人狼物語 ─幻夢─


72 天より落つる月の囁き

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


薬師 ゼルギウス

― 教会 ―

[ローザやブリジットを運んでくれた人達には、少し一人でいさせて欲しいと頼み、あるいは睨んで追い出した]

せめても、一緒に。
ゆっくりと休んでくれ。
茨からは開放されたんだから。

[横たえたライヒアルトの服を整えながら呟く。
その胸元には淡い花弁のような痕しか残っていない]

あとこれは。貰っていくよ。
元より忘れられるようなことじゃないが。
常に憶えていられるように。

[茨を断った銀の十字を首から提げた。
目を瞑り息を吸い込む。
深々と冷え込む教会に、旋律だけの小さな歌が響いた]

(1064) 2012/01/22(Sun) 22:58:56

研究生 エーリッヒ

―広間―

[>>1025 クレメンスの言葉に頷いて]

 ああ、バレねえように気をつける。
 クレメンス先生も、何ってーか……お大事に。

 んで、ありがとうな。先生のおかげで帰ってこれた。

 じゃ、荷造りいきますか。

[>>1050 ミハエルがおたおたしているのを、肯定も否定もせずに笑みを返す。何より一番の肯定だろう]
[脱がされ捨てられたままになっているシャツだけを着て、2Fへ]

(1065) 2012/01/22(Sun) 22:59:17

薬師 ゼルギウス

/*
うゆあ。ちょっと手直ししてたら予想外の時間がかかったΣ
アマさんのとか、投下前に気付けなくて齟齬がちょっとあるかもしれないけど、そこらは脳内補正お願いします(><

というわけで。一応ただいまっ!

(1066) 2012/01/22(Sun) 22:59:42

研究生 エーリッヒ

[あまり自分の荷物を持ち出したら、自分が生きていることがバレてしまう。だから、持ち出すものは二つに絞った。衣類とかも最悪はソレで過ごし続ければいいだけなのだから]

[上半身素肌のまま、銃を吊る。工具やパーツはまたどこかで入手可能だが、このオーダーメイドの本体だけはなかなか難しい。残り弾丸は5発。なるべくこれが使われないことを祈り]

[そして、そんな武器とは裏腹に、もうひとつの荷物はオルゴール。首を傾げるミハエルには]

 これ、ラーイへのお土産なんだ。あいつが歌えるように、こいつを鳴らしてやる約束をしてな。一緒に埋めてやることも考えたけれど、埋めたら誰もこのネジをまわしてやれなくなるだろ?
 だから、持ってたほうがいいかなと持ってさ。

[余計トンチンカンな顔をしたかもしれない。]

(1067) 2012/01/22(Sun) 23:00:12

保父 クレメンス

/*
>>1062ベア
いやなんか恐怖が消えなくてwwwwwwwww

別荘もダメだし!!><
あ、変態医者は焼いて良い(酷

(1068) 2012/01/22(Sun) 23:00:26

修道士 ライヒアルト

/*
>>1058 姉さん
何かあったのか思ったら、悩ませてたΣ

ああ、それは凄くありそう<事あるごとにハリセン
そして納得されたので、(´▽`) としておこう(

最下行には、何もいえないw

(1069) 2012/01/22(Sun) 23:01:07

研究生 エーリッヒ

[そうして、準備が整えば馬車へと連れられて]
[見つからないように、こそこそとミハエラの家の人らに包囲される形で乗り込むことになっただろうか。その後、見えないようにしゃがんでろと指示される。
肋骨が痛むが、まぁ致し方がないが、すぐに我慢できなくなった]

 あー、ちょっと楽な体制とっていい?

[いいといわれれば、目を閉じて――、ああ、あったあった。やっぱりしっかり繫がってる。この糸――狭間でベアトリーチェの声が聴けたときからそんな予感がしていたが]
[リラックスして、心臓の裏側を感覚でなぞらう。もうひとつの鼓動を聞きとげたなら、大きさを想定して、チャンネルを切り替える。何度も何度もしてきたことだ。今も同じ糸を辿って、同じ作業をする]

[終われば、服の中でもごもごやっている、金色の毛並みのロシアン・ライカっぽい子犬ぽいのがいただろう]

(1070) 2012/01/22(Sun) 23:04:50

保父 クレメンス

─ ベアトリーチェの家→ ─

[止められなかった。
否、止めなかったが正しい。
あの時の自分は、1人を護るために他を犠牲にしようとしていた。
周りが見えていなかったことも含めて、謝罪に想いを込める]

…んじゃあ、俺は、これで。
まだ、回らなきゃいけねぇ家があるんだ。

[その言葉で他にも犠牲が出ていることが知れるだろう。
その言葉を最後にベアトリーチェの家を辞した。
扉を閉めた後、背後から一際大きな嘆きが聞こえた。
それに対しては痛みに耐えるように一度瞳を閉じ、再び馬車へと乗り込んで次の場所へと向かうのだった]

[ウェンデルの家にもベアトリーチェと同様に謝罪に回る。
如何に悪ガキだったとしても、実の息子の死に家族は嘆いていた。
それを静かに受け止め、再び家を辞して馬車に乗り込む。
残るのはユーディットの骸。
それはこの後の最終目的地へ運ぶだけであるため、そのまま共に馬車に揺られてミハエルの別荘へと向かった]

(1071) 2012/01/22(Sun) 23:05:32

修道士 ライヒアルト

/*
>>1062 ベアト
茶色のにゃんこがあれしかなかった、というのもあるんだけどね!

>>1066 ゼル
お帰りお帰り。

は、タオも一緒にいった、という事でよいのだよね!

(1072) 2012/01/22(Sun) 23:05:43

保父 クレメンス、メモを貼った。

2012/01/22(Sun) 23:07:06

陶芸家 アマンダ

/*
このあとどうしよう、と悩んでたけども。
ミハエルの馬車乗り込むまでして、エーリんち行くのは後日にまわすのがいいかしらね。
齟齬あったらごめんなさい、で。

>>1054兄さん
執事さんにしっかりまもってもらってね?(

まぁ、元々こっちが一方的になついてた、だから。

(1073) 2012/01/22(Sun) 23:07:08

少女 ベアトリーチェ

/*
>>1068
そんなに恐怖心植えつけちゃって申し訳ないとしかwww

えっ、じゃあお医者様が一人でいるところを狙うk(無理です
まあ大丈夫だよ、実際手下したやつは死んだことも伝えてもらってるし。矛先が向くとしても自衛団だろうw

(1074) 2012/01/22(Sun) 23:07:14

踊り子 ローザ

だぁって、妹候補だもの。
大事にしなきゃ、ね。

[眉が下がる弟>>1063に、更に笑って。]

ん。
じゃぁ、またどこかで。

[天鵞絨に浮かぶ強い意思を見て。
笑みを浮かべたまま紡いだのは離別の言葉ではなく、どこかで再会を求める言葉。]

(1075) 2012/01/22(Sun) 23:07:19

保父 クレメンス

/*
ゼルギウスお帰りー。


さて、後は治療云々なんだが…。
ここらは晦ましても良いかなwwwwwwwwwww

(1076) 2012/01/22(Sun) 23:07:41

陶芸家 アマンダ

/*
>>1066ゼル
おかえりなさいね。
私の方は齟齬あっても気にしないで大丈夫よー。

ライヒもいってるけど、タオはゼルと一緒に行ったってことでおっけーかしら?

(1077) 2012/01/22(Sun) 23:08:48

研究生 エーリッヒ

/*

>>1047 アマンダねえさん

そーだな。こっちから遠くから見守ることはあれども姿はみせまい
遠くから見守ってるよ、兄さん父さん母さん><

>>1060 ミハエル

超美女と魔獣 みたいな2人になったらどうしような…
えりりん、いつももふもふでいろYo!みたいな

(1078) 2012/01/22(Sun) 23:09:17

薬師 ゼルギウス

/*
>>1072ライ
Σ またそこ描写し損ねた(><
うん、一緒にいるつもりで。というかちょっと補足するする。

(1079) 2012/01/22(Sun) 23:09:46

保父 クレメンス

/*
>>1074ベア
だって火炎瓶てwwww
下手な銃器よりこわい気がするwwww
手軽に作れるし(

しかしあの人死にそうに無いと思ったりもするんだ(
じゃあ自衛団にお願いします(ぉ

(1080) 2012/01/22(Sun) 23:09:58

踊り子 ローザ

/*
>>1069ラーイ
なんとなく納得がいかなくってね…!

で、父さんから「まぁまぁ」と仲裁?が入る、と。
にゃふ

ですよねw
ロザといい、某神父といい、水巫女といい…w
(朱金はノーカンでs)

(1081) 2012/01/22(Sun) 23:09:59

護衛メイド ユーディット

>>1040頭の上で獣っこがどうしてるかは下からじゃ分からないが、多少の緊張もあるだろうか。
大丈夫だよ落とさないよーと言いながら、手だけはしっかり離さずに。
噛み付かれるとは露ほども思ってませんが、性別云々もまるっと失念しておりました。

ひょいひょいと、飛ぶようにしてベアトリーチェに言われるまま進み、わりと早く一軒の家の前まで辿りついた。>>1052丁度、クレメンスがベアトリーチェの家に入る頃だったらしく、ベアトリーチェの遺体が運ばれる様や、彼が彼女の親に謝罪している所なんかを、この時ばかりはわりと真面目な顔でじっと見つめていた。]

(1082) 2012/01/22(Sun) 23:10:37

薬師 ゼルギウス

/*
>>1077アマ
うん。流石に運ぶ時はついてくるかなあと。
そのつもりでシーン思い浮かべてたのに、うっかり落としてしまったのでした。情けない。

後日はウチとアマさんとこ、いったりきたりする子になってたりするかも? 孤児院はもみくちゃの危険があるので、こっそりとかw

(1083) 2012/01/22(Sun) 23:12:03

修道士 ライヒアルト

[妹候補、という言葉>>1075になんと返したものやら、と悩んだのはさておき]

……うん。
いつかまた……どこかで。

[紡がれた言葉に、こちらも再会を願う言葉を綴る。
それがどんな形になるかは、知らない。
自分は神の国には行けないだろうな、という思いは相変わらずあるが、それは振り切って]

……ありがと、姉さん。

[少し間を置いて、向けたのは。
子供の頃と変わらぬ笑みと、数多の想い込めた言葉。*]

(1084) 2012/01/22(Sun) 23:12:49

護衛メイド ユーディット

/*
ちょっと見ない間にログが早い早い…。

>>1045クレさん
わりとね!
でも普通にがちゃ回して背景とか整形手に入れるのときっと大して変わらないと思うんだ…。
そして学園物は今すっごくマイブームでね…。室内やら学校系の背景ってなかなか無いんだもん!!!

あー、髪はまぁあんまり使わないかもねー。
整形は可動ですごく可愛いのとかあるから(でもポップはそこまですきでも無いらしい(
それはもう闇鍋するしかないねwwwww

おー、ふぁいとおー。
火炎瓶に負けるな!w(←

(1085) 2012/01/22(Sun) 23:13:33

子守 ブリジット

― ***/教会 ―

…――、

[思う儘に動く事が叶うのは今や現に身を持たぬが故か。
心置く彼の身と、世話に成った彼の姉と、そして自分の身との在る場所へ。
引き寄せられた、のかも知れないけれど。]

……ゼルギウス、さん。

[あの時、保父を手に掛けようとした人。自分の血で、赤く手を染めた相手。
その傍らに、けれど佇んで思うのは、修道士を、皆を助けようとした彼の指。
眉を下げて、ふ、と笑う。]

…、……その手で、皆を、助けてあげてね。

[彼が"見"るのは現の者だ。届かないと知っている。
知っているけれど、唯、告げて措きたかった。]

皆を、…クレム兄さんを、よろしくお願いします。*

(1086) 2012/01/22(Sun) 23:15:12

修道士 ライヒアルト

/*
>>1079 ゼル
[くろねこ、ぽふぽふした]

>>1081 姉さん
それはよくある。
で、時間も押してるし、こちらからは区切りつけさせていただきましたっ。

そしてその仲裁は、うん。
凄くイメージしやすいw

(1087) 2012/01/22(Sun) 23:16:06

護衛メイド ユーディット

/*
そしてベアちゃん家に到着しつつ見守りタイム。

>>1053ベアちゃん
それは駄目だwww駄目になるねwwwww
把握した!いいなぁもふもふ。

折角だからね!<時間軸
見守るとよいんだ。そして火炎瓶(無い

あー、毎年ある集める系のあれかぁ。あれ気にはなるのだけど…お金かかるから今年のはスルーかなぁ…。無念なり。

(1088) 2012/01/22(Sun) 23:16:11

子守 ブリジット

/*
沈んで回想もそもそしてたけど、色々纏まり切らない…ので。
村中では諦めました。くそうくそう。


見えたゼルギウスさんの所に特攻してしまったけれど、
ライさんとか反応の邪魔に成ったらごめんなさ、い!
無かった事にしてくれて良いので…!

(1089) 2012/01/22(Sun) 23:17:30

保父 クレメンス

/*
>>1085ユーディ
まぁ場合によってはガチャ回すより効率良いかもしれねぇな、あれ。
確かに学校系の背景は少ねぇかも。
タイミング良かったんだなw

毎度闇鍋さwwww
て、ポップはそこまでじゃないのかw
まぁ、出たらラッキーくらいで居るよ、PSのはね。

負け…ない頑張るwww(その間は何だ

(1090) 2012/01/22(Sun) 23:18:55

貴族 ミハエル

― 広間 → 2F ―

[一緒に2階奥の部屋を訪ね。
エーリッヒが荷物の中から銃だけを取るのを見たら、工具やパーツは良いのか尋ねただろう]

銃だけなくなって、この辺残ってた方が怪しまれない?

[その後、オルゴールの話を聞けば]

……そうか。
じゃあ、大切にしないと。

[夢でも見たのだろうと思ったが、友達の形見なら…とそう応じた]

(1091) 2012/01/22(Sun) 23:19:10

修道士 ライヒアルト、メモを貼った。

2012/01/22(Sun) 23:19:20

薬師 ゼルギウス

― 教会 ―

[傷ついた喉からの小さな声に、なぁ、という声が重なった。
猫が歌う。知らない人が聞けば、笑うかもしれない。
けれど今は一人と一匹。同じ想いで歌うだけ]

……タオ。
教会も誰もいなくなるだろう。
その内には別の神父様が来たりもするんだろうけど。

嫌じゃなければ、うちに来い。
多少薬臭いかもしれないけどな。

[旋律の余韻が消えた後、床に座って茶猫と視線を合わせ。
冷えた指先をそっと伸ばした]

(1092) 2012/01/22(Sun) 23:19:40

踊り子 ローザ

[幼い頃から見続けていた笑みと数多の思いが込められた言葉>>1084に、
涙がこぼれそうになったが咄嗟に堪え。]

こちらこそ。

[同じように笑みを浮かべて、次の場へと*]

(1093) 2012/01/22(Sun) 23:20:04

修道士 ライヒアルト

/*
>>1089 ブリス
おおう、お疲れ様……!

でもって、邪魔とかにはならないよー!
ゼルのとあわせて、個別〆に拾わせていただきますっ。

(1094) 2012/01/22(Sun) 23:21:12

踊り子 ローザ

/*
>>1087ラーイ
はいな!
こちらも区切りつけさせて?いただきました。
お付き合い多謝です(ぺこり

よくある日常風景ですw

(1095) 2012/01/22(Sun) 23:22:35

踊り子 ローザ

さてと。
これで一つお仕事終了、と。

[一つ大きく伸びをして、次に向かうは対の場所。

はてさて、どういうことになるやら………?*]

(1096) 2012/01/22(Sun) 23:23:51

陶芸家 アマンダ

─ 集会場→自宅 ─

[エーリッヒの生存を知り、安堵に身体の力が抜ける。
元々の体調もあり、視覚も聴覚もはっきりしない。
それでも、ミハエルの喜びようやエーリッヒが彼女に向ける声の柔らかさには察するものもあって。

こんな状況でも、良かった、と。
彼女に対して、また一つ、喜ぶと共に意識が薄れた。

ミハエルの執事が用意した馬車には、誰かの手を借りて乗り込み。
まだ父も祖父も戻ってこない、その程度の日数しか離れていなかったはずなのに懐かしい自宅へと、戻っていった。**]

(1097) 2012/01/22(Sun) 23:24:41

保父 クレメンス

─ ミハエルの別荘 ─

[クレメンスを乗せた馬車は、最終目的地であるミハエルの別荘へと辿り着く。
ユーディットの骸は今までと同様に使用人の手により運ばれ、然るべき場所へと安置される。
クレメンスもまた手を借りながら、案内される場所へと歩いて行った]

……あ゛ー、ガキ共になんて伝えるかな……。

[手術をしてしまえば、しばらくは安静と言うことで動けなくなるだろう。
恐らくしばらくは孤児院に戻ることは出来ない。
戻ったところで何も出来ないのが実情だ]

(1098) 2012/01/22(Sun) 23:24:42

保父 クレメンス

なぁ、すまねぇが孤児院に伝言頼めねーか?
そう、世話頼んでるフリーダ婆ってのに。
”例の事は解決した、俺は生きてる。
 でも帰るにはまだ時間が掛かりそうだ”ってよ。

[集会場に閉じ込められている間、ミハエルの使用人達の何人かは孤児院に行っていたようだからか、その願いは存外容易く叶えられて。
孤児院には直ぐに伝言が届けられた。
尤も、オーナーが先に顔を出していたらしく、怪我したことまでしっかりと伝わっていたりするわけだが]

……完治までどんくれぇかかるんかな。

[ボロボロの左腕を見詰めながら呟く。
治療とリハビリの間、あの変態医者を躱さなければいけない可能性は容易に頭を掠めた。
溜息が様々な意味を含めて、口から零れ落ちるの*だった*]

(1099) 2012/01/22(Sun) 23:24:48

薬師 ゼルギウス

/*
わ。ジットありがとう。拾いたい、んだけ、ど。

ここで茹れとか言われた(滝汗

ええとええと。風呂鳩からだと、あまり喋れないし。
お返しとかSNS他でになるかもしれない。ごめん。と言いながら、逝ってくる!

(1100) 2012/01/22(Sun) 23:26:19

保父 クレメンス

/*
とりあえず治療前まで動かして一旦〆。
もう23時過ぎてた…!
挨拶に取り掛かろう。

(1101) 2012/01/22(Sun) 23:26:41

保父 クレメンス、メモを貼った。

2012/01/22(Sun) 23:27:28

貴族 ミハエル

― → 広間 → 馬車 ―

[そして馬車にアマンダも促し。
足元に小さくなってるエーリッヒには申し訳ないと思ったが、その身体が変化すれば驚いたあと目を輝かせ]

ね、エーリッヒ。
だっこしていい?

[断られなければ、抱えあげて頭や背を撫でたろう]

(1102) 2012/01/22(Sun) 23:28:21

少女 ベアトリーチェ

[生き残れたとしてももう帰れないと、あの時もう一人の人狼は言っていた。
それでも生きたいと、少女なりに覚悟は決めたはずだったけれど。
想いを断ち切れるわけは無かった]

……。

[家に辿り着くと、クレメンスの姿が見えた。
彼も嫌いになった人間の一人だったはずだけれど、目を逸らしはしなかった。何をしようとしているか、シーツを見れば少女でも理解できたからだ。
もそもそと動いて、ユーディットの頭上から降りた。
そうして母親が崩れ落ちる>>1051のを見て]

……っ、

[ベアトリーチェの視界が歪んだ]

(1103) 2012/01/22(Sun) 23:28:54

子守 ブリジット

/*
ライさんとローザさんとの会話が、切ないような優しいような。
そして皆さんが〆に入ってらっしゃる…!

>>1094ライさん
ごめんなさい、ありがとう!
ライさんに無理ない範囲でお願いします。

>>1100ゼルさん
いえいえ!
ゼルギウスさん見えなくて困るだろうし、反応なくて良いのでー。
無理なく、ゆっくり茹って来てくださいな。

(1104) 2012/01/22(Sun) 23:31:14

研究生 エーリッヒ


 工具は使う奴しか持ってかねーだろ?
 銃だけなら大丈夫さ。これは、エーリッヒの形見。
 ってところでどーよ。

[そんなことをいって、銃はしっかり持ち出したのだが>>1091 すぐにそれは服ごともげることとなる]

[>>1102 馬車の中で彼女にそう請われれば自ら彼女の膝の上に乗っただろう。断ろうにも、今は人間の言葉は使えないのだから]
[そして、なでなでされればすなおに尻尾ぱたぱた振ってただろう]

(1105) 2012/01/22(Sun) 23:31:34

少女 ベアトリーチェ

[泣いている母親も、傍で立ち尽くす父親も、クレメンスを責めることはなかった。
最近は怒られたり反抗ばかりしていたけれど、彼らを嫌いになるわけがない。今でも本当の親だと思っているくらい、ずっと一緒だったのだから。
二人を見つめながら滴を零す目はみどり色。金の毛並みもいつしか少女の髪に戻っていた]

……っ、めん、なさ……っ、

[反抗ばかりして。生きて帰れなくて。……人狼で。
ウェンデルの時のように大声を張り上げはしない。
ただ何度も何度も、いろんな意味を籠めたごめんなさいを繰り返し。
クレメンスが去っても、暫くの間はそこから動かず、ベアトリーチェは涙を零し続けた]

(1106) 2012/01/22(Sun) 23:32:01

子守 ブリジット、メモを貼った。

2012/01/22(Sun) 23:33:57

貴族 ミハエル

/*

>>1078 エリりん

それはないない。
来客があったり、公務で遠出するときにつれてったりする時は、子犬状態になってもらうかもだけど。

さすがに公務に、護衛と執事いがい連れて歩けないだろし。

(1107) 2012/01/22(Sun) 23:34:15

貴族 ミハエル

/*

よっしゃ、姉が風呂に行ったから箱使えるーーーー。

(1108) 2012/01/22(Sun) 23:36:27

少女 ベアトリーチェ

/*
よっと。
ひとまずやりたいことはこれでやれたかな、と。

>>1080
確かにそうだけどもwww

たしかに簡単に死にそうにはないね!>例の医者
悲しみが落ち着いたら自衛団行くかもn 描写はしないけど(

>>1088
組み立てた翌日に半分の大きさになってたy>爪とぎ そして3日でバラバラに……

わーいありがとう、ってことでぽい。
あとは気が済むまでないたら大人しくなります。
いやだから火炎瓶は無いよwwww

わたしは前回の時やり損ねたから、今回ちょっとやってみようと思ったのだった。
とは言え背景入った時点で割と満足はしていr

(1109) 2012/01/22(Sun) 23:39:48

保父 クレメンス

/*
>>1108ミハエル
しかし後20分だ、頑張れ!

(1110) 2012/01/22(Sun) 23:39:48

踊り子 ローザ、メモを貼った。

2012/01/22(Sun) 23:40:14

保父 クレメンス

/*
>>1109ベア
わぁい、連動感謝。
こっちからは気付けないのが何とも…。

行くかも知れないのかwww<自衛団へGO
まぁどうなるか分かんない、ってことだn

(1111) 2012/01/22(Sun) 23:42:31

少女 ベアトリーチェ、メモを貼った。

2012/01/22(Sun) 23:43:58

陶芸家 アマンダ

─ 後日 エーリッヒ宅 ─

[帰宅後、一日はさすがに横になったが。
ゼルギウスの薬の御陰もあり、さほど経たずに身体を起こせるようになっただろう。

少なくとも、歩くに支障無い程度に回復した身体で真っ先に向かったのは。]

…こんにちは。
エーリッヒのことで、お話を。

[エーリッヒの家では、彼の兄が出迎えてくれただろうか。
出迎えは違っても、中に通された自分の応対は兄がしただろう。
その顔をまっすぐに見ることはできなかった。]

(1112) 2012/01/22(Sun) 23:44:14

陶芸家 アマンダ

エーリッヒ、は。
もう、此処には、帰れない、の。

[絞り出すように、告げる。
生きてはいる、けれどこの家にあの子を戻すことはできない。
何も出来なかった自分だけ、おめおめと日常に戻って。]

守れなかったの。
…守ろうとも、できなかったの。

[謝ることはできなかった。
何も取り戻すことができない以上、許しを請うことはいけないと思った。**]

(1113) 2012/01/22(Sun) 23:44:30

貴族 ミハエル

― 2F → 馬車 ―

んー。そういうもの、なのかな?

[エーリッヒの形見、と言われて>>1105首をかしげる。
目の前に当人がいるので、実感がわかない。

その後、馬車の中で自分の頼みに応じて膝の上に乗ってきたエーリッヒを撫で回した。
日頃、公務やら騎士団の訓練やら勉強やらで、子犬と触れ合う機会などなかったので、とっても嬉しそうである。

そうこうしている内に、アマンダを自宅へ送り届け、別荘につけば。
エーリッヒを抱えたままで邸内に戻り、クレメンスが戻るまで、子犬の姿の彼を撫で回していたのだろう]

あ、そうそう。
この別荘では、執事とあの変態と、あとは伯父上以外の前では、人の姿にならないようにお願いして良いですか?
エーリッヒさんの顔しってる、村出身の使用人もいますから……

[こっそり、そんな事を頼んでおいたかもしれない]

(1114) 2012/01/22(Sun) 23:44:47

保父 クレメンス

/*
ではご挨拶。

皆さんお疲れ様でした。そしてご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
以後気をつけるよう、精進したいと思っております(土下座

先ずは今回も素敵な場を用意してくださったくろねこさんに感謝!
上記の通りご迷惑をおかけしましたが、俺自身は大いに楽しませてもらいました。またネタが振ってきたらよろしくお願いします(
そして縁故を結んでくれたミハエル、ブリジット、アマンダ、ベアトリーチェにも多大なる感謝を。
特にミハエルは血縁縁故を受けてくれてありがとうございました。
お陰で守護者で鉄板まっしぐらが出来ました←
エーリッヒと幸せになれば良い><
伯父さんもとい、父さんはいつまでも見守っているぞ(何
ブリジットもライヒアルトと幸せになるんだぞ。
ダディとの約束だ![お前誰だ]

時間も無いので短くなりましたが、共に参加させてもらい本当にありがとうございました。
またどこかで同村した時はよろしくお願い致します。

おっさんやっぱ楽しいよおっさん、龍猫ことろこあでした。

(1115) 2012/01/22(Sun) 23:45:00

修道士 ライヒアルト

─ 教会 ─

[狭間での数多の邂逅の後。
引き寄せられるように現れたのは、慣れ親しんだ場所──教会]

……大丈夫だよ。一緒に、いるから。

[己が骸を整えてくれるゼルギウス>>1064に、小さく呟く。
茨は、魂には絡んだままだから、解放という言葉には僅かに眉を下げたけれど。

銀の十字剣がその手に渡る様子に僅かに目を細め。
茶猫と共に紡がれる旋律を聴いた]

……タオ。
ゼルと一緒にいけ……俺は、大丈夫だから。

[指先を伸ばされた茶猫>>1092が、こちらを見た気がしたから、こう促す。
なぁう、と上がる声は、了承の響き。
茶猫が伸ばされた指を受け入れるように擦り寄るのを見届けると、同じようにこの場に現れていたブリジット>>1086の方を、見る。
彼女がゼルギウスに向けた言葉には、らしいなあ、なんて思いながら]

(1116) 2012/01/22(Sun) 23:45:11

修道士 ライヒアルト

……さて、と。
前は、神の御許に行くのが幸い、と思っていたけれど、本当の所はどうなのかって、わかんないんだよね。

[祝福と呪詛を帯びた魂は、天の門をくぐれまい、と。
そんな思いもあるが、口にはせず]

……だから……もしかしたら、後は消えるだけなのかもしれない、けど。
その、時が訪れるまで……いや、訪れたその先も。

……俺は、絶対。
君を離さない、から。

[改めて、そう、誓い紡いで、手を差し伸べる。
ただひとつ、失いたくないもの──愛しいひとへと向けて。**]

(1117) 2012/01/22(Sun) 23:45:15

陶芸家 アマンダ

/*
エーリんちに報告だけはしておかないといけないと思った。
が、色々間に合わなさすぎる。

後20分しかないなんて…挨拶書こう、うん。

(1118) 2012/01/22(Sun) 23:45:46

貴族 ミハエル

/*

>>1110>>1111 パパ上
うい、頑張る!
しかし、自分が頑張っても、エリりんとか周りが反応できるかどうかはw

そしてゾロ目おめ。

(1119) 2012/01/22(Sun) 23:46:11

護衛メイド ユーディット

>>1103ベアトリーチェが降りるのなら止めはせず。両親――こちらは本当の親だと思っている――に向かって泣き出すのを聞けば、後ろからそっと人に戻った彼女の髪をなで続けた。

自分の親も泣くのだろうか。
ふとそんな事を思う。
そういえば執事見習いではなく護衛になった(女装に関しては伏せといた)と聞いた時に心配はされたのだけど、あの時は大丈夫だと言って笑っていたんだっけと思い出す。

私は大丈夫。
自分の人生は、わりと満足出来たものだったから。

ああ、そう親に伝えてもらえば良かったな、とは今更だ。
ちょっとえーりんまた死なないかなとか思ったが、まぁ伝わらないなら仕方ない。
親より先に死ぬと言う親不孝はしたけれど、けっこうな額貯めておいたお金が渡れば少しは報いになるだろうか。

分からないけれど。]

(1120) 2012/01/22(Sun) 23:46:18

護衛メイド ユーディット

……ベアちゃんこれからどうする?
ここに居る?
それとも、何処か行こうか?

[彼女がだいぶ泣き止んだ頃にか、そっと尋ねてみた。]

どっか行くなら、一緒に行こっか?
ベアちゃんが嫌じゃなかったら。
どーせ私も、特にする事は無いし。

というか居て欲しいなー。
私一人じゃ寂しいなー。
一緒がいいなー。

[とは彼女の緑色を覗き込みながら、子供が駄々をこねるように言ってみた。]

(1121) 2012/01/22(Sun) 23:46:22

少女 ベアトリーチェ

/*
>>1111
こちらこそ連れてってくれてありがとうですよー。
これできっとクレさんのことは嫌いじゃなくなったよ!

怒りぶつける先他にないからねwwww
まあ御想像にお任せします(

(1122) 2012/01/22(Sun) 23:46:27

修道士 ライヒアルト、メモを貼った。

2012/01/22(Sun) 23:47:06

研究生 エーリッヒ

/*
うおお、いろいろ来た
返答さすがにできない>< ごめんよアマンダさん、ミハエル

(1123) 2012/01/22(Sun) 23:47:17

修道士 ライヒアルト

/*
タオの反応も含めつつ、これにて、〆っ!

……なんだろう、過去に類を見ないこそばゆさがあるっ!

とかいうてないで、挨拶挨拶……(ごそごそ。

(1124) 2012/01/22(Sun) 23:47:59

貴族 ミハエル、メモを貼った。

2012/01/22(Sun) 23:48:12

護衛メイド ユーディット、メモを貼った。

2012/01/22(Sun) 23:48:13

貴族 ミハエル、メモを貼った。

2012/01/22(Sun) 23:48:38

保父 クレメンス

/*
>>1119ミハエル
それは確かにw
でもまぁ、ギリギリまで駆け抜けると良い。

おぉ、気付いて無かった。
ゾロ目あり。

>>1122ベア
やった、嫌いじゃなくなった。
何気子供に嫌われるのは悲しい保父ww
いや、そう言う孤児も居ただろうけどもwww

全くだwwwww

(1125) 2012/01/22(Sun) 23:49:05

保父 クレメンス

/*
そー言えば俺、素直なくろねこさん男キャラと恋愛したことないn
毎度素直じゃないキャラ相手な気がしてる。
何でだwwww

(1126) 2012/01/22(Sun) 23:50:57

貴族 ミハエル

/*

>>1123 エリりん
うん、まあムリだよねー。

(1127) 2012/01/22(Sun) 23:50:57

研究生 エーリッヒ

―後日 侯爵家私邸にて―

[ミハエルの言葉を承諾したのか、もう本当に昼も夜ものほほんとしたお犬様ライフを送っていた。
相変わらずお犬様でも目が痛むのは変わりはないが、鼻があれば生活に不自由することはあまりない。時々意図せず頭をぶつけるくらいである]

[そして、時々ヒトの姿に戻れば、オルゴールのネジをまわし、琴の音色に耳を澄ませた]

[空へと昇ってゆく音色は、友の耳に届いているだろうか。朱色の茨の戒めから解き放たれた魂がドコへ行ったのかはわからない。地獄か天国か。それでも、魂が昇るのは空だというのだから。

あまり負の感情を見せない友だった。そのくせ、何かあれば閉じこもってピアノやら音楽を奏でる。今じゃ、あれが涙のかわりだったのではないかと思う。
だから。――どうか、友も素直に、いいたいことがいえますように。そう祈って。今日も、ネジをまわす]**

(1128) 2012/01/22(Sun) 23:51:40

護衛メイド ユーディット

/*
よし、投げるだけ投げた!
ここで〆でもいいかもしれないぐらいに(
クレさんとか返事途中だがすまん先にご挨拶だ!


お疲れさまでした!
なんか色々ありましたがまぁ先に墓入ってたゆたゆしちゃったので言う事はあまりないでs言いたいことは進行中の灰およびエピでちょろっと言ったしね!

むしろとてもよいタイミングで死ねたので感謝が大きいのでした。みんなお疲れ様でした。

縁故繋いでくれたフー君には感謝感謝。ありがとね!
おかげで性格とか色々決まりましたとさ。
その他嫉妬で殺してくれたえーりんやら死後相手してくれたベアちゃんやら諸々ありがとう!
進行中にご一緒してくれた人もありがとう!
そうそうアマンダさんに「歩き方が綺麗」って言われてすごーく嬉しかったんだ!(*ノノ)ありがとう!

そんな感じでまた一緒できたらその時は宜しくお願いします(礼っ

(1129) 2012/01/22(Sun) 23:53:34

踊り子 ローザ

/*
どうもデブ猫…もとい雉猫ことrinneです。
本当はマテウスで入る予定だったんですが、
ローザの設定が沸いてきたので急遽こちらに変更しました。

弟縁故を受けてくださったラーイはありがとうございます(ぺこり

…じみーな目標もできましたが、ありがとうございました!

[その〆どーなn]

(1130) 2012/01/22(Sun) 23:53:57

修道士 ライヒアルト

/*
では、改めましてご挨拶。
『天より落つる月の囁き』へのご参加、真にありがとうございました。
今回は、国主・漆黒魔猫としてやや厳しい事を言う事にもなりましたが、泡沫の箱庭をまもるものの願いとして、心の隅に止めていただければ幸い。

最終的に物語が綺麗にまとまったこと、それぞれの終わり方がちゃんと定まった事に、企画主として、心から感謝を!

動きの鈍い朱花でしたが、やりたいと思っていたスタイルを最後まで貫けました。
不安定なライを支えてくれた皆、ブリス、姉さん、エーリには格別の感謝を。
看取りと、先を託されてくれたゼルにもありがとうを。

幻夢もなんやかやと6年目に入るというわけで、これから色々とあるかも知れませんが、どうぞ皆様、これからもよしなに願います。

改めましてお疲れ様、みんな、ありがとうっ!

以上、くろねこたすくでしたっ!

(1131) 2012/01/22(Sun) 23:54:44

保父 クレメンス、護衛メイド ユーディット/*>>1129 レス気にすんな!

2012/01/22(Sun) 23:54:46

少女 ベアトリーチェ

[落ちる涙の量が減った頃、そっと尋ねられた>>1121
ぱちりと一度瞬いて]

わかんない、けど……

[もう一度両親を見る。彼らの嘆きは終わっていなくて、また涙が零れた。
未だ離れがたいけれど、彼らに縋ることはもうできない。
かと言って、他に行きたい場所も今は思い当たらない]

わたしも。
……一緒が、いい。

[覗きこんでくる目を、涙にぬれたままの目で見上げて。
今縋れる唯一の人に、手を伸ばした**]

(1132) 2012/01/22(Sun) 23:55:10

薬師 ゼルギウス

/*
行水から帰還っ!でも残り5分とか(滝汗

ビーチェのも、風呂の中でちと浮かんだんだけど。
どうにも間に合わないね(汗
SNSかどこかで、書かせて貰う…!

(1133) 2012/01/22(Sun) 23:55:30

貴族 ミハエル

/*

とりあえず、ご挨拶。
皆さん、お疲れ様でしたー。
そしてご迷惑かけてすいませんでしたー(土下座)

伯父になってくれて、後にパパ上になってくれるクレメンスさんも、
母上の友達になってくれたアマンダさんも、
幼馴染の女装メイドに立候補してくれたユーちゃんも、
こんなメンドクサイ娘の恋人(?)になってくれたエリりんも、
みんな大好きですー。

パパ上とエリりんはもう誰にも渡しません(何
特にエリりんは、責任もって幸せにしてみせます!

残る悔いは、他の面々と違ってアマンダさんにだけ、勝手に愛称をつけることが出来なかった事だ。(お前)

というところで、また同村させてもらう際にはよろしくおねがいしますー。

(1134) 2012/01/22(Sun) 23:55:53

子守 ブリジット

― 教会/*** ―

[現世に未練が無いと言えば嘘に成る。
けれど、其処はもう自分の居場所ではないと、解ってもいたから。
傍らの心寄せるひと>>1117へと、同じように視線を返す。
見返す先に在る天鵞絨は、穏やかで、それでもきっと強い。]

……うん、

[何処へ行くことに成るのだろう。胸に巡る想いも、あるけれど。
唯何よりも、離れない、と、言ってくれた彼は此処に居る。
差し出してくれる愛しい掌が在るなら、自分はきっと何処へでも行ける。]

私も、絶対離さないよ。
…ライさん。

[そ、と、手に手を重ねた。**]

(1135) 2012/01/22(Sun) 23:56:25

研究生 エーリッヒ

/*
ラーイはルー・ガルー5以来、ユーリーはルー・ガルー5スピンオフ以来となります。お久しぶりです。
何故村人弾いたし←(まだいっている
そのほかの皆様は長期RP村では始めまして
せっかちで死にたがり陣営のおやまです。3日目に死にに来たのにまさかのLWで何か残念な演出で申し訳ない
この度、幻夢国には初参加でしたが、もう本当に終盤のごたごたに関しましては申し訳ないです。
今後はもうちょっと落ち着いて村に参加します。

幻夢国は敷居が高い体育会系の国だという勝手な印象を抱いていましたが、実際はそうでもなく、それぞれのPLのリアル事情も加味して尊敬し合い物語をつくっている国だと感じました

またご縁がありましたらどこかでお逢いしましょう
今度は墓下でゆっくり語りたいものです。

おやまでした

(1136) 2012/01/22(Sun) 23:56:36

陶芸家 アマンダ

/*
さて、ご挨拶。

初めましてさんはエーリッヒの方だけでしょうか、初めましてSNSではなであん。と申します。
初めましての方もいつもありがとうございますの方も皆様お疲れ様でした。
今回はいつも以上にご迷惑をおかけしてしまって申し訳なく。
自分の稼働時間のせいで絡みが少なかったりうっかりやら何やらで本当ごめんなさいしか出てこないんです、が。
それでもご一緒して下さった皆様本当ありがとうございました。

縁故結んで下さったミハエルに兄さん、エーリッヒには感謝しきれないくらいで。
特別縁故は結ばなかったけれど、ブリジットやライヒアルト、ゼルにローザ、ベアトリーチェにユーディットも年上風吹かすおばさんの相手してくれてありがとうございました。

またご一緒できましたら、もーちょっとマシになれてるように頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

(1137) 2012/01/22(Sun) 23:56:44

子守 ブリジット

/*
時間が時間が、

今回反省点も学ぶところも多く、ご負担やご迷惑をおかけ致しました。
申し訳なく思うと共に、次に活かせるよう胸に刻みます。

縁故頂いた方々、村中で関わって下さった皆さんに感謝です。
クレム兄さんはミハエル君やエーリッヒさん達と幸せに生きて行ってね…!
そしてライさんは責任を持って幸せにしま、す!行く先が何処かは謎でも。
ローザさん、お姉さんって呼びたかったです。ありがとう!

また何処かで同村叶った際には、よろしくお願い致します。
お疲れ様でした、本当に有難うございました!

(1138) 2012/01/22(Sun) 23:57:17

修道士 ライヒアルト

/*
挨拶してたら、エーリからなんぞきとるー!

く、後でSNSで返す!

>>1126 クレさん
ちょっと待って、素直って、これ、素直なのwwww

いやまあ、確かにふみにゃーとゆりりんはあれそれこれだが!

そこは多分、くろねこの基本属性だよ!

(1139) 2012/01/22(Sun) 23:57:42

貴族 ミハエル

/*

だれか、SNSとやらの招待をおくってください

(1140) 2012/01/22(Sun) 23:57:51

保父 クレメンス、/*体育会系になんか噴いた。

2012/01/22(Sun) 23:57:56

陶芸家 アマンダ

/*
>>1123エーリ
いや、私の投下が遅いのが悪いのよー。
お返しとか気にしないで頂戴な。

(1141) 2012/01/22(Sun) 23:58:07

子守 ブリジット、メモを貼った。

2012/01/22(Sun) 23:58:38

修道士 ライヒアルト、/*あるいみ、体育会系かもしれんwww

2012/01/22(Sun) 23:58:48

保父 クレメンス

/*
>>1139ライヒ
まだ素直だと思うよ!!
ちゃんと好きって言ったじゃん!!

俺言われてないことが多いwwwwwwwwwwwwwwww

(1142) 2012/01/22(Sun) 23:59:02

薬師 ゼルギウス

/*
ロール確認の暇もない(汗
後でゆっくり堪能させていただきます。

ご挨拶。

自分でもミスが多く、色々ありましたが。
最後までこうして皆様と力を合わせて綴りきれたことに、感謝を。
振り返ればやはり楽しかった記憶の方が大きい。
素敵な時間をありがとうございました。

改めてのご挨拶や、間に合わなかったあれこれは、またSNS等にて。
兎猫とIDまんまで生息してます。
まだ結んでいただいてない方のところには特攻するかも。よろしくです。

兎猫Meyでした。ありがとうございました!**

(1143) 2012/01/22(Sun) 23:59:24

少女 ベアトリーチェ

/*
ぎりぎり返したっ。
ユーさんはお付き合いありがとうなんだよ!結局遅くなってごめん!

さてはて。
独り言でもエピでもちょっと愚痴めいてしまったけれども。遊んで頂いた皆様に感謝です。
最年少で狼来た時どうしようかと思ったけど、みんな結構キリング挙手してくれたので安心。
エーリにーちゃんは特にありがとう。不甲斐ない相方で申し訳ない!
表でも赤でも素敵でした。

いまいちまとまってないけど、それではまた何処かの村にて。

(1144) 2012/01/22(Sun) 23:59:26

修道士 ライヒアルト

/*
さて、そろそろ終わりか。

うん、いろいろあったけど。

ほんとにみんな、ありがとっ!

(1145) 2012/01/22(Sun) 23:59:31

少女 ベアトリーチェ、おつかれさまでした!

2012/01/22(Sun) 23:59:40

保父 クレメンス

/*
>>1140ミハエル
だからアドレスが必要だと説明したはz

(1146) 2012/01/22(Sun) 23:59:44

踊り子 ローザ、/*おつかれさまでしたー!

2012/01/22(Sun) 23:59:46

保父 クレメンス

/*
んじゃあお疲れさん。
またどこかで!!

(1147) 2012/01/23(Mon) 00:00:00

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

ライヒアルト
156回 残7714pt
クレメンス
246回 残4738pt
ゼルギウス
158回 残7019pt
ミハエル
152回 残7986pt
アマンダ
39回 残12054pt

犠牲者 (3)

ギュンター(2d)
0回 残13500pt
ユーディット(3d)
63回 残10859pt
ローザ(5d)
66回 残11570pt

処刑者 (4)

ウェンデル(3d)
0回 残13500pt
ベアトリーチェ(4d)
59回 残11404pt
ブリジット(5d)
71回 残10762pt
エーリッヒ(6d)
138回 残8363pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語 幻夢(和名&ver.Schwarzes) by azuma
幻夢学園 by seileitoh/日向星花
人狼審問画像 by kiku2rou
黒い森 by 坂無炳吾
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 by きりのれいん
人狼物語 星影 by kayu
バナー画像 by Silverry moon light