中でいきなり消えて。
まあ……不可抗力ではあったんだけど、うん。
[状況の説明はエーリッヒに任せ>>712、彼の話が一段落した所で、ベアトリーチェに向けて、頭を下げる]
……にしてもま、どうにか聖夜祭前にまとまってよかったよ。
結構気合入れて、イベント準備してたからな、ウチの学科も。
[準備が無駄になんなくて済んだ、と。
顔を上げた後、軽く言うのは、こんな言葉。**]

/*
よしゃ、と。とりあえず、中庭に来た目的を果たしておくのだぜ。
でもって、過去村のネタなぁ。
同一舞台設定でやる上では避けられない所ではあるけれど。
今まで、そんなに酷いのはなかったよなー、と。
いちお、思っている俺でした。
まあ、一番自重が必要なのは、間違いなく俺ですが(とーいめ

/*
色々確認しに行ったついでに34村のログを読んでしまっていた。
>>737えり
良いよー。
でも他にやりたいことあるならそっち優先でも。

/*
お返事の流れを頭の中でねりねりしつつ。
>>730エーリ
あっ、こっちのはあくまで+α分、ですから。
動きたいところから動いちゃってくださいませ、ねー!
>>734ミリィ
あ。そうだったの。ね。
兎猫もどうにも不安になりやすい、から…!
余計な口になっちゃったかも。ごめん、ね!
>>736ダーヴィ
それなら、良かった(ホッ
16年後とかもある子で入っちゃったから、当初からずっと気になっていた部分だったのでした。
ん。自重の心も、忘れちゃダメですよね(コックリ

/*
>>732 ミリィ
山の方に比べれば、地面からの冷えって少ないのかにゃ、とも思うんだけど、うん。
唐辛子かー、なるりら。そういう手もあるのね。
>>733 エーリ
負けてられないとこでもあるしね!
そなんだよね、滅多に降らないから。
何気に今年の1〜2月は数年ぶりの状況で「きゃーっ!」っとなってたという。
色々、気をつけてゆくよ、うん。

/*
>>739アベ
[これまたホッとした顔で、ニコッ]
>>741ティル
や、うん、エピは構わないと思う、んだ!
私もまだ時間的に間に合えば、ユリアン動かすかも、だしw
(ひそかにそんな許可もいただいてるのだった)
本編中のバランスがね。やりすぎじゃないかしら、と緊張してたの。前の時(カルメン)は、初村では練り込まなかったキャラ、だったけど、今回は16(13)年後とかも、予定しちゃってるし。
(それでいてパラレルにするのも嫌、という我侭兎猫

― 聖夜祭にて ―
[聖夜祭の始まりが告げられ、生徒はそれぞれ学科の出し物やら屋台やらに奔走し始める。男にも聖歌隊での役目があったが、出番は日が暮れてからだったので、しばらくの間は余裕があった。]
ゼルギウス導師。
[水晶竜と共に居る導師の姿を見つけたのは>>677、そんな時。思わず声をかけたのは、彼の表情が、いつもとは違って見えたせいだったかもしれない]
その…お疲れさまでした…
[声をかけてはみたものの、何を言えばいいのかは、すぐに浮かばず、結局口に出たのは、我ながらどこかずれた言葉。だが近づいてみてその左腕に巻かれた布に気付く]
導師、怪我を?
[治癒の聖句を唱えようかと、尋ねるような視線を向けた]

/*
とーとつに特攻してみる。
ゼルるんの腕の布は、きっとそのまま放置されてると踏んだ!(聞けよお前)
そして、ここしかツッコミどころがなかった!

/*
と、改めてミーちゃんこんばんはー!
挨拶遅れてごめんねー!
でもってベルくんも>>739ありがとー。
ベルくんやルーくんたちのは、みんなのロールに広がるネタばかりだから自重とか気にしなくていーと思うんだー。

/*
>>744べあ
うーん?
パラレルにはしたくないでしょ、普通。
過去村に起きたことはそのまま事実になるんだし。
その辺練り込むくらいだったら特に問題無いと思うけど。
それを言うならぼくだって収穫祭村の時、色々矛盾出ないように制限かけたからね。
アーちゃんとの関係についての緘口令。
過去村キャラである以上、ある程度過去村ネタが絡むのは仕方ないと思うよ。
べあ考えすぎだと思うなー。

─ 聖夜祭にて ─
……ん?
[久し振りに過去を彷徨っていた意識は、呼びかけ>>745に、現実へと向き直る]
ああ、そちらもお疲れさんだったな。
[言葉返す時には、真紅の瞳と表情には常と変わらぬ飄々として読めぬいろが浮かんでいたが。
左腕の事を問われると、わずか、苦笑めいたものがそこに重なった]
大した傷じゃない……というか。
如何せん、俺は生まれつき、治癒魔法というものを受け付けん体質でな。
時間がたてば、マナを直接変換して自己再生できるから、気にするな。
[尋ねるような視線に、軽く肩を竦めて返す。
水晶龍が物言いたげにぱたり、と尾を振るのは、スルーした]

/*
特攻きたー、と思いつつ、もそもそお返し。
ともあれ、あれですよ、うん。
周り全く気にしないで、マイワールドオンリー展開になってるならともかく。
積み重ねてきたものは、みんなどっかで反響して新しいものを作ってるにゃー、とも思うわけで。
あまし、気にしすぎないのが、多分、自分も回りも楽しいと思うのだよ、と、くろねこ見解ぽそり。
>>746 ダーヴ
そんなもん、放置してるに決まってます(きぱっ。

/*
>>742ベアちゃん
んにゃんにゃ、気遣ってくれてありがとーですよー!
>>743ベルくん
そりゃ場所によって冷えは違うと思うですが、うん。
全般的に冬ですしにゃー(´・ω・`)
カプサイシン効果かどーかわかんないけど、履いてる内に足の中からぽかぽかするですよ。
カイロと違って低温火傷する心配はないけど、靴下とかスリッパ汚さないよにガーゼかなんかで包んだほーが良いです。

/*
>>749ルーくん
そーかなー、ごめん(´・ω・`)
ルーくんにもいつもフォロー入れてもらっちゃってごめんね、ありがとー。

― 聖夜祭にて ―
私は、疲れるほどのことはしていませんから。
[返された言葉には、淡く笑って返す]
生まれつき、ですか?それは…
魔法が万能ではないのは承知していますが、体質だから、で片付けないでください。
[少しだけ強い語調で言って]
自己再生を早める方法があればいいんですが…いや、私が言う間でもなくあれば、とっくに実行していらっしゃるでしょうね…
[痛みを感じるように顔を顰めると、最後は溜め息になった]

/*
>>748ティル
うん。だから、周囲の人が気にするレベルになってないといいなーって。思いながらどうしても自信が…(汗
村建てレベルなら、伝達事項でやってけばそこは見るべき場所、だけど。一参加者としては、とかね。
……ん。結局は、兎猫の心配性の一角、なのかも。
ミリィじゃないけど、気にさせるつもりとかではない、のよ。
うん。もっと力抜けるようにする、ね。
いつもありがとう!
>>751アベ
うん。そうですよ、ね。
くろねこさんも、ありがとうです!

/*
で、ここで茹れーときた。
ミハルさんのとかもう少し見てからと思ってたけど、もそもそ書いてた分、落としてっちゃいますね。
矛盾とか出たら脳内修正よろしく、で(苦笑

/*
きゅ、何かもうねむねむし始めてる。
>>753みり
フォロー入れてる自覚がないです!(しゅた
まぁ気にすんな、って言ってもなかなか直すの難しいんだと思うんだけど。
「自重しれ」って言うほどではなかったのだよ。

─ 聖夜祭にて ─
体質、で納得できんのならば、対価、と言い換えておくか?
強き力を帯びるには、常に相応の対価を要求されるもの。
強すぎる力を生まれ持った対価である以上、受け入れねばならんさ。
……制約が生じる事で、力は統制され、歪みを正し。
そうする事で、より正しき在り方へと近づける。
[強まる語調>>745に、軽く肩を竦めてさらりと返す。
再生を早める術については言及しなかったが、その辺りは水晶龍の表情が物語るか]
ま、それでも。
その『在り方』を見出せんかったら、制限も無駄と言えるんだがな。

/*
>>755べあ
気にしてたらどっかかっかで言われてるはずだから。
そも、これこれこういう事になってる、って出したなら、そう言う設定があるんだな、ぐらいで考えると思うよ。
この辺、過去村の設定だろうがそうじゃなかろうが同じだと思ってる。
まぁ、未来のことが絡む場合、出し方に悩むのは仕方ないかも知れないけどねぃ。
あーい、気楽にいきまっしょい。

― 中庭 ―
エーリッヒ。アーベルさんも。
うん。私は、大丈夫。
[まだ片腕にタローさんを抱いたまま、コックリと頷いた。
砂に埋もれてるところを見られなくて良かったかも、なんて、照れ隠しな笑みを浮かべながら]
エーリッヒ達は。大丈夫、だった?
あと、ミリィとか、オトフリートさんは。
[休んでいたりクラスに戻ったりしてるから大丈夫だろうと聞けば、安堵の吐息を零して。
事件そのものの片もついたと聞いて>>712、スーハーと深呼吸しながら肩の力も抜いた]
流石はゼルギウス師。だね。
[手が伸びてくると、まだどうしてもまた力が入ってしまうが。それがエーリッヒの手であったこともあって逃げたりはせず。少しだけ、擽ったそうにした]

― 中庭 ―
いえ。ビックリはしました、けど。
ゼルギウス師も、大事にはなってないだろうって言ってたし。
[頭を下げるアーベル>>738に、フルフルと首を振った]
雷撃学科とか、丈夫な人が多いって、聞いてたし。
[気合入った準備と聞いて、ああ、と手を打った]
そう、ユリアンも、それで忙しいって。
下っ端は辛いんだよ、とか。愚痴ってました。
[その名前だけで、アーベルに予想はついただろうか。
話すのに一生懸命で、周囲の動きなどに気を払ってなく…]

「そーいうのは、内緒話にしとくもんだよ。ベアトリーチェ」
……わっ。ユリアン!?
[ポン、と肩を叩かれて、ピョコンとその場で飛び上がった。
アーベルにはその前から、背後より近寄ってくる青年の姿も見えていただろうか]
「またアレが出て、巻き込まれたんだって?」
うん。でも無事に片ついたって。
「そか、おつかれ。んじゃ予定通りに出店回ってみる?」
うんっ!
[ぽふぽふと頭をなでられても、耐性の完成したユリアン相手には固まらない。今の学院ではまだ唯一の存在だ。
回収袋のことが片付いた後には、妹が兄に甘えるような構図で、聖夜祭を見て回る姿も見られるだろう**]

/*
というわけで、メモも後回しにしつつ。
挨拶時間確保できるまでに戻れるよう頑張って茹ってきますっ!
[兎猫、ダッシュ**]

―中庭―
まー慣れてるしねっ。
[力強い>>513は褒め言葉と受け取って、胸を張ってみたり。
感覚共有のダメージを含めての言葉だとは気付いていなかった。
砂地が元に戻るのを見て、おお、と声を上げたり]
そーなるかなあ。逃がさないよーにしないと。
……ん?
[袋の口をしっかりと握りなおし。
ベアトリーチェの掌にある金色の欠片>>514を見て目を瞬かせ、自身も柴犬から受け取っていた欠片を取り出してみた]
ボクのはこんなんだったけど。
[見せた欠片は、渡された時と何ら変わりのない形状。
形の違いに顔を見合わせたが、結局はまあいいか、で済ませてしまった]

あ、そーだね。
皆何処にいるのかな。……あれ?
[話は元に戻り>>515、言葉に合わせて周囲を見渡して。
自身にとっては知らない人>>618は最初気にも留めていなかったが、それが近づいてくるのに気が付き、ベアトリーチェを見た]
ベアちゃん、知り合い?
[尋ねるのと声が掛かるのとではどちらが早かっただろうか。
正体を知ったならへぇ、と声を上げた]

わ、えっ?
何今の子、どっから出たの?……わ、消えた。
[ちなみに柴犬は未だぐるぐるとしていた為、漆黒の子狐>>625に反応したのは少女の方だけとなった。
首を捻るに留まらず興味津々だった。
疑問にちゃんとした返事がなくても、一瞬見えた存在にしっかり心奪われたのか、目は輝きっぱなしで]
あ、そーなんだ。
じゃあ貴方に渡しとけばいいんですね。
[異界の反応云々は良く分からなかったようで、口は挟まずにいたものの。
厳重保管、という言葉は聞こえたので、自らの手にあった通常の欠片も彼に差し出す]
あの子も可愛いなー。
今度会えたら触らせてって頼んでみようかなあ。
[流石に初対面では言いだせなかったか。
指を口許に当てつつ、肩の上の白い子を見ながら独りごちたのは、話が済んでその背中を見送りながらのことだった>>640]

[ベアトリーチェに抱きかかえられっぱなしだった柴犬が起き出したのは、その後のこと。
丁度エーリッヒたちがこちらに気がついた頃>>712で]
あ、エリくんにウルくん、それに傘の人だっ。
ボクはへーきだよー。
『まあなんとか……』
[エーリッヒの問いに、主人の方は文字通り元気いっぱいに答え。
柴犬はふるる、と頭を振った後、対照的にくたりとした様子でウルリヒに答えを返す。
頭を撫でる手を避けることは無かった。仮にも先輩だとか、そんな考えは端からないようだ]
そーなんだ、よかったー。
[問題が片付いたと知れば、安堵したようにそう言うだけ。
結局犯人が誰だったかということは、興味が無かったのか尋ねようとしなかった**]

―OLD DAYS―
ベアトリーチェ=シーゲルスタイン…さん、だよな?
[一つ上の学年に異界から遣って来た少女が居る事を知ったのは入学してから幾許かの事。
常々話してみたいと思いながら、その機会>>579に恵まれるまでには何れ程だっただろうか。
その時の行動は、茫洋とした懐郷の念を誰かと話す事が出来ればと、思ったが故だったかも知れない。少しの緊張を隠すよう小さな背へ掛けた声は、或る種滑稽な明るさで。]
良かった、やっと話せた。
あのさ――…っ、
[振り返った少女の様子からは緊張や不安も感じたが、その時は気が回らず。
一人話を続けようとする自分に対して、まるで抗議するかのように飛び出して来たのは、]

――猫、…の人形?
はは、可愛いなー。
[慌てているベアトリーチェに反して、此方が返したのはそんな能天気な科白。
そのため一層相手を焦らせてしまったのだろうか。
不意に伸びた指先>>580が此方に触れた、と。そう認識したのと同時に、目の前の相手は怯えたよう身を強張らせる。
その様子に驚いて声を掛けようとした矢先、からん、と床に転がり音を立てる人形に意識を取られ、]
へ?
え、あっ…ちょっと、
[気付いた時には、その背と足音は廊下の向こうへと消えていた。
あちゃー、と、頭を掻いても後の祭り。]

[――だと思っていたのだが。
強引な邂逅から幾日かを置いて、人の行き交う廊下を一人歩いていた際。
不意に聞こえた呼び声に応じて、振り返った先で視界に入ったのは>>581]
べ、…ベアトリーチェ…さん?
如何したんだ、っていうか、この間は急にごめ――…へ?
[一寸挙動不審に成りながら、謝罪しようと頭を下げた時。
予期せぬ返答にぱっと顔を上げ]
良いの、かな?……有難う。宜しく、なー。
『宜しくな!』
[一瞬の間を置いて、嬉しそうに笑って手を差し出した。
それを彼女が取ってくれたかどうかは、さて置き。
その二度目の邂逅の際には、彼女が動かした魔力の人形に似た、黒猫の使い魔が此方の肩の上には居たりするのだった。*]

―屋台通り(使い魔)―
[聖夜祭の真っ只中、
きょろりきょろりと猫目を動かして周囲を見回す黒猫が一匹。]
『こんだけ人多いのに。…ティルは居ないのかぁ。
……腹減った。』
[人の歩みを縫って、ととと、と駆けながら。
小さく呟いた声はきっと誰にも届かない。
楽しそうな沢山の笑顔を眺めて行く内に、美味しそうな香りが幾度も嗅覚を擽って。ぐう、とお腹が鳴ったような気も。
羨ましげに食べ物へと視線を向ける事幾度目か、顔を上げた矢先、猫目に映った人影の中には]
『ティル?』
[ティル(と思われる)子どもの影があったような。]

/*
とりあえず見たところまで回収。
と思ったらベアちゃんが。そしてユリアンの人が出てきたっ。
過去村ネタは忘れてることが多い鳥頭。
でもそんなに多いとは思わんのよー。

/*
と書いてたら更にロルが!おつかれさま!
そしてオトさんおかえりなさーい!
昨夜は折角振ってくれたのに先に寝ちゃってごめんねー!!!
>>757ルーくん
あや?w
でもいっつもフォローありがとおおお!って思うからお礼言うんだよありがとー!
で、まぁ、直すのは…
お調子者な自覚があるからうぬぼれたくないなーってことで逆に過小になってるのかもなーとか、うん。
そー言ってくれるのとかありがたいのですよ、ほんとに。

/*
オトさんはおけーりー、で、ベアトはいてらーなんだよー。
そして描写してる人はおつおつ、なんだぜ!
しかし、>>768。
やっぱりツキネたんは撫でたいと思われ度(何)が高いのか……っ!

/*
おお、ベアちゃんもミーちゃんもエリさんもお疲れ様ー!
やっぱこの時間になると怒涛のよにロールが増えるなー。
ベアちゃんは茹だってらっしゃー☆

/*
ベアトの回想にお返事、でした。
何か俺も色々活かせてなくてごめんなさい…!
しかもベアトの人形に触れて「猫って可愛いなー」とか思い、使い魔をウルにしたという能天気なエーリでした。これは酷いorz
>>740ティル
ありがとうありがとう。欲張りな俺はちょっと潜って来てました。
ただ結局時間が危ういので、ティルもティルのしたいことを優先に、
無理が無い範囲でお願いしますorz

─ 屋台通り ─
[トリスタンに屋台の食べ物を買ってもらい、地面に下ろしてもらってもぐもぐと消費していた時のこと]
………ぅ?
[呼ばれた>>774気がして、イカ焼きを銜えたまま声のした方へと振り返りました]
…うるる?
[人混みの中に見えたのは、騒動の前に声をかけられた黒猫のようで。
けれど呼んだのは、中途半端になった自己紹介で勘違いして覚えた名前でした]

/*
>>779みり
にゃー。
[それ以上は言わず撫でぽふしておいた。だいじょぶだいじょぶ]
>>782えり
潜りお疲れ!
ぼくは粗方やることやったから大丈夫w
恒例バトルまで描写する必要は無いしー。

/*
皆さんも描写お疲れ様…!
>>735ミリィ
進行中から俺はずっとそう思ってたので、気を遣ってなんかねーんだ。
[なでなで]
おうっ、風邪引かないようにします。ミリィも気を付けてなー。
>>736ダーヴィ
[むぎゅー。ハグ返し!]
>>743アーベル
うわわ。数年ぶりとか怖い。
雪降らない所の方々は多分車とかも、あんまりスタッドレスタイヤに変えてないのかなーとも思う、し。
お互い頑張って冬を乗り越えよう、なー!

― 聖夜祭 ―
強過ぎる力の対価…そうですね、力が強ければ、歪みも大きい。
あなたは、それを制することが出来たのですね。
[ゆっくりと噛み締めるように言葉を繋ぐ]
私には、未だ、自分の力がどこへ向かうモノなのかが判りません。
このままではいけないのでしょうが。
[先に口にしたほど、投げやりではないけれど、まだ迷いは多分に残った口調で目を伏せた]
私よりも、家を継ぐに相応しいのは弟だと、そう言う者もいます。実際に弟の方が魔力は強い。私は感応力が強過ぎて、悪しきモノにも惹かれやすいのだと、子供の頃から言われていますから。
その言葉に反論するだけの自信が、私には無い。

うむ、今俺のクラスの方では猫耳メイドレストランを出し物にしているのだ。
ああ、メイドとは言っているがさすがに俺のような男がメイドの格好してもあれなのでな、このような格好をしている。
一部の男はメイドの格好もしているが。
[ふわふわにと言うミリィは結構珍しいほうだなと思いながら]
全くだな。あの気まぐれっぷりにはさすがに俺も参ったというべきか…
[意気込んだところをぽいはさすがに思いの向き場所にも困るというものだったので、
ミリィの様子にうなづいて同意してから]
ああ、ところで今は暇しているか?
これも何かの縁だ、一緒に回っていかないかと思ってな。
[どうして自分をと問われれば素直に、興味があるからと答えるだろうか]

―屋台通り(使い魔)―
『ティル!』
[視線が合って>>783確信を得た黒猫はぴーんと尻尾を立てた後、再度駆け出して。
イカ焼きを頬張るティルの下へと一直線。]
『ティル、ティルっ、此間振りだなぁ!
今日は人の姿なのか?それ美味いか?』
[何だか自分の名前が違った気もするけれど、
この人混みの中逢えた嬉しさに気付いていない能天気猫。
ティルの傍に近寄ると、矢次早に質問を投げ。]

─ 休憩スペース>>684後 ─
[マナを使いすぎて動けなくなったものの、ダーヴィッドの聖句によってしばらく熟睡した後もそりと起き。]
………ん…クロ〜…?
『ん?
あぁ、起きたのか。』
うん〜…ダヴィさんは〜…?
『お前が眠ってから離れられたぞ。』
そっか〜…んーーーーーーー…っ
[眠そうに何度か目をこすったあと、思いっ切り伸びをして。
使い魔を見上げた顔は、眠気を飛ばしたと判るものだった。]

よく眠れたー。
後でお礼言いにいかなきゃなー。
『そうだな。
ダーヴィ殿にも世話になった。
…もう動けるか?』
うん、もーバッチリ☆
てことで、移動しよっか?
ベアちゃん達心配してるといけないし、ゼルせんせに回収したふわふわも渡さないといけないしさ。
『あぁ、そういえばまだ渡してなかったな。
一度世界樹の仔の下に戻るか。』

うん、そーしよー☆
氷のツリーも作らなきゃいけないしねー☆
『…覚えてたのか、それ。』
あったりまえじゃーん☆
あ、ゼルせんせにライト仕込んでもらえるよーにたのんでみよっかなー☆
『…程々にな。』
[呆れ声の鴉と共に『世界樹の仔』へと向かい。
ふわふわを導師に渡した後は氷のツリーを嬉々として作り始めた。
ゼル導師やアーベル達まで巻き込んだかは、さて。**]

/*
あ、ベアトは茹って来て下さいー[遅い]
>>770ミハル
俺の描写にも反応感謝です。時間が厳しいので此方でorz
頭撫でる事が出来て嬉しかった俺でした!
>>784ティル
ありがとうありがとう。
進行中絡めなかったし、ちょっと話せたら嬉しいん、だ!

/*
風呂鳩を見て、喜び踊った兎猫一匹。
行水より帰還ですっ!
ミハルさんも、エーリッヒも、ありがとー!!
流石にちょっと間に合いそうに無いので、補完分は後日SNS日記なりなんなりでやりたいと、思いますっ!
>>782エーリ
活かせてないとか、全然そんなこと、ないですっ!
ウルリヒちゃんとは会話出来てないままで。折角なのになぁと思っていたら、素敵なご縁が(*ノノ*
嬉しいです。ありがとー!!
でもってツキネちゃんには。
タローさん抱いてなかったら手が出てたと、確信持って言えます!(
撫でたくなって当然、ですよね。ミハルさん♪

─ 屋台通り ─
ぅきゃあっ。
[一直線にやって来たことと矢継ぎ早な質問を繰り出す黒猫>>789に、ティルは驚きの声を上げました。
今は人型、それに立っているため、黒猫は見下ろす形となります]
ぁぅ、 ぉ、 ぉちつい て。
んと、 これ ひとがた、このあいだ けものがた。
いかやき おいしー よ?
[とりあえず答えられる部分は答えました。
それからその場にしゃがんで、黒猫との視線の高さを出来るだけ合わせようとします]
うるる、 なんか たべる?
[イカ焼きを黒猫が食べられるかはわかりませんでしたが、ティルは黒猫に対してそう問いかけました。
左手にはフランクフルトも握られています]

/*
>>793おと
返されたっΣ
>>794みは
あー、そうかもね(笑)。
こっちは普通に接しようとするんだろうけどさww
>>795えり
あとちょっとだけどお付き合いよろしく!

─ 学園内のどこか>>787 ─
へー、おもしろそー☆
あ、でも女の子は可愛いねー☆
『それは…猫耳である必要性はあるのか…?』
[オトフリートのクラスの出し物説明には主従対照的な反応をみせて。
導師と魔本の気まぐれに同意するのには、そーだよねー、と珍しく苦笑いをした。]
私はエリさんの見てたから心構え出来てたけどー。
オトさんは一番最初だったから、前触れなしでほんとびっくりだったよねー。
…って、今?
うん、暇だよー?
でもオトさん、そのカッコしてるってことはお仕事ちゅーじゃないの?
だいじょぶ?
[大丈夫だと答えが返れば、いいよーと笑って。
興味があると言われれば、なんで?ときょとんとした。**]

─ 聖夜祭にて ─
制さなくては、自分が喰われた、というのが実情だが……それができたのは、ラヴィのお陰だ。
[こう言って、肩の水晶龍を軽く、撫でる。
目を伏して語られる言葉>>786は、静かに聞いて]
ま、そうだな。
力がある、と自覚しているのであれば、筋道を定めぬわけには行くまいが……。
[ここで一度、言葉を切り。
それから、ふ、と、笑んだ]
……俺は昔、自分の父に、自分の力と存在を全否定された。
そこから派生して命を奪われかけもした。

けれど、俺の力を認め、意義を持たせてくれようとしたものがいて。
……なんでか知らんが、この力を純粋に「凄い」と。
そう、認めて、慕った酔狂者もいてな。
そんな連中がいたから、俺は。
自分の力に『意味』がある、と認められた。
[さらり、紡ぐのは過去の事。
ちなみに、その『酔狂者』の事は、地味に校内史に伝説として残されていたりする]
で、だ。
そんな経験持ちの視点から言わせてもらうが。
否定されてそれに惑えば、道は閉ざされる。
物事の捉え方なんて人それぞれ、一面的な解釈だけが正しいわけじゃない。
……少なくとも、ここには。
お前の力を認め、それをあてにしている者がいる。
……依頼された、って事は、そういう事だろ。
そこを忘れなければ……答えなんて、遠くなく、転がってくるさ。

/*
と、自分の補完ロールとオトさんにお返し投げつつ!
うわあ後10分だと挨拶打てるのか私。
>>784ルーくん
[ありがとー、とぎゅむぎゅむお返し。]
>>785エリさん
[エリさんもありがとーと懐き懐き。]
こっちはまだそこまで冷えてないからだいじょぶなのですよー、お気遣いありがとー(><ノ

/*
やっほう、長考したぜっ!
が、いちお、ぜるるんがダーヴに言いたかった事は、全部言っていたりするっ!
て、10分きってるよー、挨拶せねばっ。

/*
先にご挨拶落としておくんだぜ。
何気に魔法学園シリーズは、GM以外だとまだ二度目なのが謎な幻夢国の座敷わらしfukaでした。
ラ神の酷いあいに巻き込まれた方には、本当にごめんなさい。でも私も愛してるのです。
[ぎゅむぎゅむぎゅむ]
また、どこかでご一緒できたらよろしくしてやってくださいませ(ぺこりん)

―屋台通り―
『!』
[悲鳴を上げたさせた張本人の此方まで、ちょっとびくっとしたものの。
一つ一つ返してくれた言葉に、嬉しそうに尻尾を揺らす黒猫。
高かった視線がやがて近い場所まで降りて来ると、一層笑うように喉を鳴らし]
『ティル、やっぱ優しいのなぁ。』
[ちょっとウルっと来た黒猫。]
『おう!イカ焼き食いてぇ!』
[使い魔なのでお腹はきっと丈夫、な筈。きっと。
先走って、かぷっと食い付こうかとしたり。]

/*
ごあいさつー。
皆さんお疲れ様でしたー。
今回はかつてあまりやっていないと言われたショタ少年をやってみましたが、如何でしたでしょうか(ぁ
ただ、ちょっと動きが微妙だった気がしないでもない。
動きに関してはどの村でも言えることなので、今後も精進したいと思いまする。
今回も絡んだり絡まなかったりまちまちでしたが、大いに楽しませて頂きました!
村建てのくろねこさんには感謝感謝。
そしてらっかさん遊びに来てくれてありがとうねええええええ!!
またいつでも来てくださいw
喋りたいことが纏まってない上に短いですが、これにて挨拶とさせて頂きます。
改めて皆さんお疲れ様でした!
今度また少年リベンジしてみたい、龍猫ことろこあでした。

/*
さてと。ロールは間に合わないと諦めといて。ご挨拶。
年末進行で私もドタバタ、忙しそうな方てんこもりの中、楽しい村にご一緒させていただけて、ありがとうでしたー!
一部の方々とは、接触しきれなかったりなんだりでしたが。学院系はテスト村とかでも出しやすいし。いつかリベンジの構え(ぐ。
ラ神は年末も絶好調にラ神でしたね。
ゼルギウス師は圧倒的な強さでw
その分、アイを一身に受けてしまった感のあるダーヴィさんは、もう一度兎猫でもふっておきますねww
エーリッヒさんのところには、ティルくんのところから飛べそう、かなぁ。後で兎猫特攻かけさせていただくかも、です!
その節はどうぞよしなに(ぺこり
ではでは。
…恒例年越しテスト村とかでまだお会いできる人も多そうですがw
残り少ない今年、そして新しい年も、皆様健やかにお過ごしくださいませ。
今年は年末ギリギリまでバタつきそうな兎猫でした(ぺこりん)

/*
けもけもコンビは癒しだなぁ。[のほほん]
>>795
こちらこそなのですよー。撫でられたわーい。
しかし実はエリくんが先に結界外にいたことに気づいていない気がすr
>>796
こちらこそっ。
ボクも返したかったけど間に合わなさげなので、あとでSNSなりで返せたらーと。
次ミハルで同村とかできたら撫でさせてもらうんだ…!w
>>798>>799
ですよねーw
ショック受けつつも仲良くして欲しいなあw

/*
えー、というわけで。
今回は、『もふらいおん騒動始末記』へのご参加、真にありがとうございました!
まさかのフルメンバーでの開始、本当に嬉しかったです。
色々と、不備・不足も多い企画でしたが、楽しんでいただけたなら、それが何より幸いです。
今回もランダ神が暴走して、ネタで言ってたぜるるん一人勝ちとかとんでも展開でしたが、連日お付き合いいただいた皆様、縁故いただいた皆様には、心より感謝を!
また、ご一緒できる事を願いつつ。
改めまして、お疲れ様でした!
[くろねこ、ふかぶか、ぺこり]

/*
時間もないので挨拶は簡略化。
くろねこさんは毎度ながら村建てお疲れ様ですー。
遊んでいただいた皆様にも感謝、また何処かで遊べたら嬉しいです。……まあ一部はすぐ会えそうですがw

/*
…人生初バイトとはがきの破壊力(手がボロボロです。紙凄い。)でバテてたら、明日で終了ですか…
エピロールは無理でも自己紹介だけやっておこうと思います。
…バイトスケジュール的に年内はもう人狼はむりっぽい、foxjumpと申します。
基本RP村にちまちま出没していますが…
流石に利き手三カ所も切り傷作るとタイプも地味に痛いですね。
二つは手の甲側ってのが救いっちゃ救いですが、ひりひりする…
って負傷状況なんてどうでも良いっ!
今回は、あまり絡みに行けなかったのが個人的反省点でしょうか。
ブレないキャラを目指したいのになんかどんどんショタコン路線にブレて行ったし、来年の目標はキャラをブレさせない!
…えーと。なんか書いてるうちにわけわかんなく…
って、時間も無い!?皆さん、お疲れ様でしたっ!

─ 屋台通り ─
ぅ? そぉ?
[黒猫>>806がうるっとしていることにはピンと来ていない様子のティル。
イカ焼きを、と言うが早いか食い付く様子には瞳をぱちくりさせたものの、直ぐにけらけらと楽しそうに笑いました]
おいしー?
[訊ねながら、ティルは左手のフランクフルトに齧り付きます。
その様子を養父達も、温かい目で見詰めているの*でした*]

/*
あ、気付けばもうこんな時間。
飛び入りで参加させて頂き、過去村の事もよく知らない儘で本当に申し訳なく。
ただ、この村の皆さんと同村出来て本当に楽しかったし、
数年振りの復帰がここで出来て嬉しいなーとつくづく思います。
誘ってくださったろこあさんを初め、
皆さん本当に有難うございました。
またご一緒出来ましたら、よろしくお願いいたしますー。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新